2月6日時点 のプログラム -...

20
(1) 2 月 6 日時点 のプログラム プレナリーセッション 一般公開:本企画の聴講は無料です.直接,会場へお越し下さい. 3 月 22 日 9:00 〜 11:50 1 号館 2F 丹羽ホール オープニングセッション(9:00 〜 9:20) 境界を越えて ………………………………………………………………………………… 篠原弘道 電子情報通信学会会長 学術奨励賞授賞式・教育功労賞授賞式・フェロー称号贈呈式(9:25 〜 10:15) 基調講演(10:20 〜 11:50) データ主導社会の実現に向けて ……………………………………谷脇康彦 総務省政策統括官(情報セキュリティ担当) 世界は「使われなかった人生」であふれてる ……………… 前田英作 東京電機大学 システムデザイン工学部 教授 特別記念講演 一般公開:本企画の聴講は無料です.直接,会場へお越し下さい. 3 月 22 日 15:00 〜 16:30 1 号館 2F 丹羽ホール AI 技術の最前線と今後―囲碁 AI を例に― ………………………………………加藤英樹 DeepZenGo プロジェクト代表 Welcome Party (基礎・境界、NOLTA、通信、エレクトロニクス、情報・システムソサイエティ 合同開催) 一般公開:本企画の聴講は無料です.直接,会場へお越し下さい. 3 月 20 日 17:00 〜 19:15 3 号館学生食堂 1 階 , 中 2 階 ,2 階 学生員や若手会員の方々が諸先輩方と自由にコミュニケーションできる場の提供を目的として、全ソサイエティ合同で 「WelcomeParty」を開催します。ソサイエティや研究専門委員会、企業や公的機関の活動紹介のパネル展示も行います。 お気軽にご参加ください。 なお、「WelcomeParty」は「TK-9.産学連携フォーラム -学生向けキャリア相談会-」(2号館1階ロビー)・「TK-6. 企業・学生を連携するパネルセッション」(2号館7F 2701教室)に引き続き開催されます。一連のイベントに参加い ただくことでキャリア相談から研究開発の様子まで幅広く知っていただけるプログラムになっておりますので、是非ご 活用ください。 大会委員会企画 TK-1. センサと AI の協調が拓くスマート社会 (基礎・境界、NOLTA、通信、エレクトロニクス、情報・システムソサイエティ 共催) 一般公開:本企画の聴講は無料です. 3 月 22 日 13:10 〜 17:00 2号館 7 F 2702 教室 座長  講演時間:各 30 分 座長挨拶:5 分 TK-1-1 ゴミ収集車を用いたスマートシティモニタリング ………………………………………………………… 白井良成(NTT) TK-1-2 機械学習を用いた下水道氾濫の兆候検出 …………… ◎樋田祐輔・千葉 洋(富士通研)・朝岡良浩・長林久夫(日大) TK-1-3 センサ・AI を利用した遠隔圃場制御(原稿なし) ………………………………島村 博(イーラボ・エクスペリエンス) TK-1-4 大規模農業で期待されるセンサ技術の研究紹介 ………………………………………○佐藤禎稔・藤本 与(帯広畜産大) 休 憩(15 分) 座長  TK-1-5 イメージセンサの最新技術 ……………………………………………………………………………………川人祥二(静岡大) TK-1-6 深層学習を活用した画像認識 …………………………………………………………………………………山下隆義(中部大) TK-1-7 Edge AI ハードウェアに向けて ………………………………………………………………………………堀尾喜彦(東北大)

Upload: others

Post on 23-May-2020

11 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 2月6日時点 のプログラム - gakkai-web.netpdf.gakkai-web.net/gakkai/ieice/2018gpro/0206_Kpro-1.pdf · 2018-02-06 · (2) 2月6日時点 のプログラム tk-2. まるごとiot

(1)

2 月 6日時点のプログラム

プレナリーセッション一般公開:本企画の聴講は無料です.直接,会場へお越し下さい.

3 月 22 日 9:00 〜 11:50 1 号館 2F 丹羽ホール

オープニングセッション(9:00 〜 9:20)

境界を越えて………………………………………………………………………………… 篠原弘道 電子情報通信学会会長

学術奨励賞授賞式・教育功労賞授賞式・フェロー称号贈呈式(9:25 〜 10:15)

基調講演(10:20 〜 11:50)

データ主導社会の実現に向けて……………………………………谷脇康彦 総務省政策統括官(情報セキュリティ担当) 世界は「使われなかった人生」であふれてる……………… 前田英作 東京電機大学 システムデザイン工学部 教授

特別記念講演一般公開:本企画の聴講は無料です.直接,会場へお越し下さい.

3 月 22 日 15:00 〜 16:30 1 号館 2F 丹羽ホール AI技術の最前線と今後―囲碁AIを例に―………………………………………加藤英樹 DeepZenGo プロジェクト代表

Welcome Party(基礎・境界、NOLTA、通信、エレクトロニクス、情報・システムソサイエティ 合同開催)

一般公開:本企画の聴講は無料です.直接,会場へお越し下さい.

3 月 20 日 17:00 〜 19:15 3 号館学生食堂 1 階 , 中 2 階 ,2 階

学生員や若手会員の方々が諸先輩方と自由にコミュニケーションできる場の提供を目的として、全ソサイエティ合同で「WelcomeParty」を開催します。ソサイエティや研究専門委員会、企業や公的機関の活動紹介のパネル展示も行います。お気軽にご参加ください。

なお、「WelcomeParty」は「TK-9.産学連携フォーラム -学生向けキャリア相談会-」(2号館 1階ロビー)・「TK-6.企業・学生を連携するパネルセッション」(2号館 7F2701 教室)に引き続き開催されます。一連のイベントに参加いただくことでキャリア相談から研究開発の様子まで幅広く知っていただけるプログラムになっておりますので、是非ご活用ください。

大会委員会企画

TK-1. センサと AI の協調が拓くスマート社会(基礎・境界、NOLTA、通信、エレクトロニクス、情報・システムソサイエティ 共催)

一般公開:本企画の聴講は無料です.

3 月 22 日 13:10 〜 17:00 2号館 7 F 2702 教室 座長  講演時間:各 30 分 座長挨拶:5分TK-1-1 ゴミ収集車を用いたスマートシティモニタリング………………………………………………………… 白井良成(NTT)TK-1-2 機械学習を用いた下水道氾濫の兆候検出…………… ◎樋田祐輔・千葉 洋(富士通研)・朝岡良浩・長林久夫(日大)TK-1-3 センサ・AI を利用した遠隔圃場制御(原稿なし) ………………………………島村 博(イーラボ・エクスペリエンス)TK-1-4 大規模農業で期待されるセンサ技術の研究紹介………………………………………○佐藤禎稔・藤本 与(帯広畜産大) 休 憩(15 分) 座長 TK-1-5 イメージセンサの最新技術……………………………………………………………………………………川人祥二(静岡大)TK-1-6 深層学習を活用した画像認識…………………………………………………………………………………山下隆義(中部大)TK-1-7 EdgeAIハードウェアに向けて………………………………………………………………………………堀尾喜彦(東北大)

特別企画

Page 2: 2月6日時点 のプログラム - gakkai-web.netpdf.gakkai-web.net/gakkai/ieice/2018gpro/0206_Kpro-1.pdf · 2018-02-06 · (2) 2月6日時点 のプログラム tk-2. まるごとiot

(2)

2 月 6日時点のプログラム

TK-2. まるごと IoT(通信方式研専)

一般公開:本企画の聴講は無料です.

3 月 21 日 13:15 〜 16:35 2号館 8 F 2803 教室 座長 横谷哲也(金沢工大) 講演時間:指定以外各 15 分TK-2-1 建設生産プロセス改善のための IoTオープンプラットフォーム LANDLOGの取り組みについて(20 分) ………………………………………………………………………………………………井川甲作(ランドログ)TK-2-2 VehicleCommunicationApplicationsduringBigDisaster ……… Chang-YiLuo(TOYOTAInfoTechnologyCenter)TK-2-3 スマートなインフラ維持管理に向けた ICT基盤の確立…………………………… ○石川裕治・近藤 孟(NTTデータ)TK-2-4 カメラシステムを中心とした中小企業の IoT …………………………………………○小林靖典・小林靖弘(小林製作所) 休 憩(15 分) 座長 中里秀則(早大)TK-2-5 IoT 向け通信プロトコルとしてのNDN…………………………………………………………………………津田俊隆(早大)TK-2-6 IoT 時代のセキュリティR&D……………………………………………………………………………… 長島雅夫(NTT)TK-2-7 IoT 関連国際標準化の現状と活用について ………………………………………櫻井義人(国際さくらコンサルティング) 休 憩(5 分) 座長 横谷哲也(金沢工大) パネル討論(60 分) 15 時 35 分から開始です。講演者全員による討論となります。

TK-3. 高齢化社会における ICT 技術の利活用(規格調査会、ICT分野における国際標準化と技術イノベーション特別研専 共催)

一般公開:本企画の聴講は無料です.

3 月 21 日 13:15 〜 16:15 2号館 5 F 2503 教室 座長  講演時間:各 30 分 座長挨拶:10 分TK-3-1 医療・介護・健康分野における ICT利活用に関する日本の取組…………………………………………田中一也(総務省)TK-3-2 AALの AV& ITマルチメディア分野における標準化動向…………………………………………由雄淳一(パイオニア) 休 憩(10 分) 座長 TK-3-3 軽労化技術で創り出す軽労化社会………………………………………………………………………………田中孝之(北大)TK-3-4 高齢者対応 e-health およびAALの技術動向および標準化動向 ……………………………………田中宏和(広島市立大) パネル討論(40 分) 15 時 35 分から開始です。講演者全員による討論となります。

TK-4. 教育改革の動向と学会の役割〜高大接続の推進に向けて〜(オープンコール)

一般公開:本企画の聴講は無料です.

