2.1 出入国諸手続き - ovta.or.jp · (c) 睡眠薬強盗 2003 年1...

36
国名:ベトナム(調査大項目 2:滞在関連情報) 作成年月日:2004 10 4 1 2.1 出入国諸手続き 2.1.1 出入国手続き (1) ビザの種類 外交査証、公用査証、商用査証及び観光査証がある。このうち、以下の条 件に合致する有効な日本国旅券を所持する日本人に対しては、2004 1 1 日よりの査証免除が決定された。 (a) ベトナムでの滞在日数が入国日より 15 日を超えないこと (b) 観光及びビジネスを入国目的とすること (c) 日本国旅券の有効期限が最低 3 カ月以上あること (d) 往復航空券又は第三国行き航空券を所有していること (2) 取得するための手順 上記に当てはまらない場合、査証の取得手続きは以下のとおりである。な お、窓口となるのはベトナムの在日本大使館あるいは領事館である。 (a) 外交査証及び公用査証 申請者は査証部門に対して日本の関係政府機関、国際機構、又は雇用 者が発行した訪問目的とベトナムでの保証人を記載した公式文書を提 出する必要がある。ベトナムに派遣される外交官は査証部門に対し、 その者の在ベトナム日本国大使館における地位、肩書及びその者と交 代予定の在ベトナム日本国大使館員の氏名を通知する必要もある。な お、外交査証及び公用査証の場合には料金は徴収されない。 (b) 商用査証 申請者はベトナムの保証人に認証を得るために連絡をし、そして通常 の申請書を書くことになる。大使館・領事館の査証部門は、ベトナム の保証人から承諾文書を受領した時に限り査証を発給できる。 (c) 観光査証 申請者は本人の旅券(原本)、写真 1 枚(旅券用サイズ)及び記入済 み申請書 1 通を提出する。 (d) 検疫 現在は検疫カードがない。 (3) 入国手続き 出入国カードと税関申告書(黄色と青の 2 枚複写式)に必要事項を(黄 色)に必要事項を記入する。これらの書類は通常、航空機内で配布される が、入国審査付近にも置いてある。 (4) 入国審査 入国審査カウンターで、パスポートと出入国カード兼税関申告書を提出す る。記入内容に問題がなければ、パスポートと出入国カードは返却され る。なお、出入国カードの 2 枚目(黄色)は出国時に提出するので、忘れ ずに受け取って大切に保管する。

Upload: others

Post on 03-Nov-2019

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 2.1 出入国諸手続き - ovta.or.jp · (c) 睡眠薬強盗 2003 年1 月、ハノイの一流ホテルで邦人旅行者2 名(男性)が宿泊 中、深夜、ベトナム人マッサージ嬢に自室でマッサージをさせた後、

国名:ベトナム(調査大項目 2:滞在関連情報) 作成年月日:2004 年 10 月 4 日

1

2.1 出入国諸手続き

2.1.1 出入国手続き

(1) ビザの種類

外交査証、公用査証、商用査証及び観光査証がある。このうち、以下の条

件に合致する有効な日本国旅券を所持する日本人に対しては、2004 年 1月 1 日よりの査証免除が決定された。 (a) ベトナムでの滞在日数が入国日より 15 日を超えないこと (b) 観光及びビジネスを入国目的とすること (c) 日本国旅券の有効期限が最低 3 カ月以上あること (d) 往復航空券又は第三国行き航空券を所有していること

(2) 取得するための手順

上記に当てはまらない場合、査証の取得手続きは以下のとおりである。な

お、窓口となるのはベトナムの在日本大使館あるいは領事館である。 (a) 外交査証及び公用査証

申請者は査証部門に対して日本の関係政府機関、国際機構、又は雇用

者が発行した訪問目的とベトナムでの保証人を記載した公式文書を提

出する必要がある。ベトナムに派遣される外交官は査証部門に対し、

その者の在ベトナム日本国大使館における地位、肩書及びその者と交

代予定の在ベトナム日本国大使館員の氏名を通知する必要もある。な

お、外交査証及び公用査証の場合には料金は徴収されない。 (b) 商用査証

申請者はベトナムの保証人に認証を得るために連絡をし、そして通常

の申請書を書くことになる。大使館・領事館の査証部門は、ベトナム

の保証人から承諾文書を受領した時に限り査証を発給できる。 (c) 観光査証

申請者は本人の旅券(原本)、写真 1 枚(旅券用サイズ)及び記入済

み申請書 1 通を提出する。 (d) 検疫

現在は検疫カードがない。 (3) 入国手続き

出入国カードと税関申告書(黄色と青の 2 枚複写式)に必要事項を(黄

色)に必要事項を記入する。これらの書類は通常、航空機内で配布される

が、入国審査付近にも置いてある。 (4) 入国審査

入国審査カウンターで、パスポートと出入国カード兼税関申告書を提出す

る。記入内容に問題がなければ、パスポートと出入国カードは返却され

る。なお、出入国カードの 2 枚目(黄色)は出国時に提出するので、忘れ

ずに受け取って大切に保管する。

Page 2: 2.1 出入国諸手続き - ovta.or.jp · (c) 睡眠薬強盗 2003 年1 月、ハノイの一流ホテルで邦人旅行者2 名(男性)が宿泊 中、深夜、ベトナム人マッサージ嬢に自室でマッサージをさせた後、

国名:ベトナム(調査大項目 2:滞在関連情報) 作成年月日:2004 年 10 月 4 日

2

(5) 税関 出入国カード兼税関申告書に必要事項を記載し、税関に提出する。持込の

制限等は下記のとおりである。 (a) 外貨

持ち込み額の制限なし。ただし、3,000 米ドル以上相当額を超える場

合は要申告。 (b) たばこ

紙巻たばこ 400 本 (c) アルコール

20 度以上のアルコールは 1.5 リットル。 (6) 出国手続き

入国時の出入国カード兼税関申告書を係員に提出する。 又、3,000 米ドル以上の現金の持ち出しは禁じられている。(入国時に申

請している場合は別)又、骨董品、銀・銅製品の持出しは輸出許可書が必

要であり、事前に文化・情報省に届け出る必要がある。 2.2 安全情報と対策

2.2.1 治安状況と注意事項

犯罪発生件数として統計的に信頼できるデータは公表されていないが、昨今の

拝金主義の高まりから治安状況は確実に悪化している。現在、殺人及び強盗等

の凶悪犯罪の発生は少ないものの、外国人住宅への忍び込み、屋外での引った

くり及び置き引き等は増加中である。日本人旅行者も、空港、市場、街路、ホ

テル及びレストラン等で旅券・現金といった貴重品の盗難に遭うケースが増え

てきている。 (1) 犯罪の種類

(a) スリ等 犯罪被害の比較的多い場所は、旧市街地であるホアンキエム湖周辺で

ある。旅行者をそれとなく複数人が取り囲み、1 人が旅行者の注意を

引いて、その仲間がバッグや財布を窃取するという集団スリによる被

害が発生している。とくに、Dong Xuan や Hang Gai 等混雑している

所でのスリ被害が増えている。又、最近、ハノイと地方都市を結ぶ長

距離バスや鉄道の中で、仮眠中の外国人旅行者を狙いバッグを窃取や、

悪質なものでは刃物を用い衣類やバッグを切り裂き、旅券や財布等貴

重品を盗む事件が発生している。一流ホテルでもロビー及びレストラ

ンといった多数の人の出入りのある場所では置き引きに注意した方が

よい。又、ホテルの室内においても小物類が盗まれることがあるので、

外出する際には、貴重品はなくても、スーツケースは必ず施錠してお

いた方がよい。

Page 3: 2.1 出入国諸手続き - ovta.or.jp · (c) 睡眠薬強盗 2003 年1 月、ハノイの一流ホテルで邦人旅行者2 名(男性)が宿泊 中、深夜、ベトナム人マッサージ嬢に自室でマッサージをさせた後、

国名:ベトナム(調査大項目 2:滞在関連情報) 作成年月日:2004 年 10 月 4 日

3

とくにホーチミンでは、2 人乗りのモーターバイクによるひったくり

が多発している。犯人は、常に相手のすきを狙っていることから、歩

道はなるべく建物に近い方に寄って歩き、道路を横断する場合は十分

な警戒が必要である。 (b) いかさま賭博(トランプ詐欺)

アジアで多くの被害例が報告されているトランプ詐欺である。2003年 3 月、ハノイのホアンキエム湖周辺で邦人旅行者 1 名(女性)がイ

ンドネシア人・エバと名乗る女性から声を掛けられ親しくなり、親戚

のベトナム人宅に招かれ夕食後、金持ちを騙そうと持ちかけれたトラ

ンプのブラックジャック賭博でいかさまにあい約 12,000 米ドルを詐

取された。 (c) 睡眠薬強盗

2003 年 1 月、ハノイの一流ホテルで邦人旅行者 2 名(男性)が宿泊

中、深夜、ベトナム人マッサージ嬢に自室でマッサージをさせた後、

一緒にビールを飲んだところ、睡眠薬を混入されたのか前後不覚に

なり、気が付いた時には現金約 50 万円が窃取されていた。 (d) アイスクリーム詐欺

市価の 20 倍もの金額を詐取しようとするアイスクリーム詐欺が、

2000 年 1 月頃より市内ドンコイ通り、あるいは統一会堂周辺の広場

で発生している。 典型的な手口は、現地人の少女が日本人旅行者に流暢な日本語で話し

かけてきて、親しくなったところで、どこからかアイスクリームを買

ってくる。旅行者がそのアイスクリームを勧められるままに食べると、

少女の親らしい男が現れ、少女に対し何事かベトナム語でまくしたて

る。すると、少女は「アイスクリームをご馳走したことで怒られ、殴

られようとしている。お金を払ってくれれば殴られなくてすむので、

1 本につき 5 米ドル払ってほしい。」と旅行者に懇願する。少女を可

哀想に思った旅行者は、アイスクリームが 3,000 ドン(20 米セント程

度)で購入できることを知らないこともあり、請求された額を支払っ

てしまう。 (e) そのほかの犯罪

1999 年 4 月にハノイの在留邦人宅に強盗が押し入り、犯人が一時幼

児を人質にして逃走した(3 時間後に逮捕)。これは、日本人を狙っ

たものではなく、あくまでも偶発的な犯罪であったが、日頃から幼児

から目を離さず、周りに十分注意した方がよい。 (2) 犯罪被害危険地域

(a) ハノイ

都市部において現地人でも近づかないような危険な地域はほとんどな

いが、外国人が夜間、大通りから入り組んだ小路に入り込むことは薦

められない。又、ハノイ中心部では Hoan Kiem 湖周辺、旧市街(と

Page 4: 2.1 出入国諸手続き - ovta.or.jp · (c) 睡眠薬強盗 2003 年1 月、ハノイの一流ホテルで邦人旅行者2 名(男性)が宿泊 中、深夜、ベトナム人マッサージ嬢に自室でマッサージをさせた後、

