2021...2.独立行政法人大学改革支援・学位授与機構により学士の学位を授与された者、および2020年9月19日までに授与...

39
大 学 院 入 試 実施区分 ............................................................................................................................. P.1 試験日程 2020 年夏季実施分(2020 年度入試 2020 年秋入学)..................... P.2 2020 年夏季・秋季実施分(2021 年度入試)......................................... P.3 2021 年春季実施分(2021 年度入試)........................................................ P.5 出願資格 2020 年秋入学/博士課程前期課程 ................................................................. P.7 2020 年秋入学/博士課程後期課程 ................................................................. P.8 2021 年春入学/修士課程・博士課程前期課程 ........................................ P.9 2021 年春入学/博士課程後期課程 ................................................................. P.15 2021 年秋入学/博士課程後期課程 ................................................................. P.17 選考方法(募集人員・試験科目・試験時間) 2020 年秋入学/博士課程前期課程/博士課程後期課程....................... P.18 2020 年夏季・秋季実施分/修士課程・博士課程前期課程 ............... P.19 2020 年夏季・秋季実施分/博士課程後期課程 ........................................ P.25 2021 年春季実施分/修士課程・博士課程前期課程 .............................. P.26 2021 年春季実施分/博士課程後期課程 ....................................................... P.31 入試結果 .............................................................................................. P.34 入試要項・問い合わせ先 ........................................................ P.38 (2020 年 11 月更新) RIKKYO UNIVERSITY この冊子は簡易版です。 新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、この冊子に記載されている 入試日程や入試方法等を変更する場合があります。詳細は入試要項を確認 してください。 各研究科の募集人員は夏季・秋季、春季を合わせた人数で表記しています。 各試験の辞書持ち込みなど、詳細は入試要項で必ずご確認ください。 2021(*一部 2020 年度入試を含む)

Upload: others

Post on 04-Oct-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 2021...2.独立行政法人大学改革支援・学位授与機構により学士の学位を授与された者、および2020年9月19日までに授与 される見込みの者。(学校教育法施行規則第155条第1項第1号)

大 学 院 入 試

実施区分 ............................................................................................................................. P.1

試験日程

2020 年夏季実施分(2020 年度入試 2020 年秋入学) ..................... P.2

2020 年夏季・秋季実施分(2021 年度入試) ......................................... P.3

2021 年春季実施分(2021 年度入試) ........................................................ P.5

出願資格 2020 年秋入学/博士課程前期課程 ................................................................. P.7

2020 年秋入学/博士課程後期課程 ................................................................. P.8

2021 年春入学/修士課程・博士課程前期課程 ........................................ P.9

2021 年春入学/博士課程後期課程 ................................................................. P.15

2021 年秋入学/博士課程後期課程 ................................................................. P.17

選考方法(募集人員・試験科目・試験時間)

2020 年秋入学/博士課程前期課程/博士課程後期課程....................... P.18

2020 年夏季・秋季実施分/修士課程・博士課程前期課程 ............... P.19

2020 年夏季・秋季実施分/博士課程後期課程 ........................................ P.25

2021 年春季実施分/修士課程・博士課程前期課程 .............................. P.26

2021 年春季実施分/博士課程後期課程 ....................................................... P.31

入試結果 .............................................................................................. P.34

入試要項・問い合わせ先 ........................................................ P.38

(2020年 11月更新)

RIKKYO UNIVERSITY

この冊子は簡易版です。

新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、この冊子に記載されている

入試日程や入試方法等を変更する場合があります。詳細は入試要項を確認

してください。

各研究科の募集人員は夏季・秋季、春季を合わせた人数で表記しています。

各試験の辞書持ち込みなど、詳細は入試要項で必ずご確認ください。

2021(*一部 2020年度入試を含む)

Page 2: 2021...2.独立行政法人大学改革支援・学位授与機構により学士の学位を授与された者、および2020年9月19日までに授与 される見込みの者。(学校教育法施行規則第155条第1項第1号)

1

大学院入試実施区分(2020年夏季・秋季実施、2021年春季実施分)

前期課程 後期課程 修士・前期課程 後期課程 修士・前期課程 後期課程 前期課程 後期課程一般 ○ ○社会人 ○外国人 ○

キリスト教学(ウィリアムズ) 社会人 ○ ○一般 ○ ○ ○社会人 ○外国人 ○一般 ○ ○ ○社会人 ○一般 ○ ○ ○社会人 ○一般 ○ ○ ○社会人 ○一般 ○ ○ ○社会人 ○外国人 ○一般 ○ ○ ○社会人 ○外国人 ○一般 ○ ○ ○社会人 ○一般 ○ ○ ○社会人 ○外国人 ○一般 ○ ○ ○外国人 ○ ○ ○

セカンドステージ ○経済学(社会人) 社会人 ○ ○

経済学(推薦) 経済学 推薦 ○ ○一般 ○ ○ ○社会人 ○ ○外国人 ○ ○一般 ○ ○ ○社会人 ○ ○外国人 ○ ○一般 ○ ○ ○社会人 ○ ○一般 ○ ○ ○社会人 ○ ○外国人 ○ ○一般 ○ ○ ○外国人 ○ ○一般 ○ ○社会人 ○ ○外国人 ○ ○一般 ○ ○社会人 ○ ○外国人 ○ ○一般 ○ ○ ○社会人 ○ ○外国人 ○ ○ ○一般 ○ ○ ○社会人 ○ ○外国人 ○ ○一般 ○ ○社会人 ○

特別進学生 ○一般 ○

特別進学生 ○国際経営学(MPMA) 一般 ○

一般 ○ ○ ○社会人 ○ ○外国人 ○ ○一般 ○ ○ ○社会人 ○ ○外国人 ○ ○一般 ○ ○ ○社会人 ○ ○外国人 ○ ○

心理学 ○臨床心理学 ○映像身体学 ○

一般 ○ ○ ○ ○ ○ ○TESOL-J(国内) ○ ○ ○TESOL-J(海外) ○ ○特別進学生 ○

一般 ○ ○ ○社会人 ○ ○ ○外国人 ○一般 ○ ○ ○社会人 ○ ○ ○外国人 ○ ○ ○一般 ○社会人 ○

指定企業推薦 ○自己推薦 ○

人工知能科学 人工知能科学

異文化コミュニケーション 異文化コミュニケーション

ビジネスデザイン ビジネスデザイン

21世紀社会デザイン 比較組織ネットワーク学

推薦(学内)

観光学 観光学

コミュニティ福祉学 コミュニティ福祉学

経営学

経営学(MB)

国際経営学(MIB)

現代心理学

心理学

臨床心理学

映像身体学

現代心理学(推薦)

社会学 社会学

法学

法学政治学(アカデミック) ○

(一般・外国人区分)法学政治学

(プロフェッショナル)

理学

物理学

化学

数学

生命理学

史学

超域文化学

教育学

比較文明学

経済学経済学

文学

日本文学

英米文学

ドイツ文学

フランス文学

2021年春季実施 2021年春季実施

キリスト教学

キリスト教学(キリスト教学研究) ○

(一般区分)

研究科 専攻(コース) 区分

2020年度入試 2021年度入試2020年秋入学(9月) 2021年春入学(4月) 2021年秋入学(9月)

2020年夏季実施 2020年夏季・秋季実施

Page 3: 2021...2.独立行政法人大学改革支援・学位授与機構により学士の学位を授与された者、および2020年9月19日までに授与 される見込みの者。(学校教育法施行規則第155条第1項第1号)

試験日程

2

2020年夏季実施分(2020年度入試 2020年9月入学)

国際経営学

(MIB)一般

3月16日(月)

~4月24日(金)  5月8日(金) 6月6日(土) 6月12日(金)

国際経営学

(MPMA)一般

4月1日(水)

~4月17日(金)4月24日(金) 5月11日(月) 5月15日(金)

一般

TESOL-J

(国内)

異文化

コミュニケーション後期

異文化コミュニケーション

一般

(国内)

異文化コミュニケーション

前期異文化

コミュニケーション 5月25日(月)~6月5日(金)

経営学 前期 2020年7月3日(金)

筆記試験口頭試問

対象者発表口頭試問 合格発表研究科 課程 専攻(コース) 区分

受験資格審査受付期間

出願受付期間

7月4日(土)

入学手続期限

7月4日(土) 7月10日(金) 2020年7月24日(金)

Page 4: 2021...2.独立行政法人大学改革支援・学位授与機構により学士の学位を授与された者、および2020年9月19日までに授与 される見込みの者。(学校教育法施行規則第155条第1項第1号)

試験日程

3

2020年夏季・秋季実施分(2021年度入試)

※新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、この冊子に記載されている入試日程や入試方法等を変更する場合

があります。詳細は入試要項を確認してください。

Page 5: 2021...2.独立行政法人大学改革支援・学位授与機構により学士の学位を授与された者、および2020年9月19日までに授与 される見込みの者。(学校教育法施行規則第155条第1項第1号)

試験日程

4

2020年夏季・秋季実施分(2021年度入試)

※新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、この冊子に記載されている入試日程や入試方法等を変更する場合

があります。詳細は入試要項を確認してください。

Page 6: 2021...2.独立行政法人大学改革支援・学位授与機構により学士の学位を授与された者、および2020年9月19日までに授与 される見込みの者。(学校教育法施行規則第155条第1項第1号)

試験日程

5

2021年春季実施分(2021年度入試)

※新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、この冊子に記載されている入試日程や入試方法等を変更する場合

があります。詳細は入試要項を確認してください。

Page 7: 2021...2.独立行政法人大学改革支援・学位授与機構により学士の学位を授与された者、および2020年9月19日までに授与 される見込みの者。(学校教育法施行規則第155条第1項第1号)

試験日程

6

2021年春季実施分(2021年度入試)

*経営学専攻博士課程後期課程の入学時期は、2021年 4月または 2021年 9月とし、出願時にいずれかを選択する。

※新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、この冊子に記載されている入試日程や入試方法等を変更する場合

があります。詳細は入試要項を確認してください。

Page 8: 2021...2.独立行政法人大学改革支援・学位授与機構により学士の学位を授与された者、および2020年9月19日までに授与 される見込みの者。(学校教育法施行規則第155条第1項第1号)

出願資格

2020年度 大学院入試 出願資格(【2020年秋入学】2020年夏季実施分)

7

【博士課程前期課程】

出願資格

以下のいずれかの要件を満たす者。

1.大学を卒業した者、および 2020年9月 19日までに卒業見込みの者。(学校教育法第 102条)(注1)

2.独立行政法人大学改革支援・学位授与機構により学士の学位を授与された者、および 2020 年9月 19 日までに授与

される見込みの者。(学校教育法施行規則第 155条第1項第1号)

3.外国において、学校教育における 16 年の課程を修了した者、および 2020 年9月 19 日までに修了見込みの者。(学

校教育法施行規則第 155条第1項第2号)

4.外国の学校が行う通信教育における授業科目を日本国内において履修することにより当該外国の学校教育における

16 年の課程を修了した者、および 2020 年9月 19 日までに修了見込みの者。(学校教育法施行規則第 155 条第1項

第3号)

5.日本国内において、外国の大学の課程(その修了者が当該外国の学校教育における 16年の課程を修了したとされる

ものに限る。)を有するものとして当該外国の学校教育制度において位置付けられた教育施設であって、文部科学大

臣が別に指定するものの当該課程を修了した者、および 2020年9月 19日までに修了見込みの者。(学校教育法施行

規則第 155条第1項第4号)

6.外国の大学その他の外国の学校(その教育研究活動等の総合的な状況について、当該外国の政府または関係機関の

認証を受けた者による評価を受けたものまたはこれに準ずるものとして文部科学大臣が別に指定するものに限る。)