3 月 21 日 13:00 〜 17:00 1 号館 2 F  1224 セミナー室 座長  講演時間:指定以外各 30 分TK-4-1 教育理念と学会の役割…………………………………………………………………………………………小粥幹夫(日経大) 座長 阪井和男(明大)TK-4-2 会員のできる事 休 憩(10 分) 座長 鈴木雅実(KDDI 総合研究所)TK-4-3 高大連携の事例報告 TK-4-3 でのパネリスト:國藤 進(JAIST)、米田巖根(慶大)、大塚作一(鹿児島大)、小林雅一(KDDI 総合研究所) 休 憩(10 分)TK-4-4 第 3 種研究会について

Page 3: 2月6日時点 のプログラム - gakkai-web.netpdf.gakkai-web.net/gakkai/ieice/2018gpro/0206_Kpro-1.pdf · 2018-02-06 · (2) 2月6日時点 のプログラム tk-2. まるごとiot

(3)

2 月 6日時点のプログラム

TK-5. 情報セキュリティ人材育成(実行委員会)

一般公開:本企画の聴講は無料です.

3 月 23 日 13:00 〜 16:10 2号館 6 F 2604 教室 座長 砂原秀樹(慶大) 講演時間:各 18 分TK-5-1 成長分野を支える情報技術人材の育成拠点の形成……………………………………………………………井上克郎(阪大)TK-5-2 BasicSecCap:学部でのセキュリティ教育の展開……………………………………………………………曽根秀昭(東北大)TK-5-3 enPiTProSecurity:さまざまな分野で活躍する社会人へのセキュリティ教育プログラム……………大塚 玲(情セ大)TK-5-4 CySec:国際化サイバーセキュリティ学特別コース…………………………………………………佐々木良一(東京電機大)TK-5-5 CYDER:実践的サイバー防御演習…………………………園田道夫(NICTナショナルサイバートレーニングセンター) 休 憩(10 分) パネルセッション(90 分) 14 時 40 分から開始です。

TK-6. 企業・学生を連携するパネルセッション(原稿なし)(実行委員会)

一般公開:本企画の聴講は無料です.

3 月 20 日 13:00 〜 16:00 2号館 7 F 2701 教室 座長 宮保憲治(東京電機大) 本パネルセッションでは、日頃から、学生が企業には相談し辛いが,実際には知っておきたい情報や,企業側が事前に

学生と共有を図りたい情報等をテーマに選定し、フランクな雰囲気でのパネル討論を行う予定です。 具体的には、 ①企業が期待する学生の資質と技術力 ②社員研修とOJTを通じた育成計画の実例  ③企業での人事評価とキャリアパス ④学生時代に培うべき技術力とコミュニケーション能力  ⑤企業への貢献と個人の成長(技術力増強)との相関 ⑥企業での評価と社会貢献  ⑦海外企業との共同開発の実例と英語能力 ⑧企業間の開発競争と標準化・国際競争の実例  などのテーマについてパネル討論を行い,産業界と大学研究の位置付けに関わる相互理解を深めることを目指していま

す。パネリストからの専門技術に関わる紹介等に加え,技術開発職のキャリアについても触れることで、学生にとって将来のキャリアパスを考える絶好の機会を提供できます。

 各ソサイエティ選出のパネリストは企業とソサイエティ側の立場で講演を行い,その後、参加者全員参加でのパネル討論により、学生との間での意見交換を企画しています。

パネリスト:伊豆哲也(富士通研)・須藤 薫(村田製作所)・井上真雄(ルネサスエレクトロニクス)・ 木村淳一(日立)・井上大介(NICT)・佐野裕康(三菱電機)

TK-7. 小中高生・市民のための科学実験(原稿なし)(実行委員会)

一般公開:本企画の聴講は無料です.

3 月 21 日 10:00 〜 16:00

小中学生や高校生向けに、科学的視野を深める上で有効な実験テーマとして、電子情報通信学会等の支援を受けて過去に実施した実験やオープンキャンパスで評判の高い実験を行います。実験テーマとして、3種類を準備し、①光の加算合成実験キットの製作、②永久ゴマ実験キットの製作、③超小型コンピュータの簡単プログラミング実験を行います。①では、小学生向けに光の加算合成実験キットを製作します。RGBの単色 LEDを3つとスイッチ3つ、電線、電池ボックスなどをブレッドボードに配置・接続する工作を行い、スイッチの押し方で七色の光を自由に発光できる実験を行います。②では、中高生向けに、永久ゴマ実験キットの製作を行います。参加者は光りながら回り続ける不思議なコマについて電子回路製作を体験できます。③は中高生向けで、超小型コンピュータの簡単プログラミング実験を行います。参加者はプログラムの初歩とリアルなマシンを制御する楽しさを、プログラミングを通じて体験できます。RaspberryPi と簡単プログラム言語の Scratch を使い、参加者にタンクを自動運転させ、サーキット内のゴールを目指したプログミングを体験できます。

Page 4: 2月6日時点 のプログラム - gakkai-web.netpdf.gakkai-web.net/gakkai/ieice/2018gpro/0206_Kpro-1.pdf · 2018-02-06 · (2) 2月6日時点 のプログラム tk-2. まるごとiot

(4)

2 月 6日時点のプログラム

TK-8. ものづくりセッション・ものづくりツアー - 超スマート社会に貢献するAdditive Manufacturing (3D プリンティング ) -(原稿なし)(実行委員会)

一般公開:本企画の聴講は無料です.

3 月 21 日 13:00 〜 16:30 5 号館 6F 5615 教室

情報化が高度に進んだ超スマート社会では、3Dプリンターを主体とするAM(アディティブマニュファクチャリング)技術が、高付加価値製品のものづくりに重要な役割を果たすと期待されています。高精度かつ高機能な金型、航空機のジェットエンジンや機体の部品製造、眼球や血管などの人工臓器の創出、複雑な超微細形状物体の造形等々が、金属やセラミックス、さらには生体に近い特性を有するゲル等の種々の材料を用いて、AM技術により実現されます。本セッションでは、普段見たり聞いたりすることができない、種々の材料を用いた最先端のAM技術について、各分野の第一人者の方々にご講演いただきます。また、東京電機大学ものづくりセンター千住の見学会を行い、その中で金型加工のための金属 3Dプリンターも紹介します。会員でない方も無料で本セッションの講演会と見学会に参加できます。是非ご参加ください。

TK-8-1 AdditiveManufacturing がもたらす新しいものづくり………………………………………………………新野俊樹(東大)TK-8-2 超微細AdditiveManufacturing による高付加価値製品の創出…………………………………………丸尾昭二(横浜国大)TK-8-3 デザイナゲル(ゲルによる生体材料のAdditiveManufacturing)の新ものづくり・ことづくり……古川英光(山形大)TK-8-4 セラミックAdditiveManufacturing の最先端技術とその応用……………………………………………近藤直樹(産総研)TK-8-5 金属 AdditiveManufacturing をベースとしたこれからの金型技術…………………………………佐野定男(ソディック)

ものづくりセンター見学ツアー I. ソディックスペース(金属 3Dプリンタ、ワイヤ放電加工機 ) の紹介 II. 先端加工スペース他、1階の設備紹介 III. ものづくりセンターの概要と2階の設備紹介

TK-9. 産学連携フォーラム -学生向けキャリア相談会-(原稿なし)(プログラム委員会)

一般公開:本企画の聴講は無料です.

3 月 20 日 12:00 〜 17:00 2号館 1 F  学士・修士・博士(プレ・ポストを含む)課程人材と求人側の忌憚ない交流の場を提供するため、「キャリア相談会」

を開催致します。これらの採用に深い理解のある企業・機関の人材採用担当者および研究・開発部門の担当者と直接コンタクトが可能です。今後の進路について考えたい方は、是非ともお気軽にご参加ください!

【出展企業(確定・五十音順)】 アンリツ(株)/(株)東芝/パナソニック(株) 日本電気(株)[NEC]中央研究所/日本電信電話(株)[NTT] 日本電波工業(株)/(株)日立国際電気/(株)フジクラ 富士通コンポーネント(株)/(株)村田製作所/リオン(株)

Page 5: 2月6日時点 のプログラム - gakkai-web.netpdf.gakkai-web.net/gakkai/ieice/2018gpro/0206_Kpro-1.pdf · 2018-02-06 · (2) 2月6日時点 のプログラム tk-2. まるごとiot

(5)

2 月 6日時点のプログラム

基礎・境界ソサイエティ

ソサイエティ特別企画

AK-1. 言語による発想の相違とギャップ克服への道(思考と言語研専)

一般公開:本企画の聴講は無料です.

3 月 20 日 13:00 〜 16:50 1 号館 2 F  1226 セミナー室 座長 佐良木 昌(明大) 講演時間:各 45 分 座長挨拶:15 分AK-1-1 異なる言語の繋ぎ手としての多言語シソーラスの試み………………………荻野孝野(日本システムアプリケーション) 休 憩(10 分)AK-1-2 時間は流れない,モノが動きを創る……………………………………………………………………佐野 洋(東京外語大) 休 憩(10 分)AK-1-3 他者性と向き合わない私たち: 翻訳という断片化……………………………………………………野原佳代子(東工大) 総合討論(60 分) 15 時 50 分から開始です。講演者全員による討論となります。

チュートリアルセッション

AT-1. 情報スペクトル古今東西(情報理論研専)

一般公開:本企画の聴講は無料です.