国名:ベトナム(調査大項目 2:滞在関連情報) 作成年月日:2004 年 10 月 4 日

4

くに中国人街)、Dong Xuan 市場、Hang Gai 通り及び統一公園周辺

等で置き引きやひったくりが発生しているので十分注意する。 (b) ホーチミン

(i) 引ったくり多発地域 Nguyen Hue 通り、グェン・ディン・チュウ通り、ハイ・バ

ー・チュン通り及びファム・グー・ラオ通り等 (ii) スリ多発地域

ベン・タイン市場等の市場、Dong Khoi 通り、Nguyen Hue 通

り、ハム・ギ通り、レー・ロイ通り及び聖母マリア教会付近等 (iii) 置き引き多発地域

統一会堂からサイゴン大教会付近の公園及びホテルロビーやレ

ストラン (iv) 恐喝・睡眠薬強盗

バック・ダン公園、サイゴン大教会及び統一会堂前の公園等 (3) 盗難証明書発行について

盗難品に保険が掛かっている時には、盗難被害にあった地区の公安(警

察)に届け出、盗難証明書を発行してもらうことが可能である。ただし、

地区の警察は、基本的に日本語はもちろん、英語も通じないので通訳の可

能な人と一緒に行くことが必要である。

2.2.2 危険・危機情報の入手先

表 2-1 危険・危機情報入手先

名 称 Website 備 考 日本大使館 http://www.vn.emb-japan.go.jp/index

_jp.html

NHK ラジオ日本 http://www.nhk.or.jp/rj/index_j.html 外務省海外安全 http://www.pubanzen.mofa.go.jp/ 外務省海外安全 http://www.anzen.mofa.go.jp/img_tok

o/index.html 日本語が読めないインター

ネット環境でも閲覧可能

・ 緊急事態発生時の FM 放送について

日本国大使館及び総領事館では安全対策の一環として、総領事館事務所に

FM 放送機器を設置し、内乱・暴動等の緊急事態発生時に、FM 放送を通

じて必要な情報を提供する。ただし、この緊急 FM 放送は、継続的に行わ

れるわけではないので、ほかに通信手段がない場合は手持ちのラジオを下

記の周波数に合わせて待機すること。

Page 5: 2.1 出入国諸手続き - ovta.or.jp · (c) 睡眠薬強盗 2003 年1 月、ハノイの一流ホテルで邦人旅行者2 名(男性)が宿泊 中、深夜、ベトナム人マッサージ嬢に自室でマッサージをさせた後、

国名:ベトナム(調査大項目 2:滞在関連情報) 作成年月日:2004 年 10 月 4 日

5

表 2-2 緊急 FM 放送(単位:MHz)

地 域 周波数 備 考 ハノイ及びホーチミン 80.00 日本の FM ラジオで受信可能 ハノイ 88.80 ハノイの FM ラジオで受信可能 ホーチミン 94.00 ホーチミンの FM ラジオで受信可能

2.2.3 緊急時の連絡先リスト

表 2-3 緊急時の連絡先

名 称 TEL 在ベトナム日本大使館 04-8463000 ホーチミン日本総領事館 08-8225314 JICA ベトナム事務所 04-8315005 ハノイ警察(公安) 04-9423076 ハノイ交通警察(外国人担当) 04-9424206 SOS International Clinic (緊急 24 時間受付け)

04-9340555(ハノイ) 08-829-8520(ホーチミン)

警察(緊急) 113 消防(緊急) 114 救急(緊急) 115

2.3 健康

2.3.1 健康管理

ベトナムに滞在する邦人の生活環境では風邪やインフルエンザ、食中毒及び感

染性下痢症といった一般的なものを除き、他の感染症に罹るリスクはそれほど

高くない。 (1) ベトナムの風土病について

(a) デング熱 蚊が媒介する熱性疾患である。南部メコンデルタ地帯に多いが北部で

も発生する。虫除けスプレーはベトナムにはないので、日本から持参

した方がよい。 (b) アメーバ赤痢

アメーバが原因の経口感染症である。汚染された水・野菜・果物等か

ら感染する。 (c) A 型肝炎

経口感染症である。汚染された水・野菜・魚貝類から感染する。肝臓

が冒され、発熱・黄疸・強度の倦怠感に見舞われ、長期臥床を余儀な

Page 6: 2.1 出入国諸手続き - ovta.or.jp · (c) 睡眠薬強盗 2003 年1 月、ハノイの一流ホテルで邦人旅行者2 名(男性)が宿泊 中、深夜、ベトナム人マッサージ嬢に自室でマッサージをさせた後、

国名:ベトナム(調査大項目 2:滞在関連情報) 作成年月日:2004 年 10 月 4 日

6

くされる。 (d) 腸チフス

経口感染症である。汚染された野菜・魚貝類から感染する。全身倦怠

感のほかこれといった症状のない不明熱が続いた後、血便、時に腸穿

孔を起こして重症化する油断のならない感染症である。「バラ疹」と

呼ばれる痒みのない小さな発疹(直径数 mm)が散在性に現れること

がある。 (e) マラリア

蚊が媒介する熱性疾患である。中部山岳地帯や南部メコンデルタに多

く発生するが、都市部ではほとんどない。クロロキン耐性(従来のマ

ラリア薬である「クロロキン」が効かない)の熱帯熱マラリアが多く、

放置すると危険である。罹ってしまった場合は早期の治療が必要であ

る。予防薬としてはメフロキンが推奨されている。 (f) 性感染症

エイズ等の各種性感染症が近年ベトナム全土で増加傾向にある。 (2) 健康上の注意

下痢性疾患や寄生虫病のほとんどは経口感染するので、食生活には十分注

意する必要がある。生野菜、調理不十分な魚貝類及び肉類の摂取は避け、

生水や氷は市販のミネラルウォーターを使うのがよい。薬局で販売してい

る虫下しの薬を用心のため、定期的に飲んでいる邦人もいる。 冬場(12~3 月ごろ)には北部で風邪やインフルエンザ等呼吸器感染症が

流行する。日頃から手洗い・うがいの習慣を身につける事が大切である。

交通事故を含め、事故には十分注意が必要である。日本ならば致命的とは

言えないような外傷でも、当地の医療情況下では不測の事態を招くことも

あり得る。 市販の薬局の薬は、日本より強いので注意すること。ヒサミツ及びロート

製薬が進出しているので、サロンパス及びパンシロン等の薬もあるが、日

本製の薬はほとんどない。薬局では薬のバラ売りも行っている。 重症・重病の際には、バンコク及びシンガポール等の第三国あるいは日本

に帰国して治療をした方がよい。外国人相手のクリニックでも、ベトナム

での治療が不可能な場合、専用機でシンガポールやバンコクに搬送するこ

とがある。 歯の治療は、日本で事前に済ませておくことをお薦めする。ホーチミンに

は厚誠会デンタルクリニックがあり、日本人スタッフが治療に応対するが、

ハノイには日本人歯科医が治療する病院はない。 眼鏡屋は数多く存在し、検眼もしてくれるが、コンタクトレンズを扱って

いる店は非常に少ない。保存液等は日本から持参した方が無難である。

Page 7: 2.1 出入国諸手続き - ovta.or.jp · (c) 睡眠薬強盗 2003 年1 月、ハノイの一流ホテルで邦人旅行者2 名(男性)が宿泊 中、深夜、ベトナム人マッサージ嬢に自室でマッサージをさせた後、

国名:ベトナム(調査大項目 2:滞在関連情報) 作成年月日:2004 年 10 月 4 日

7

2.3.2 医療機関

表 2-4 医療機関一覧(日本語が通じる病院のリスト)

名 称 住 所 TEL 摘 要 International SOS (クリニック)

Central Bldg., 31 Hai Ba Trung, Hanoi

(04) 9340666 (予約) (04) 9340555 (24 時間受付)

日本人医師常駐 内科・専門家・歯科 海外旅行保険によるキャッシ

ュレスサービス可 Hanoi Family Practice (クリニック)

1A Van Phuc 109- 112 Kim Ma, Hanoi

(04) 8430748 (08) 8221919 (24 時間受付)

日本人医師常駐 健康診断・レントゲン、歯科

Hanoi French Hospital (総合病院)

1 Phuong Mai, Hanoi

(04) 5740740 (代表) (04) 5760508 (日本語専用ダイ

ヤル月~金曜日

9:00~17:00)

日本人スタッフ常駐 (月~土曜日) 歯科あり、予防接種・海外旅

行保険各種キャッシュレスサ

ービス可

International SOS Clinic

65 Nguyen Du St. Dist.1, HCM

クリニック予約 8298424 8298520 (24 時間)

日本人医師・スタッフ常駐 内科・専門家、歯科 海外旅行保険によるキャッシ

ュレスサービス可 Colunbia Asia Saigon Clinic

8 Alexandre de Rhodes, Q1, HCM

829-0485 (24 時間)

日本人看護婦在勤 予防接種、健康診断可 海外旅行保険によるキャッシ

ュレスサービス可 Family Practice Diamond Plaza

Ground Floor, Diamond Palaza, 34 Le Duan Street, Dist.1, HCM

822-1919 (24 時間) 822-7848 (一般)

日本語で受診可 日本人スタッフ常勤 内科、小児科専門医 予防接種・海外旅行保険各種

キャッシュレスサービス可 厚誠会歯科 G FL Saigon

Tower, 29, Le Duan St., Dist.1, HCM

8235918 [email protected]

8:30~18:00 日曜日も診療可 100%外資(日本)の医療施設

日本人スタッフ常勤 2.4 住宅

2.4.1 住宅事情

許可証があれば外国人に家屋を貸すことができる。しかし、不動産仲介業の未

発達に加え、設備・大家との契約等クリアにすべき問題が多いため、駐在員は

海外との合弁企業による外国人専用のサービスアパートに住むことが多い。一

軒屋を借りるにあたってまず注意しなければならないのは、冠水についてであ

Page 8: 2.1 出入国諸手続き - ovta.or.jp · (c) 睡眠薬強盗 2003 年1 月、ハノイの一流ホテルで邦人旅行者2 名(男性)が宿泊 中、深夜、ベトナム人マッサージ嬢に自室でマッサージをさせた後、

国名:ベトナム(調査大項目 2:滞在関連情報) 作成年月日:2004 年 10 月 4 日

8

る。近年改善されつつあるが、地区によっては家への浸水が起きることもあ

る。家を決める前に、地元のベトナム人にその地区が冠水するかどうか聞いて

おく方がよい。 騒音についての注意も必要である。バイク・車のクラクションが響き渡るのを

避けるためにも、幹線道路沿いは避けた方がよい。又、カラオケ店のそばも避

けた方がよい。市内には政府広報を流すサイレンが設置されているが、これが

近くにあると大変騒々しい。市場・路上市場のそばは朝早くから人や動物の鳴

き声が響くので、避けた方がよい。 ハノイ及びホーチミンの道路は通勤ラッシュ時、バイクで道が埋め尽くされる

ので通勤時になるべく込まない道を選んで通勤できる場所の方がよい。 防犯対策としては、家の周りの治安は悪くないか、塀は乗り越えやすくないか、

玄関の鍵・入り口の鍵はしっかりしているか等の確認が必要である。 家の設備については、電話、家具、エアコン及び家電(冷蔵庫)等が揃ってい

るかどうか、故障はないかチェックする。候補物件へは、家のリニューアルや

建て替えが終わる前に案内されることが多いが、完成を待ってから訪れ、不足

分があればそれを補充するようにあらかじめ交渉しておくのが賢明である。家

電の故障の際、家主と店子、どちらが直すかも事前に決めておくとトラブルが

少ない。 家具等に関しては、自分で購入した方が満足できる場合もある。専門店に頼め

ば、かなりよいものが調達できる。 又、給湯設備や給水タンクの容量、タンクに揚水するポンプの作動、給電容量

及び停電の頻度等のチェックも怠らないこと。 建物自体に関しては、老朽化が進んでいないかも確認すること。まれに歴史的

建築物に指定されていて、改築できないケースもあるので、注意を要する。 今後の付き合いも考え、家主の人柄も吟味した方がよい。 サービスアパートメント(1,600 米ドル/月程度~)に関しては、概して国際的

基準を保っているが、家族住まい及び単身者や通勤地によって最適な選択は異

なる。又、学童期の子供がいる家庭では、スクールバスの経路も確認した方が

よい。

2.4.2 賃貸契約及び生活基盤整備の留意事項

大手不動産会社及びサービスアパートメントの事務局を通じて契約する方がよ

い。不動産仲介業が未発達であるため、契約上のトラブルも非常に多い。住居

費が手当てとして出る場合、ローカルの不動産会社及び個人の場合、必要な書

類を揃えるのに苦労する場合もある。サービスアパートメントでは、このよう

なトラブルはほとんどない。 契約時、家主から料金の前払い(6 カ月)を求められることが多いが、3 カ月以

内に留めておくことが望ましい。入居前に入念にチェックをしても予想外のト

ラブルが発生することがある。その時に、すぐに引っ越せるよう前払いはなる

べくしないこと。一度支払ったお金は、中々返ってこないのが常である。前払

Page 9: 2.1 出入国諸手続き - ovta.or.jp · (c) 睡眠薬強盗 2003 年1 月、ハノイの一流ホテルで邦人旅行者2 名(男性)が宿泊 中、深夜、ベトナム人マッサージ嬢に自室でマッサージをさせた後、