において、修業年限が3年以上である課程を修了すること(当該外国の学校が行う通信教育における授業科目を日

本国内において履修することにより当該課程を修了することおよび当該外国の学校教育制度において位置付けられ

た教育施設であって前号の指定を受けたものにおいて課程を修了することを含む。)により、学士の学位に相当する

学位を授与された者、および 2020年9月 19日までに授与される見込みの者。(学校教育法施行規則第 155条第1項

第4号の2)

7.専修学校の専門課程(修業年限が 4年以上であることその他の文部科学大臣が定める基準を満たすものに限る。)で

文部科学大臣が別に指定するものを文部科学大臣が定める日以後に修了した者、および 2020 年9月 19 日までに修

了見込みの者。(学校教育法施行規則第 155条第1項第5号)

8.旧制学校等を修了した者。(昭和 28年文部省告示第5号第1号~第4号)

9.防衛大学校、海上保安大学校、気象大学校など、各省大学校を修了した者、および 2020 年9月 19 日までに修了見

込みの者。(昭和 28年文部省告示第5号第5号~第 12号)

10.本大学院において、大学を卒業した者と同等以上の学力があると認められた者で、2020年9月 19日までに満 22歳

に達するもの。(学校教育法施行規則第 155条第1項第8号)

(注1)出願資格の1.に定める「大学」とは、学校教育法に基づく日本の大学のことである。

研究科入試区分ごとの受験資格

研究科 入試区分 受験資格

異文化コミュニケーション

一般

博士課程前期課程の出願資格要件を満たす者。

英語以外が母語である者または教授言語が英語でない大学を卒業した者については、

TOEFLiBTまたは IELTSを受験し、スコアを提出できる者。

TESOL-J

博士課程前期課程の出願資格要件を満たす者。ただし、英語以外が母語である者または教

授言語が英語ではない大学を卒業した者については、TOEFLiBT 90 点以上、または IELTS

各技能 6.5以上を有する者。

研究科 入試区分 受験資格

経営学(MIB,MPMA) 一般 博士課程前期課程の出願資格要件を満たす者。

Page 9: 2021...2.独立行政法人大学改革支援・学位授与機構により学士の学位を授与された者、および2020年9月19日までに授与 される見込みの者。(学校教育法施行規則第155条第1項第1号)

出願資格

2020年度 大学院入試 出願資格(【2020年秋入学】2020年夏季実施分)

8

【博士課程後期課程】

出願資格

以下のいずれかの要件を満たす者。

1.修士の学位または専門職学位を有する者、および 2020 年9月 19 日までに取得見込みの者。(学校教育法第 102 条

第1項)

2.外国において、修士の学位または専門職学位に相当する学位を授与された者、および 2020 年 9 月 19 日までに授

与される見込みの者。(学校教育法施行規則第 156 条第1号)

3.外国の学校が行う通信教育における授業科目を日本国内において履修し、修士の学位または専門職学位に相当する

学位を授与された者、および 2020 年9月 19 日までに授与される見込みの者。(学校教育法施行規則第 156 条第2

号)

4.日本国内において、外国の大学院の課程を有するものとして当該外国の学校教育制度において位置付けられた教育

施設であって、文部科学大臣が別に指定するものの当該課程を修了し、修士の学位または専門職学位に相当する学

位を授与された者、および 2020 年9月 19 日までに授与される見込みの者。(学校教育法施行規則第 156 条第3

号)

5.国際連合大学の課程を修了し、修士の学位に相当する学位を授与された者、および 2020 年9月 19 日までに授与

される見込みの者。(学校教育法施行規則第 156 条第4号)

6.外国の学校、学校教育法施行規則第 156 条第3号の指定を受けた教育施設または国際連合大学の教育課程を履修

し、大学院設置基準第 16 条の2に規定する試験および審査に相当するものに合格し、修士の学位を有すると同等

以上の学力があると認められた者。(学校教育法施行規則第 156 条第5号)

7.大学等を卒業し、大学、研究所等において2年以上研究に従事した者で、本大学院において、修士の学位を有する

者と同等の学力があると認めた者。(平成元年文部省告示第 118 号)

8.本大学院において、修士の学位または専門職学位を有する者と同等以上の学力があると認められた者で、2020 年

9月 19 日までに満 24 歳に達するもの。(学校教育法施行規則第 156 条第7号)

研究科入試区分ごとの受験資格

研究科 入試区分 受験資格

異文化コミュニケーション 一般

博士課程後期課程の出願資格要件を満たす者。

英語以外が母語である者または教授言語が英語でない大学を卒業した者については、

TOEFLiBTまたは IELTSを受験し、スコアを提出できる者。

Page 10: 2021...2.独立行政法人大学改革支援・学位授与機構により学士の学位を授与された者、および2020年9月19日までに授与 される見込みの者。(学校教育法施行規則第155条第1項第1号)

出願資格

2021年度 大学院入試 出願資格(【2021年春入学】2020年夏季・秋季、2021年春季実施分)

【修士課程・博士課程前期課程】

9

出願資格

以下のいずれかの要件を満たす者。

1.大学を卒業した者、および 2021年3月末までに卒業見込みの者。(学校教育法第 102条)(注1)

2.独立行政法人大学改革支援・学位授与機構により学士の学位を授与された者、および 2021年3月末までに授与され

る見込みの者。(学校教育法施行規則第 155条第1項第1号)

3.外国において、学校教育における 16年の課程を修了した者、および 2021年3月末までに修了見込みの者。(学校教

育法施行規則第 155条第1項第2号)

4.外国の学校が行う通信教育における授業科目を日本国内において履修することにより当該外国の学校教育における

16年の課程を修了した者、および 2021年3月末までに修了見込みの者。(学校教育法施行規則第 155条第1項第3

号)

5.日本国内において、外国の大学の課程(その修了者が当該外国の学校教育における 16年の課程を修了したとされる

ものに限る。)を有するものとして当該外国の学校教育制度において位置付けられた教育施設であって、文部科学大

臣が別に指定するものの当該課程を修了した者、および 2021 年3月末までに修了見込みの者。(学校教育法施行規

則第 155条第1項第4号)

6.外国の大学その他の外国の学校(その教育研究活動等の総合的な状況について、当該外国の政府または関係機関の

認証を受けた者による評価を受けたものまたはこれに準ずるものとして文部科学大臣が別に指定するものに限る。)

において、修業年限が3年以上である課程を修了すること(当該外国の学校が行う通信教育における授業科目を日

本国内において履修することにより当該課程を修了することおよび当該外国の学校教育制度において位置付けられ

た教育施設であって前号の指定を受けたものにおいて課程を修了することを含む。)により、学士の学位に相当する

学位を授与された者、および 2021 年3月末までに授与される見込みの者。(学校教育法施行規則第 155 条第1項第

4号の2)

7.専修学校の専門課程(修業年限が4年以上であることその他の文部科学大臣が定める基準を満たすものに限る。)で

文部科学大臣が別に指定するものを文部科学大臣が定める日以後に修了した者、および 2021年3月末までに修了見

込みの者。(学校教育法施行規則第 155条第1項第5号)

8.旧制学校等を修了した者。(昭和 28年文部省告示第5号第1号~第4号)

9.防衛大学校、海上保安大学校、気象大学校など、各省大学校を修了した者、および 2021年3月末までに修了見込み

の者。(昭和 28年文部省告示第5号第5号~第 12号)

10.本大学院において、大学を卒業した者と同等以上の学力があると認められた者で、2021年3月 31日までに満 22歳

に達するもの。(学校教育法施行規則第 155条第1項第8号)

(注1)出願資格の1.に定める「大学」とは、学校教育法に基づく日本の大学のことである。

研究科入試区分ごとの受験資格

研究科 入試区分 受験資格

キリスト

教学

キリスト

教学研究

コース

一般 博士課程前期課程の出願資格要件を満たす者。

社会人

(秋季実施)

博士課程前期課程の出願資格要件を満たし、かつ、次のいずれかの条件を満たす者。

(1) 教育・福祉・宗教・国際協力・ボランティア・芸術文化、その他何らかの社会的実践活動を、出願

時までに2年以上経験しており、2021年4月1日に満24歳以上の者。

(2) 学校・官公庁・団体・企業などで、出願時までに2年間以上の就業経験があり、2021年4月1日に

満24歳以上の者。

外国人

(秋季実施)

博士課程前期課程の出願資格要件を満たし、かつ、次の2つの条件を満たす者。

(1) 日本国籍を有しない者。

(2) 外国の大学を卒業した者、および、2021年3月末日までに卒業見込みの者(日本の大学もあわせ

て卒業した者、および、2021年3月末日までに卒業見込みの者も含む)。

ウィリアムズ

コース 社会人

博士課程前期課程の出願資格要件を満たし、かつ、キリスト教関連の実務経験(教会教職者・チャプ

レン、聖書科・宗教科教員、オルガニスト・聖歌隊、キリスト教系NGO・NPOスタッフなど)を2年以

上有すると、本研究科委員会が認めた者。

Page 11: 2021...2.独立行政法人大学改革支援・学位授与機構により学士の学位を授与された者、および2020年9月19日までに授与 される見込みの者。(学校教育法施行規則第155条第1項第1号)

出願資格

2021年度 大学院入試 出願資格(【2021年春入学】2020年夏季・秋季、2021年春季実施分)

【修士課程・博士課程前期課程】

10

研究科 入試区分 受験資格

文学

一般 博士課程前期課程の出願資格要件を満たす者。

社会人

(秋季実施)

博士課程前期課程の出願資格要件を満たし、かつ、次のいずれかの条件を満たす者。

(1) 教育・福祉・宗教・国際協力・ボランティア・芸術文化、その他何らかの社会的実践活動を、出願

時までに2年以上経験しており、2021年4月1日に満24歳以上の者。

(2) 学校・官公庁・団体・企業などで、出願時までに2年間以上の就業経験があり、2021年4

月1日に満 24歳以上の者。

外国人

(秋季実施)

博士課程前期課程の出願資格要件を満たし、かつ、次の2つの条件を満たす者。

(1) 日本国籍を有しない者。

(2) 外国の大学を卒業した者、および、2021年3月末日までに卒業見込みの者(日本の大学もあわせて

卒業した者、および、2021年3月末日までに卒業見込みの者も含む)。

経済学

一般 博士課程前期課程の出願資格要件を満たす者。

社会人

博士課程前期課程の出願資格要件を満たし、かつ、2021年4月入学時までに2年以上の実務経

験(個人営業も含めた企業等の組織で業務に従事した経験)を有すると本研究科委員会が認め

た者。

外国人 博士課程前期課程の出願資格要件を満たし、かつ、日本国籍を有せず、日本以外の国の大学を卒業した

者(2021年3月までに卒業見込みの者を含む)。

セカンド

ステージ

(春季実施)

博士課程前期課程の出願資格要件を満たし、かつ、2021年4月入学時に満50歳以上の者。

推薦

(夏季実施)

下記の(1)~(3)の条件をすべて満たす者。

(1) 学校教育法に基づく4年制大学に在学し、2021年3月末までに卒業見込みの者。または、

専修学校の専門課程で文部科学大臣が別に指定するものを 2021 年3月末までに修了見込

みの者。

(2) 2020年3月末時点で、専門教育科目修得単位のうち、100点満点換算で 80点以上の評価を

得た科目の修得単位数が 38単位以上の者。

(3) 在学する学部の専任教員の推薦を受けている者。

・ゼミナールに所属する者は、ゼミナール担当教員の推薦とする。

・ゼミナールに所属しない者は、当該学部の専任教員の推薦とする。

推薦

(春季実施)

