2つの競争優位について

8

Click here to load reader

Upload: shimizu-printing-inc

Post on 12-Apr-2017

14 views

Category:

Business


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 2つの競争優位について

2つの競争優位について

Page 2: 2つの競争優位について

目次1.会社概要 2.清水宏和 経歴書 3.印刷における競争優位 4.パッケージングにおける競争優位 5.Bクラスの競争優位

2

Page 3: 2つの競争優位について

1.会社概要

3

東京本社東京都文京区音羽2-1-20

群馬工場群馬県邑楽郡邑楽町大字赤堀字鞍掛4127-1

商号 清水印刷紙工株式会社創業 1935年9月資本金 3800万円

従業員 35名(+パート20名~60名)

工場敷地 10,910㎡

建物床面積 3,763㎡

主力事業 化粧品向けの特殊原反へのUV高精細印刷~製函加工~アセンブリ加工

Page 4: 2つの競争優位について

2.清水宏和 経歴書

4

学歴

1990年 早稲田大学 教育学部 教育学科 社会教育専修 卒業

1992年 ダラス大学大学院 経営学修士(MBA) 修了

2012年早稲田大学大学院 環境・エネルギー研究科 博士後期課程 修了 (学術博士)

職歴

1992~1994年

欧文印刷株式会社 営業部

1994年~ 清水印刷紙工株式会社 代表取締役社長

専門分野

2007年~ UVインキを使用した特殊原反への超高精細印刷

2008年~ 製造現場における環境負荷の定量評価

受賞歴

2009年 第6回LCA日本フォーラム会長賞 受賞

2010年 日本印刷学会 論文賞 受賞

過去の社会活動

2010/9~2014/11

ISO130(Graphic Technology)WG11(Environmental impact assessment of printed matters)のエクスパート(タイ王国代表)

2010/2~2015/8

日本商工会議所 中小企業政策専門委員会 委員

2010/2~2011/2

経済産業省 総合資源エネルギー調査会 新エネルギー部会・電気事業分科会 買取制度小委員会 委員

2011/10~2015/8

日本商工会議所 エネルギー・原子力政策研究会 委員

2013/3~2015/3

経済産業省総合資源エネルギー調査会 電力需給検証小委員会 委員

2013/7~2015/3

日本印刷学会 印刷学会誌編集委員 

2014/6~2015/8

経済産業省総合資源エネルギー調査会 省エネルギー・新エネルギー分科会 新エネルギー小委員会 

2014/6~2016/3

環境省 民生・業務部門における二酸化炭素排出抑制対策事業に係る評価委員会 委員

2015/4~2015/8

電力広域的運営推進機関 評議員 

2015/4~2015/8

電力広域的運営推進機関 広域系統整備委員会 委員

Page 5: 2つの競争優位について

3.印刷における競争優位

5

無処理版による超高精細UV印刷 1.印刷版における現像処理なし 2.10μ網点による印刷(dot on dotによる8C印刷可能) 3.特殊原反(PP・PET・アルミ蒸着紙)への印刷

manroland 菊全10色+コーター 反転機構付き(ロングデリバリ・UVランプ7灯・検査カメラ付き)

Page 6: 2つの競争優位について

4.パッケージングにおける競争優位

6

医薬部外品・化粧品のパッケージ+アセンブリ 1.特殊原反専用サックマシンによるパッケージ製造 2.医薬部外品製造業,製造販売業の許可証を所有 3.化粧品製造業,製造販売業の許可証を所有

Page 7: 2つの競争優位について

5.Bクラスの競争優位

7

他社でもハンドリング可能な技術・所有している認証,自社で活用しきれない技術など 1.ISO27001(情報セキュリティマネジメント) 2.FSC認証(森林管理協議会) 3.印刷工程におけるCO2算定(カーボンフットプリント,カーボンオフセット)

4.UVインキのカラーマネジメント 5.UV光量のダイレクト測定

Page 8: 2つの競争優位について

8

本日は弊社工場までお越しいただき,誠に有難うございました.

弊社に関する技術情報などは,http://www.slideshare.net/ShimizuHiro/presentations

をご参照ください.