国名:ベトナム(調査大項目 2:滞在関連情報) 作成年月日:2004 年 10 月 4 日

9

いをする際には解約の方法を明記した契約書を作成した方がよい。 光熱費・電話代・水道費を直接支払う場合、日中、料金回収担当者が直接徴収

に来る。日中家にいない者にとっては、中々タイミングが合わず支払いが難し

い。レシートの確認後、家主・お手伝いさんを通じて支払う方が煩雑さから免

れることができる。なお、支払いが滞ると、連絡なしにそのまま電気及び電話

を止めるので注意すること。 ゴミは夕方、通りに出しておくと市が毎日回収にくる。不燃物・可燃物の仕分

けの必要はない。

表 2-5 不動産会社一覧

名 称 住 所 TEL e-HOME Grand Floor,Hanoi Towers, 49

Hai Ba Trung, Hanoi (04) 934-2800

Image House 3F,177 Bui Thi Xuan, Hanoi (04) 868-2152 090-413-2517(日本人直通)

江田不動産エージェ

ント Room 2-3A, MY CANH AP Tan Phong, Dist-7. HCM

(0903) 758-921(江田) (08) 412-5519

Real Estate Service 6th floor, 185 Dien Bien Phu, district 1, HCM

(08) 827-9233 (0913) 804-550(Mr. Hugh)

表 2-6 サービスアパートメント一覧

名 称 住 所 TEL ハノイ DAEHA Business Center Apartment & Office Tower

360 Kim Ma (04) 835-1000

Sedona Suites Hanoi 96 Ngoc Van, Tay Ho Dist. (04) 718-0888 Sofitel Serviced Apartment 1 Thanh Nien Road, Ba Dinh District (04) 823-8888

内線 5225 Somerset Grand Hanoi (Hanoi Tower)

49 Hai Ba Trung (04) 934-2342

Sun Red River 23 Phan Chu Trinh, Hanoi (04) 933-0526 V-Tower 649Kim MA St., Ba Dinh Dist. (04) 766-4510 ホーチミン Saigon Skygarden 20 Le Thanh Ton St. Dist.1 (08) 822-0002 Garden View Court 101 NGUYEN DU St. Dist.1 (08) 822-0022 Norfolk Mansion 17-21 Ly Tu Trong St. Dist.1 (08) 822-6111 Somerset Chancellor Court 21-23 Nguyen Thi Minh Khai St. Dist.1 (08) 822-1756 Stamford Court 8A Nguyen Binh Khiem St. Dist.1 (08) 822-8899 Diamond Plaza 34 Le Duan St. Dist.1 (08) 822-1517

Page 10: 2.1 出入国諸手続き - ovta.or.jp · (c) 睡眠薬強盗 2003 年1 月、ハノイの一流ホテルで邦人旅行者2 名(男性)が宿泊 中、深夜、ベトナム人マッサージ嬢に自室でマッサージをさせた後、

国名:ベトナム(調査大項目 2:滞在関連情報) 作成年月日:2004 年 10 月 4 日

10

2.5 学校

2.5.1 子女教育情報

(1) ハノイ日本人学校

ハノイ在住の日本人父兄の強い希望と在ベトナム日本大使館等の援助によ

り、1996 年に児童生徒数 13 人、教職員 8 人で、在ベトナム大使館付属ハ

ノイ日本人学校(THE JAPANESE SCHOOL OF HANOI)が開校した。

以来、児童生徒数は年々増加し、2003 年 4 月 9 日現在で 83 人が在籍して

いる。 諸経費入学金は 1,000 米ドル、授業料は 500 米ドル/月である。バス通学費

は 70 米ドル/月及び教材費は学年ごとに異なる。又、PTA 会費は別途徴収

される。 参考

University of Transport and Communication, Cau Giay, Dong Da

TEL: 04-8332365

FAX: 04-8332366

E-mail: [email protected]

ホームページ、http://www.govn.net/jschool/

Page 11: 2.1 出入国諸手続き - ovta.or.jp · (c) 睡眠薬強盗 2003 年1 月、ハノイの一流ホテルで邦人旅行者2 名(男性)が宿泊 中、深夜、ベトナム人マッサージ嬢に自室でマッサージをさせた後、

国名:ベトナム(調査大項目 2:滞在関連情報) 作成年月日:2004 年 10 月 4 日

11

(2) インターナショナルスクール

表 2-7 外国人が通学できる学校

学校名 住 所 TEL・FAX 対象年齢・使用言語・Website・Email

ハノイのインターナショナルスクール Lyoee Francais Alexandre Yorsin Hanoi

12 Nui Truc, Giang Vo

04-8436779・ 04-8232023

3~18 歳 フランス語

United Nation International School

2C Vang Phuc 04-8461284 ・

04-8461285 3~18 歳 英語

United Nation International School

2C Vang Phuc, Hanoi

04-8461284 ・

04-8461285 3~18 歳 英語

Hanoi Internatinal School

Lieu Giay Street 04-83237379 ・

04-8327535 4~18 歳 英語

ハノイの幼稚園 Rainbow School 223 Auco Road, Tay

Ho 04-7181390 ・

04-7181392 15 カ月~6 歳 英語

Morningstar International Kindergarten

G6 Thanh Cong 04-8310879 ・

04-8350955 18 カ月~5 歳半 英語

Kinder World International Kindergarten

49 Hai Ba Trung( Ha Noi Tower内)

04-9347243 ・

04-9347244 19 カ月~6 歳

ホーチミン ホーチミン日本人学

校 Khu Do Thi Nam Saigon, Lo M9, Phuong Tan Phu, Dist.7

08-4179013 ・

04-4179015 [email protected]・ http://www.j-schoolhcm.net/

ともだち幼稚園 9Tran Huu Trang, F11, Phu Nhuan Dist.

08-9971375 費用は週 5 回コースの場合、230米ドル /月、入園料 150 米ドル

http://www2m.biglobe.ne.jp/~saigon/tomodachi.htm

(2) ホーチミンのインターナショナルスクール

日本国総領事館付属校として、ホーチミン及び同市近郊に在住し、日本語

による教育を希望する日本人子女に対し、日本国文部科学省の定める学習

指導要領に基づいて、日本国内の小学校・中学校と同等の教育を施すこと

を目的に、1997 年私立学校の形態で開校した。2004 年 10 月現在で、小

学校の部 53 人、中学校の部 66 人が在籍している。入学金は 500 米ドル、

授業料は 400 米ドル/月、バス通学費は 50 米ドル/月となっている。

Page 12: 2.1 出入国諸手続き - ovta.or.jp · (c) 睡眠薬強盗 2003 年1 月、ハノイの一流ホテルで邦人旅行者2 名(男性)が宿泊 中、深夜、ベトナム人マッサージ嬢に自室でマッサージをさせた後、

国名:ベトナム(調査大項目 2:滞在関連情報) 作成年月日:2004 年 10 月 4 日

12

ホーチミンには日本人が園長をしている幼稚園がある。 2.6 交通

2.6.1 交通事情

都市部における主な交通手段は、バス、タクシー、バイク、自転車及びシクロ

(人力三輪車)等である。一般庶民の通常の移動手段としては、バス、バイク

及び自転車が主流であり、徒歩で移動する人はほとんどいない。 ハノイ及びホーチミンといった大都市ではバイクの交通量が多く、車・自転車

と入り乱れて走行しているため、交通渋滞の原因となっている。その混雑に交

通マナーの悪さがいっそうの拍車をかけ、接触事故等が絶えず起こっており、

交通事情は劣悪といえる。道路は都市部においては、おおむね舗装されてはい

るが亀裂や凸凹が多く、バイク・自転車等で混雑しており、又車同士の無理な

追い越しも非常に多いので、車を運転することは避けた方がよい。雨季には山

間部で土砂崩れや落石が頻発し、幹線道路であっても何時間も遮断されること

がある。又、橋の整備は遅れており、老朽化のために穴が開いているところも

ある。

2.6.2 交通手段別の利用方法、基本料金、利便性、他

(1) 車

先のような事情のため、ベトナムで自動車を運転しようとする外国人はお

らず、又事故が起きた場合の責任もあり、非常に危険といえる。そのため

運転免許の書き替えは可能だが、実行した人はほとんどいない。 なお、レンタカーは企業・公的機関の駐在員等の足として利用されている

が、月の契約料は、750 米ドル以上である。これ以外に、残業代及び規定

の走行距離を超えた場合のチャージがある。

Page 13: 2.1 出入国諸手続き - ovta.or.jp · (c) 睡眠薬強盗 2003 年1 月、ハノイの一流ホテルで邦人旅行者2 名(男性)が宿泊 中、深夜、ベトナム人マッサージ嬢に自室でマッサージをさせた後、

国名:ベトナム(調査大項目 2:滞在関連情報) 作成年月日:2004 年 10 月 4 日

13

(2) タクシー タクシーは電話で呼び出すことが可能である。

表 2-8 主要なタクシー会社の価格

会社名 TEL 初乗り料金 (ドン) 以降の料金 (ドン/km) ハノイ Hanoi Taxi 04-8535353 11,000/1.3km 6,000/~20km V Taxi 04-8202020 7,000/km 4,000/~16km Taxi CP 04-8262626 11,000/1.3km 6,000/~20km Mai Linh Taxi 04-8222666 10,000/km 7,700/25km ホーチミン Vina Taxi 08-8111111 13,000/2km 6,500/30km Vina Sun Taxi 08-8272727 14,000/2km 7,000/30km M Taxi 04-8222666 13,000/2km 6,500/25km Mai Linh Taxi 08-8222666 14,000/2km 7,000/25km

なお、タクシーの場合、客に土地鑑がないと見ると遠回りをするケースが

あるので、注意する必要がある。又、とくにホーチミンは深夜になると白

タクが多いが、メーターが速くあがるように細工がしてあり、不当な料金

請求されることになるので、利用は避けた方がよい。 (3) バス

とくにハノイでは、バス路線が 34 にまで拡大され、飛行場までもカバー

するようになった。料金は一律 2,500 ドンであり、空調も装備されている。

路線にもよるがだいたい 10 分くらいの間隔で走っている。なお、都市間

を移動する長距離バスは、バスも旧型が多く混雑しており、利用はすすめ

られない。ただし、ハノイ-ハイフォン間は新型のバスが 15 分程度の間

隔で走っており、料金も 25,000 ドンである。 (4) 鉄道

鉄道は年々速くなっており、現在ではハノイ-ホーチミン間を 32 時間で

走る列車もある。しかし、飛行機では 2 時間もかからず移動可能であり、

鉄道運賃もそれほど安いわけではない。そのため、余裕のある観光客以外

にはあまり利用価値があるといえない。又、社内での盗難等も多く、寝台

車でもダニやノミに刺されることもあり、衛生的にも万全とはいえない。 (5) 航空

国内航空便は、主にハノイとホーチミン、各地方都市を結んでいる。なお、

幹線にはボーイング機やエアバス機が使われているが、地方都市へはプロ

ペラ機も使われている。以前利用された旧ソ連製の飛行機はすべて廃棄さ

れた。なお、航空機の利用料金は、2004 年 1 月から二重料金制度が撤廃

され、ハノイ-ホーチミン間片道で 100 米ドルとなった。

Page 14: 2.1 出入国諸手続き - ovta.or.jp · (c) 睡眠薬強盗 2003 年1 月、ハノイの一流ホテルで邦人旅行者2 名(男性)が宿泊 中、深夜、ベトナム人マッサージ嬢に自室でマッサージをさせた後、