下記の(1)~(3)の条件をすべて満たす者。

(1) 立教大学に在学し、2021年3月末までに卒業見込みの者。

(2) 2020年9月末時点で、専門教育科目修得単位のうち、100点満点換算で 80点以上の評価を

得た科目の修得単位数が 38単位以上の者。

(3) 在学する学部の専任教員の推薦を受けている者。

・ゼミナールに所属する者は、ゼミナール担当教員の推薦とする。

・ゼミナールに所属しない者は、当該学部の専任教員の推薦とする。

Page 12: 2021...2.独立行政法人大学改革支援・学位授与機構により学士の学位を授与された者、および2020年9月19日までに授与 される見込みの者。(学校教育法施行規則第155条第1項第1号)

出願資格

2021年度 大学院入試 出願資格(【2021年春入学】2020年夏季・秋季、2021年春季実施分)

【修士課程・博士課程前期課程】

11

研究科 入試区分 受験資格

理学

一般 博士課程前期課程の出願資格要件を満たす者。

社会人

博士課程前期課程の出願資格要件を満たし、かつ、以下の条件を満たす者。

物理学専攻 :学部教育として物理学と関連する系統の専門教育を受けた者で、出願時または

それ以前に同一の企業、官公庁あるいは教育・研究機関等において、物理学に

関連する職に2年以上正規の職員として勤務した経験のあるもの。

化学専攻 :学部教育として化学と関連する系統の専門教育を受けた者で、出願時またはそ

れ以前に同一の企業、官公庁あるいは教育・研究機関等において、化学に関連

する職に2年以上正規の職員として勤務した経験のあるもの。

数学専攻 :学部教育として数学と関連する系統の専門教育を受けた者で、出願時またはそ

れ以前に同一の企業、官公庁あるいは教育・研究機関等において、数学に関連

する職に2年以上正規の職員として勤務した経験のあるもの。

生命理学専攻:学部教育として生物学、化学あるいは物理学分野と関連する系統の専門教育

を受けた者で、出願時またはそれ以前に同一の企業、官公庁あるいは教育・

研究機関等において、生物学、化学あるいは物理学分野に関連する職に2年

以上正規の職員として勤務した経験のあるもの。

外国人

(数学専攻

を除く)

博士課程前期課程の出願資格要件を満たし、かつ、日本国籍を有せず、日本以外の国の大学を

卒業した者(2021年3月末までに卒業見込みの者を含む)で、次のいずれかの条件を満たすも

の。

(1) 日本語能力試験 N1(旧試験1級)合格者。

(2) 日本留学試験(EJU)の成績が日本語能力試験N1(旧試験1級)と同等の成績と認められる者。

社会学

一般 博士課程前期課程の出願資格要件を満たす者。

外国人 博士課程前期課程の出願資格要件を満たし、かつ、日本国籍を有せず、日本以外の国・地域の

大学を卒業した者(2021年3月末日までに卒業見込みの者を含む)。

法学

アカデミック・

コース

一般 博士課程前期課程の出願資格要件を満たす者。

社会人

博士課程前期課程の出願資格要件を満たし、かつ、次のいずれかの条件を満たす者。

(1)大学卒業後、出願時までに通算3年以上の社会人経験を有する者。

(2)入学時に官公庁、会社等に在職している見込みで、かつ、本学所定の様式により、所属機関

の長が署名捺印した受験許可書を出願時に提出できる者。

外国人

博士課程前期課程の出願資格要件を満たし、かつ、次の2つの条件を満たす者。

(1)日本国籍を有しない者。

(2)外国の大学を卒業した者、および、2021年3月末日までに卒業見込みの者(日本の大学もあ

わせて卒業した者、および、2021年3月末日までに卒業見込みの者も含む)。

プロフェッ

ショナル・

コース

一般

博士課程前期課程の出願資格要件を満たす者。

※日本語を母語としない者は外国人区分で受験してください(但し、本学法学部を卒業または卒業見込

みの者は、この限りではない)。

※入学時に官公庁、会社等に在職している見込みの者は社会人区分で受験してください。

社会人

博士課程前期課程の出願資格要件を満たし、かつ、日本語を母語とする者で、次の条件を満た

すもの。

・入学時に官公庁、会社等に在職している見込みで、かつ、本学所定の様式により、所属機関

の長が署名捺印した受験許可書を出願時に提出できる者。

外国人

博士課程前期課程の出願資格要件を満たし、かつ、日本語を母語としない者で、次の条件を満

たすもの。

・日本語能力証明書を出願時に提出できる者。

Page 13: 2021...2.独立行政法人大学改革支援・学位授与機構により学士の学位を授与された者、および2020年9月19日までに授与 される見込みの者。(学校教育法施行規則第155条第1項第1号)

出願資格

2021年度 大学院入試 出願資格(【2021年春入学】2020年夏季・秋季、2021年春季実施分)

【修士課程・博士課程前期課程】

12

研究科 入試区分 受験資格

観光学

一般 博士課程前期課程の出願資格要件を満たす者。

社会人

博士課程前期課程の出願資格要件を満たし、かつ、次のいずれかの職歴上の条件に該当する者。

(1)大学を卒業し、かつ、大学卒業後から出願時までに同一の企業、官公庁および教育・研究機

関等に2年以上常勤職員として勤務している者。

(2)大学を卒業し、かつ、大学卒業後から出願時までに3年以上の職歴を有すると本研究科委

員会が認めた者。

外国人 博士課程前期課程の出願資格要件を満たし、かつ、日本国籍を有せず、学校教育における 16年

の課程のうち 12年以上を日本以外で修了した者(2021年3月末までに修了見込みの者を含む)。

コミュニティ福祉学

一般 博士課程前期課程の出願資格要件を満たす者。

社会人

博士課程前期課程の出願資格要件を満たし、かつ、次の職歴上の条件に該当する者。

官公庁・学校・企業などの団体で出願時までに2年以上の就業経験がある、もしくは、福祉・医

療その他何らかの社会的実践活動を出願時までに2年以上経験していると本研究科が認めた者

で、2021年4月1日に満 24歳以上のもの。

外国人 博士課程前期課程の出願資格要件を満たし、かつ、日本国籍を有せず、日本以外の国の大学を

卒業した者(2021年3月末日までに卒業見込みの者を含む)。

経営学

社会人

(春季実施)

博士課程前期課程の出願資格要件を満たし、かつ、大学卒業後、出願時に学校・官公庁・団

体・企業などで、1年以上常勤職員として勤務している者。

特別

進学生

(夏季実施)

以下の1~4の条件をすべて満たす者。

1.経営学部5年間一貫プログラム生(または、経営学部5年間一貫プログラム出願中の者)

で、2021年3月に経営学部を卒業見込みの者。

2.2021年3月末までに、経営学研究科博士課程前期課程科目のうち、出願する専攻の科目

を10単位以上修得見込みの者。

<経営学専攻>

「必修科目」「選択必修科目」「選択科目」の中から10単位以上。ただし、「経営戦略論」

「リーダーシップ教育論」「人材開発・組織開発論2」「データアナリティクス演習1」

「データアナリティクス演習2」を含むものとする。

<国際経営学専攻>

「BPC(Module1~6)」「選択科目」の中から10単位以上。

3.経営学研究科各専攻への進学を強く希望する者。

4.直近の通算GPAが 2.7 以上の者。

Page 14: 2021...2.独立行政法人大学改革支援・学位授与機構により学士の学位を授与された者、および2020年9月19日までに授与 される見込みの者。(学校教育法施行規則第155条第1項第1号)

出願資格

2021年度 大学院入試 出願資格(【2021年春入学】2020年夏季・秋季、2021年春季実施分)

【修士課程・博士課程前期課程】

13

研究科 入試区分 受験資格

現代心理学

一般 博士課程前期課程の出願資格要件を満たす者。

社会人

博士課程前期課程の出願資格要件を満たし、かつ、次のいずれかの条件に該当する者。

(1)大学卒業後、出願時に同一の企業、官公庁、団体、教育・研究機関等で、1年以上常勤職員と

して勤務している者。

(2)大学卒業後、出願時までに2年以上の職歴を有すると本研究科委員会が認めた者。

外国人 博士課程前期課程の出願資格要件を満たし、かつ、日本国籍を有せず、日本以外の国の大学を卒

業した者(2021年 3月末までに卒業見込みの者を含む)。

推薦

(夏季実施)

心理学専攻および臨床心理学専攻

次の(1)~(5)の条件をすべて満たす者。

(1) 立教大学現代心理学部心理学科に在籍し、2021年3月卒業見込みの者。

(2) 2019年度までに修得した専門科目のうち、SまたはA評価を受けた科目の単位が40単位

以上あること。単位数に含めてよい科目は、立教大学現代心理学部心理学科開設の必修

科目と選択科目(学部統合科目、学科選択科目A・B・C・D)、そして自由科目の一

部(心理学実験実習2、心理学調査実習2、心理学原書講読(入門)、英語文献講読演

習(初級)、英語文献講読演習(中級)、英語文献講読演習(上級)、英語表現演習(初

級)、英語表現演習(中級)、英語表現演習(上級)、英語ディベート(発展)の10科

目)とする。

(3) 2019年度までに、「心理学概説1」、「心理学概説2」、「統計法1」、「統計法2」、「心理学

実験実習1」、「心理学調査実習1」、「心理学文献講読1」、「心理学文献講読2」、「心理

学演習1」、「心理学演習2」の単位がすべて修得されているか、または認定されている

こと。

(4) ①【心理学専攻志願者】

「統計法1」、「統計法2」、「心理学実験実習1」、「心理学調査実習1」、「心理学文献講読

1」、「心理学文献講読2」、「心理学演習1」、「心理学演習2」の8科目の評価がすべてB

以上であり、かつ、そのうち4科目以上がSまたはAであること。

②【臨床心理学専攻志願者】

「統計法1」、「統計法2」、「心理学実験実習1」、「心理学調査実習1」、「心理学文献講読

1」、「心理学文献講読2」、「心理学演習1」、「心理学演習2」の8科目の評価がすべてS

またはAであること。

(5) 立教大学現代心理学部心理学科、立教大学大学院現代心理学研究科心理学専攻または臨

床心理学専攻の専任教員から推薦を受けていること。なお、推薦者は、原則として3年

次に履修した「心理学演習1」または「心理学演習2」の担当教員とする。

映像身体学専攻

次の(1)~(5)の条件をすべて満たす者。

(1) 立教大学現代心理学部映像身体学科に在籍し、2021年3月卒業見込みの者。

(2) 立教大学現代心理学部映像身体学科に在籍し、「卒業論文・卒業制作」の単位を修得し

ている者、または2020年度に修得見込みの者。

(3) 2019年度までに修得した専門科目のうち、SまたはA評価を受けた科目の単位が40単位

以上であること。単位数に含めてよい科目は、立教大学現代心理学部映像身体学科開設

の必修科目と選択科目(学部統合科目、学科選択科目A・B・C・D)とする。

(4) 2019年度までに、「映像身体学入門1」、「映像身体学入門2」、「入門演習1」、「入

門演習2」の単位がすべて修得されているか、または認定されていること。

(5) 立教大学現代心理学部映像身体学科の専任教員から推薦を受けていること。なお、推薦

者は、原則として3年次に履修した「専門演習」の担当教員とする。

Page 15: 2021...2.独立行政法人大学改革支援・学位授与機構により学士の学位を授与された者、および2020年9月19日までに授与 される見込みの者。(学校教育法施行規則第155条第1項第1号)

出願資格

2021年度 大学院入試 出願資格(【2021年春入学】2020年夏季・秋季、2021年春季実施分)

