314 - 宮城県商工会連合会 · 2017-07-03 · 314 佐 藤 浩 株式会社髙橋プリント...

8
314 株式会社髙橋プリント ●平成29年度通常総会 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (2) ●宮城県よろず支援拠点ミニセミナー ・・・・・・・ (3) ●BCPセミナー開催 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (3) ●改正個人情報保護法 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (4) ●持続化補助金活用レポート⑪ ・・・・・・・・・・・・・ (4) ●元気な事業所紹介 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (5) ●中小企業大学校秋~冬コースご案内 ・・・・・・・ (6) ●商工会地区夏のイベント ・・・・・・・・・・・・・・・・・ (7) ●青年部コーナー ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (8) ●女性部コーナー ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (8) 元気な事業所紹介 有限会社岡本電装(みやぎ仙台商工会) 仙台市青葉区上愛子地区で電装関係を主に自動車の修理・整備業を営んでいる「有限会社岡本電装」の代 表取締役 岡本啓三郎さん(左)と後継者の龍太さん(右)。 手作り電気自動車の開発に挑戦し、平成24年仙台第一号としてナンバーの取得に成功した。 (詳細は 5 ページ) (1)第314号 発行 平成29年 7 月 1 日

Upload: others

Post on 29-Jul-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 314 - 宮城県商工会連合会 · 2017-07-03 · 314 佐 藤 浩 株式会社髙橋プリント 平成29年度通常総会 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(2)

3 1 4

佐 藤     浩株式会社髙橋プリント

●平成29年度通常総会 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(2)

●宮城県よろず支援拠点ミニセミナー ・・・・・・・(3)

●BCPセミナー開催 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(3)

●改正個人情報保護法 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(4)

●持続化補助金活用レポート⑪ ・・・・・・・・・・・・・(4)

●元気な事業所紹介 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(5)

●中小企業大学校秋~冬コースご案内 ・・・・・・・(6)

●商工会地区夏のイベント ・・・・・・・・・・・・・・・・・(7)

●青年部コーナー ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(8)

●女性部コーナー ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(8)

元気な事業所紹介 有限会社岡本電装(みやぎ仙台商工会)仙台市青葉区上愛子地区で電装関係を主に自動車の修理・整備業を営んでいる「有限会社岡本電装」の代

表取締役 岡本啓三郎さん(左)と後継者の龍太さん(右)。手作り電気自動車の開発に挑戦し、平成24年仙台第一号としてナンバーの取得に成功した。

(詳細は 5 ページ)

(1)第314号 発行 平成29年7月1日

Page 2: 314 - 宮城県商工会連合会 · 2017-07-03 · 314 佐 藤 浩 株式会社髙橋プリント 平成29年度通常総会 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(2)

伴う役員補欠選任の件では、

齋藤監事の辞任に伴い、栗駒

鶯沢商工会 

菅原会長を監事

に選任、また、登米みなみ商

工会 

加藤青年部直前部長が

県青連会長に就任したことに

伴い理事に選任された。

◆表彰受賞商工会等◆

①共済事業優良商工会

●新規加入上位商工会

七ヶ宿町商工会

亘理山元商工会

多賀城・七ヶ浜商工会

大崎商工会

一迫花山商工会

みやぎ北上商工会

女川町商工会

計画の県下全商工会認定につ

いては、東北経済産業局と連

携して個別相談会を開催し策

定を支援した結果、既に認定

されている商工会と合わせ

て、二十の商工会が認定され

た。」と述べた。

続いて、平成二十八年度の

各事業において優秀な成績を

収めた商工会に表彰状が授与

された。

議案審議にあたっては、遠

田商工会 

渡邉会長を議長に

選出し、提出された役員選任

規約の一部改正(案)や平成

二十八年度事業報告、収支決

算などの五議案は慎重なる審

議の結果、原案どおり可決承

認された。

また、第六号議案 

欠員に

平成二十九年度の本会通常

総会が、五月三十日、ホテル

白萩において、田川東北経済

産業局長(代理・佐久間産業

部長)、村井宮城県知事(代

理・吉田経済商工観光部長)、

中島宮城県議会議長、奥山仙

台市長(代理・遠藤経済局次

長兼産業政策部長)をはじめ

来賓多数出席の下、盛大に開

催された。

佐藤会長は開会挨拶で、「昨

年度の重点事業として、東日

本大震災被災商工会等に対す

る継続的な支援を最優先課題

として掲げ、国等関係要路に

対し、被災した中小・小規模

事業者の支援施策や魅力ある

商店街再建に向けた新たな支

援制度の創設など、喫緊の問

題・課題について陳情・要望

活動を行うとともに、津波被

害が甚大な沿岸部を中心とし

た会員事業所等の復興を図る

ため、サポーティングリー

ダー等による人的な支援を

行った。また、経営発達支援

挨拶する佐藤会長

表彰状を受け取るくろかわ商工会 大川会長 

被災商工会等に対する

継続支援と伴走型支援を推進

︱平成二十九年度通常総会︱

◆新役員紹介◆(敬称略)