国名:ベトナム(調査大項目 2:滞在関連情報) 作成年月日:2004 年 10 月 4 日

14

2.7 郵便、通信

2.7.1 郵便

日本からベトナムへの航空郵便物は、引取りまでに 1 週間~10 日程度、船便は

2~3 カ月ほどかかる。現地から日本へも同様である。小包の受取り及び発送は

中央・国際郵便局に限定され、受取りの場合も EMS、DHL 及び Fedex 等で送

られた荷物は、自宅まで配送してくれるが、普通は郵便局からくる通知を持っ

て取りに行かねばならない。この際、パスポートの提示が必要である。窓口で

の対応はあまりよくない。 郵便小包は、1 個につき最大 31.5kg までであるが、国際郵便小包は、20kg まで

である。日本からは、郵便局のほか、OCS 等が利用できる。 ベトナムから日本への航空郵便物は、はがきが 6,000 ドン、封書が 7,000 ドン

であるが、中央・国際郵便局以外から投函する場合は、市内配達料金が加算さ

れる。なお、郵便事情はあまりよいとはいえず、紛失の例もあるので、貴重品

は郵送しない方がよい。割高ではあるものの、EMS や Fedex 等の民間サービス

会社を利用する方が安全である。 国内郵便は、はがき・封書の最低料金が 800 ドンである。

2.7.2 宅配便

EMS、Fedex 及び DHL 等で送付する場合は、相手先まで届けてくれる。ハノ

イ-ホーチミン間でも通常は 1 日で届く。なお、発送については企業等で業者

と特別に契約を行っていない場合は、EMS は郵便局、DHL や Fedex はその企

業まで荷物を持っていかなければならない。

2.7.3 電話

(1) 一般事情

ハノイやホーチミンではかなり普及しており、郵便局に公衆電話がある。

なお、街中のカード式公衆電話が一時期あったが、今ではほとんど撤去さ

れている。2004 年になってコインが発行されたが、これは公衆電話を再

度設置する準備ともいわれている。なお、電話帳も発行されている。ハノ

イとホーチミンの場合はそれぞれ 1 冊ずつまとめられており、ほかの地区

については、複数の省が 1 冊にとりまとめられている。固定電話への加入

も可能であり、その場合は最寄りの郵便局の担当窓口に、パスポートのコ

ピー、在留許可書及び設置料(130 万ドン)を添えて申し込まなければな

らない。申込み後、約 10 日で設置される。 (2) 国内電話

国内はどこからでもダイヤル直通である。市外通話は、市外局番(ハノイ

は 04、ホーチミンは 08)に続けて市内局番をダイヤルする。又、割安な

通信会社の利用も可能である(例:VNPT を利用する場合、171+市外局番

+市内局番)。

Page 15: 2.1 出入国諸手続き - ovta.or.jp · (c) 睡眠薬強盗 2003 年1 月、ハノイの一流ホテルで邦人旅行者2 名(男性)が宿泊 中、深夜、ベトナム人マッサージ嬢に自室でマッサージをさせた後、

国名:ベトナム(調査大項目 2:滞在関連情報) 作成年月日:2004 年 10 月 4 日

15

(3) 国際電話

IDD(ダイヤル直通)とオペレーターコールが可能で、コレクトコールの

申込みもできる。日本との通話状態は良好であるが、時間帯によっては回

線が不足し、かかりにくいこともある。国外へは、00 に続けて国番号をダ

イヤルする。日本からハノイへは、電話会社の番号+国際電話の識別番号

010 に続けて、84(国番号)+4(ハノイの市外局番)+市内局番の順にダ

イヤルすればよい。ただし、ダイヤルして呼び出せば、相手が不在で電話

が通じなくても料金が加算される。国内電話と同様に国際電話も、割安な

通信会社を選択できる。

表 2-9 日本への国際電話の料金

電話のかけ方 通話時間帯 詳 細 月~土曜日 7:00~23:00

最初の 1 分は 1.40 米ドル、 その後 6 秒ごとに+0.14 米ドル

IDD(ダイヤル

直通) 月~土曜日 23:00 ~翌

7:00 及び日曜日・祝日 最初の 1 分は 1.10 米ドル、 その後 6 秒ごとに+0.11 米ドル

月~土曜日 7:00~23:00 最初の 3 分はステーションコールが

4.20 米ドル、パーソナルコールは 5.60米ドル、その後 1 分ごとに+1.40 米ドル

オペレーターコ

ール

月~土曜日 23:00 ~翌

7:00 及び日曜日・祝日 最初の 3 分はステーションコールが

3.30 米ドル、パーソナルコールは 4.40米ドル、その後 1 分ごとに+1.10 米ドル

(a) 日本への国際電話のかけ方

国際電話識別番号「00」+日本の国番号「81」+市外局番から「0」を

抜いた相手先電話番号 (b) 割安通信会社を利用した日本への国際電話のかけ方

VNPT を利用する場合は、VNPT 識別番号「171」+国際電話識別番

号「00」+日本の国番号「81」+市外局番から「0」を抜いた相手先電

話番号

2.7.4 携帯電話

携帯電話は、都市部を中心に急速に普及しつつある。申込みは、各代理店でで

きる。全土の主要都市にネットワークを持つ主な携帯電話会社としては、Mobi Fone(モビ・フォン、番号が 0903 等で始まる)、Vina Phone(ヴィナ・フォ

ン、番号が 0913 等で始まる)があり、最近は価格面で安い PHS 方式の S-Phone や City Phone がある。ただし、PHS についてはネットワークがまだ拡

張しておらず、都市の中心に近い部分に利用が限られる。 日本等の海外との携帯電話での通話も可能である。日本の携帯電話の中では

GSM 方式のボーダフォンや、成田空港等でレンタルあるいは販売されている

GSM 方式のものは使用できる。

Page 16: 2.1 出入国諸手続き - ovta.or.jp · (c) 睡眠薬強盗 2003 年1 月、ハノイの一流ホテルで邦人旅行者2 名(男性)が宿泊 中、深夜、ベトナム人マッサージ嬢に自室でマッサージをさせた後、

国名:ベトナム(調査大項目 2:滞在関連情報) 作成年月日:2004 年 10 月 4 日

16

2.7.5 インターネット

1997 年 12 月にインターネットが解禁になった。しかし、いまだに地域によっ

てはプロバイダーの容量が不十分で、接続しにくいことがある。なお、ハノイ、

ハイフォン及びホーチミンの三大都市では ADSL によるサービスも始まってお

り、都市部での通信事情はかなり改善された。主なインターネット・プロバイ

ダーには以下がある。

表 2-10 主なインターネット・プロバイダー

地 域 住 所 TEL Website 備 考 VNN (郵便局系)

http://home.vnn.vn/ 申込みは各地の

郵便局で可能 75 Tran Hung Dao, Hanoi 04-8223100 FPT Le Thi Hong Gam, HCM 04-8214160

http://www.fpt.vn/

料金は、どのプロバイダーもほぼ同じである。ただし、外国人は申し込みの際

に約 140 万ドンの預かり保証金が必要になる(名義がベトナム人の場合は不

要)。又、パスポートを持参する必要がある。最近は、市内にインターネット

カフェが多数できた。日本語利用可能な機器を置いている店も多く、料金は 100~200 ドン/分である。

2.8 銀行

2.8.1 主要銀行のリスト

ハノイの日系銀行では東京三菱、みずほの 2 行があるが法人取引が主であり、

法人としての取引のない場合、個人口座を開設してくれない。 ホーチミンでは日系では東京三菱及び UFJ の 2 行があるが、法人としての取引

がない場合、個人口座は開設できない。

Page 17: 2.1 出入国諸手続き - ovta.or.jp · (c) 睡眠薬強盗 2003 年1 月、ハノイの一流ホテルで邦人旅行者2 名(男性)が宿泊 中、深夜、ベトナム人マッサージ嬢に自室でマッサージをさせた後、

国名:ベトナム(調査大項目 2:滞在関連情報) 作成年月日:2004 年 10 月 4 日

17

表 2-11 主要銀行リスト

名 称 住 所 TEL ハノイ 東京三菱銀行 601 Metro Pole Center, 56

Ly Thai To 04-8244855

みずほ銀行 Suit 404~407, 63 Ly Thai To

04-8266553

ANZ 銀行 (ニュージーラ

ンド系)

14 Le Thai To 04-8258190 8:30~16:00 土・日曜日休業 24 時間使用できる ATM あ

り(ドンのみ) クレジットカードからのキャ

ッシングが可能 東京支店あり

CitiBank 17 Ngo Quyen 04-8251950 8:30~16:00 土・日曜日休業 CitiBank の口座より引出し

可能(ドンのみ) VietcomBank 198 Tran Quang Khai 04-9343137 8:30~11:30、13:00~18:00

日曜日休業 上記以外にも市内各所に支

店・出張所がある ホーチミン 東京三菱銀行 8th Floor, The Land Mark,

58 Ton Duc Thang 08-8231560

UFJ 銀行 18th Floor, Sun Wah Tower, 115 Nguyen Hue

08-8278020

ANZ 銀行 11 Cong Truong Me Linh C 08-8299316 Citibank 15th Floor, Sun Wah Tower,

115 Nguyen Hue 08-8242267

Vietcom Bank 29 Ben Chuong Duong 08-9360021

2.8.2 口座開設方法

個人口座の場合であれば、パスポートを持参するだけですぐに口座が開設でき

る。なお、開設時に当たっては、50 米ドル程度(銀行によって金額が多少変わ

る)を自身の口座に振り込む必要がある銀行もある。なお、ベトナムの銀行は

日系も含めて通帳はない。 2.9 生活情報

2.9.1 両替・クレジットカード事情

ドル-ドン両替は、Vietcombank をはじめとした各市中銀行にて可能である。

Page 18: 2.1 出入国諸手続き - ovta.or.jp · (c) 睡眠薬強盗 2003 年1 月、ハノイの一流ホテルで邦人旅行者2 名(男性)が宿泊 中、深夜、ベトナム人マッサージ嬢に自室でマッサージをさせた後、

国名:ベトナム(調査大項目 2:滞在関連情報) 作成年月日:2004 年 10 月 4 日

18

50 及び 100 米ドル札のビッグノートに比べ、20 米ドル札以下のスモールノート

はレートが悪い。又、銀行によってはレートが違うので注意が必要である。 銀行の営業時間は、市中銀行では一般的に月~金曜日の 8:00~11:30 及び 13:00~15:30 となっている。 銀行営業時間外、休日・祝日の場合、一部の貴金属店(20:00 頃まで営業)で銀

行とほぼ同じレートで両替してくれる(場所により円-ドンも可能)。 貴金属店はハノイでは Hang Bac 通りに集中している。貴金属店に掲げられて

いる銀行(大抵は Vietcombank)の看板が目印である。 滞在しているホテルでも両替可能であるが、一般的にレートは銀行に比べ良く

ない(滞在者でない場合、断られることが多い)。 路上にて、ヤミ両替商が声をかけてくることがあるが、ニセ札を掴まされる及

び額をごまかされることがあるので利用しないこと。 円-ドン両替はレートが悪いので、ドル-ドン両替の方が有利である。

Vietcombank 各支店では円を初めとした各国主要通貨(ユーロ・タイバーツ

等)の両替を行っている。 再両替は、非常に場所が限られており手続きも煩雑である。必要な分だけ、ド

ンに両替した方がよい。ハノイでは Vietcombank 本店(同銀行の両替レシート

の範囲内)、ノイバイ空港内の Agriculture Bank, Industrial & Commercial Bank(ノイバイ空港内の銀行の場合、500 米ドルを超える場合、バンクレシー