【修士課程・博士課程前期課程】

14

研究科 入試区分 受験資格

異文化

コミュニケーション

一般

博士課程前期課程の出願資格要件を満たす者。

英語以外が母語である者または教授言語が英語でない大学を卒業した者については、TOEFLiBT

または IELTSを受験し、スコアを提出できる者。

TESOL-J

博士課程前期課程の出願資格要件を満たす者。ただし、英語以外が母語である者または教授言

語が英語ではない大学を卒業した者については、TOEFLiBT 90点以上、または IELTS 各技能 6.5

以上を有する者。

特別進学生

(夏季実施)

以下の1.~3.の条件をすべて満たす者。

1.異文化コミュニケーション学部5年一貫プログラム生で、2021 年 3 月に異文化コミュニケ

ーション学部を卒業見込みの者。

2.2021年 3 月末までに、異文化コミュニケーション研究科博士課程前期科目を 10単位以上修

得見込みの者。

3.異文化コミュニケーション研究科への進学を強く希望する者。

ビジネス

デザイン

一般

博士課程前期課程の出願資格要件を満たし、かつ、次のいずれかの条件を満たす者。

1.日本語を母語とする者。

2.出願時に日本において企業の代表取締役など経営者の職に就く者(雇用保険の被保険者とな

らない者)。

社会人

博士課程前期課程の出願資格要件を満たし、かつ、次の2つの条件を満たす者。

1.入学時までに2年以上の実務経験を有する者。

2.出願時に日本において企業等の組織で現職に就く者(ただし、企業の代表取締役など経営者

の職に就く者を除く)。

外国人

(春季実施) 博士課程前期課程の出願資格要件を満たし、かつ、日本語を母語としない者。

21世紀

社会デザイン

一般 博士課程前期課程の出願資格要件を満たす者。

社会人

博士課程前期課程の出願資格要件を満たし、かつ、次の1.または2.のいずれかを満たす者。

1.教育・福祉・宗教・国際協力・ボランティア・芸術文化・環境保全・まちづくり、その他何ら

かの社会的実践活動を 2021年3月末までに1年以上経験しており、2021年4月1日に満 23歳

以上の者。

2.学校・官公庁・団体・企業などで、2021年3月末までに1年以上の就業経験があり、2021年4

月1日に満 23歳以上の者。

外国人

博士課程前期課程の出願資格要件を満たし、かつ、日本語を母語としない者。

※なお、「日本語能力試験N1(旧試験1級)」または「日本留学試験」に合格していることが望

ましい。

人工知能

科学

一般

(秋季実施) 修士課程の出願資格要件を満たす者。

社会人

(秋季実施)

修士課程の出願資格要件を満たし、かつ、次の条件を全て満たす者。

1.入学時に2年以上の社会経験を有する者。

2.企業において実務経験があり、人工知能の社会実装に強い関心を持つ者。

指定企業

推薦

(春季実施)

修士課程の出願資格要件を満たし、かつ、次の条件を全て満たす者。

1.本研究科が指定した企業で勤務しており、本研究科修了後も当該企業で勤務する見込

みの者。

2.所属している企業に本学で学んだことを還元する強い意欲をもつ者。

自己推薦

(春季実施)

修士課程の出願資格要件を満たし、かつ人工知能あるいはデータサイエンスに強い関心を

持ち、数理あるいはプログラミングの分野において卓越した能力を有することを示す実績

(国内外で開催された各種コンテストへの入賞、科学雑誌への論文発表など)を有する

者。

Page 16: 2021...2.独立行政法人大学改革支援・学位授与機構により学士の学位を授与された者、および2020年9月19日までに授与 される見込みの者。(学校教育法施行規則第155条第1項第1号)

出願資格

2021年度 大学院入試 出願資格(【2021年春入学】2020年夏季・秋季、2021年春季実施分)

【博士課程後期課程】

15

出願資格

以下のいずれかの要件を満たす者。

1.修士の学位または専門職学位を有する者、および 2021年3月末までに取得見込みの者。(学校教育法第 102条第1

項)

2.外国において、修士の学位または専門職学位に相当する学位を授与された者、および 2021 年3月末までに授与さ

れる見込みの者。(学校教育法施行規則第 156条第1号)

3.外国の学校が行う通信教育における授業科目を日本国内において履修し、修士の学位または専門職学位に相当する

学位を授与された者、および 2021年3月末までに授与される見込みの者。(学校教育法施行規則第 156条第2号)

4.日本国内において、外国の大学院の課程を有するものとして当該外国の学校教育制度において位置付けられた教育

施設であって、文部科学大臣が別に指定するものの当該課程を修了し、修士の学位または専門職学位に相当する学

位を授与された者、および 2021年3月末までに授与される見込みの者。(学校教育法施行規則第 156条第3号)

5.国際連合大学の課程を修了し、修士の学位に相当する学位を授与された者、および 2021 年3月末までに授与され

る見込みの者。(学校教育法施行規則第 156条第4号)

6.外国の学校、学校教育法施行規則第 156 条第 3 号の指定を受けた教育施設または国際連合大学の教育課程を履修

し、大学院設置基準第 16 条の 2 に規定する試験および審査に相当するものに合格し、修士の学位を有すると同等

以上の学力があると認められた者。(学校教育法施行規則第 156条第 5号)

7.大学等を卒業し、大学、研究所等において2年以上研究に従事した者で、本大学院において、修士の学位を有する

者と同等の学力があると認めた者。(平成元年文部省告示第 118号)

8.本大学院において、修士の学位または専門職学位を有する者と同等以上の学力があると認められた者で、2021 年

3月 31日までに満 24歳に達するもの。(学校教育法施行規則第 156条第7号)

研究科入試区分ごとの受験資格

研究科 入試区分 受験資格

キリスト教学 一般

(春季実施) 博士課程後期課程の出願資格要件を満たす者。

文学 一般

(春季実施) 博士課程後期課程の出願資格要件を満たす者。

経済学

一般

(春季実施) 博士課程後期課程の出願資格要件を満たす者。

外国人

(春季実施)

博士課程後期課程の出願資格要件を満たし、かつ、日本国籍を有せず、日本以外の国の大

学を卒業した者(大学院修士課程または博士課程前期課程については国を問わない)。

理学 一般

(春季実施) 博士課程後期課程の出願資格要件を満たす者。

社会学 一般

(春季実施) 博士課程後期課程の出願資格要件を満たす者。

法学

一般

(春季実施) 博士課程後期課程の出願資格要件を満たす者。

外国人

(春季実施)

博士課程後期課程の出願資格要件を満たし、かつ、日本国籍を有せず、外国の大学を卒業

した者(日本の大学もあわせて卒業した者も含む)。

観光学

一般

(春季実施) 博士課程後期課程の出願資格要件を満たす者。

外国人

(春季実施)

博士課程後期課程の出願資格要件を満たし、かつ、日本国籍を有せず、学校教育におけ

る 16年の課程のうち 12年以上を日本以外で修了した者。

コミュニティ福祉学 一般

(春季実施) 博士課程後期課程の出願資格要件を満たす者。

経営学 一般

(春季実施) 博士課程後期課程の出願資格要件を満たす者。

Page 17: 2021...2.独立行政法人大学改革支援・学位授与機構により学士の学位を授与された者、および2020年9月19日までに授与 される見込みの者。(学校教育法施行規則第155条第1項第1号)

出願資格

2021年度 大学院入試 出願資格(【2021年春入学】2020年夏季・秋季、2021年春季実施分)

【博士課程後期課程】

16

研究科 入試区分 受験資格

現代心理学 一般

(春季実施) 博士課程後期課程の出願資格要件を満たす者。

異文化

コミュニケーション 一般

博士課程後期課程の出願資格要件を満たす者。

英語以外が母語である者または教授言語が英語でない大学を卒業した者については、TOEFLiBT

または IELTSを受験し、スコアを提出できる者。

ビジネス

デザイン

一般

(春季実施) 博士課程後期課程の出願資格要件を満たす者。

社会人

(春季実施)

博士課程後期課程の出願資格要件を満たし、かつ、2021年3月末までに2年以上の実務経験(個

人営業も含めた企業等の組織で業務に従事する経験)をもつ者。

21世紀

社会デザイン

一般

(春季実施) 博士課程後期課程の出願資格要件を満たす者。

社会人

(春季実施)

博士課程後期課程の出願資格要件を満たし、かつ、次のいずれかの条件を満たす者。

(1) 教育・福祉・宗教・国際協力・ボランティア・芸術文化・環境保全・まちづくり、その他何

らかの社会的実践活動を 2021年3月末までに1年以上経験しており、2021年4月1日に満

24歳以上の者。

(2) 学校・官公庁・団体・企業などで、2021年3月末までに1年以上の就業経験があり、2021

年4月1日に満 24歳以上の者。

外国人

(春季実施)

博士課程後期課程の出願資格要件を満たし、かつ、日本国籍を有せず、日本以外の国の大学を卒

業または 2021 年3月末までに卒業見込みの者(大学院修士課程または博士課程前期課程につい

ては国を問わない)。

Page 18: 2021...2.独立行政法人大学改革支援・学位授与機構により学士の学位を授与された者、および2020年9月19日までに授与 される見込みの者。(学校教育法施行規則第155条第1項第1号)

出願資格

2021年度 大学院入試 出願資格(【2021年秋入学】2021年春季実施)

17

【博士課程後期課程】

出願資格

以下のいずれかの要件を満たす者。

1.修士の学位または専門職学位を有する者、および 2021 年 9 月 19 日までに取得見込みの者。(学校教育法第 102 条

第 1項)

2.外国において、修士の学位または専門職学位に相当する学位を授与された者、および 2021年 9月 19日までに授与

される見込みの者。(学校教育法施行規則第 156条第 1号)

3.外国の学校が行う通信教育における授業科目を日本国内において履修し、修士の学位または専門職学位に相当する

学位を授与された者、および 2021 年 9 月 19 日までに授与される見込みの者。(学校教育法施行規則第 156 条第 2

号)

4.日本国内において、外国の大学院の課程を有するものとして当該外国の学校教育制度において位置付けられた教育

施設であって、文部科学大臣が別に指定するものの当該課程を修了し、修士の学位または専門職学位に相当する学

位を授与された者、および 2021年 9月 19日までに授与される見込みの者。(学校教育法施行規則第 156条第 3号)

5.国際連合大学の課程を修了し、修士の学位に相当する学位を授与された者、および 2021年 9月 19日までに授与さ

れる見込みの者。(学校教育法施行規則第 156条第 4号)

6.外国の学校、学校教育法施行規則第 156 条第 3 号の指定を受けた教育施設または国際連合大学の教育課程を履修

し、大学院設置基準第 16 条の 2 に規定する試験および審査に相当するものに合格し、修士の学位を有すると同等

以上の学力があると認められた者。(学校教育法施行規則第 156条第 5号)

7.大学等を卒業し、大学、研究所等において 2年以上研究に従事した者で、本大学院において、修士の学位を有する

者と同等の学力があると認めた者。(平成元年文部省告示第 118号)

8.本大学院において、修士の学位または専門職学位を有する者と同等以上の学力があると認められた者で、2021 年 9

月 19日までに満 24歳に達するもの。(学校教育法施行規則第 156条第 7号)

研究科入試区分ごとの受験資格

研究科 入試区分 受験資格

経営学 一般 博士課程後期課程の出願資格要件を満たす者。

Page 19: 2021...2.独立行政法人大学改革支援・学位授与機構により学士の学位を授与された者、および2020年9月19日までに授与 される見込みの者。(学校教育法施行規則第155条第1項第1号)

選考方法

2020年度大学院入試(2020 年夏季実施分)

募集人員・試験科目・試験時間 【各研究科共通】入学時期は 2020年 9月とする。募集人員は他の時期に実施する 2020年度入試分を含む。

18

【博士課程 前期課程】

【博士課程 後期課程】

研究科 専攻

(コース) 募集人員 区分 試験科目

試験時間

(筆記試験) 備 考

経営学

(前期)