監 

事 

菅 

原 

正 

 (栗駒鶯沢商工会)

理 

事 

加 

藤 

仁 

 (県青連会長・登米みなみ)

●加入率増加上位商工会

岩沼市商工会

栗駒鶯沢商工会

一迫花山商工会

東松島市商工会

石巻市牡鹿稲井商工会

女川町商工会

②組織強化優良商工会

七ヶ宿町商工会

くろかわ商工会

③優良職員表彰

山城宏幸副参事

樋口雅彦副参事

鈴木 

徹副参事

県内各商工会の平成二十

九年度通常総(代)会にお

いて二商工会で新商工会長

が就任されましたのでご紹

介いたします。

○大河原町商工会会長

       

本木 

拓也

○一迫花山商工会会長

 佐藤 

倫治

新会長のご紹介

(敬称略)

第314号(2)発行 平成29年7月1日

Page 3: 314 - 宮城県商工会連合会 · 2017-07-03 · 314 佐 藤 浩 株式会社髙橋プリント 平成29年度通常総会 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(2)

●ローソン

●味の素

仙台ホサナ教会●

●ダイアパレス上杉

●イースタンビル

地下鉄北四番丁駅

上杉山通

小学校

作並街道

奥州街道

至仙台駅

宮城県商工会連合会

サテライトオフィス上杉(プロスペール本田3F)

サテライトオフィス上杉仙台市青葉区上杉 1 -16- 8(プロスペール本田 3 階)TEL(022)393-8044FAX(022)393-8045

「ホームページを活用して

売り上げ増加に結び付けた

い」、「補助金を活用したい」、

「海外へ販路を求めたい」、「事

業を承継する準備について知

りたい」等々…、経営の中で

直面する課題は実に多種多様

です。

宮城県よろず支援拠点で

は、平日や日中に時間が取れ

ないという事業者のために、

土曜日及び平日夜間(水曜日)

の時間帯に様々なテーマでミ

ニセミナーを開催します。

各回ともに募集定員は五

名、少人数制で気軽に参加者

同士の意見交換や疑問点の確

認が行えるセミナーです。ま

た、セミナーの前後には個別

相談もお受け致します。

複数回の参加も可能です

し、全て無料で参加いただけ

ますので、ご希望のテーマが

ありましたら、宮城県よろず

支援拠点ホームページ、また

は電話やメールにてお申し込

みください。

平成29年度ミニセミナー開催予定(上期)開催日 テーマ

7 月 8 日㈯ 明日から売上を 2 倍に増やすHP活用術7 月29日㈯ 中国販路開拓のための 4 つの手段8 月 5 日㈯ 経営戦略の策定方法8 月 9 日㈬ 海外取引(輸出)で知っておきたい貿易実務の基礎8 月19日㈯ POSレジ活用による売上アップ8 月23日㈬ 海外取引先との初めての商談。何を準備すれば良い?8 月26日㈯ 明日から売上を 2 倍に増やすHP活用術9 月 2 日㈯ 中国人ビジネスパートナーの探し方と付き合い方9 月 9 日㈯ 補助金の活用方法9 月16日㈯ ビジネスモデルと事業計画策定9 月30日㈯ わかりやすい事業承継計画の作り方

 〇開催時間:土曜日 13:00 〜 15:00       水曜日 18:00 〜 20:00 〇開催場所:サテライトオフィス上杉 〇募集定員:各回  5 名

【申込み・お問い合わせ】宮城県よろず支援拠点(宮城県商工会連合会内)〒980-0011 仙台市青葉区上杉 1 -14- 2TEL:(022)225-8751 FAX:(022)265-8009E-Mail:[email protected]

概  要県内企業が製造する優れた工業製品を認定し、県内外に広く

発信していく「みやぎ優れMONO」の対象製品を募集します。認定企業並びに認定を目指す企業への技術、経営、販売等に

係る様々な支援を行い、宮城県から数多くのものづくりヒット商品を生み出すことを目的としています。

《対象製品》県内で生産される機械器具等の工業製品。但し、応募時点において、原則上市(市販)後 1 年以上経過し、かつ 5 年を経過していないものとします。

《対象企業》県内に事業所を置く企業、団体、個人。

【過去の事例から学ぶ BCPセミナー】日時: 8 月 2 日㈬ 14時〜 16時場所:宮城県庁 1 階 みやぎ広報室内容:過去の事例から学ぶ教訓、BCPの必要性と習熟

度に応じたBCPポイント締切: 7 月26日㈬ (定員90名)

【企業BCP策定セミナー】日時: 9 月 1 日㈮ 10時〜 17時場所:宮城県庁 1 階 みやぎ広報室内容:企業BCPの策定方法締切: 8 月25日㈮ (定員30名)

【個別相談会・BCP訓練セミナー】日時: 9 月 8 日㈮ 個別相談会     9 時〜 12時         BCP訓練セミナー 14時〜 17時場所:三井住友海上仙台ビル締切: 8 月25日㈮   (定員 個別相談会 6 社、セミナー 20名)