3 月 22 日 13:00 〜 16:45 2号館 7 F 2701 教室 座長 野村 亮(専修大) 講演時間:指定以外各 30 分 座長挨拶:5分AT-1-1 情報源符号化における情報スペクトル的な量とその操作的意味…………………………………………古賀弘樹(筑波大)AT-1-2 情報スペクトルとその裾確率について…………………………………………………………………………齋藤翔太(早大)AT-1-3 情報スペクトル理論からの眺望と観察………………………………………………………………………大濱靖匡(電通大) 休 憩(15 分) 座長 葛岡成晃(和歌山大)AT-1-4 マルチユーザ情報理論における様々な情報量のスペクトル…………………………………………渡辺 峻(東京農工大)AT-1-5 情報スペクトルをめぐる初期の思い出と若干の考察………………………………………………………長岡浩司(電通大) 休 憩(10 分) 座長 村松 純(NTT)AT-1-6 25 歳になった情報スペクトル理論(45 分)………………………………………………………………… 韓 太舜(NICT)

AT-2. システムバイオロジー研究の最新動向(システム数理と応用研専)

一般公開:本企画の聴講は無料です.

3 月 20 日 13:00 〜 16:50 2号館 7 F 2702 教室 座長 名嘉村盛和(琉球大) 講演時間:各 40 分 オーガナイザ挨拶:5分AT-2-1 ペトリネットを利用した細胞内制御ネットワークのモデル化……………○杉井 学・久保田 将・松野浩嗣(山口大)AT-2-2 細胞の全代謝動力学モデルの開発……………………………………………………………………………倉田博之(九工大)AT-2-3 制御工学的アプローチによる人工遺伝子回路の設計……………………………………………………………堀 豊(慶大) 休 憩(10 分) 座長 豊嶋伊知郎(東芝エネルギーシステムズ)AT-2-4 ブーリアンネットワークの研究動向:モデル低次元化と逆問題……………………………………………小林孝一(北大)AT-2-5 システムバイオロジーと機械学習に基づく多階層システム医学の樹立を目指して ………………………………………………………………………○浅井義之・安部武志・早野崇英(山口大) 座長 豊嶋伊知郎(東芝エネルギーシステムズ) パネル討論(15 分) 16 時 35 分から開始です。講演者全員による討論となります。

Page 6: 2月6日時点 のプログラム - gakkai-web.netpdf.gakkai-web.net/gakkai/ieice/2018gpro/0206_Kpro-1.pdf · 2018-02-06 · (2) 2月6日時点 のプログラム tk-2. まるごとiot

(6)

2 月 6日時点のプログラム

依頼シンポジウム

AI-1. メディカル応用に向けた回路とシステム(回路とシステム研専)

3 月 23 日 13:00 〜 16:35 2号館 7 F 2703 教室 座長 岡崎秀晃(湘南工科大) 講演時間:各 40 分 座長挨拶:5分AI-1-1 低消費電力 CMOS集積回路システムとバイオ発電素子を用いた電力自立発電センシング一体型集積血糖センサによる

糖尿病医療・予防革新~ヘルスケア IoT開発国プロ成果の社会実装に向けて~…………………………新津葵一(名大)AI-1-2 生体埋め込みCMOSデバイスによる神経刺激と脳機能イメージング ………………………………………○野田俊彦・春田牧人・笹川清隆・徳田 崇・太田 淳(奈良先端大)AI-1-3 非接触バイタルサインセンシング技術とその医療応用 …………………………………………◎孫 光鎬(電通大)・松井岳巳(首都大東京)・桐本哲郎(電通大) 休 憩(10 分)AI-1-4 VR 技術による神経障害性疼痛治療装置の開発 …………………………………………………………… 猪俣一則(KIDS)AI-1-5 電動義手への応用のための皮膚変形計測技術…………………………………………………………森 貴彦(湘南工科大)

AI-2. IoT を支える電子情報通信技術(VLSI 設計技術研専)

一般公開:本企画の聴講は無料です.

3 月 23 日 13:00 〜 17:00 5号館 2 F 5203 セミナー室 座長 越智裕之(立命館大) 講演時間:各 45 分AI-2-1 次世代 IoT 社会に向けた脳型 LSI 設計技術…………………………………………………○夏井雅典・羽生貴弘(東北大)AI-2-2 IoT 時代の生体情報センシング …………………………………………………………………………………武内良典(阪大) 休 憩(15 分) 座長 児玉親亮(東芝メモリ)AI-2-3 クラウドにつながる SDメモリカードFlashAirTMで手軽に IoT ……………………………………米澤 遼(東芝メモリ)AI-2-4 Microsoft が描く IoTと CognitiveServices による世界……………………………………清水宏之(日本マイクロソフト)AI-2-5 被災地復興撮影から始まった IoT定点撮影システム……………………………………………高瀬秀樹(タイプ・アール)

AI-3. 生体計測と信号処理(信号処理研専)

3 月 22 日 13:00 〜 16:40 5号館 3 F 5304 教室 座長  講演時間:各 40 分AI-3-1 脳波における引き込み応答に着目した音楽認知状態の識別と理解…………………………………田中聡久(東京農工大)AI-3-2 北九州市における医歯工連携の取り組みについて …… ○藤元政考(九州歯科大)・奥田正浩(北九州市大)・吉居慎二(九州歯科大)・池沢 聡(九大)・ 植田敏嗣(早大)・青木隆敏(産業医大)・永原正章(北九州市大)・北村知昭(九州歯科大) 休 憩(20 分) 座長 AI-3-3 脳波のグレンジャー因果解析による脳ネットワーク活動の可視化 ……………………… ○YumieOno(MeijiUniv.)・J.AdamNoah・XianZhang・SwethasriDravida・ JoyHirsch(YaleSchoolofMedicine)AI-3-4 タンパク質試料への情報の符号化を用いたNMR解析法 ……………………………………………………葛西卓磨(理研)AI-3-5 スパースモデリングを用いたライブイメージング技術の改善… ○曽我部舞奈・瀬原淳子(京大)・大関真之(東北大)

AI-4. 自動運転と ITS 技術の最新動向(システム数理と応用研専、ITS 研専 共催)

一般公開:本企画の聴講は無料です.

3 月 21 日 13:05 〜 16:40 2号館 7 F 2702 教室 座長 山根 智(金沢大) 講演時間:各 40 分 オーガナイザ挨拶:5分AI-4-1 自動運転自動車の市街地における公道走行実証実験の現状と課題………………………………………菅沼直樹(金沢大)AI-4-2 ITS のための仮想化交通空間~センシング・モデリング・表現技術 …………………………………小野晋太郎(東大) 休 憩(5 分) 座長 佐々木邦彦(デンソー)AI-4-3 自動運転システムを用いたラスト /ファーストマイル問題解決のための端末交通システムについてサービスイメージ

とシステムの概要………………………………………………………………………………○橋本尚久・加藤 晋(産総研) 休 憩(5 分) 座長 豊嶋伊知郎(東芝エネルギーシステムズ)AI-4-4 運転の自動化のためのセンシング・認識技術…………………………………………………………………岡田隆三(東芝)AI-4-5 マツダの目指す自動車の未来像 - 全ての人に「走る歓び」を永遠に提供し続けるクルマ作りと目指す社会 - ……………………………………………………………………………………………………栃岡孝宏(マツダ)

Page 7: 2月6日時点 のプログラム - gakkai-web.netpdf.gakkai-web.net/gakkai/ieice/2018gpro/0206_Kpro-1.pdf · 2018-02-06 · (2) 2月6日時点 のプログラム tk-2. まるごとiot

(7)

2 月 6日時点のプログラム

AI-5. 準天頂衛星システム「みちびき」と ITS(ITS 研専)

3 月 22 日 13:00 〜 14:43 2号館 5 F 2502 教室 座長 横田孝義(鳥取大) 講演時間:各 25 分 座長挨拶:3分AI-5-1 準天頂衛星システムの最新状況について………………………………………○小暮 聡・滝澤 豪・松本暁洋(内閣府)AI-5-2 準天頂衛星システムの整備および試験サービスの状況ついて …………………………………………… ○曽我広志(アクシス)・松山淳子・岩本祥広・小川秀樹(NEC)AI-5-3 QZSSL5S 信号による次世代 SBASの実験…………○坂井丈泰・北村光教・麻生貴広(海上・港湾・航空技術研究所)AI-5-4 ITS における衛星測位の利用 ……………………………………………………………………………久保信明(東京海洋大)

AI-6. スマート工場の実践と挑戦(高信頼制御通信研専)

3 月 21 日 13:00 〜 15:18 5号館 5 F 5504 教室 座長 三浦 龍(NICT) 講演時間:各 25 分 座長挨拶:3分AI-6-1 工場 IoT 化に向けての無線通信技術の活用………………………………………………… ○板谷聡子・児島史秀(NICT)AI-6-2 製造現場への無線導入の課題と取り組み……………………………………………雨海明博(サンリツオートメイション)AI-6-3 サブギガ帯無線スイッチを用いた工場内における通信性能評価………………………………………小端順二(オムロン) 休 憩(10 分) 座長 林 和則(阪市大)AI-6-4 ワイヤレスプラントへの期待と実現に向けた取り組み………………………………………………………鍋谷寿久(東芝)AI-6-5 IR-UWBを用いた高精度屋内測位とその工場内利用への展望 …………………… ○李 還幇・三浦 龍・加川敏規(NICT)・岡本英二(名工大)・児島史秀(NICT)

ADI-1. AI の社会応用におけるセキュリティ・プライバシ(情報セキュリティ研専、情報論的学習理論と機械学習研専 共催)

3 月 23 日 13:00 〜 16:35 2号館 6 F 2603 教室 座長 面 和成(筑波大) 講演時間:各 30 分 座長挨拶:15 分ADI-1-1 プライバシリスク評価と匿名化…………………………………………………………………清本晋作(KDDI 総合研究所)ADI-1-2 AIandNextgenerationsecurityarchitectureforvehicle ……………………○松島秀樹・芳賀智之・岸川 剛・鶴見淳一・高橋良太・佐々木崇光(パナソニック)ADI-1-3 プライバシー保護データマイニング(原稿なし)…………………………………………………………… 盛合志帆(NICT) 休 憩(15 分) 座長 佐久間 淳(筑波大)ADI-1-4 AI のセキュリティ・プライバシに関する法的問題…………………………………………………………板倉陽一郎(理研)ADI-1-5 公平性配慮型データマイニング………………………………………………………………………………神嶌敏弘(産総研) 休 憩(5 分) 座長 菊池浩明(明大) 総合討論(30 分) 16 時 05 分から開始です。講演者全員による討論となります。

HBI-1. ソーシャル・ビッグデータ利活用・基盤と知的環境(知的環境とセンサネットワーク研専、ヒューマンプローブ特別研専 共催)

一般公開:本企画の聴講は無料です.