国際経営学

(MIB) 50名

一般 ・書類審査

・口頭試問 * -

* 書類審査により「口頭試問」対象

者を限定する。

国際経営学

(MPMA) 一般

・書類審査

・口頭試問 * -

異文化

コミュニケーション

(前期)

異文化

コミュニケーション 20名

一般 ・書類審査

・口頭試問 -

TESOL-J は左記の入試とは別に、協

定大学間で推薦入学(TESOL-J(推

薦))を実施する(秋季)。 TESOL-J

(国内受験)

・書類審査

・口頭試問(英語) -

研究科 専攻

(コース) 募集人員 区分 試験科目

試験時間

(筆記試験) 備 考

異文化

コミュニケーション

(後期)

異文化

コミュニケーション 5名 一般

・書類審査 *

・口頭試問 -

* 修士論文またはこれに準ずるも

のを出願の際に提出する。

Page 20: 2021...2.独立行政法人大学改革支援・学位授与機構により学士の学位を授与された者、および2020年9月19日までに授与 される見込みの者。(学校教育法施行規則第155条第1項第1号)

選考方法

2021年度大学院入試(2020 年夏季・秋季実施分)

募集人員・試験科目・試験時間【修士課程・博士課程 前期課程】 【各研究科共通】入学時期は 2021年 4月とする。募集人員は他の時期に実施する 2021年度入試分を含む。

19

※新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、この冊子に記載されている入試日程や入試方法

等を変更する場合があります。詳細は入試要項を確認してください。

研究科 専攻

(コース) 募集人員 区分 試験科目

試験時間

(筆記試験) 備 考

キリスト教学

(前期)

キリスト教学

(キリスト教学

研究) 10名

一般 ・事前課題

・口頭試問(オンライン実施)

【キリスト教学研究科共通】

口頭試問については、語学の能力

に関する質問を含む場合がある。 社会人

外国人

キリスト教学

(ウィリアムズ) 社会人

・書類審査

・口頭試問(オンライン実施) -

文学

(前期)

日本文学 20名

一般 ・事前課題

・口頭試問(オンライン実施) -

【文学研究科共通】

口頭試問については、語学の能力

に関する質問を含む場合がある。

社会人 ・事前課題

・口頭試問(オンライン実施) -

外国人 ・事前課題

・口頭試問(オンライン実施) -

英米文学 18名

一般 ・事前課題

・口頭試問(オンライン実施) -

社会人 ・事前課題

・口頭試問(オンライン実施) -

ドイツ文学 8名

一般 ・事前課題

・口頭試問(オンライン実施) -

社会人 ・事前課題

・口頭試問(オンライン実施) -

フランス文学 8名

一般 ・事前課題

・口頭試問(オンライン実施) -

社会人 ・事前課題

・口頭試問(オンライン実施) -

史学 15名

一般 ・事前課題

・口頭試問(オンライン実施) -

社会人 ・事前課題

・口頭試問(オンライン実施) -

外国人 ・事前課題

・口頭試問(オンライン実施) -

超域文化学 5名

一般 ・事前課題

・口頭試問(オンライン実施) -

社会人 ・事前課題

・口頭試問(オンライン実施) -

外国人 ・事前課題

・口頭試問(オンライン実施) -

教育学 10名

一般 ・事前課題

・口頭試問(オンライン実施) -

社会人 ・事前課題

・口頭試問(オンライン実施) -

比較文明学 10名

一般 ・事前課題

・口頭試問(オンライン実施) -

社会人 ・事前課題

・口頭試問(オンライン実施) -

外国人 ・事前課題

・口頭試問(オンライン実施) -

Page 21: 2021...2.独立行政法人大学改革支援・学位授与機構により学士の学位を授与された者、および2020年9月19日までに授与 される見込みの者。(学校教育法施行規則第155条第1項第1号)

選考方法

2021年度大学院入試(2020 年夏季・秋季実施分)

募集人員・試験科目・試験時間【修士課程・博士課程 前期課程】 【各研究科共通】入学時期は 2021年 4月とする。募集人員は他の時期に実施する 2021年度入試分を含む。

20

※新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、この冊子に記載されている入試日程や入試方法

等を変更する場合があります。詳細は入試要項を確認してください。

研究科 専攻

(コース) 募集人員 区分 試験科目

試験時間

(筆記試験) 備 考

経済学

(前期)

経済学 20名

一般 ・書類による選考

・口頭試問(オンライン実施) -

外国人 ・書類による選考

・口頭試問(オンライン実施) -

経済学

(社会人) 12名 社会人

・書類による選考

・口頭試問(オンライン実施) -

経済学

(推薦)

(前期)

経済学 若干名 推薦

・書類(学業評価・推薦書、研究

計画・志望理由書、成績・単位

証明書)による選考

・口頭試問(オンライン実施)

- -

理学

(前期)

物理学 20名

一般 ・口頭試問

(オンライン実施/物理学・英語)

- -

社会人

・口頭試問

(オンライン実施/物理学・英語)

- -

外国人

・口頭試問

(オンライン実施/物理学・英語)

- -

化学 20名

一般

・筆記試験

(オンライン実施/化学)

・口頭試問(オンライン実施)

180分

(問題答

案やり取

り含む)

社会人

・口頭試問(オンライン実施) - -

外国人

・口頭試問(オンライン実施) - -

数学 5名

一般

・筆記試験

(オンライン実施/数学)

・口頭試問(オンライン実施)

180分

(問題答

案やり取

り含む)

社会人

・口頭試問(オンライン実施) - -

生命理学 15名

一般 ・口頭試問

(オンライン実施/生命理学・英語) - -

社会人

・口頭試問

(オンライン実施/生命理学・英語) - -

外国人

・口頭試問

(オンライン実施/生命理学・英語) - -

Page 22: 2021...2.独立行政法人大学改革支援・学位授与機構により学士の学位を授与された者、および2020年9月19日までに授与 される見込みの者。(学校教育法施行規則第155条第1項第1号)

選考方法

2021年度大学院入試(2020 年夏季・秋季実施分)

募集人員・試験科目・試験時間【修士課程・博士課程 前期課程】 【各研究科共通】入学時期は 2021年 4月とする。募集人員は他の時期に実施する 2021年度入試分を含む。

21

研究科 専攻

(コース) 募集人員 区分 試験科目

試験時間

(筆記試験) 備 考

社会学

(前期) 社会学 20名

一般*1*2 ・事前課題(専門科目)

・口頭試問(オンライン実施) *3 - ・2021年 3月本学社会学部卒業見込

みの者に対して、筆記試験免除制度がある。 *1「事前課題(専門科目)」および提

出書類(「英語資格・検定試験のスコア」含む)」により、「口頭試問」対象者を限定する。

「事前課題(専門科目)」は研究科が指定した日時に公表し、研究科が指定した期日までに解答を提

出する。 *2「一般」「外国人」区分ともに出願

時に以下のいずれかの英語資

格・検定試験のスコア・級に関する証明書を提出すること。ただし、提出できるスコア・級は出願

期間の初日から遡って 2 年以内に受験したものを有効とする。 ・実用英語技能検定(英検)

(4技能に限る) ・TOEFL iBT ・TOEIC L&R

・IELTS(Academic Module) ・ケンブリッジ英語検定 (Cambridge English Qualifications)

*3「口頭試問」は、社会学的知識を前提として、過去の学習内容、大学院での研究計画、研究分野に関す

る専門知識について行う。すべて日本語で行う。また、事前課題(専門科目)の解答内容についても聞

くことがある。 口頭試問は Web会議システムを用いて実施する。

外国人*1*2

・事前課題(専門科目)

・口頭試問(オンライン実施) *3

※新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、この冊子に記載されている入試日程や入試方法

等を変更する場合があります。詳細は入試要項を確認してください。

Page 23: 2021...2.独立行政法人大学改革支援・学位授与機構により学士の学位を授与された者、および2020年9月19日までに授与 される見込みの者。(学校教育法施行規則第155条第1項第1号)

選考方法

2021年度大学院入試(2020 年夏季・秋季実施分)

募集人員・試験科目・試験時間【修士課程・博士課程 前期課程】 【各研究科共通】入学時期は 2021年 4月とする。募集人員は他の時期に実施する 2021年度入試分を含む。

22

※新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、この冊子に記載されている入試日程や入試方法

等を変更する場合があります。詳細は入試要項を確認してください。

研究科 専攻

(コース) 募集人員 区分 試験科目

試験時間

(筆記試験) 備 考

法学

(前期)

法学政治学

(アカデミック)

20名

一般

*1

・事前課題

(外国語、専門科目*3)

・口頭試問(オンライン実施)*4

*1 本学法学部を 2017 年 9 月から

2021 年 3 月までに卒業または卒

業見込みの者、ならびに本学法

務研究科を 2018年 3月から 2021

年 3 月までに修了または修了見

込みの者には、外国語および専

門科目の免除制度がある。ただ

し、専攻予定科目が国際法・法哲

学・法社会学・英米法・ドイツ法・

フランス法の場合は、外国語につい

ては免除制度は適用されない。

*2 外国語試験は、国際法・法社会

学・英米法・ドイツ法・フランス法を専

攻する場合に限って課される。

*3 憲法・民法・刑法・商法・行政法・

民事訴訟法・刑事訴訟法・倒産法

・租税法・経済法・労働法・刑事学

・知的財産法・国際法・国際私法・

国際経済法・法哲学・法社会学・

英米法・ドイツ法・フランス法・現代政

治理論・アメリカ政治論・アジア政治論

・日本政治史・日本政治思想史・

欧州政治思想史・国際政治・ヨーロッ

パ政治論・行政学・政治過程論。

*4 対象者を限定する。

*5 事前の書類審査により、対象者

を限定する。

社会人

*2

・事前課題

(外国語、専門科目*3)

・口頭試問(オンライン実施)*4

外国人

*2

・事前課題

(外国語、専門科目*3)

・口頭試問(オンライン実施)*4

法学政治学

(プロフェッショナル)

一般

・書類審査

・口頭試問(オンライン実施) *5 -

社会人

・書類審査

・口頭試問(オンライン実施) *5 -

外国人

・書類審査

・口頭試問(オンライン実施) *5 -

観光学

(前期) 観光学 20名

一般

*1

・書類審査

・口頭試問(オンライン実施) -

*1 本学観光学部を 2021年 3月に卒

業見込みの志願者に対して筆記

試験免除制度がある。

社会人

・書類審査

・口頭試問(オンライン実施) -

外国人

・書類審査

・口頭試問(オンライン実施) -

コミュニティ

福祉学

(前期)

コミュニティ

福祉学 25名

一般

・英語

・専門基礎および論文 *1

・口頭試問

60分

90分

*1 「社会福祉学」「コミュニティ政策学(社

会学・心理学・行政学・経済学を

含む)」「福祉人間学(宗教学・生

命倫理学を含む)」「スポーツウエルネス

学」の 4領域から出題する。出願

時に、上記の 4領域から 1領域を

選択し、届け出る。試験場では届

け出た領域から出題された問題

に解答する。

・コミュニティ福祉学部4年次生を対象

に「筆記試験免除制度」を実施

する。

社会人

・専門基礎および論文 *1

・口頭試問

90分

外国人

・専門基礎および論文 *1

・口頭試問

90分

Page 24: 2021...2.独立行政法人大学改革支援・学位授与機構により学士の学位を授与された者、および2020年9月19日までに授与 される見込みの者。(学校教育法施行規則第155条第1項第1号)

選考方法

2021年度大学院入試(2020 年夏季・秋季実施分)

募集人員・試験科目・試験時間【修士課程・博士課程 前期課程】 【各研究科共通】入学時期は 2021年 4月とする。募集人員は他の時期に実施する 2021年度入試分を含む。