トが必要)、ホーチミンでは Foreign Currency Exchange Desk59(15A Le Loi)、タンソンニャット空港内のベティンベ・バンクにて再両替が可能である。

手続きの際にはパスポートが必要となっている。 クレジットカードはまだ普及しているとは言い難く、高級ホテル、高級レスト

ラン及び外国人相手の高級店に限られている。又、クレジットカードのマーク

があるお店でも、断られることがあるので事前にカードが使えるかどうか確認

が必要である。通用度が高いのは VISA 及び Master である。一部では JCB も

通用する。 ハノイ及びホーチミンの ANZ 銀行には 24 時間利用可能な ATM があり、クレ

ジットカードからのキャッシングが可能である(24 時間営業の ATM はドンの

み)。又、近年市内各地に ATM が増えつつある。 T/C は中・高級ホテルにて使える場所もあるが、通常は銀行で現金化する必要が

ある。 円建ての T/C は都市部の Vietcombank と外資系銀行でしか通用しないので、ド

ル建てに比べ不便である。

2.9.2 衣類

衣類はブティック、スーパーマーケット及び市場で購入可能である。ベトナム

製、中国製及び韓国製が主流となっている。 (1) 北部(ハノイ)

ベトナム北部には四季の区別があり、平均気温は、1 月が最も寒く 16.6 度

Page 19: 2.1 出入国諸手続き - ovta.or.jp · (c) 睡眠薬強盗 2003 年1 月、ハノイの一流ホテルで邦人旅行者2 名(男性)が宿泊 中、深夜、ベトナム人マッサージ嬢に自室でマッサージをさせた後、

国名:ベトナム(調査大項目 2:滞在関連情報) 作成年月日:2004 年 10 月 4 日

19

(東京より 11.4 度高い)、最も暑いのは 7 月で 28.8 度(東京の 8 月より

1.7 度高い)である。 旧正月(1 月下旬から 2 月上旬の間)を過ぎると春になり、霧雨が降り続

いて日が差す日もまれになる。4 月になると気温が上昇しはじめ、夏へ移

行する。夏季の最高気温は 35 度を超えて蒸し暑い日々が続く。日差しが

強いので、外出時は帽子やサングラス等の遮光アイテムや薄手の長袖があ

ると重宝する。反対に、冬の最低平均気温は 8 度で、年によっては 5 度ま

で下がることもある。冬も湿度が高いので、体感温度はそれ以下に感じら

れる。したがって、冬はセーター、コート類及び暖房器具が必要である。

平均湿度は 1 年を通して 80%以上と多湿である。 (a) 紳士服

ワイシャツは、日本のスーパーマーケットで売られているようなもの

であれば 12 米ドル前後で購入できる。背広は、100 米ドル程度でオ

ーダーメイドできる。 ネクタイは、旧市街・ホテル及びハノイタワー等にある高級シルク専

門店で、上品なデザインで質のよいものが購入できる(12 米ドル~)。 出勤用の革靴は、旧市街・Cau Go 通りの靴専門店等で購入できるが、

サイズや型が自分に合うものを探すのは困難なので、日本から持参し

た方がよい。スポーツ靴は、NIKE や adidas 等のスポーツブランド

専門店で購入できるほか、ノーブランドでも手ごろなものがある。サ

ンダルは、100,000 ドンくらいのもので十分に使える。 下着、靴下及びパジャマ類は、大型スーパーマーケットの衣料品コー

ナーやホアン・キエム湖沿いの衣料品店、Hom 市場等で容易に見つ

けられる。ワイシャツの下に着る U 首の下着等は、SEIYU 等の衣料

品コーナーで購入できる。普段着る T シャツやシャツ及びセーター等

も、品質やデザインにこだわらなければ、手ごろなものが揃っている。

値段や品質は、日本のスーパーマーケットの衣料品コーナーにあるも

のと同程度のものと考えればよい。 (b) 婦人服

下着、靴下及びストッキングは、専門店や、Han Dac 通りの店で購入

できるが、種類やサイズはあまり揃っていない。下着は、日本基準で

作られている Vega や、街中で「トリンプ」の看板を掲げている下着

専門店を多く見かける。パジャマや室内着もたくさん見かけるが、品

質やデザインにこだわると見つけるのが難しい。 靴は、満足できるものを見つけるのは大変困難なので、日本から持っ

ていく方が無難である。スポーツ用の靴は、NIKE や adidas の専門

店で購入することができ、ノーブランドのものでも、手ごろなものは

ある。サンダルも、Silk 店や旧市街のシルクの店等に行けば、かなり

多くの種類が揃っている。

Page 20: 2.1 出入国諸手続き - ovta.or.jp · (c) 睡眠薬強盗 2003 年1 月、ハノイの一流ホテルで邦人旅行者2 名(男性)が宿泊 中、深夜、ベトナム人マッサージ嬢に自室でマッサージをさせた後、

国名:ベトナム(調査大項目 2:滞在関連情報) 作成年月日:2004 年 10 月 4 日

20

T シャツやセーター等もあるが、若者向けの細身のデザインが多い。

セーターは、日本円で 3,000 円程度と、ベトナムの物価からすると少

し高めである。スーツはオーダー可能で、値段も品質もさまざまだが、

だいたい 50 米ドルで作れる。ワンピースも同様で 35 米ドルくらいで

作れる。 ブラウス・スカート等は、大教会周辺、Nha Tho 通り、Hang Trong通り、Au Trieu 通り及び Hang Gai 通りに外国人デザイナーがデザイ

ンした服が多く揃っている。 SOFITEL METROPOLE ホテル内に Louis Vuitton の店があるが、

商品の種類は少ない。 (c) 子供服

下着及び靴下等の店は、ホアン・キエム湖沿いに多くある。しかし、

肌へのゴムのあたりが悪い等、材質や品質はあまりよくない。 洋服は、幼稚園に行く前くらいの年齢の子供向けの服ならば、かなり

豊富にある。身長が 110cm を超えると、サイズ、デザインともに探

すのが困難になる。防寒用のジャンパーは、Hom 市場付近で見つけ

ることができる。 靴は、サイズを探すのが困難で、上履きは売っていない。子供用のリ

ュック等は、かなり豊富にある。 (2) 南部(ホーチミン)

最も寒いときでも 20 度程度である。年間を通して最も暑いのは 4~5 月と

なっている。湿度が上がり、80~90%にもなる。雨季は 5 月下旬から 6 月

上旬にかけてである。雨季といってもスコールが 1 時間程度降る程度で、

雨の後は気温が下がり、涼しく感じられる。 乾季は 11~4 月で、日本の夏と違い、蒸し暑さに汗ばむことはない。乾季

とはいえ、時折にわか雨が通り過ぎることもある。 服装は夏服のみでこと足りるが、日差しが強いので肌をさらさない方がよ

い。 2000 年 8 月、街の中心に本格的なデパートメントストアであるダイアモ

ンドプラザが開店した。女性の衣料品中心ではあるが、紳士服等も一通り

揃っている。又、ベトナムで唯一の 100%日系資本の Nhat Nam Plaza も

女性服を扱っている。又、市内各所にスーパーマーケット COOP MARTが存在し、衣類も扱っている(一部店舗では扱っていない)。人気のテー

ラー・ブティックは Dong Khoi 通りに多い。 参考

・ ダイアモンドプラザ

Le Duan St. Dist.1

・ Nhat Nam Plaza

54-56 Nguyen Trai St., Dist.1 HCM

Page 21: 2.1 出入国諸手続き - ovta.or.jp · (c) 睡眠薬強盗 2003 年1 月、ハノイの一流ホテルで邦人旅行者2 名(男性)が宿泊 中、深夜、ベトナム人マッサージ嬢に自室でマッサージをさせた後、

国名:ベトナム(調査大項目 2:滞在関連情報) 作成年月日:2004 年 10 月 4 日

21

2.9.3 食材及び飲料

(1) 食材

卵は、市場及びスーパーマーケットにて購入可能である。2004 年 9 月現

在の市場での相場は、1 個 1,200~1,500 ドンとなっている。 米は、西友、FIVI Mart(ハノイ)及び CITI Market(ホーチミン)等の

一部のスーパーマーケットにて扱われている。相場は、日本米(標準米)

が 64,000 ドン(5kg)、こしひかりが 104,000(5kg)(FIVImart にて、

2004 年 9 月現在)となっている。 (2) 飲料

水道水を直接飲むことはできない。沸かして飲むか、市場・一般の商店・

スーパーでミネラルウォーターを売っているのでそれを買い置きしておい

た方がよい。代理店を通じてミネラルウォーターの大型ボトル

(LASKA)を配達してもらうこともできる。

表 2-13 主なミネラルウォーターの相場

内容量 (ml) 価 格 (ドン) La Vie 500 4,000 程度 Joy 500 4,000 程度 Joy 1,500 6,000 程度 Laska 19,000 40,000 程度 備考:これはあくまで相場であり、定価ではない。市場・スーパー・代理店によって

値段は異なる。

ビールは、地ビール HANOI 及び Halida(これら 2 ブランドはハノイ)、

333、Bia Saigon(これら 2 ブランドはホーチミン)のほか、Heineken及びシンガポール資本の Tiger Beer 等がよく飲まれる。タイ産の Asahi Super Dry も出回るようになってきた。 市内のいたるところにビアホイがあり、地元客を相手に一杯 1,500 ドン~

でビールを出している。ただし、ビールの味は薄い。 最近の景気上昇も手伝い、冷房の効いた本格的ビアホールがあちこちでで

きている。ハノイでは、既に自家醸造設備のあるドイツ風・チェコ風のビ

アホールが 6 軒以上オープンしている。

表 2-14 主なビールの相場(330ml 缶の場合)(単位:ドン)

銘 柄 価 格 Hanoi 8,000 Halida 8,000 Tiger 10,000 Heineken 12,000 Asahi 17,000

Page 22: 2.1 出入国諸手続き - ovta.or.jp · (c) 睡眠薬強盗 2003 年1 月、ハノイの一流ホテルで邦人旅行者2 名(男性)が宿泊 中、深夜、ベトナム人マッサージ嬢に自室でマッサージをさせた後、

国名:ベトナム(調査大項目 2:滞在関連情報) 作成年月日:2004 年 10 月 4 日

22

備考:これはあくまで相場であって定価ではない。市場・スーパーによって値段

は異なる。

2.9.4 日本料理の食材及び日本食レストラン

(1) 食材

表 2-15 主な食材の相場(2004 年 9 月現在)(単位:ドン)

食 材 価 格 サケ切り身 2 尾 50,000 納豆(小 3 パック) 60,000 焼き海苔(10 枚) 50,000 醤油(1 升) 65,000 カレールー(ハウスバーモント 125g) 60,000 キューピーマヨネーズ(500g) 65,000 ハウスとんがりコーン(80g) 50,000

表 2-16 日本食材店リスト

名 称 住 所 TEL 備 考 西友(Seiyu) 8 Pham Ngoc Thach,

Dong Da, Hanoi (04) 574-2451~4 日本の食材が最も揃うスー

パーマーケット 300,000 ドン以上購入の場

合、配達可能 Western Canned Food Mini Mart

66 Ba Trieu, Hanoi (04) 822-9217 輸入食材専門のミニマート

Tokyo Shop 15/1 Le Thanh Ton St. Dist.1, HCM

(08) 822-7632

AKURUHI 15B7 Le Thanh Ton St. Dist.1, HCM

(08) 825-8426

2.9.5 家庭電気製品

(1) 電圧

電圧は、220V(南部では 110V 併用のところもある)、50Hz である。日

本の電化製品を使用するには変圧器が必要なので、日本から持参するか、

現地で入手する。部屋に 110V のコンセントがある場合でも、日本製品を

そのまま使い続けるのは故障の原因になるので、避けた方がよい。 (2) コンセント及びモジュラージャックの形

プラグの形は、二相丸ピンタイプが多く、三相平型ピンタイプ(中国製の

電化製品に多い)や、日本と同じ二相平型ピンタイプも見られる。コンセ

ントは、二相丸ピン及び二相平型を併用できるものが多く、三相平型ピン

タイプのプラグ用のコンセントもまれにある。延長コードも、二相丸ピ

Page 23: 2.1 出入国諸手続き - ovta.or.jp · (c) 睡眠薬強盗 2003 年1 月、ハノイの一流ホテルで邦人旅行者2 名(男性)が宿泊 中、深夜、ベトナム人マッサージ嬢に自室でマッサージをさせた後、