3 月 22 日 13:00 〜 16:50 2号館 6 F 2605 教室 座長 中澤 仁(慶大) 講演時間:指定以外各 40 分 座長挨拶:5分HBI-1-1 ソーシャルビッグデータ流通基盤による都市情報収集・流通実験…………………………………………米澤拓郎(慶大)HBI-1-2 オープンスマートシティにおける人流センシングと移動支援………………………………………………伊藤昌毅(東大) 休 憩(10 分)HBI-1-3 ウェアラブルセンサによる安心安全を目的としたフィードセンシング(原稿なし)………………岩井将行(東京電機大)HBI-1-4 オープンスマートシティの都市管理に向けた地理空間情報の活用…………………………………………関本義秀(東大)HBI-1-5 都市イベント収集・分析のための公共車両による環境センシング(25 分) ……………………………… ○岸野泰恵・白井良成・竹内 孝・須山敬之・納谷 太・上田修功(NTT)HBI-1-6 空間情報を用いた局所化Lassoよる都市データ解析(25 分) ……………………………… ○竹内 孝・岸野泰恵・白井良成・須山敬之・納谷 太・上田修功(NTT)

シンポジウムセッションAS-1.陸・海・空へと広がりを見せる光・無線通信 ………………………………………………………………AS-2.ハードウェアセキュリティ ……………………………………………………………………………………

Page 8: 2月6日時点 のプログラム - gakkai-web.netpdf.gakkai-web.net/gakkai/ieice/2018gpro/0206_Kpro-1.pdf · 2018-02-06 · (2) 2月6日時点 のプログラム tk-2. まるごとiot

(8)

2 月 6日時点のプログラム

NOLTAソサイエティ

パネルセッション

NBP-1. 複雑コミュニケーションサイエンスとネットワーク科学〜最新動向と今後の課題〜(複雑コミュニケーションサイエンス研専、情報ネットワーク科学特別研専 共催)

一般公開:本企画の聴講は無料です.

3 月 22 日 13:00 〜 17:00 5号館 2 F 5205 セミナー室 座長 高野知佐(広島市立大) 講演時間:各 20 分NBP-1-1 大脳皮質のネットワーク構造と機械学習……………………………………………………………………寺前順之介(阪大)NBP-1-2 粘菌アメーバに学ぶ自然計算モデルとデバイス………………………………………………………………青野真士(慶大)NBP-1-3 コヒーレントイジングマシンによる組合せ最適化問題の解探索………………………………………… 稲垣卓弘(NTT)NBP-1-4 ニューラルネットワークによる最適化と無線リソース割当への応用……………………………長谷川幹雄(東京理科大) 休 憩(15 分) 座長 村山立人(富山大)NBP-1-5 ブロックチェーン技術とその応用の動向…………………………………………………………………久保 健(ゼタント)NBP-1-6 スパースモデリングによる科学センシングデータからの知識探索……………………………………… 横田悠右(NICT)NBP-1-7 ネットワーク上のデータの周波数解析:グラフ信号処理とその応用………………………………田中雄一(東京農工大) 休 憩(15 分) 座長 若宮直紀(阪大)/ 井上 武(NTT) パネル討論(70 分) 15 時 50 分から開始です。講演者全員による討論となります。

シンポジウムセッションNS-1.非線形振動子ネットワークの応用研究の展開 ………………………………………………………………

Page 9: 2月6日時点 のプログラム - gakkai-web.netpdf.gakkai-web.net/gakkai/ieice/2018gpro/0206_Kpro-1.pdf · 2018-02-06 · (2) 2月6日時点 のプログラム tk-2. まるごとiot

(9)

2 月 6日時点のプログラム

通信ソサイエティ

ソサイエティ特別企画

BK-1. 論文の書き方講座(通信ソサイエティ編集会議)

一般公開:本企画の聴講は無料です.

3 月 22 日 13:00 〜 14:45 2号館 5 F 2501 教室 座長 高橋 徹(三菱電機) 講演時間:指定以外各 50 分 座長挨拶:5分BK-1-1 論文の書き方……………………………………………………………………………………………塩川茂樹(神奈川工科大) 休 憩(10 分)BK-1-2 回答文の書き方(40 分) ………………………………………………………………………………………萬代雅希(上智大)

パネルセッション

BP-1. 5G 実現に向けた総合実証試験と今後への期待(無線通信システム研専、ネットワークシステム研専、モバイルネットワークとアプリケーション研専、スマート無線研専、ネットワーク仮想化特別研専 共催)

一般公開:本企画の聴講は無料です.

3 月 22 日 13:00 〜 17:00 2号館 5 F 2503 教室 座長 眞田幸俊(慶大) 講演時間:各 20 分 座長挨拶:5分BP-1-1 5G 総合実証試験におけるドコモの取り組み…………………………… ○奥村幸彦・須山 聡・増野 淳(NTTドコモ)BP-1-2 5G 総合実証試験におけるNTTコミュニケーションズの取り組み …………… ○中川一郎・一瀬正則(NTTコミュニケーションズ)・須山 聡・奥村幸彦(NTTドコモ)BP-1-3 5G 総合実証試験(GIII)の概要報告………………………………………………………………………… 松永 彰(KDDI) 休 憩(10 分)BP-1-4 第5世代移動通信システムの屋内環境における実証試験…………………… ○山田雅也・鈴木信雄・杉山敬三(ATR)BP-1-5 自動運転を支援する5G超低遅延通信の実証試験 ―トラック隊列走行への適用― ………………………………………………………………○吉野 仁・山口 良・三上 学(ソフトバンク)BP-1-6 屋内における超多数接続の実現に向けた 5G実証試験の取り組み …………………………… ○石津健太郎・村上 誉・沢田浩和・伊深和雄・松田隆志・児島史秀(NICT) 休 憩(15 分) パネルセッション(90 分) 15 時 30 分から開始です。講演者全員による討論となります。

BP-2. 情報指向ネットワーク技術:産業界への活用に向けて(情報指向ネットワーク技術特別研専)

3 月 23 日 13:00 〜 16:25 2号館 8 F 2801 教室 座長 谷川陽祐(阪府大) 講演時間:各 30 分 座長挨拶:5分BP-2-1 ブロックチェーンを活用したデータ流通ネットワーク技術……………………………………………今井悟史(富士通研)BP-2-2 ICN を利用した In-NetworkProcessing に関する取り組み ……… ○永田 晃(iD)・速水祐作・山本 幹(関西大) 休 憩(10 分) 座長 明石 修(NTT)BP-2-3 NDNInterest を介した情報漏洩に対するフィルタ設計とその評価…………………………………○戸出英樹(阪府大)・ 近藤大嗣(ロレーヌ大/ INRIAナンシー)・トーマスシルバーストン(NICT)・浅見 徹(ATR)BP-2-4 ICN におけるプライバシーの課題……………………………………………………………………………長谷川 亨(阪大) 休 憩(10 分) 座長 朝枝 仁(NICT) パネル討論(60 分) 15 時 25 分から開始です。講演者全員による討論となります。

Page 10: 2月6日時点 のプログラム - gakkai-web.netpdf.gakkai-web.net/gakkai/ieice/2018gpro/0206_Kpro-1.pdf · 2018-02-06 · (2) 2月6日時点 のプログラム tk-2. まるごとiot

(10)

2 月 6日時点のプログラム

BP-3. モバイルネットワークとアプリケーションのこれから -MoNA 研専 20 周年記念企画 -(モバイルネットワークとアプリケーション研専)

3 月 22 日 13:00 〜 17:00 5号館 3 F 5303 教室 座長 新熊亮一(京大) 講演時間:各 20 分BP-3-1 自動運転社会における SynergicMobility の創出………………………………………………………………河口信夫(名大)BP-3-2 「プラットフォーム」から考えるサービスとアプリケーション…………… ○大和田泰伯・井上真杉・佐藤剛至(NICT) 休 憩(15 分)BP-3-3 5G の様々な産業界への展開の可能性………………………………………………………藤岡雅宣(エリクソン・ジャパン)BP-3-4 モバイル技術の社会的役割と課題…………………………………………………………………………上岡英史(芝浦工大)BP-3-5 モバイルマルチメディア最初の 10 年とその後………………………………………………大矢智之(ドコモ・テクノロジ) 休 憩(15 分) パネル討論(110 分) 15 時 10 分から開始です。講演者全員による討論となります。

BP-4. 東京五輪を支える 2020 年代に向けたスマート無線技術 (セッションとしての予稿あり)(スマート無線研専)

3 月 20 日 13:00 〜 15:55 2号館 8 F 2804 教室 座長  講演時間:各 20 分 座長挨拶:5分BP-4-1 超スマート社会の実現に向けた取り組み ~システム連携とサービスプラットフォーム~…………新 誠一(電通大)BP-4-2 CBRS 等の周波数共用について ……………………………………………………………本多美雄(エリクソン・ジャパン)BP-4-3 次世代移動通信システムに向けた無線システムの共用利用…………………………………………… 石津健太郎(NICT)BP-4-4 5G におけるエッジコンピューティングのリソース活用に向けた制御手法…………………柚木克夫(KDDI 総合研究所)BP-4-5 スマート無線技術によるセーフティソリューション……………………………………………………… 有吉正行(NEC) 休 憩(10 分) パネル討論(60 分) 14 時 55 分から開始です。講演者全員による討論となります。

NBP-1. 複雑コミュニケーションサイエンスとネットワーク科学〜最新動向と今後の課題〜(複雑コミュニケーションサイエンス研専、情報ネットワーク科学特別研専 共催)

一般公開:本企画の聴講は無料です.