23

※新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、この冊子に記載されている入試日程や入試方法

等を変更する場合があります。詳細は入試要項を確認してください。

研究科 専攻

(コース) 募集人員 区分 試験科目

試験時間

(筆記試験) 備 考

経営学

(前期)

経営学

(MB) 10名 特別進学生

・書類審査

・口頭試問 * -

* 書類審査により「口頭試問」対象

者を限定する。

国際経営学

(MIB) 50名 特別進学生

・書類審査

・口頭試問 * -

現代心理学

(前期)

心理学 10名

一般

・英語 *1

・心理学

・口頭試問

60分

60分

*1英語資格・検定試験のスコア・級

に関する証明書を出願時に提出

することで、「英語」筆記試験に

代えることができる。また、証明

書を提出したうえで「英語」筆記

試験も受験すること、および種

類の異なる英語資格・検定試験

の証明書を複数提出することも

可とし、いずれの場合も評価点

の最も高いものに基づいて選考

を行う。提出できる英語資格・検

定試験のスコア・級は以下のと

おり。ただし、提出できるスコ

ア・級は入学試験実施月から過

去2年以内の試験で取得したも

のに限定する。

・実用英語技能検定(英検)2級以上

(英語4技能に限る)

・GTEC CBT

・IELTS

・TEAP(Reading/Listening+

Writing+Speaking)

・TOEFL iBT

・TOEIC L&R および TOEIC S&W(両方

のスコアを提出すること)

・ケンブリッジ英語検定

(Cambridge English Qualifications)

*2筆記試験により、「口頭試問」対象

者を限定する。また、口頭試問は

集団面接で個別面接の対象者を

限定する。

*3 出願時に以下の2つからいずれ

かを選択し、該当する<系>の試

験科目を受験する。

入学後の<系>の変更は認めな

い。

<論文系>

修士論文として「論文執筆」を行

う者。

<制作系>

修士論文として「作品制作」を行

う者。

社会人

・英語 *1

・心理学

・口頭試問

60分

60分

外国人

・英語 *1

・心理学

・口頭試問

60分

60分

臨床心理学 15名

一般

・英語

・心理学および臨床心理学

・口頭試問 *2

60分

60分

社会人

・英語

・心理学および臨床心理学

・口頭試問(集団・個別) *2

60分

60分

外国人

・英語

・心理学および臨床心理学

・口頭試問 *2

60分

60分

映像身体学 15名

一般

・英語

・専門科目(以下の 2 つから

いずれかを選択) *3

<論文系>

・「論述試験(90分)」

<制作系>

・「制作物審査(出願時提出)」

・口頭試問

60分

社会人

・英語

・専門科目(以下の 2 つから

いずれかを選択) *3

<論文系>

・「論述試験(90分)」

<制作系>

・「制作物審査(出願時提出)」

・口頭試問

60分

外国人

・英語

・専門科目(以下の 2 つから

いずれかを選択) *3

<論文系>

・「論述試験(90分)」

<制作系>

・「制作物審査(出願時提出)」

・口頭試問

60分

Page 25: 2021...2.独立行政法人大学改革支援・学位授与機構により学士の学位を授与された者、および2020年9月19日までに授与 される見込みの者。(学校教育法施行規則第155条第1項第1号)

選考方法

2021年度大学院入試(2020 年夏季・秋季実施分)

募集人員・試験科目・試験時間【修士課程・博士課程 前期課程】 【各研究科共通】入学時期は 2021年 4月とする。募集人員は他の時期に実施する 2021年度入試分を含む。

24

※新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、この冊子に記載されている入試日程や入試方法

等を変更する場合があります。詳細は入試要項を確認してください。

研究科 専攻

(コース) 募集人員 区分 試験科目

試験時間

(筆記試験) 備 考

現代心理学

(推薦)

(前期)

心理学

若干名 推薦

・書類選考

・口頭試問 - 提出書類により 1次選考を行う。

1次選考合格者を対象に 2次選考

(口頭試問)を行い合格者を決定

する。 臨床心理学 ・書類選考

・口頭試問 -

映像身体学 ・書類選考

・口頭試問 -

異文化

コミュニケーション

(前期)

異文化

コミュニケーション 20名

一般

・口頭試問

*2021 年 3 月本学異文化コミュ

ニケーション学部卒業見込み

の者に対して、筆記試験免除制

度がある。

TESOL-Jは左記の入試とは別に、

協定大学間で推薦入学(TESOL-

J(推薦))を実施する(秋季)。

TESOL-J

(国内受験)

・口頭試問(英語)

TESOL-J

(海外受験)

・エッセイ(事前提出)

・口頭試問

(オンライン実施/英語)

特別進学生 ・口頭試問

ビジネス

デザイン

(前期)

ビジネス

デザイン 90名

一般

・書類審査

・課題エッセイ *1

・口頭試問(オンライン実施)

- *1 出願時に提出する。ただし、

次のいずれかにあたる者は

課題エッセイを免除する。

1.企業等の組織からの派遣に

より就学し、所属する組織

の派遣証明書を提出する

者。

2.30年以上の実務経験かつ

役員経験を有する者。

社会人

・書類審査

・課題エッセイ *1

・口頭試問(オンライン実施)

外国人 実施しない -

21世紀

社会デザイン

(前期)

比較組織

ネットワーク学 50名

一般

・書類審査

・小論文(オンライン実施)

・口頭試問(オンライン実施)

60分

- 社会人

・書類審査

・口頭試問(オンライン実施) -

外国人

・書類審査

・小論文(オンライン実施)

・口頭試問(オンライン実施)

60分

人工知能

科学

(修士)

人工知能科学 63名

一般

書類審査*1

総合問題(オンライン実施) *2

面接試験(オンライン実施) *3

120分

*1 出願時に提出させるエッセイ

他出願書類による書類審査を実

施する。

*2 総合問題は、数学、統計学、論

理的思考、英語の基礎力と未知

の問題を解決する応用力を問う

ものとする。

*3 書類審査・筆記試験(総合問題)

により「面接試験」対象者を限定

する。

社会人

書類審査*1

総合問題(オンライン実施) *2

面接試験(オンライン実施) *3

120分

Page 26: 2021...2.独立行政法人大学改革支援・学位授与機構により学士の学位を授与された者、および2020年9月19日までに授与 される見込みの者。(学校教育法施行規則第155条第1項第1号)

選考方法

2021年度大学院入試(2020 年夏季・秋季実施分)

募集人員・試験科目・試験時間【博士課程 後期課程】 【各研究科共通】入学時期は 2021年 4月とする。募集人員は他の時期に実施する 2021年度入試分を含む。

25

※新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、この冊子に記載されている入試日程や入試方法

等を変更する場合があります。詳細は入試要項を確認してください。

研究科 専攻

(コース) 募集人員 区分 試験科目

試験時間

(筆記試験) 備 考

異文化

コミュニケーション

(後期)

異文化

コミュニケーション 5名

一般

(国内受験)

・書類審査 *

・口頭試問 -

* 修士論文またはこれに準ずるも

のを出願の際に提出する。

一般

(海外受験)

・書類審査 *

・口頭試問(オンライン実施) -

Page 27: 2021...2.独立行政法人大学改革支援・学位授与機構により学士の学位を授与された者、および2020年9月19日までに授与 される見込みの者。(学校教育法施行規則第155条第1項第1号)

選考方法

2021年度 大学院入試(2021 年春季実施分)

募集人員・試験科目・試験時間【修士課程・博士課程 前期課程】 【各研究科共通】入学時期は 2021年 4月とする(経営学研究科後期課程のみ 2021年 9月入学あり)。

募集人員は他の時期に実施する 2021年度入試分を含む。

※新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、この冊子に記載されている入試日程や入試方法

等を変更する場合があります。詳細は入試要項を確認してください。

26

研究科 専攻

(コース) 募集人員 試験区分 試験科目(予定)

試験時間

(筆記試験) 備 考

キリスト教学

(前期)

キリスト教学

(キリスト教学研究)

10名

一般

・提出論文

・口頭試問 -

「提出論文」は、卒業論文またはこ

れに代わる論文を、出願の際に必ず

提出することとする。論文以外の作

品(卒業制作で映像作品などを制作

した場合など)での評価を希望する

者は、評価のための十分な材料を提

出すること。

口頭試問については、語学の能力に

関する質問を含む場合がある。

キリスト教学

(ウィリアムズ) 社会人

・書類審査

・口頭試問

文 学

(前期)

日本文学 20名 一般 ・口頭試問

- ※出願書類として、卒業論文または

これに準ずるものを提出してく

ださい。専攻により提出する論文

の条件が異なりますので、詳細は

必ず入試要項で確認してくださ

い。

英米文学 18名 一般 ・口頭試問

ドイツ文学 8名 一般

・ドイツ語・ドイツ文学史

・口頭試問

60分

フランス文学 8名 一般

・フランス語・フランス文学史

・口頭試問

60分

史学 15名 一般 ・口頭試問

超域文化学 5名 一般 ・口頭試問

教育学 10名 一般

・教育学に関する小論文

・口頭試問

60分

比較文明学 10名 一般 ・口頭試問

経済学

(前期)

経済学

20名

一般

・英語

・専門論文 *1

・口頭試問 *2

90分

90分

*1 論文は「理論」「歴史」「政策」「国際経

済」「会計」のうちから1分野を選

択。

*2 筆記試験により「口頭試問」対象者

を限定する(試験区分「一般」の

み)。

*3 英語を母国語とする者は「小論文

(日本語)」を、英語を母国語としな

い者は「英語」を受験すること。

外国人

・小論文(日本語)または英

語 *3

・口頭試問

90分

8名 セカンド

ステージ

・小論文(日本語) *1

・口頭試問

90分

*1 ただし、立教セカンドステージ大

学修了(見込)の者は、修了論文(3

年以内)の提出により筆記試験(論

文)を免除する。

経済学

(社会人) 12名 社会人

・書類審査

・小論文(日本語)

・口頭試問

90分 -

経済学

(前期)

(推薦)

経済学 若干名 推薦

・書類(学業評価・推薦書、研

究計画・志望理由書、成績・

単位証明書)による選考

・口頭試問

- -

Page 28: 2021...2.独立行政法人大学改革支援・学位授与機構により学士の学位を授与された者、および2020年9月19日までに授与 される見込みの者。(学校教育法施行規則第155条第1項第1号)

選考方法

2021年度 大学院入試(2021 年春季実施分)

募集人員・試験科目・試験時間【修士課程・博士課程 前期課程】 【各研究科共通】入学時期は 2021年 4月とする(経営学研究科後期課程のみ 2021年 9月入学あり)。

募集人員は他の時期に実施する 2021年度入試分を含む。

※新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、この冊子に記載されている入試日程や入試方法

等を変更する場合があります。詳細は入試要項を確認してください。

27

研究科 専攻

(コース) 募集人員 試験区分 試験科目(予定)

試験時間

(筆記試験) 備 考

理学

(前期)

物理学 若干名

一般 ・口頭試問

(オンライン実施/物理学・英語)

-

社会人 ・口頭試問

(オンライン実施/物理学・英語)

-

外国人 ・口頭試問

(オンライン実施/物理学・英語)

-

化学 若干名

一般

・筆記試験「化学」

(オンライン実施)

・面接(オンライン実施)

180分

-

社会人 ・口頭試問(オンライン実施) -

外国人 ・口頭試問(オンライン実施) -

数学 若干名

一般

・筆記試験「数学」

(オンライン実施)

・口頭試問(オンライン実施)

180分

-

社会人 ・口頭試問(オンライン実施) -

生命理学 若干名

一般

・口頭試問

(オンライン実施/生命理学・英語)

・面接

-

-

社会人

・口頭試問

(オンライン実施/英語)