国名:ベトナム(調査大項目 2:滞在関連情報) 作成年月日:2004 年 10 月 4 日

23

ン、二相平型が併用できるコンセントと、三相平型ピンタイプのプラグが

使用できるコンセントが両方ついている場合が多い。 日本の家電製品を持参する場合は、念のために日本の二相平型ピンタイプ

のプラグに装着できる二相丸ピンプラグのソケットを持参した方がよい。

日本から変圧器を持参する場合は、同様のプラグソケットがあると便利で

ある。

2.9.6 ヘアドレッシング、理髪、他

(1) 美容院

料金は、外国人美容師だとカットで 25 米ドル、そのほかのスタッフだと

12 米ドルからとなっている。パーマ代は 45 米ドル、ネイル代は 5 米ドル

である。

表 2-17 在住外国人が利用する主な美容院

名 称 住 所 TEL ハノイ QT International Hair & Beauty Salon

48A Mai Hac de, Hai Ba Trưng Dist

(04) 978-3841

The Hair work shop Hanoi Towers, 49 Hai Ba Trung (04) 934-5980 Grace 31 Tran Quoc Toan (04) 943-2793 ホーチミン Ngoc Anh 348 Cach Mang Thang 8 Dist.3 (08) 842-2028 CARITA 74D Hai Ba Trung St. Dist.1 (08) 829-6333 Kim's Hair Salon 92G Le Thanh Ton St. Dist.1 (08) 823-8954

(2) 化粧品

化粧品は、「資生堂」の専門店がハノイ・ホーチミン各所に存在する。 なお、品揃えはあまりよくないが、ほかに「ナリス化粧品」や REVLONの専門店があり MEYBELLINE、「カネボウ化粧品」を、SEIYU(ハノ

イ)で購入することができる。 なじみの基礎化粧品があれば、日本から持参するのがよい。又、化粧落し

も少ないので、日本から持ってくることをお薦めする。

表 2-18 化粧品販売店リスト

名 称 住 所 TEL 資生堂 63 Ly Thai To, Hanoi (04) 934-4229 Cle De Peau 17 Ngo Quyen, Hanoi (04) 936-1804 資生堂 New World Hotel Saigon, 76 Le Lai, HCM (08) 824-3726 コーセー 1F, New World Hotel Saigon,76 Le Lai,

HCM(同上) (08) 824-3739

Page 24: 2.1 出入国諸手続き - ovta.or.jp · (c) 睡眠薬強盗 2003 年1 月、ハノイの一流ホテルで邦人旅行者2 名(男性)が宿泊 中、深夜、ベトナム人マッサージ嬢に自室でマッサージをさせた後、

国名:ベトナム(調査大項目 2:滞在関連情報) 作成年月日:2004 年 10 月 4 日

24

(3) エステ

日本に比べ、比較的リーズナブルな料金で行うことができる。

表 2-19 エステティックサロンリスト

名 称 住 所 TEL Qi Saigon Shiseido Salon & Spa(資生堂系列の SPA)

27 Ly Thuong Kiet, Hanoi (04) 824-4703

Babor 777 Trieu Viet Vuong , Hanoi (04) 822-6792 Saigon Spa 68bis Tran Quoc Thao, Q3, HCM (08) 932-1230 Paroma Salon & Spa 28 Phan Ngoc Thach, Q3, HCM (08) 823-1745

2.9.7 レストラン

表 2-20 主なレストラン

料 理 レストラン名 住 所 TEL ハノイ

Emperor 18B Le Thang Tong (04) 826-8801 ベトナム料理(高

級) Seasons of Hanoi 95B Quan Thanh (04) 843-5444 Quan Com Pho 29 Le Van Huu (04) 943-2356 ベトナム料理(カジ

ュアル) Brother’s Café 26 Nguyen Thai Hoc (04) 733-3866 日本食 弁慶

(Benkay Restaurant) 84 Tran Nhan Tong (Hotel Nikko Hanoi 内)

(04) 822-3535

紀伊(Ky Y) 166 Trieu Viet Vuong (04) 978-1386 日本料理(カジュア

ル~高級) 花ゆき 25 Mai Hac De (04) 943-5722 フランス料理(高

級) LE BEAULIEU 15 Ngo Quyen(Sofitel

Metropole Hotel 内) (04) 826-6919

フランス料理(カジ

ュアル) Green Tangerine 48 Hang Be (04) 825-1286

Vine 1A Xuan Dieu, Tay Ho Dist. (04) 719-8000 西洋多国籍料理(高

級~カジュアル) Press Club 59A Ly Thai To (04) 934-0888 地中海料理(高級) Tassili 78 Ma May (04) 828-0774 中華料理 Hanoi Hotel(河内大酒

店) D8 Giang Vo (04) 8452270

韓国料理 Hoa Long 4F,1 Dinh Tien Hoang (04) 936-1483 インド料理 Khazaana 41B Ly Thai To (04) 824-1166

Tamarind Café 80 Ma May (04) 926-0580 カフェ Café Hoa-Lac(和楽) 98 Hang Trong (04) 928-7098

ホーチミン Mandarin 11A Ngo Van Nam (08) 822-9783 ベトナム料理

(高級) Song Ngu 70 Suong Nguyet Anh (08) 832-5017

Page 25: 2.1 出入国諸手続き - ovta.or.jp · (c) 睡眠薬強盗 2003 年1 月、ハノイの一流ホテルで邦人旅行者2 名(男性)が宿泊 中、深夜、ベトナム人マッサージ嬢に自室でマッサージをさせた後、

国名:ベトナム(調査大項目 2:滞在関連情報) 作成年月日:2004 年 10 月 4 日

25

料 理 レストラン名 住 所 TEL Quan An Ngon 138 Nam Ky Khoi Nghia (08) 825-7179 ベトナム料理(カジ

ュアル) Blue Ginger 37 Nam Ky Khoi Nghia (08) 829-8676 日本食(高級ホテル

内) 西村 253 Nguyen Van Troi, Phu

Nhuan Dist.(Omni ホテル内) (08) 845-1380

紀州 17A/9 Le Thanh Ton, Dist.1 (08) 822-2182 日本料理(カジュア

ル~高級) すしバー 2 Le Thanh Ton, Dist.1 (08) 823-8042 Au Manoir De Khai 251 Dien Bien Phu, Dist.3 (08) 930-3394 フランス料理(高

級) Le Bordeaux F7-F8 D2 St., Binh Thanh Dist. (08) 899-9831 イタリア料理(高級

~カジュアル) Marine Club 17A4 Le Thanh Ton, Dist.1 (08) 829-2249

中華料理 Crystal Jade Palace 2A-4A Ton Duc Thang, Dist.1(Legend Hotel 内)

(08) 827-2387

韓国料理 韓日館 19 Ngo Van Nam St., Dist.1 (08) 822-3406 インド料理 Ashoka 17/10 Le Thanh Ton, Dist.1 (08) 823-1372 カフェ Paris Deli 31 Dong Khoi, Dist.1 (08) 829-7533 バー Q Bar 7 Cong Truong Lam Son (08) 823-3479

2.9.8 ホテル

ここ 10 年の間に外資系のデラックスホテルが数多く建築され、2004 年 3 月に

はハノイに Sheraton Hanoi も開店した。一方、フランス統治時代に建てられた

Sofitel Metropole(ハノイ)、Majestic(ホーチミン)等のコロニアル風のシッ

クなホテルもあり、外国人旅行者に人気がある。又、個人経営のミニホテルや

ゲストハウスもいたるところで見られる。 ただ、現在建築が進んでいるとはいえ、良質な 3 ツ星・4 ツ星クラスの中級ホテ

ルの供給がまだ需要に追いついているとはいいがたい。 宿泊料金は、5 つ星ホテルで 100~400 米ドル、4 つ星で 60~100 米ドル、3 つ

星で 30~60 米ドルくらいが相場で、長期滞在の場合は、値引き交渉をすること

で宿泊料金が割安になる。 個人経営のミニホテルやゲストハウスは、エアコンなしで 10~15 米ドル、エア

コン付きで 20~30 米ドル程度で泊まれる。 ホテルのランク・種類にかかわらず、いったん出入国カード・パスポートをホ

テルに預けるシステムとなっている。

Page 26: 2.1 出入国諸手続き - ovta.or.jp · (c) 睡眠薬強盗 2003 年1 月、ハノイの一流ホテルで邦人旅行者2 名(男性)が宿泊 中、深夜、ベトナム人マッサージ嬢に自室でマッサージをさせた後、

国名:ベトナム(調査大項目 2:滞在関連情報) 作成年月日:2004 年 10 月 4 日

26

表 2-21 ホテルリスト

名 称 住 所 TEL ハノイ Hotel Nikko Hanoi 84 Tran Nhan Tong (04) 8223535 Sofitel Metropole Hanoi

15 Ngo Quyen (04) 8266919

Hilton Hanoi Opera 1 Le Thanh Tong (04) 9330500

このほか、Daewoo, Melia Hanoi, Sofitel Plaza Hanoi, Sheraton Hanoi, Horison 等 がある

De Syloia 17A Tran Hung Dao (04) 824-5346 Hoa Binh 27 Ly Thuong Kiet (04) 825-3315 ホーチミン Legend Hotel Saigon 2A-4A Ton Duc Thang (08) 823-3333 Hotel Majestic 1 Dong Khoi (08) 829-5514 Caravelle 19 Lam Son Square (08) 823-4999

このほか、Sheraton Saigon, Renaissance River Side, Sofitel Plaza Saigon, Omni Saigon, Duxton Hotel Saigon, Equatrial 等がある。

Bong Sen 117-119-121-123Dong Khoi (08) 829-1516 Pastel Inn Saigon 99 Pasteur (08) 822-8222

2.9.9 情報源

(1) 新聞

(a) 日本の日刊紙 OCS がシンガポール及びバンコクで朝に印刷された衛星版を、毎晩宅

配してくれる(航空機のフライトの関係で翌日に配達されることもあ

る)。日本の週刊誌・書籍も扱っている。 朝日新聞及び読売新聞は 110 米ドル/月であり、日本経済新聞は 120米ドル/月となっている。

表 2-22 OCS の連絡先

都 市 TEL 住 所 ハノイ (04) 824-7091 Army Hotel 33A Pham Ngu Lao ホーチミン (08) 821-0467~8 121 Calmette St. Dist.1

(b) ベトナム現地紙

主な日刊紙は、全国紙のベトナム共産党機関紙「Nhan Dan(人

民)」、ベトナム労働組合連合紙「Lao Dong(労働)」のほか、ホ

ーチミンの「Sai Gon Gioi Phong(解放サイゴン)」という日刊紙も

ある。 参考

Lao Dong Com VN ( ベ ト ナ ム 労 働 組 合 連 合 紙 ) Website,

http://www.laodong.com.vn/

Page 27: 2.1 出入国諸手続き - ovta.or.jp · (c) 睡眠薬強盗 2003 年1 月、ハノイの一流ホテルで邦人旅行者2 名(男性)が宿泊 中、深夜、ベトナム人マッサージ嬢に自室でマッサージをさせた後、

国名:ベトナム(調査大項目 2:滞在関連情報) 作成年月日:2004 年 10 月 4 日

27

(c) 英字紙 日刊紙として「Vietnam News」やホーチミン自民委員会紙「Saigon Times Daily」があり、週刊新聞(雑誌)としては「Vietnam Investment Review」「Saigon Times Weekly」がある。 参考

Saigon Times Daily

E-mail:[email protected] (2) 雑誌

(a) 日本の雑誌及び書籍 現在、書店等では日本の出版物は購入できない。インターネット書店

又は OCS 等の国際宅配会社へ依頼し、取り寄せることになる(雑誌

の定期購読も可能である。例・週刊文春 3 カ月 132 米ドル)。日本に

在庫があり航空便を利用した場合、発注後 1~2 週間程度で届く。 現地で発行されている日本語情報誌としては、Vietnam Sketch Magazine(月刊)がある。観光情報、店舗・レストランの新規開店

情報が中心である。定期購読を希望する場合、1 年分(12 カ月)分の

送付手数料は 20 米ドル(ベトナム国内)となっている。なお、各店

舗及びレストランにも置かれている。 参考

Vietnam Sketch

41 Dinh Tien Hoang, Q1, HCM

Tel: (08) 910-3700

Fax: (08) 910-3701

E-Mail: [email protected]

ほかに、Vietnam Economic Times が月刊情報誌「The Guide」の日本

語版を出している(英語版、日本語版はその翻訳)。

表 2-23 The Guide 連絡先

都 市 TEL 住所 ハノイ (04) 755-2060 96 Hoang Quoc Viet ホーチミン (08) 811-7400 1/1 Hoang Viet, Tan Binh Dist.