3 月 22 日 13:00 〜 17:00 5号館 2 F 5205 セミナー室 座長 高野知佐(広島市立大) 講演時間:各 20 分NBP-1-1 大脳皮質のネットワーク構造と機械学習……………………………………………………………………寺前順之介(阪大)NBP-1-2 粘菌アメーバに学ぶ自然計算モデルとデバイス………………………………………………………………青野真士(慶大)NBP-1-3 コヒーレントイジングマシンによる組合せ最適化問題の解探索………………………………………… 稲垣卓弘(NTT)NBP-1-4 ニューラルネットワークによる最適化と無線リソース割当への応用……………………………長谷川幹雄(東京理科大) 休 憩(15 分) 座長 村山立人(富山大)NBP-1-5 ブロックチェーン技術とその応用の動向…………………………………………………………………久保 健(ゼタント)NBP-1-6 スパースモデリングによる科学センシングデータからの知識探索……………………………………… 横田悠右(NICT)NBP-1-7 ネットワーク上のデータの周波数解析:グラフ信号処理とその応用………………………………田中雄一(東京農工大) 休 憩(15 分) 座長 若宮直紀(阪大)/ 井上 武(NTT) パネル討論(70 分) 15 時 50 分から開始です。講演者全員による討論となります。

Page 11: 2月6日時点 のプログラム - gakkai-web.netpdf.gakkai-web.net/gakkai/ieice/2018gpro/0206_Kpro-1.pdf · 2018-02-06 · (2) 2月6日時点 のプログラム tk-2. まるごとiot

(11)

2 月 6日時点のプログラム

チュートリアルセッション

BT-1. よくわかる 3GPP Rel-15(無線通信システム研専)

一般公開:本企画の聴講は無料です.

3 月 21 日 13:00 〜 16:40 2号館 5 F 2501 教室 座長 福田英輔(富士通研) 講演時間:各 50 分 座長挨拶:5分BT-1-1 Rel.15 標準化動向 初期アクセスを中心とした各機能の概説 ………………………………………………… ○武田大樹・武田和晃・永田 聡・岩村幹生(NTTドコモ)BT-1-2 大容量通信を実現するMassive-MIMO技術……○平 明徳・長谷川文大・福井範行・岡崎彰浩・岡村 敦(三菱電機) 休 憩(15 分)BT-1-3 無線およびノード間インタフェースの機能概要…………………………………………………………… 二木 尚(NEC)BT-1-4 基地局・移動局の無線性能………………………………………………………………………………… 小野沢 庸(Nokia)

BT-2. 光アクセス今昔物語 〜 FTTH から 5G 収容まで〜(通信方式研専)

一般公開:本企画の聴講は無料です.

3 月 20 日 13:00 〜 16:25 2号館 8 F 2803 教室 座長 横谷哲也(金沢工大) 講演時間:各 90 分 座長挨拶:10 分BT-2-1 光アクセス:その黎明からFTTHの実用化へ………………………………………………………………三木哲也(電通大) 休 憩(15 分) 座長 中里秀則(早大)BT-2-2 光アクセス技術の方向性……………………………………………………………………… ○寺田 純・大高明浩(NTT)

BT-3. ブロックチェーン技術の普及とその技術課題について(情報通信マネジメント研専)

一般公開:本企画の聴講は無料です.

3 月 23 日 13:00 〜 17:00 5号館 4 F 5404 教室 座長 松田隆男(NTT 西日本) 講演時間:各 25 分 座長挨拶:10 分BT-3-1 コンソーシアム型ブロックチェーンの課題と解決に向けた取組み ……………………………………………○山田仁志夫・根本 潤・長沼 健・佐藤竜也・福地開帆(日立)BT-3-2 貿易分野におけるブロックチェーン活用の一検討…………………… ○稲葉高洋・愛敬真生・北條真史(NTTデータ)BT-3-3 セキュリティとプライバシを向上させた効率のよいブロックチェーン ………………………………………………………………GhassanKarame(NEC欧州研究所)・小出俊夫・ ○佐古和恵・バトニヤマエンケタイワン・梶ヶ谷圭祐(NEC) 休 憩(10 分)BT-3-4 ブロックチェーン利活用に向けたセキュリティ技術……………………………………………………鎌倉 健(富士通研)BT-3-5 ブロックチェーン活用アプリケーション開発の取り組みについて …………………………………………… ○中平 篤・藤村 滋・大橋盛徳・渡邊大喜・日高浩太(NTT)BT-3-6 ブロックチェーン上のリソースに対する「所有」の定義にむけて……………………………………山崎重一郎(近畿大) 休 憩(10 分)BT-3-7 Layer2 を利用したブロックチェーンの連携…………………………………………………………………岸上順一(室工大) パネル討論(35 分) 16 時 25 分から開始です。講演者全員による討論となります。

Page 12: 2月6日時点 のプログラム - gakkai-web.netpdf.gakkai-web.net/gakkai/ieice/2018gpro/0206_Kpro-1.pdf · 2018-02-06 · (2) 2月6日時点 のプログラム tk-2. まるごとiot

(12)

2 月 6日時点のプログラム

依頼シンポジウム

BI-1. 農業分野への ICT 技術等の利用に関する現状と展望(宇宙・航行エレクトロニクス研専)

一般公開:本企画の聴講は無料です.

3 月 21 日 13:00 〜 16:15 2号館 10 F 21005 教室 座長 森山敏文(長崎大) 講演時間:各 25 分 座長挨拶:5分BI-1-1 合成開口レーダの農業分野での活用………………………………………………◎大内和夫(IHI)・石塚直樹(農研機構)BI-1-2 稲作モニタリングへの偏波合成開口レーダの利用……………………………………………………………中村和樹(日大)BI-1-3 農業への ICT技術等の利用研究 -リモセンを中心に-………………………………………………石塚直樹(農研機構) 休 憩(15 分)BI-1-4 農業分野へのハイパースペクトルデータの利用………………………………武田知己(宇宙システム開発利用推進機構)BI-1-5 水稲生産現場における衛星リモートセンシングの活用に向けた取り組み ……………………………………………………………◎原 政直・岡田周平・八木 浩(ビジョンテック)BI-1-6 衛星リモートセンシングと地理情報システムの活用による農地からの情報抽出………………………米澤千夏(東北大)BI-1-7 リモートセンシングによるウメ輪紋ウイルス検知のための実現可能性実験 ………………………………………………○小田川信哉・奥村俊夫(リモート・センシング技術センター)

BI-2. 環境電磁工学の基盤技術と未来へのメッセージ(環境電磁工学研専)

一般公開:本企画の聴講は無料です.

3 月 22 日 13:00 〜 16:50 2号館 8 F 2801 教室 座長 和田修己(京大) 講演時間:指定以外各 50 分 座長挨拶:5分BI-2-1 EMC計測の基礎と応用 …………………………………………………………………………………………杉浦 行(京大)BI-2-2 若手技術者に向けたEMC技術の教育と技術の伝承 ………………………………………………………池田哲夫(名工大) 休 憩(15 分)BI-2-3 わが国で生まれたEMC研究の独自性と技術動向にみる将来展望 ………………………………………藤原 修(電通大)BI-2-4 超スマート社会 Society5.0 を実現する EMC技術(40 分) ………○佐々木智江(パナソニック)・大前 彩(日立)・勝部勇作(日立オートモティブシステムズ)・ 神蔵 護(三菱電機)・野崎孝英(RITAエレクトロニクス)・ファーハンマハムド(NTT) 休 憩(10 分) 座長 佐々木智江(パナソニック) パネル討論(20 分) 16 時 30 分から開始です。講演者全員と大前 彩(日立)、勝部勇作(日立オートモティブシステムズ)、神蔵 護(三

菱電機)、野﨑孝英(RITAエレクトロニクス)、マハムドファーハン(NTT)による討論となります。

BI-3. ペタビット級大容量伝送に向けた光通信技術(光通信システム研専、光通信インフラの飛躍的な高度化に関する特別研専 共催)

3 月 22 日 13:00 〜 15:50 5号館 3 F 5301 教室 座長 吉間 聡(三菱電機) 講演時間:各 30 分 座長挨拶:5分BI-3-1 ペタビット級空間分割多重伝送技術の最新動向と課題…………………………………………………… 小林孝行(NTT)BI-3-2 光ファイバ伝送における変復調・符号化技術………………………………………………………………五十嵐浩司(阪大)BI-3-3 非線形補償技術の最新動向………………………… ○小山智史(富士通研)・中島久雄・秋山祐一・星田剛司(富士通) 休 憩(15 分) 座長 菊池信彦(日立)BI-3-4 大容量化を支える空間多重ファイバの最新動向………………………………………………………佐々木雄佑(フジクラ)BI-3-5 マルチコア光増幅器の最新技術動向…………………………………………○杉崎隆一・前田幸一・高坂繁弘(古河電工)

Page 13: 2月6日時点 のプログラム - gakkai-web.netpdf.gakkai-web.net/gakkai/ieice/2018gpro/0206_Kpro-1.pdf · 2018-02-06 · (2) 2月6日時点 のプログラム tk-2. まるごとiot

(13)

2 月 6日時点のプログラム

BI-4. ユーザ行動に基づく QoE 制御技術の実現に向けて - ユーザ行動と QoE の関係 -(コミュニケーションクオリティ研専)