・面接

-

-

外国人

・口頭試問

(オンライン実施/英語)

・面接

-

-

社会学

(前期) 社会学 20名

一般

・事前課題(専門科目)*1*2

・口頭試問(オンライン実施) *3

-

*1「事前課題(専門科目)および提出書類(「英語資格・検定試験のスコア」含む)」により、「口頭試問」対象者を限定する。

「事前課題(専門科目)」は研究科が指定した日時に公表し、研究科が指定した期日までに解答を提出する。

*2「一般」「外国人」区分ともに出願時に以下のいずれかの英語資格・検定試験のスコア・級に関する証明書を提出すること。ただし、提出できるスコア・級は出願期間の初日から遡って 2年以内に受験したもの(2019 年1月 13 日以降(1月 13 日受験分を含む)試験)を有効とする。 ・実用英語技能検定(英検) (4技能に限る) ・TOEFL iBT ・TOEIC L&R ・IELTS(Academic Module) ・ケンブリッジ英語検定 (Cambridge English Qualifications)

*3「口頭試問」は、社会学的知識を前提として、過去の学習内容、大学院での研究計画、研究分野に関する専門知識について行う。すべて日本語で行う。 口頭試問はビデオ会議システムを用いて実施する。

外国人

・事前課題(専門科目)*1*2

・口頭試問(オンライン実施)*3

-

Page 29: 2021...2.独立行政法人大学改革支援・学位授与機構により学士の学位を授与された者、および2020年9月19日までに授与 される見込みの者。(学校教育法施行規則第155条第1項第1号)

選考方法

2021年度 大学院入試(2021 年春季実施分)

募集人員・試験科目・試験時間【修士課程・博士課程 前期課程】 【各研究科共通】入学時期は 2021年 4月とする(経営学研究科後期課程のみ 2021年 9月入学あり)。

募集人員は他の時期に実施する 2021年度入試分を含む。

※新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、この冊子に記載されている入試日程や入試方法

等を変更する場合があります。詳細は入試要項を確認してください。

28

研究科 専攻

(コース) 募集人員 試験区分 試験科目(予定)

試験時間

(筆記試験) 備 考

法学

(前期)

法学政治学

(アカデミック)

20名

一般

*1

・外国語

(英・独・仏から 1科目選択)

・専門科目(*3 から専攻予

定科目を含む 2科目選択)

・口頭試問 *4

100分

各 100分

*1 本学法学部を 2017 年 9 月から 2021 年 3 月までに卒業ま

たは卒業見込みの者、ならびに本学法務研究科を 2018 年3 月から 2021 年 3 月までに

修了または修了見込みの者には、外国語および専門科目の免除制度がある。ただし、

専攻予定科目が国際法・法哲学・法社会学・英米法・ドイツ法・フランス法の場合は、外国語

については免除制度は適用されない。

*2 外国語は課さない。ただし、

専攻予定科目が国際法・法哲学・法社会学・英米法・ドイツ法・フランス法の場合は、外国語

(英・独・仏から 1科目選択。試験時間は 100分)を課す。

*3 憲法・民法・刑法・商法・行政

法・民事訴訟法・刑事訴訟法・倒産法・租税法・経済法・労働法・刑事学・知的財産法・国際

法・国際私法・国際経済法・法哲学・法社会学・英米法・ドイツ法・フランス法・現代政治理論・アメ

リカ政治論・アジア政治論・日本政治史・日本政治思想史・欧州政治思想史・国際政治・ヨーロ

ッパ政治論・行政学・政治過程論。

*4 対象者を限定する。

*5 事前の書類審査により、対象者を限定する。

社会人

*2

・専門科目(*3 から専攻予

定科目を含む 2科目選択)

・口頭試問 *4

各 100分

外国人

*2

・専門科目(*3 から専攻予

定科目 1科目選択)

・口頭試問 *4

100分

法学政治学

(プロフェッショナル)

一般

・書類審査

・口頭試問 *5

-

社会人

・書類審査

・口頭試問 *5

-

外国人

・書類審査

・口頭試問 *5

-

観光学

(前期) 観光学 20名

一般

*1

・事前課題

・口頭試問(オンライン実施)*2 -

・筆記試験に変わり、「事前課題」を実施し、「口頭試問」対象者を限定する。

「事前課題」提出〆切 1/27(水) 「口頭試問」対象者発表 2/3(水) ・出願時に TOEFL、TOEIC、IELTS

等、英語外部試験のスコア提出を求めない。

*1 本学観光学部を 2021 年 3 月

に卒業見込みの志願者に対して筆記試験免除制度がある。筆記試験免除の対象とな

った者は、「事前課題」を免除する。

*2 口頭試問はオンライン会議

システムを用いて実施する。

社会人

・事前課題

・口頭試問(オンライン実施)*2 -

外国人

・事前課題

・口頭試問(オンライン実施)*2

-

コミュニティ

福祉学

(前期)

コミュニティ

福祉学 25名

一般

・英語

・専門基礎および論文 *1

・口頭試問

60分

90分

*1 「社会福祉学」「コミュニティ政策学(社会学・心理学・行政

学・経済学を含む)」「福祉人間学(宗教学・生命倫理学を含む)」「スポーツウエルネス

学」の 4領域から出題する。出願時に、上記の 4領域から 1領域を選択し、届

け出る。試験場では届け出た領域から出題された問題に解答する。

社会人

・専門基礎および論文 *1

・口頭試問

90分

外国人

・専門基礎および論文 *1

・口頭試問

90分

Page 30: 2021...2.独立行政法人大学改革支援・学位授与機構により学士の学位を授与された者、および2020年9月19日までに授与 される見込みの者。(学校教育法施行規則第155条第1項第1号)

選考方法

2021年度 大学院入試(2021 年春季実施分)

募集人員・試験科目・試験時間【修士課程・博士課程 前期課程】 【各研究科共通】入学時期は 2021年 4月とする(経営学研究科後期課程のみ 2021年 9月入学あり)。

募集人員は他の時期に実施する 2021年度入試分を含む。

※新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、この冊子に記載されている入試日程や入試方法

等を変更する場合があります。詳細は入試要項を確認してください。

29

研究科 専攻

(コース) 募集人員 試験区分 試験科目(予定)

試験時間

(筆記試験) 備 考

経営学

(前期)

経営学

(MB) 10名 社会人

・書類審査

・専門論文(オンライン実施) *1

・口頭試問(オンライン実施) *2

60分

入学時期は 2021年 4月のみとする。

*1 専門論文においては、基礎的な

英文の読解力も問う。

*2 書類審査および筆記試験により

「口頭試問」対象者を限定する。

現代心理学

(前期)

心理学 10名

一般

・英語 *1

・心理学

・口頭試問

60分

60分

*1英語資格・検定試験のスコア・級

に関する証明書を出願時に提出

することで、「英語」筆記試験に

代えることができる。また、証明

書を提出したうえで「英語」筆記

試験も受験すること、および種

類の異なる英語資格・検定試験

の証明書を複数提出することも

可とし、いずれの場合も評価点

の最も高いものに基づいて選考

を行う。提出できる英語資格・検

定試験のスコア・級は以下のと

おり。ただし、提出できるスコ

ア・級は入学試験実施月から過

去2年以内の試験で取得したも

のに限定する。

・実用英語技能検定(英検)2級以

上(英語4技能に限る)

・GTEC CBT

・IELTS

・TEAP(Reading/Listening+

Writing+Speaking)

・TOEFL iBT

・TOEIC L&Rおよび TOEIC S&W(両

方のスコアを提出すること) ・・ケンブリッジ英語検定 (Cambridge English Qualifications)

*2筆記試験により、「口頭試問」対象

者を限定する。

*3 出願時に以下の 2 つからいずれ

かを選択し、該当する‹系›の制

作物を提出する。入学後の‹系›

の変更は認めない。

‹論文系›

修士論文として「論文執筆」を

行う者。卒業論文またはこれに

準ずる論文を「制作物」として

出願時に提出する。

‹制作系›

修士論文として「作品制作」を

行う者。卒業制作またはこれに

準ずる制作物を「制作物」とし

て出願時に提出する。

社会人

・英語 *1

・心理学

・口頭試問

60分

60分

外国人

・英語 *1

・心理学

・口頭試問

60分

60分

臨床心理学 15名

一般

・英語

・心理学および臨床心理学

・口頭試問 *2

60分

60分

社会人

・英語

・心理学および臨床心理学

・口頭試問 *2

60分

60分

外国人

・英語

・心理学および臨床心理学

・口頭試問 *2

60分

60分

映像身体学 15名

一般

・制作物審査 *3

・英語

・口頭試問

60分

社会人

・制作物審査 *3

・英語

・口頭試問

60分

外国人

・制作物審査 *3

・英語

・口頭試問

60分

Page 31: 2021...2.独立行政法人大学改革支援・学位授与機構により学士の学位を授与された者、および2020年9月19日までに授与 される見込みの者。(学校教育法施行規則第155条第1項第1号)

選考方法

2021年度 大学院入試(2021 年春季実施分)

募集人員・試験科目・試験時間【修士課程・博士課程 前期課程】 【各研究科共通】入学時期は 2021年 4月とする(経営学研究科後期課程のみ 2021年 9月入学あり)。

募集人員は他の時期に実施する 2021年度入試分を含む。

※新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、この冊子に記載されている入試日程や入試方法

等を変更する場合があります。詳細は入試要項を確認してください。

30

研究科 専攻

(コース) 募集人員 試験区分 試験科目(予定)

試験時間

(筆記試験) 備 考

異文化

コミュニケーション

(前期)

異文化

コミュニケーション 20名

一般

・口頭試問(オンライン実施)

- TESOL-J

(国内受験)

・口頭試問

(オンライン実施/英語) -

TESOL-J

(海外受験)

・口頭試問

(オンライン実施/英語) -

ビジネス

デザイン

(前期)

ビジネス

デザイン 90名

一般

・書類審査

・課題エッセイ *1

・口頭試問(オンライン実施)

*1 出願時に提出する。ただし、

次の 1 ・2 のいずれかにあた

る者は課題エッセイを免除する。

1.企業等の組織からの派遣に

より就学し、所属する組織

の派遣証明書を提出する

者。

2.30 年以上の実務経験かつ

役員経験を有する者。

社会人

・書類審査

・課題エッセイ *1

・口頭試問(オンライン実施)

外国人

・書類審査

・筆記試験(オンライン実施)

・口頭試問(オンライン実施)

60分

21世紀

社会デザイン

(前期)

比較組織

ネットワーク学 50名

一般

・書類審査

・小論文

・口頭試問

60分

- 社会人

・書類審査

・口頭試問 -

外国人

・書類審査

・小論文

・口頭試問

60分

人工知能

科学

(修士)

人工知能科学 各区分とも

若干名

指定企業

推薦 書類選考*1 ―

*1 出願時に提出させる志望理由

書・職務経歴書による書類選考

を実施する。

*2 出願時に提出させる志望理由

書・活動報告書による書類選考

を実施する。

*3 書類選考により「面接試験」対

象者を決定する。

自己推薦 書類選考*2

面接試験*3 ―

Page 32: 2021...2.独立行政法人大学改革支援・学位授与機構により学士の学位を授与された者、および2020年9月19日までに授与 される見込みの者。(学校教育法施行規則第155条第1項第1号)

選考方法

2021年度 大学院入試(2021 年春季実施分)

募集人員・試験科目・試験時間【博士課程 後期課程】 【各研究科共通】入学時期は 2021年 4月とする(経営学研究科後期課程のみ 2021年 9月入学あり)。

募集人員は他の時期に実施する 2021年度入試分を含む。

※新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、この冊子に記載されている入試日程や入試方法

等を変更する場合があります。詳細は入試要項を確認してください。

31

研究科 専攻

(コース) 募集人員 試験区分 試験科目(予定)