(b) ベトナム現地誌 新聞・雑誌は多数発刊されており、人気があるものとしては、「Cong An(公安)」「Kinh The(経済)」「Phu Nu(婦人)」「Phap Luat(法律)」「Ha Noi Moi(新ハノイ)」「The thao(スポー

ツ)」「tuoi tre(若者)」「An Ninh Thu Do(首都安全)」「An Nhinh The Gioi(世界安全)」「Tin Tuc Buoi Chieu(夕方ニュー

ス)」等がある。これらの新聞は新聞スタンドで購入することが一般

的である。

Page 28: 2.1 出入国諸手続き - ovta.or.jp · (c) 睡眠薬強盗 2003 年1 月、ハノイの一流ホテルで邦人旅行者2 名(男性)が宿泊 中、深夜、ベトナム人マッサージ嬢に自室でマッサージをさせた後、

国名:ベトナム(調査大項目 2:滞在関連情報) 作成年月日:2004 年 10 月 4 日

28

(c) ニュースのメーリングサービス(日本語) エス・シー・エス国際会計事務所では、ベトナムの経済及びビジネ

スに関する情報(以下「VBP ニュース短信」)を無料で配信してい

る。 参考

・ Vietnam Business Platform Co Ltd

Room No.501 Viet-Au Building, 205 Giang Vo, Dong

Da ,Hanoi

Tel: (04) 512-1074

Email: [email protected]

・ NNA ホームページ、 http://nna.asia.ne.jp/

・ ベトナム情報市場ホームページ、http://viet-jo.com/

・ ベトナム生活倶楽部ホームページ、http://www2m.biglobe.ne.

jp/~saigon/index.htm

・ Hotnam ホームページ、http://www.hotnam.com/

・ Vietnam Sketch ホームページ、http://www.vietnam-sketch.co

m/

・ Hanoiwatcher ホームページ、http://www.hoa-lac.jp/

(3) TV・ラジオ

(a) TV (i) 地上波放送局

現在、ベトナム国営テレビ(VTV)は国内向けに 3 チャンネル

「VTV1(総合ニュース)」「VTV2(科学教育)」「VTV3(スポーツ及びショー)」を毎日 5:00~24:00 の間放映してい

る。又、海外向けに「VTV4」を放映している。そのほかには、

ハノイテレビやホーチミンテレビ(HTV7 と 9)、61 省の地方

テレビ局(1 日のうち数時間 VTV の番組を放映している)が

ある。その日の番組プログラムはテレビの放映中に流されるが、

新聞にも簡単なテレビ番組欄がある。 カラー放送で、ニュース、音楽、ドラマ、外国映画・ドラマ、

語学学習番組、子供向け番組及び海外アニメ等のほか、放送終

了直前に国際ニュース(英語・フランス語による)を流してい

る。 (ii) 衛星放送及びケーブルテレビ

衛星放送は、ハノイでは ALPHA Co., Ltd 等の衛星放送会社に

依頼してパラボラアンテナを設置すれば、BBC、CNN 及び

NHK 等、約 40 チャンネルの放送を見ることができる。ホーチ

ミンでは Nguyen Thi Minh Khai 通り(Dinh Tien Hoang と

の交差点に HTV の放送局がある。NTMK 通りを右折するとパ

ラボラアンテナが置いてある店がたくさんある)のショップで、

Page 29: 2.1 出入国諸手続き - ovta.or.jp · (c) 睡眠薬強盗 2003 年1 月、ハノイの一流ホテルで邦人旅行者2 名(男性)が宿泊 中、深夜、ベトナム人マッサージ嬢に自室でマッサージをさせた後、

国名:ベトナム(調査大項目 2:滞在関連情報) 作成年月日:2004 年 10 月 4 日

29

「NHK ワールド TV」を見られるようにしてもらえる(最初に

一度支払うのみで、毎月の支払いはない)。衛星デジタルチュ

ーナー、1.5m のパラボラアンテナ、取付け工事費、1 年間保証、

公的機関へ提出する書類作成すべて込みである。 参考

Alpha Co., Ltd

40 Ba Trieu, Hanoi

TEL:(04) 824-6442

(b) ラジオ (i) ラジオ放送局

ハノイに全国向け放送局 Voice of Vietnam(VOV)と、省ごと

に地方局がある。VOV は首相府直属の放送機関で、国内向け

に 4 つの周波数(VOV1~4)、海外向けに 2 つの周波数

(VOV5 及び 6)を持つ。 (ii) NHK ワールド・ラジオ日本(ラジオジャパン)

短波ラジオで聴取が可能である。 参考

NHK 国際放送局国際編成部

〒150-8001 東京都渋谷区神南 2-2-1

TEL: +81-3-3465-1111(平日、日本時間 10:00~19:00)

0570-066066(視聴者コールセンター、24 時間受付)

FAX: +81-3-5454-0888、情報番号 260(日本語放送の番組表・

周波数表 FAX サービス)

Email: [email protected]

URL: http://www.nhk.or.jp/

2.9.10 余暇

(1) 旅行

(a) Bien Ha Long(ハロン湾) ハノイから車で 2 時間(ツアー多し)である。 「Ha Long」とは龍が舞い降りるという意味がある。親子の龍が、

侵略者からベトナムを守ったという伝説があり、世界遺産にも登録

されているベトナム屈指の景勝地である。近年、道路が整備され、

日帰りも可能になった。クルージングでは、無数の石灰岩質の山々

や鍾乳洞、水上生活者の姿を見ることができる。 船内で 1 泊するハロン湾クルーズは、ハロン湾を思う存分に楽しめ、

夜はとても静かで幻想的である。 (b) Bat Trang(バッチャン)村

ハノイから車で 30 分(ツアー多し)の Song Hong(紅河)沿いに

ある陶器村である。日本でもよく知られている「バッチャン焼き」

Page 30: 2.1 出入国諸手続き - ovta.or.jp · (c) 睡眠薬強盗 2003 年1 月、ハノイの一流ホテルで邦人旅行者2 名(男性)が宿泊 中、深夜、ベトナム人マッサージ嬢に自室でマッサージをさせた後、

国名:ベトナム(調査大項目 2:滞在関連情報) 作成年月日:2004 年 10 月 4 日

30

を生産している窯元が沢山あり、メインストリートにはバッチャン

焼きを売る店が軒を連ねている。 (c) Hue(フエ)

飛行機は、ハノイから毎日 2 便及びホーチミンから 3 便運航してお

り、電車ではハノイから約 13 時間及びホーチミンから約 20 時間か

かる。バスも運行しており、ハノイから毎日 1 便、所要約 17 時間及

びホーチミンから毎日 2 便、所要時間約 28 時間となっている。 ベトナム最後の王朝、阮朝(1802~1945 年)の都が置かれた地で、

ゆったりと流れるフォーン川のほとりに、王宮・寺院・皇帝廟と風

格ある建築物が点在する。 (d) Da Nang(ダナン)

飛行機は、ハノイからは毎日 2 便運航し、所要時間 1 時間 10 分及び

ホーチミンからは毎日 3 便運航、所要時間 1 時間 10 分である。電車

では、ハノイから約 15 時間及びホーチミンから約 18 時間かかる。

バスは、ハノイから毎日 1 便及び所要約 19 時間、ホーチミンから 1時間 1 便、所要時間約 24 時間となっている。 人口約 80 万の中部最大の商業都市である。ソンチャ半島に囲まれた

天然の良港を持ち、古くから東西貿易の中継地=重要な国際都市と

して栄えた。又、2~15 世紀に勢力を誇ったチャム族の国、チャン

パ王国の王都が現在の市街地近郊のチャキュウに置かれていたこと

もあり、周辺にはミーソン等のチャンパ遺跡が残っている。最近で

は、ビーチリゾートとしての観光開発がめざましい。 (e) Hoi An(ホイアン)

ベトナム中部の中心地ダナンからホイアン行きのバスが 1 時間に 1便運行しており、約 2 時間かかる。タクシーでは、ダナンから 10 米

ドル以上かかり、所要約 1 時間となっている。 ダナンの南東約 30km、トゥボン川が南シナ海に流れ出るのに従って

できた三角州に形成された沿岸都市である。チャンパ王国時代には、

中国とインド及びアラブを結ぶ中継貿易都市として栄えた。その後、

阮朝の交易の中心地として栄え、アユタヤ・マニラと並んで日本人

街があった。市内にあるカウライヴィエン=来遠橋(日本橋)や、

郊外の日本人の墓がわずかにその面影を残している。 (f) Nha Trang(ニャチャン)

飛行機がハノイから毎日 1 便、所要時間約 1 時間 50 分及びホーチミ

ンからは毎日 2~3 便、所要時間約 60 分かかる。電車では、ハノイ

から約 25 時間及びホーチミンから約 7 時間 30 分かかる。又、バス

も運行しており、ハノイから毎日 1 便、所要約 32 時間及びホーチミ

ンからは毎日 1 便、所要時間 1 時間である。 人口約 30 万人、カインホア省の省都で、代表的なリゾート地である。

5km も続く白い砂浜とヤシ並木、コバルトブルーに輝く海は、外国

Page 31: 2.1 出入国諸手続き - ovta.or.jp · (c) 睡眠薬強盗 2003 年1 月、ハノイの一流ホテルで邦人旅行者2 名(男性)が宿泊 中、深夜、ベトナム人マッサージ嬢に自室でマッサージをさせた後、

国名:ベトナム(調査大項目 2:滞在関連情報) 作成年月日:2004 年 10 月 4 日

31

人観光客にも人気である。又、ニャチャンはこの地方最大の漁港を

持っており、新鮮な海産物が味わえる。そのほか、ドロ温泉や水族

館もあり、子供連れでも楽しめる。 (g) My Tho(ミトー)

バスがホーチミンから 30 分ごとに運行しており、所要時間は約 2 時

間である。又、ホーチミンのサイゴン川船乗り場から、1 日 1 便ジェ

ットフォイルが運航しており、所要時間約 2 時間で 12 米ドルかかる。 ホーチミンから車で行くと、国道 1 号線を南西に約 1 時間 30 分のと

ころで、メコンデルタ入口の町ミトーに到着する。小さなモーター

付きの木造船に乗り込み、両岸に低く続くジャングルを眺めながら、

茶色く濁ったメコン川の雄大な流れの中を行くメコンクルーズは、

ミトー観光のハイライトとなっている。 (h) Cu Chi(クチ)