3 月 21 日 13:00 〜 15:40 5号館 3 F 5303 教室 座長  講演時間:各 25 分 座長挨拶:5分BI-4-1 「通信する」人間行動の分析…………………………………………………………………………………松田壮一郎(筑波大)BI-4-2 モバイル通信事業者における通信行動分析事例…………………◎小林亜令・石塚宏紀・黒川茂莉(KDDI 総合研究所)BI-4-3 映像配信サービスのユーザ体感品質及びユーザ行動評価………………………………………………… 山岸和久(NTT)BI-4-4 ユーザの通信行動のモデル化とネットワーク制御への適用… ○矢守恭子(朝日大)・山口和泰(神戸デジタル・ラボ) 休 憩(15 分) パネル討論(40 分) 15 時から開始です。講演者全員による討論となります。

BI-5. トランスポートネットワーク機器のオープン化が与えるインパクトとリスク(フォトニックネットワーク研専)

3 月 23 日 13:30 〜 16:30 5号館 3 F 5302 教室 座長  講演時間:各 30 分 座長挨拶:10 分BI-5-1 NTTコミュニケーションズのトランスポート SDNにおけるディスアグリゲーションの取り組み ………………………………………………………………………… 宮田直輝(NTTコミュニケーションズ)BI-5-2 ディスアグリゲート光ネットワーク…………………………………………………………○石井紀代・並木 周(産総研) 休 憩(20 分) 座長 BI-5-3 トランスポートネットワーク機器のオープン化と期待……………………………………………………菅谷 靖(富士通)BI-5-4 オプティカルディスアグリゲーションの動向と課題…………………………………………児玉賢彦(シスコシステムズ)BI-5-5 光トランスポートネットワークのオープン化に関する現状と期待…………………………吉兼 昇(KDDI 総合研究所)

BI-6. 様々な用途・環境で利用される光ファイバ・ケーブル敷設技術(光ファイバ応用技術研専)

3 月 20 日 13:00 〜 16:10 5号館 3 F 5301 教室 座長 松浦基晴(電通大) 講演時間:各 25 分 座長挨拶:5分BI-6-1 物理実験・原子力施設用耐放射線光ファイバ……………………………………………………………愛川和彦(フジクラ)BI-6-2 光ファイバセンシングシステムの敷設技術…………………………………………………………田畑和文(オプトオール)BI-6-3 人工衛星で活用される光ファイバセンサとその敷設技術…………………………………………………水谷忠均(JAXA)BI-6-4 細径高密度光ファイバケーブルの管路内溜水凍結対策と試験方法 …… ○山田裕介・菊池 雅・泉田 史・片山和典・遠藤洋平・丸尾勇太・鉄谷成且・谷岡裕明(NTT) 休 憩(10 分) 座長 泉田 史(NTT)BI-6-5 鉄道敷光ファイバ・ケーブル技術…………………………………………………………………………朝倉大輔(東急電鉄)BI-6-6 車載ネットワーク用光ファイバ技術…………………………………………○相葉孝充・芹澤直嗣・若林知敬(矢崎総業)BI-6-7 光海底通信ケーブルの敷設技術について…………………………………………………………………… 山口勝治(NEC)

BI-7. LPWA と知的環境(知的環境とセンサネットワーク研専、短距離無線通信研専 共催)

一般公開:本企画の聴講は無料です.

3 月 21 日 13:00 〜 16:20 2号館 6 F 2605 教室 座長 濱湊 真(富士通研) 講演時間:各 45 分 座長挨拶:5分BI-7-1 Wi-SUNFieldAreaNetwork:Wi-SUNFAN …………………………………………………○原田博司・水谷圭一(京大)BI-7-2 IoT 向けアドホック無線システム ………………………………………………◎高木康吉・曾根智之・木原貴俊(富士通) 休 憩(15 分) 座長 中澤 仁(慶大)BI-7-3 LPWAとその応用:LoRaWAN……………………………………………………………………… 曽根岡昭直(NTT-AT)BI-7-4 横須賀市/YRPにおける LPWAテストベッドの取組みについて………………… 柘植 晃(YRP研究開発推進協会)

Page 14: 2月6日時点 のプログラム - gakkai-web.netpdf.gakkai-web.net/gakkai/ieice/2018gpro/0206_Kpro-1.pdf · 2018-02-06 · (2) 2月6日時点 のプログラム tk-2. まるごとiot

(14)

2 月 6日時点のプログラム

BI-8. 医療機関における無線通信の管理と安全・安心な導入と活用(ヘルスケア・医療情報通信技術研専)

一般公開:本企画の聴講は無料です.

3 月 21 日 13:00 〜 14:40 2号館 7 F 2704 教室 座長 花田英輔(佐賀大) 講演時間:指定以外各 20 分 座長挨拶:5分BI-8-1 医療機関における安心・安全な電波利用の推進に向けた取組……………………………………………平野友貴(総務省)BI-8-2 医療現場における電磁環境の現状と問題点…………………………………………………………………花田英輔(佐賀大) 休 憩(10 分)BI-8-3 患者と医療者が喜んでくれる医療現場の実現のために安心至上主義を捨て、合理的な電波利用推進を(30 分) ……………………………………………………………………………………………………石原 謙(愛媛大) 総合討論(15 分) 14 時 25 分から開始です。講演者全員による討論となります。

BI-9. 広がりを見せる無線電力伝送 産業界と学術界から見た期待と課題(無線電力伝送研専)

一般公開:本企画の聴講は無料です.

3 月 22 日 13:00 〜 17:00 2号館 7 F 2705 教室 座長 陳 強(東北大) 講演時間:各 25 分 座長挨拶:5分BI-9-1 ワイヤレス給電の実用化に向けた「ガラスの天井」の破り方………………………………………………篠原真毅(京大)BI-9-2 世界初バッテリーレス電気自動車走行実証……………………………………………………………大平 孝(豊橋技科大)BI-9-3 アームロボットへの非接触給電システム…………………………… ○粟井郁雄(リューテック)・二ツ矢幹基(龍谷大) 休 憩(5 分) 座長 日景 隆(北大)BI-9-4 大型車両へのワイヤレス給電の動向と課題……………………………………………………………………高橋俊輔(早大)BI-9-5 ワイヤレス電力伝送システムの国内および国際制度化の最新動向…………………………………………庄木裕樹(東芝)BI-9-6 電気自動車用ワイヤレス電力伝送(WPT)国際標準化状況………………三木隆彦(日本自動車研究所 /トヨタ自動車) 休 憩(5 分) 座長 平山 裕(名工大)BI-9-7 無線電力伝送システムに対する人体防護のためのばく露評価について ……………………………………………………………… ○和氣加奈子(NICT)・大西輝夫(NTTドコモ)BI-9-8 海水中で10m超の無線電力伝送を実現するための海中給電技術…… ○小柳芳雄(パナソニック)・浦 環(九工大)BI-9-9 磁界共鳴ワイヤレス給電におけるパワーマネジメント………………………………○細谷達也・長井崇浩(村田製作所)

HBI-1. ソーシャル・ビッグデータ利活用・基盤と知的環境(知的環境とセンサネットワーク研専、ヒューマンプローブ特別研専 共催)

一般公開:本企画の聴講は無料です.

3 月 22 日 13:00 〜 16:50 2号館 6 F 2605 教室 座長 中澤 仁(慶大) 講演時間:指定以外各 40 分 座長挨拶:5分HBI-1-1 ソーシャルビッグデータ流通基盤による都市情報収集・流通実験…………………………………………米澤拓郎(慶大)HBI-1-2 オープンスマートシティにおける人流センシングと移動支援………………………………………………伊藤昌毅(東大) 休 憩(10 分)HBI-1-3 ウェアラブルセンサによる安心安全を目的としたフィードセンシング(原稿なし)………………岩井将行(東京電機大)HBI-1-4 オープンスマートシティの都市管理に向けた地理空間情報の活用…………………………………………関本義秀(東大)HBI-1-5 都市イベント収集・分析のための公共車両による環境センシング(25 分) ……………………………… ○岸野泰恵・白井良成・竹内 孝・須山敬之・納谷 太・上田修功(NTT)HBI-1-6 空間情報を用いた局所化Lassoよる都市データ解析(25 分) ……………………………… ○竹内 孝・岸野泰恵・白井良成・須山敬之・納谷 太・上田修功(NTT)

Page 15: 2月6日時点 のプログラム - gakkai-web.netpdf.gakkai-web.net/gakkai/ieice/2018gpro/0206_Kpro-1.pdf · 2018-02-06 · (2) 2月6日時点 のプログラム tk-2. まるごとiot

(15)

2 月 6日時点のプログラム

BCI-1. テラヘルツ技術とそのシステム応用に関する動向と進展(テラヘルツ応用システム特別研専、電子デバイス研専、マイクロ波・ミリ波フォトニクス研専、 光応用電磁界計測特別研専 共催)

一般公開:本企画の聴講は無料です.