試験時間

(筆記試験) 備 考

キリスト教学

(後期) キリスト教学 5名 一般

・筆記試験

・口頭試問

90分 筆記試験は英語、ドイツ語、フランス語、

イタリア語から 1科目選択。

口頭試問については、語学の能力に

関する質問を含む場合がある。

文学

(後期)

日本文学 8名 一般

・論文

・英語・漢文から1科目選択

・口頭試問

90分

60分

筆記試験における辞書(電子辞書は

除く)の使用については、入試要項

に記載する。

*1 問題は専修により異なる。

*2 研究対象に深く関わる言語に関

する試問を行う場合がある。

*3 研究対象地域の言語に関する試

問を行う場合がある。

*4 日本語を母語とする受験生は

「日本語」の選択はできません。

※出願書類として、卒業論文または

これに準ずるものを提出してく

ださい。専攻により提出する論文

の条件が異なりますので、詳細は

必ず入試要項で確認してくださ

い。

英米文学 3名 一般

・英語・英米文学

・ドイツ語・フランス語・スペイン語か

ら 1科目選択

・口頭試問

90分

60分

ドイツ文学 3名 一般

・ドイツ語・ドイツ文学

・英語

・口頭試問

90分

60分

フランス文学 3名 一般

・フランス語・フランス文学

・英語

・口頭試問

90分

60分

史学 6名 一般

・英語、ドイツ語、フランス語、中

国語(漢文を含む)、朝鮮・

韓国語から1科目選択 *1

・論文 *1

・口頭試問 *2

90分

60分

超域文化学 3名 一般

・英語、ドイツ語、フランス語、スペ

イン語、日本語から1科目選

択 *4

・論文

・口頭試問 *3

90分

90分

教育学 3名 一般

・英語、ドイツ語、フランス語、日

本語から1科目選択 *4

・論文

・口頭試問

90分

90分

比較文明学 5名 一般

・論文

・英語、ドイツ語、フランス語、スペイ

ン語、中国語、日本語から1

科目選択 *4

・口頭試問

90分

90分

経済学

(後期) 経済学 10名

一般

・英語

・口頭試問および論文審査

90分

筆記試験により「口頭試問および論

文審査」対象者を限定する。

*1英語を母国語とする者は「小論文

(日本語)」を、英語を母国語とし

ない者は「英語」を受験すること。 外国人

・小論文(日本語)または英

語 *1

・口頭試問および論文審査

90分

理学

(後期)

物理学 4名 一般 ・論文 *1

・口頭試問(オンライン実施) -

*1 別に定める研究論文概要および

研究計画書を各3部出願時に提

出。 化学 4名 一般

・論文 *1

・口頭試問(オンライン実施) -

数学 3名 一般 ・論文 *1

・口頭試問(オンライン実施) -

生命理学 4名 一般 ・論文 *1

・口頭試問(オンライン実施) -

Page 33: 2021...2.独立行政法人大学改革支援・学位授与機構により学士の学位を授与された者、および2020年9月19日までに授与 される見込みの者。(学校教育法施行規則第155条第1項第1号)

選考方法

2021年度 大学院入試(2021 年春季実施分)

募集人員・試験科目・試験時間【博士課程 後期課程】 【各研究科共通】入学時期は 2021年 4月とする(経営学研究科後期課程のみ 2021年 9月入学あり)。

募集人員は他の時期に実施する 2021年度入試分を含む。

※新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、この冊子に記載されている入試日程や入試方法

等を変更する場合があります。詳細は入試要項を確認してください。

32

研究科 専攻

(コース) 募集人員 試験区分 試験科目(予定)

試験時間

(筆記試験) 備 考

社会学

(後期) 社会学 10名

一般

面接試験 *1*2

・外国語 *3

・専門科目

*1 選考方法はオンラインによる面

接試験のみとし、筆記試験は実

施しない。面接試験はビデオ会

議システムを用いて実施する。

*2 すべて日本語で行う

*3 出願の際に Web出願システムの

「試験選択」より、「英語」ある

いは「その他の外国語」から、母

語以外の 1科目を選択する。「そ

の他の外国語」での受験希望者

は、出願の際に具体的な言語名

と、その言語と専門領域・研究

内容との関連についての説明を

所定の様式に記入し、マイペー

ジからアップロードすること。

理由書にもとづき、希望する科

目を代替科目として認めるかど

うかを判定し、研究科の定めた

期日までに結果を回答する。

法学

(後期) 法学政治学 10名

一般

・外国語(英・独・仏から1科目

選択) *1 *2

・論文審査 *3

・口頭試問 *3

100分 *1 専攻予定科目により、次のとおり

選択科目を指定する。

・専攻予定科目が英米法の場合

は、英語を選択。

・専攻予定科目がドイツ法の場合

は、ドイツ語を選択。

・専攻予定科目がフランス法の場合

は、フランス語を選択。

*2 専攻予定科目が国際法の場合は、

英・独・仏から 2科目選択(試験

時間各 100分)。ただし、本学法

学研究科博士課程前期課程を

2020 年 3 月に修了した者ならび

に 2021年 3月に修了見込みの者

には、外国語 1 科目の免除制度

がある。

*3 対象者を限定する。

*4 本学法学研究科博士課程前期課

程を 2020年 3月に修了した者な

らびに 2021年 3月に修了見込み

の者には、免除制度がある。

外国人

・外国語(英・独・仏か

ら 1科目選択) *4

・論文審査 *3

・口頭試問 *3

100分

・論文審査

・書類選考

観光学

(後期) 観光学 8名

一般

・書類審査

・口頭試問(オンライン実施)

・試験科目を、書類審査、口頭試問

とする。

・口頭試問はオンライン会議システ

ムを用いて実施する。

・出願時に TOEFL、TOEIC、IELTS等、

英語外部試験のスコア提出を求め

ない。

・提出書類により「口頭試問」対象

者を限定しない。 外国人

・書類審査

・口頭試問(オンライン実施)

Page 34: 2021...2.独立行政法人大学改革支援・学位授与機構により学士の学位を授与された者、および2020年9月19日までに授与 される見込みの者。(学校教育法施行規則第155条第1項第1号)

選考方法

2021年度 大学院入試(2021 年春季実施分)

募集人員・試験科目・試験時間【博士課程 後期課程】 【各研究科共通】入学時期は 2021年 4月とする(経営学研究科後期課程のみ 2021年 9月入学あり)。

募集人員は他の時期に実施する 2021年度入試分を含む。

※新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、この冊子に記載されている入試日程や入試方法

等を変更する場合があります。詳細は入試要項を確認してください。

33

研究科 専攻

(コース) 募集人員 試験区分 試験科目(予定)

試験時間

(筆記試験) 備 考

コミュニティ

福祉学

(後期)

コミュニティ

福祉学 5名 一般

・英語

・業績審査・口頭試問

90分

経営学

(後期)

経営学

(MB) 5名 一般

・書類審査

・業績審査・面接(オンライン実施)

・口頭試問(オンライン実施)*1 -

入学時期は 2021 年 4 月または

2021年 9月とし、出願時にいず

れかを選択する。

*1 口頭試問においては、英語運

用能力についても問う。

現代心理学

(後期)

心理学 3名 一般

・英語

・業績審査

・口頭試問

90分 *1 現代心理学研究科当該専攻

の前期課程を修了した者(見

込み含む)については、「英

語」を免除する。

臨床心理学 4名 一般

・英語 *1

・業績審査

・口頭試問

90分

映像身体学 4名 一般

・英語

・業績審査

・口頭試問

90分

異文化

コミュニケーション

(後期)

異文化

コミュニケーション 5名

一般

(国内受験)

・書類審査 *

・口頭試問(オンライン実施) -

* 修士論文またはこれに準ずる

ものを出願の際に提出する。

一般

(海外受験)

・書類審査 *

・口頭試問(オンライン実施) -

ビジネス

デザイン

(後期)

ビジネス

デザイン 5名

一般

・書類審査

・英語

・口頭試問

60分 -

社会人

・書類審査

・英語

・口頭試問

60分 -

21世紀

社会デザイン

(後期)

比較組織

ネットワーク学 5名

一般

・書類審査

・小論文、英語 *1

・口頭試問

各 60分

*1 英語を母語とする者は日本

語をもって替える。

社会人

・書類審査

・小論文、英語 *1

・口頭試問

各 60分

外国人

・書類審査

・小論文、英語 *1

・口頭試問

各 60分

Page 35: 2021...2.独立行政法人大学改革支援・学位授与機構により学士の学位を授与された者、および2020年9月19日までに授与 される見込みの者。(学校教育法施行規則第155条第1項第1号)

2020 年度 大学院入試結果

34

【修士課程・博士課程 前期課程】 <一般入学試験区分>

※1 理学研究科前期課程夏季入試における学内筆記試験免除者の内訳

【志願者】物理学 8名、化学 12名、数学 1名、生命理学 11 名 【合格者】物理学 8名、化学 12名、数学 1名、生命理学 11名

Page 36: 2021...2.独立行政法人大学改革支援・学位授与機構により学士の学位を授与された者、および2020年9月19日までに授与 される見込みの者。(学校教育法施行規則第155条第1項第1号)

2020 年度 大学院入試結果

35

【修士課程・博士課程 前期課程】 <社会人入学試験区分>

Page 37: 2021...2.独立行政法人大学改革支援・学位授与機構により学士の学位を授与された者、および2020年9月19日までに授与 される見込みの者。(学校教育法施行規則第155条第1項第1号)

2020 年度 大学院入試結果

36

【修士課程・博士課程 前期課程】 <外国人入学試験区分>

Page 38: 2021...2.独立行政法人大学改革支援・学位授与機構により学士の学位を授与された者、および2020年9月19日までに授与 される見込みの者。(学校教育法施行規則第155条第1項第1号)

2020 年度 大学院入試結果

37

【博士課程 後期課程】

Page 39: 2021...2.独立行政法人大学改革支援・学位授与機構により学士の学位を授与された者、および2020年9月19日までに授与 される見込みの者。(学校教育法施行規則第155条第1項第1号)

38

入試要項・問い合わせ先

入試要項

※新型コロナウイルス感染症の影響により、入試要項の公開が遅れる場合があります。

入試要項 公開時期 入手方法

夏季実施

(2020年度入試)※1

経営学 前年 10月

下旬

Webサイトから

ダウンロード(無料)

異文化コミュニケーション 4月下旬

夏季・秋季実施

(2021年度入試)

経営学※2 4月中旬

異文化コミュニケーション 4月下旬

経済学(推薦)、現代心理学(推薦)※3 5月中旬

ビジネスデザイン、21 世紀社会デザイン、

人工知能科学 5月下旬

キリスト教学、文学、コミュニティ福祉学、現代心理学 6月中旬

社会学、法学、観光学 7月上旬

理学、経済学、 7月中旬

春季実施

(2021年度入試)

キリスト教学、文学、異文化コミュニケーション、

経済学、経営学、理学、社会学、法学、観光学、

コミュニティ福祉学、現代心理学、ビジネスデザイン、

21 世紀社会デザイン

10月下旬

※1 入学時期は 2020 年 9月です。

※2 特別進学生区分の入試要項は、池袋キャンパス マキムホール6F 学部事務4課 経営学研究科窓口で配付します。

※3 推薦区分の入試要項は、新座キャンパス7号館1F 学部事務5課 現代心理学研究科窓口で配付します。

問い合わせ窓口

■各研究科の出願資格等については当該研究科にお問い合わせください。

問い合わせ先は下記をご参照ください。

https://www.rikkyo.ac.jp/invitation/admissions/graduate/daigakuin2021/commons/inquiry.html

2020.07