ツアーに参加するか、車をチャーターするのがよい。 ホーチミンから北西へ約 70km、途中にある現在のクチの町からもさ

らに約 30km 離れたところにクチの地下トンネルがある。ベトナム

戦争当時、この地域には解放戦線の拠点が置かれ、鉄の三角地帯と

呼ばれた難攻不落の場所であった。総距離 250km にも及ぶ手掘りの

トンネルは現在も残り、当時の抵抗の様子を物語っている。

表 2-24 旅行会社リスト

名 称 住 所 TEL ハノイ APEX 101A 269 Kim Ma (04) 726-0904(日本語可) Wendy Tour 3F,Leaprodexim Bldg.,

25 Ly Thuong Kiet (04) 824-2528(日本語可)

Sinh Office Hanoi 52 Luong Ngoc Quyen (04) 926-1568 ホーチミン アオザイツアー 日本語デスク

109 Dong Khoi St., Dist.1 (モンディアルホテル内)

(08) 823-1533

Wendy Tour Sun Wah Tower, 17F, 115 Nguyen Hue, Dist.1

(08) 821-9451

Sinh Cafe 246-248 De Tham, Dist.1 (08) 836-7338

(2) スポーツ

11 月の下旬から 2 月下旬の一時期を除けば、非常に暑くて湿度が高く、

少し身体を動かしただけで滝のように汗が噴き出すほどである。日中に

スポーツをする場合は、日よけ傘や汗拭きタオル及び水分補給用のミネ

ラルウォーター等の用意は欠かせない。そのため、早朝か夕方にスポー

ツを楽しむ人が比較的多い。

Page 32: 2.1 出入国諸手続き - ovta.or.jp · (c) 睡眠薬強盗 2003 年1 月、ハノイの一流ホテルで邦人旅行者2 名(男性)が宿泊 中、深夜、ベトナム人マッサージ嬢に自室でマッサージをさせた後、

国名:ベトナム(調査大項目 2:滞在関連情報) 作成年月日:2004 年 10 月 4 日

32

(a) ゴルフ 日本人社会や韓国人社会では、ゴルフが非常に盛んである。休日に

なるとゴルフ場に出かける人の姿をよく見かける。ゴルフ場はハノ

イでは隣のハタイ省にあり、車で小 1 時間ほどかかる。料金は会員

が 20 米ドル(グリーン、キャディ、カート及びランチを含む)、ビ

ジターが 70 米ドルとなっている。ホーチミンにはソンベ(中心部か

ら車で 45 分)・ドンナイ(中心部から車で 70 分)等のゴルフ場が

存在する。 参考

Hero Golf Service(日本人経営)

TEL: 08-825-8492

(b) テニス・フィットネス 近年テニスが盛んである。夕方の勤務時間外や休日になると、テニ

スラケットをかついでバイクに乗っている人の姿をよく見かける。

テニスコートを設備しているホテルやサービスアパートメントも多

く、手軽に楽しめる。 レッスンを受けたい場合は、テニスコートに依頼するか、あるいは

知り合いのコーチを紹介してもらう方法がある。フィットネスも同

様で、場所によってはジャグジー・プール施設・ゴルフ練習場及び

マッサージがある。料金は会員で 50 米ドル/月程度が相場である。

表 2-25 主なフィットネスクラブ

名 称 住 所 TEL Daewoo Hotel Fitness Center

360 Kim Ma, Hanoi (04) 831-5000

Hanoi Horizon Hotel 40 Cat Linh, Hanoi (04) 733-0808 Spa and Fitness Center Caravelle Hotel, 19 Lam

son Square, Dist.1, HCM (08) 823-4999

Equinox Fitness Center Equatrial Hotel, 242 Tran Binh Trong, Dist.5, HCM

(08) 839-0000

ほかに、Vietnam Sketch(日本語情報誌)の巻末に各種スポーツサ

ークル(ラグビー及び野球等)の紹介があるので、サークル活動を

したい場合、そちらを参照するとよい。 (3) コンサート

(a) 音楽 音楽 CD は、洋楽はほとんどが海賊版である。邦楽はベトナムでは

まず手に入らないと考えた方がよい。 ハノイを代表するエンターテイメントとしては、水面を舞台にして

繰る広げられる水上人形劇(Mua Roi Nuoc)がある。言葉がわから

Page 33: 2.1 出入国諸手続き - ovta.or.jp · (c) 睡眠薬強盗 2003 年1 月、ハノイの一流ホテルで邦人旅行者2 名(男性)が宿泊 中、深夜、ベトナム人マッサージ嬢に自室でマッサージをさせた後、

国名:ベトナム(調査大項目 2:滞在関連情報) 作成年月日:2004 年 10 月 4 日

33

なくてもコミカルな動きの人形を眺めているだけ十分楽しめる。フ

ァーストクラスの席(40,000 ドン)で観ることをお薦めする。 (b) 水上人形劇場

毎晩 17:15、18:00 及び 20:00 の 3 回上演(ローシーズンの時は 2回)される。満席となった時点で販売打切りとなるので、チケット

は事前に買った方がよい。 参考

57 Dinh Tien Hoang

Tel: (04) 825-5450

(c) オペラ オペラやコンサート、演劇等が時折上演される(不定期)。 参考

Opera House

Le Thanh Tong 通り

Tel: (04) 826-7361

(d) ライブハウス JAZZ を聞かせるライブハウスがある。 参考

Cau Lac Bo Nhac Jazz

31 Luong Van Can

TEL: (04) 828-7890

(e) 歌謡ショー ホーチミンでは歌謡ショーが庶民の人気を得ている。ショーはトー

クを交えながらのミニライブ形式である。 参考

Tieng To Dong

104 Nguyen Hue, Dist.1

Tel: (08) 822-1422

営業時間: 19:00~23:00

料金: 50,000 ドン~(出演者により異なる)

(f) フラメンコ フラメンコを中心とした生バンドの演奏があるバーがある。 参考

Carmen Bar

8 Ly Tu Trong, D.1

Tel: (08) 829-7699

Page 34: 2.1 出入国諸手続き - ovta.or.jp · (c) 睡眠薬強盗 2003 年1 月、ハノイの一流ホテルで邦人旅行者2 名(男性)が宿泊 中、深夜、ベトナム人マッサージ嬢に自室でマッサージをさせた後、

国名:ベトナム(調査大項目 2:滞在関連情報) 作成年月日:2004 年 10 月 4 日

34

(4) 絵画鑑賞

表 2-26 美術館

名 称 住 所 TEL 休館日 ハノイ 美術博物館 66 Nguyen Thai Hoc (04) 823-3084 月曜日 Viet Fine Arts 96 Hang Trong (04) 928-6667 Nam Son Art Gallery 41 Trang Tien (04) 826-2993 ホーチミン 美術博物館 97A Pho Duc Chinh (08) 829-4441 月曜日 Art Gallery Vinh Loi 41 Ba Huyen Thanh, Dist.1 (08) 930-5006 Apricot 50-52 Mac Thi Buoi, Dist.1 (08) 822-7962

2.9.11 語学学校

以下は日本語を使ってベトナム語を教えるプライベートスクールである。

表 2-27 ベトナム語語学学校

名 称 住 所 TEL Eikoh Center 62 Tue Tinh, Hai Ba Trung Dist.,

Hanoi (04) 943-3833

マイ外国語センター 68/33 Tran Quang Khai, Dist.1, HCM (08) 846-9684

表 2-28 英語語学学校

名 称 住 所 TEL British Councils 40 Cat Linh, Hanoi (04) 843-6780~2 ILA 402 Nguyen Thi Minh Khai,

Dist.3, HCM (08) 929-0100

・ 家庭教師

ベトナム語はもちろん、英語及びフランス語等の語学を学習することが

できる。料金はベトナム語の場合、5~10 米ドル/回が相場である。英語

及びフランス語の教師は多くの場合、ベトナム在住のネイティブスピー

カーである。 知り合いのつてを辿るのが最もよいが、外国人が多く利用するスーパー

マーケット等の掲示板に個人教授の案内が張られていることもある。

2.9.12 各種保険

調査中

Page 35: 2.1 出入国諸手続き - ovta.or.jp · (c) 睡眠薬強盗 2003 年1 月、ハノイの一流ホテルで邦人旅行者2 名(男性)が宿泊 中、深夜、ベトナム人マッサージ嬢に自室でマッサージをさせた後、

国名:ベトナム(調査大項目 2:滞在関連情報) 作成年月日:2004 年 10 月 4 日

35

2.10 文化の相違点

(1) 訪問時の留意点

家の中では靴を脱ぐのが普通である。 又、食べきれないほどの料理で客をもてなすことが多く、たくさん食べて飲

むと喜ばれる。しかし、食べきれずに残すことがあったとしても、失礼には

当たらない。食後は居間に移り、お茶や酒を飲みながら談話をする。 家を訪問する際の手土産は酒や菓子が一般的で、誕生日や女性の日等には花

束を持参する光景がよく見られる。テト(旧正月)には、子供にお年玉をあ

げる慣習があり、新札をお年玉袋に入れる。 (2) 禁止されている言動(タブー)

第 2 次世界大戦中の仏印進駐や、第 2 次インドシナ戦争(ベトナム戦争)中

の日本の外交姿勢に対して、ベトナム人はいまだに根強い不信感を抱いてお

り、関連する話題を口にする際は慎重の上にも慎重を期すべきである。ベト

ナム戦争のことや、一党独裁をはじめとするベトナムの政治体制の話等を酒

の席で取り上げたり質問したりするのは避けた方が無難である。 (3) 旧正月(テト)

テトの期間中は日本の正月より休みが徹底しており、多くの商店が店を閉め

るので、事前の買い置きが必要である。 (4) 文化交流

ベトナム日本人材協力センター(VJCC)ハノイでは、日本人を対象にベト

ナムを知るための講演会「ベトナム講座」を不定期的に行っている。 参考

VJCC

Dai hoc Ngoai thuong(貿易大学)構内 Lang Thuong, Dong Da

Tel: (04) 775-1282

【参考文献】 1. Alpha Co., Ltd 2. Dai hoc Ngoai thuong(貿易大学)構内 Lang Thuong, Dong Da 3. Carmen Bar 4. Cau Lac Bo Nhac Jazz 5. Hero Golf Service 6. Lao Dong Com VN(ベトナム労働組合連合紙)Website, http://www.laodong.com.

vn/ 7. Nhat Nam Plaza 8. Opera House 9. Saigon Times Daily 10. Tieng To Dong 11. Vietnam Business Platform Co Ltd 12. NHK オンラインホームページ、http://www.nhk.or.jp/

Page 36: 2.1 出入国諸手続き - ovta.or.jp · (c) 睡眠薬強盗 2003 年1 月、ハノイの一流ホテルで邦人旅行者2 名(男性)が宿泊 中、深夜、ベトナム人マッサージ嬢に自室でマッサージをさせた後、

国名:ベトナム(調査大項目 2:滞在関連情報) 作成年月日:2004 年 10 月 4 日

36

13. 在ベトナム国日本大使館ホームページ、http://www.vn.emb-japan.go.jp/index_jp.html

14. 在日本国ベトナム大使館ホームページ、http://www.vietnamembassy.jp/ 15. ダイアモンドプラザ 16. 独立行政法人国際協力機構 JICA ホームページ、http://www.jica.go.jp/ninkoku/vn

m/vnm001.html 17. ハノイ日本人学校ホームページ、http://www.govn.net/jschool/ 18. VIETNAM SKETCH ホームページ、http://www.vietnam-sketch.com/ 19. ベトナム情報市場ホームページ、http://viet-jo.com/ 20. Vietnam Sketch ホームページ、http://www.vietnam-sketch.com/ 21. ベトナム生活倶楽部ホームページ、http://www2m.biglobe.ne.jp/~saigon/index.htm 22. Hanoi Watcher ホームページ、http://www.hoa-lac.jp/ 23. Hotnam ホームページ、http://www.hotnam.com/ 24. NNA ホームページ、 http://nna.asia.ne.jp/