3 月 21 日 13:00 〜 16:40 2号館 5 F 2505 教室 座長 笠松章史(NICT) 講演時間:各 25 分 座長挨拶:5分BCI-1-1 広帯域短パルスレーザーを用いたテラヘルツ電場検出とその応用 ………………………………… ○片山郁文(横浜国大)・芦田昌明(阪大)・諸橋 功・入交芳久(NICT)BCI-1-2 テラヘルツ光源としてのTWT開発… ○増田則夫・吉田 満・岡本耕治・小林潤一(NECネットワーク・センサ)・ 関根徳彦・菅野敦史(NICT)BCI-1-3 電子デバイスを用いたテラヘルツイメージングシステム…………………………○山口 淳・小笠原昌和(パイオニア)BCI-1-4 300GHz 帯無線通信用シリコンCMOS集積回路……………………………………………………………藤島 実(広島大) 休 憩(15 分) 座長 村田博司(阪大)BCI-1-5 フェルミレベル制御バリアダイオードによる広帯域・低雑音テラヘルツ波検出とイメージング応用 ………………………………………… ○伊藤 弘(北里大)・石橋忠夫(NTTエレクトロニクステクノ)BCI-1-6 テラヘルツ波の生体への影響調査研究:テラヘルツジャイロトロンとテラヘルツ時間領域分光法を用いた取組 ………………………………○谷 正彦・立松芳典・北原英明・福成雅史(福井大)・水野麻弥(NICT)・ 鈴木敬久(首都大東京)・小島正美・田崎隆史(金沢医科大)BCI-1-7 電気光学サンプリング法によるテラヘルツ波ダウンコンバータの位相校正法の検討 …………………………………………………………○木村幸泰・布施匡章・待鳥誠範・森 隆(アンリツ)BCI-1-8 275-450GHz 帯スペクトラムに関する無線通信規則改定に向けて………………………………………… 小川博世(NICT)

シンポジウムセッションBS-1. コネクテッドカーを支えるアンテナ・伝搬技術 …………………………………………………………BS-2. Innovative Information Communication Technologies for Future Network System

Supporting Information-oriented Industry …………………………………………………………………BS-3. AI を活用した次世代ネットワーク技術 ……………………………………………………………………BS-4. ネットワーク技術特別ポスターセッション ………………………………………………………………BS-5. 超スマート社会のためのエネルギーの変換・制御・マネージメント技術 ……………………………BS-6. インターネットアーキテクチャ若手ポスターセッション ………………………………………………BCS-1. Digital RF 技術とそれを支える要素技術の最新動向 ……………………………………………………

Page 16: 2月6日時点 のプログラム - gakkai-web.netpdf.gakkai-web.net/gakkai/ieice/2018gpro/0206_Kpro-1.pdf · 2018-02-06 · (2) 2月6日時点 のプログラム tk-2. まるごとiot

(16)

2 月 6日時点のプログラム

エレクトロニクスソサイエティ

ソサイエティ特別企画

CK-1. エレクトロニクスソサイエティ プレナリセッション(エレクトロニクスソサイエティ運営委員会)

一般公開:本企画の聴講は無料です.

3 月 20 日 16:00 〜 16:45 2号館 7 F 2705 教室 司会 橋本 俊和(NTT) 16:00 ~ 16:05 ソサイエティ会長挨拶…………………………………………………………… 会長 植之原裕之(東工大) 16:05 ~ 15:45 表彰式 ・エレクトロニクスソサイエティ活動功労賞贈呈 ・エレクトロニクスソサイエティ学生奨励賞贈呈

CK-2. Thailand-Japan Microwave (TJMW) 2017/Vietnam-Japan Microwave (VJMW) 2017 優秀発表賞特別セッション(マイクロ波研専)

3 月 23 日 13:00 〜 15:50 5号館 4 F 5401 教室 座長 岡崎浩司(NTT ドコモ) 講演時間:各 25 分 座長挨拶:5分CK-2 HybridMeanderAntennaforMiniRobotTracking …………MinthornPhunthawornwong・EakkachaiPengwang・○ RardchawadeeSilapunt(KMUTT)CK-2 BeamformersBasedonBatAlgorithmforInterferenceSuppression … ○ VuBangGiangTruong(VietnamNationalUniv.)・VanLuyenTong(HanoiUniv.ofIndustry) 休 憩(15 分) 座長 平野拓一(東工大)CK-2 Multilayerfrequencyselectivesurfacereflectorforultra-widebandantenna ……………………………………………○ PansamonSingsura・TananHongnara・WanwisaThaiwirot・ PrayootAkaraekthalin(KMUTNB)CK-2 ACompactZeroth-orderResonatorAntennausingMeanderedArmandJerusalemGeometryinMushroom-like

Structure ………………………………………… ○TanapornPechrkool・TananHongnara・SarawuthChaimool・ PrayootAkaraekthalin(KMUTNB)CK-2 AHigh-ResolutionCapacitive-SensorInterfaceBasedonaRelaxationOscillator …………………………………… ○MotohiroTakayasu・ShiroDosho・HiroyukiIto・NoboruIshihara・ KazuyaMasu(TokyoTech)CK-2 Monopulse-BasedAntennaSystemforSecurityGateatUHFBand ……………………………○TomokiSakogawa・KatsuyoshiAoki・FutoshiKuroki(NIT,Kurecollege)

チュートリアルセッション

CT-1. 超伝導エレクトロニクスが切り開く量子情報工学の最新動向(超伝導エレクトロニクス研専)

3 月 21 日 13:00 〜 16:40 5号館 2 F 5205 セミナー室 座長 山下太郎(NICT) 講演時間:各 40 分 座長挨拶:5分CT-1-1 超伝導量子ビットの研究開発状況……………………………………………………………………………猪股邦宏(産総研)CT-1-2 量子ビット応用としての超伝導回路技術の過去と現在…………………………………………………吉川信行(横浜国大)CT-1-3 大規模超伝導量子回路を目指した実装技術……………………………………………………………………田渕 豊(東大) 休 憩(15 分) 座長 三木茂人(NICT)CT-1-4 超伝導検出器を用いた精密光計測技術………………………………………………………………………福田大治(産総研)CT-1-5 超伝導検出器を用いた量子情報処理……………………………………………………………………………山本 俊(阪大)

Page 17: 2月6日時点 のプログラム - gakkai-web.netpdf.gakkai-web.net/gakkai/ieice/2018gpro/0206_Kpro-1.pdf · 2018-02-06 · (2) 2月6日時点 のプログラム tk-2. まるごとiot

(17)

2 月 6日時点のプログラム

CT-2. 近未来の電子情報社会を支える次世代蓄電・発電デバイスの新展開(有機エレクトロニクス研専)

3 月 22 日 13:30 〜 16:50 5号館 2 F 5203 セミナー室 座長 松田直樹(産総研) 講演時間:各 30 分 座長挨拶:5分CT-2-1 イオン液体を用いた次世代蓄電池の研究開発……………………………………………………………獨古 薫(横浜国大)CT-2-2 次世代リチウム・ナトリウムイオン蓄電池材料の研究………………………………………………藪内直明(東京電機大)CT-2-3 非水系リチウム空気電池に関する要素技術開発………………………………………………………齋藤守弘(東京農工大) 休 憩(15 分) 座長 齋藤守弘(東京農工大)CT-2-4 印刷技術を用いた薄膜型ウェアラブルバイオ燃料電池の開発と評価……………………………四反田 功(東京理科大)CT-2-5 固体高分子形燃料電池用カソード触媒の開発……………………………………………………………城石英伸(東京高専)CT-2-6 真空蒸着中の液体導入による結晶化と有機系太陽電池への応用……………………………………嘉治寿彦(東京農工大)

依頼シンポジウム

CI-1. 光エレクトロニクス研究会(OPE)学生優秀研究賞表彰式 (セッションとしての予稿あり)(光エレクトロニクス研専)

3 月 21 日 13:00 〜 14:00 5号館 4 F 5403 教室 座長  講演時間:55 分 座長挨拶:5分 光エレクトロニクス研究会 (OPE) 学生優秀研究賞表彰式および受賞者(3名)による講演

CI-2. 車×光 〜光が拓くクルマ社会の可能性〜(光エレクトロニクス研専)

3 月 21 日 9:15 〜 11:55 5号館 4 F 5403 教室 座長  講演時間:各 30 分CI-2-1 自動運転に向けた車載光イーサネットの現状と動向……………………………………………………各務 学(豊田中研)CI-2-2 スマートカーを支える光技術イノベーション……………………………………………………… 武内 稔(ValeoJapan)CI-2-3 自動運転車開発プラットフォームRoboCarMiniVan を用いた公開公道走行実験(原稿なし)…… 龍 健太郎(ZMP) 休 憩(10 分) 座長 CI-2-4 スローライトを利用するシリコンフォトニクス LiDARの開発 ………………………………………馬場俊彦(横浜国大)CI-2-5 ITS のためのイメージセンサ通信 ………………………………………………………………………………山里敬也(名大)

CI-3. 次世代コンピューティングと光技術(レーザ・量子エレクトロニクス研専、集積光デバイスと応用技術特別研専 共催)

3 月 20 日 13:00 〜 16:40 5号館 4 F 5404 教室 座長 松尾慎治(NTT) 講演時間:各 25 分 座長挨拶:5分CI-3-1 将来のデータセンター像と光インターコネクション・光デバイスへの期待… ◎工藤知宏(東大)・並木 周(産総研)CI-3-2 スーパーコンピュータのための光速相互結合網……………………………………………………………… 鯉渕道紘(NII)CI-3-3 IoT に鑑みる光インターコネクション・光デバイス技術に対する期待~ワイヤレスネットワークからインフラ診断技

術まで~ …………………………………………………………………… ○猿渡俊介(阪大)・倉田成人(筑波技術大)CI-3-4 シリコンフォトニクス技術の研究開発状況と産業展開……………………………………………………山田浩治(産総研) 休 憩(15 分) 座長 八木英樹(住友電工)CI-3-5 マルチコアファイバを用いた超高密度光コネクタ ……………………………○森島 哲・島川 修・齊藤侑季・林 哲也・中西哲也・佐野知巳(住友電工)CI-3-6 広帯域・高密度オンボード光配線のためのポリマー光導波路………………………………………………石槫崇明(慶大)CI-3-7 量子情報実験のための集積光デバイス技術………………………○松田信幸・武居弘樹・清水 薫・WilliamJ.Munro・ HannaLeJeannic・PeterKarkus・AntoineBergeot・西 英隆・福田 浩・土澤 泰・ 高 磊・山田浩治・石澤 淳・柏崎貴大・倉持栄一・谷山秀昭・納富雅也(NTT)・ JacquesCarolan・ChristopherHarrold・ChrisSparrow・EnriqueMartín-López・ NicholasJ.Russell・JoshuaW.Silverstone・PeterJ.Shadbolt・GrahamD.Marshall・ MarkG.Thompson・JonathanC.F.Matthews・JeremyL.O’Brien・ LaingAnthony(ブリストル大)・小熊 学・井藤幹隆・橋本俊和(NTT)CI-3-8 集積ナノフォトニクスによる超低レイテンシ光演算 …………… ○納富雅也・新家昭彦・野崎謙悟・北 翔太(NTT)・石原 亨(京大)・井上弘士(九大)

Page 18: 2月6日時点 のプログラム - gakkai-web.netpdf.gakkai-web.net/gakkai/ieice/2018gpro/0206_Kpro-1.pdf · 2018-02-06 · (2) 2月6日時点 のプログラム tk-2. まるごとiot

(18)

2 月 6日時点のプログラム

CI-4. 自動運転社会の実現に向けた集積回路技術の役割(集積回路研専)

一般公開:本企画の聴講は無料です.

3 月 21 日 13:00 〜 16:20 2号館 8 F 2805 教室 座長 渡邊大輔(アドバンテスト) 講演時間:各 45 分 座長挨拶:5分CI-4-1 地表に降り注ぐ宇宙線起因中性子による半導体デバイスへの影響~パワーデバイスのバーンアウト現象~ ………………………………………… ○浅井弘彰・梨山 勇・飯出芳弥・坂出保雄・大園勝博(HIREC)CI-4-2 車載用有線通信の電磁両立性規格評価検討……………………………………… ○稲垣亮介(ローム)・和田修己(京大) 休 憩(15 分) 座長 土谷 亮(滋賀県立大)CI-4-3 テスト品質向上技術、車載 LSI チップにおける適用事例と課題(原稿なし) ……………………………小島能成(東芝)CI-4-4 人工知能を適用した自動運転の安全性向上技術 ……………………………… ○広津鉄平・金川信康(日立)・宮崎義弘(日立オートモティブシステムズ)

BCI-1. テラヘルツ技術とそのシステム応用に関する動向と進展(テラヘルツ応用システム特別研専、電子デバイス研専、マイクロ波・ミリ波フォトニクス研専、 光応用電磁界計測特別研専 共催)

一般公開:本企画の聴講は無料です.

3 月 21 日 13:00 〜 16:40 2号館 5 F 2505 教室 座長 笠松章史(NICT) 講演時間:各 25 分 座長挨拶:5分BCI-1-1 広帯域短パルスレーザーを用いたテラヘルツ電場検出とその応用 ………………………………… ○片山郁文(横浜国大)・芦田昌明(阪大)・諸橋 功・入交芳久(NICT)BCI-1-2 テラヘルツ光源としてのTWT開発… ○増田則夫・吉田 満・岡本耕治・小林潤一(NECネットワーク・センサ)・ 関根徳彦・菅野敦史(NICT)BCI-1-3 電子デバイスを用いたテラヘルツイメージングシステム…………………………○山口 淳・小笠原昌和(パイオニア)BCI-1-4 300GHz 帯無線通信用シリコンCMOS集積回路……………………………………………………………藤島 実(広島大) 休 憩(15 分) 座長 村田博司(阪大)BCI-1-5 フェルミレベル制御バリアダイオードによる広帯域・低雑音テラヘルツ波検出とイメージング応用 ………………………………………… ○伊藤 弘(北里大)・石橋忠夫(NTTエレクトロニクステクノ)BCI-1-6 テラヘルツ波の生体への影響調査研究:テラヘルツジャイロトロンとテラヘルツ時間領域分光法を用いた取組 ………………………………○谷 正彦・立松芳典・北原英明・福成雅史(福井大)・水野麻弥(NICT)・ 鈴木敬久(首都大東京)・小島正美・田崎隆史(金沢医科大)BCI-1-7 電気光学サンプリング法によるテラヘルツ波ダウンコンバータの位相校正法の検討 …………………………………………………………○木村幸泰・布施匡章・待鳥誠範・森 隆(アンリツ)BCI-1-8 275-450GHz 帯スペクトラムに関する無線通信規則改定に向けて………………………………………… 小川博世(NICT)

シンポジウムセッションCS-1. 学生がイキイキ学び考える電磁気学:大学・高専における電磁気学教育の現状・問題・将来 ……CS-2. エレクトロニクス分野における最適化・自動設計および人工知能技術の応用と最新動向 …………BCS-1. Digital RF 技術とそれを支える要素技術の最新動向 ……………………………………………………

Page 19: 2月6日時点 のプログラム - gakkai-web.netpdf.gakkai-web.net/gakkai/ieice/2018gpro/0206_Kpro-1.pdf · 2018-02-06 · (2) 2月6日時点 のプログラム tk-2. まるごとiot

(19)

2 月 6日時点のプログラム

情報・システムソサイエティ

ソサイエティ特別企画

DK-1. 学生ポスターセッション(ISS 技術会議)

一般公開:本企画の聴講は無料です.直接,会場へお越し下さい.

3 月 20 日〜 21 日 ポスター掲示: 3 月 20 日 9:30 ~ 12:30 13:30 ~ 16:30 3 月 21 日 10:00 ~ 15:00 会 場:1号館 1F 100 周年ホール 1 日あたり 100 件程度のポスターについて発表・討論を行います. 学生ポスターセッション予稿集:http://www.ieice.org/~iss/jpn/Publications/issposter_2018/index.html

DK-2. 超スマート社会に寄与するセキュリティリサーチ・アライアンス(情報通信システムセキュリティ研専)

一般公開:本企画の聴講は無料です.

3 月 21 日 13:00 〜 17:00 2号館 7 F 2701 教室 座長 満保雅浩(金沢大) 講演時間:指定以外各 30 分DK-2-1 イントロダクション:超スマート社会に向けたセキュリティ関連テーマ(15 分) …………………………………………………………………… ○松本 勉(横浜国大)・満保雅浩(金沢大) 座長 岩村恵市(東京理科大)DK-2-2 現実とバーチャルの境界で情報を制御する-メディアセキュリティ・プライバシーのこれから-…… 越前 功(NII)DK-2-3 暗号技術の高機能化とその未来社会への貢献……………………………………………………………花岡悟一郎(産総研) 座長 松本 勉(横浜国大)DK-2-4 超スマート社会を実現する高性能ハードウエアセキュリティエンジン……………………………………池田 誠(東大) 休 憩(10 分) 座長 白石善明(神戸大)DK-2-5 耐量子計算機暗号の最新動向について…………………………………………………………………………高木 剛(東大)DK-2-6 ノンテクニカルスキル要素を取り入れた実践的サイバー演習の提案 …… ○小島恵美(PwCサイバーサービス)・奈良和春(JAMSS)・神薗雅紀(PwCサイバーサービス) 休 憩(5 分) 座長 松本 勉(横浜国大)DK-2-7 工場や製品管理のためのネットワークの現状について(原稿なし)(20 分)…………………………… 村中志有(SBY) 座長 満保雅浩(金沢大) パネル討論(40 分) 16 時 20 分から開始です。講演者全員と 白石善明(神戸大)、岩村恵市(東京理科大)、 満保雅浩(金沢大)、奈良和

春(PwC)、神薗雅紀(PwC)による討論となります。

チュートリアルセッション

DT-1. 人工知能・深層学習の実世界応用(パターン認識・メディア理解研専)

一般公開:本企画の聴講は無料です.

3 月 20 日 13:00 〜 16:58 2号館 5 F 2503 教室 講演時間:指定以外各 60 分 座長挨拶:3分DT-1-1 深層学習の基礎と導入に向けて…………………………………………………………………… エドガーシモセラ(早大)DT-1-2 ディープラーニング最新情報ならびにその進化を支えるNVIDIAの GPUと戦略 ……………井﨑武士(エヌビディア) 休 憩(10 分)DT-1-3 深層学習を用いた建設・鉱山機械における生産性・安全性向上への取組み(45 分) ………………濵田真太郎(コマツ)DT-1-4 深層強化学習と活用するためのコツ(45 分) ………………………………………………………………山下隆義(中部大) 総合討論(15 分)

Page 20: 2月6日時点 のプログラム - gakkai-web.netpdf.gakkai-web.net/gakkai/ieice/2018gpro/0206_Kpro-1.pdf · 2018-02-06 · (2) 2月6日時点 のプログラム tk-2. まるごとiot

(20)

2 月 6日時点のプログラム

依頼シンポジウム

ADI-1. AI の社会応用におけるセキュリティ・プライバシ(情報セキュリティ研専、情報論的学習理論と機械学習研専 共催)

3 月 23 日 13:00 〜 16:35 2号館 6 F 2603 教室 座長 面 和成(筑波大) 講演時間:各 30 分 座長挨拶:15 分ADI-1-1 プライバシリスク評価と匿名化…………………………………………………………………清本晋作(KDDI 総合研究所)ADI-1-2 AIandNextgenerationsecurityarchitectureforvehicle ……………………○松島秀樹・芳賀智之・岸川 剛・鶴見淳一・高橋良太・佐々木崇光(パナソニック)ADI-1-3 プライバシー保護データマイニング(原稿なし)…………………………………………………………… 盛合志帆(NICT) 休 憩(15 分) 座長 佐久間 淳(筑波大)ADI-1-4 AI のセキュリティ・プライバシに関する法的問題…………………………………………………………板倉陽一郎(理研)ADI-1-5 公平性配慮型データマイニング………………………………………………………………………………神嶌敏弘(産総研) 休 憩(5 分) 座長 菊池浩明(明大) 総合討論(30 分) 16 時 05 分から開始です。講演者全員による討論となります。

シンポジウムセッション

DS-1. COMP-ELC 学生シンポジウム ………………………………………………………………………………