主催:宮城県、MS&ADインシュアランスグループホールディングス㈱共催:宮城県商工会連合会、宮城県商工会議所連合会

宮城県中小企業団体中央会、公益財団法人みやぎ産業振興機構

くわしくは、最寄りの商工会まで。

【募集期間】7月3日(月)~8月4日(金)●応募説明会 日時:7月28日(金) 13時~ 15時 場所:宮城県庁10階1001会議室

【主催】みやぎ優れMONO発信事業実行委員会詳しくは最寄りの商工会もしくは宮城県商工会連合会まで

BCPセミナー開催のご案内(参加料無料) 第10回

募 集

事業経営者や営業・経理担当者

に役立つミニセミナーを開催

︱宮城県よろず支援拠点︱

(3)第314号 発行 平成29年7月1日

Page 4: 314 - 宮城県商工会連合会 · 2017-07-03 · 314 佐 藤 浩 株式会社髙橋プリント 平成29年度通常総会 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(2)

購入時における商品特性等選

定基準の明確な提示や、商品

発注から施工・メンテナンス

に至るまでの一貫したサービ

スの提供により、新規顧客の

獲得や既存顧客の満足度向上

を図ることを目的に、今回、

持続化補助金を活用して課題

解決に向け取り組みを実施い

たしました。

【具体的な取り組み内容】

①畳材料のトレーサビリティ

システム(流通経路情報把

握システム)と販売管理シ

ステムの導入による品質と

在庫の管理徹底化。

②業者間取引に加え、一般消

費者の販路開拓に資する

為、大型看板を設置。

③取引先畳店および一般消費

者に対し、当社のシステム・

サービスや畳の特性等様々

な情報を伝えるため、自社

運営サイト「たたみの匠」

をリニューアル。

【本事業がもたらす効果】

○畳類公正競争規約対応が完

了し、材料及び生産者の情

報を明確かつ迅速に取引先

に提供できるようになった。

○看板設置により畳について

相談に来社する一般顧客が

増加した。

○「たたみの匠」へのアクセ

ス数は22・9%増加し、取

扱店の各種勉強会・販促活

平成二十九年五月三十日に

改正個人情報保護法が施行さ

れ、これまで適用除外とされ

ていた小規模事業者(保有す

る個人情報が五千人以下の事

業者)も個人情報保護法の対

象となりました。

従業員、顧客、取引先等、

氏名と紐づけて特定の個人を

識別することができる情報を

保有していれば個人情報取扱

事業者となるため、ほぼ全て

の事業者が法に定められた

ルールに則って、個人情報を

扱わなければなりません。

商品配送を目的に取得した

顧客の住所宛に新商品PRの

ためのDMを送るといったこ

とができなくなったほか、個

人情報の保管の為に新たに設

備やソフトを購入しなければ

ならない場合もあります。

左の基本的な五つの項目を

確認し、個人情報を適切に取

り扱って、顧客や従業員から

の信用を守りましょう。

1 .取得する際個人情報を取得する時は、その利用目的

を本人に通知、または公表する。2 .使用するとき

取得した個人情報は通知、または公表している利用目的以外のことには使わない。

3 .管理するとき取得した個人情報はカギのかかる引き出

しやパスワードを設定したパソコン等で安全に管理する。

4 .他人に渡すとき第三者提供を利用目的としている場合等

以外で個人情報を他人に渡す際は、本人の同意を得る。

5 .開示を求められたとき本人から個人情報の開示、訂正、利用停

止の請求があった場合には応じる。詳細は、個人情報保護委員会のHPを確認してください。

【取り組むきっかけ】

当店は、昭和二十二

年に製縄工場として創

業後、同じ藁を原料と

した畳床の製造を行い

事業を拡大。現在は畳

材料卸売部門を本業と

して県内及び山形県の

畳店と取引を行ってお

ります。

昨今、建築様式の洋

風化に伴い畳の需要は

減少の一途をたどって

おり、同業者間の競争

も激化し、当社の業績

にも少なからず影響が

出てきており、更に、

畳類公正競争規約が施

行される等、変わり続

ける経営環境への対応

が急務となっておりま

した。

このようなことから、

動にも活用される等、売上

の向上に繋がっている。

【今後の展望】

商工会の支援を頂きながら、

自社運営サイト「たたみの匠」

を商標登録することを契機

に、宮城県中小企業経営革新

計画の認定を目指し、当補助

金申請で策定した経営計画の

ブラッシュアップを行うとと

もに、リテールサポート(小

売店に対する経営サポート)

の充実を図り、販売力を強化

する計画を進めております。

【企業概要】事業者名:株式会社 阿部製畳代 表 者:阿部 孝夫所 在 地:〒 981-4122     宮城県加美郡色麻町四竃

     字北河原 1-4T E L:0229-65-2131F A X:0229-65-2133定 休 日:毎週日曜日

リテールサポートの充実による

販売力強化と新規取引先の開拓

㈱阿部製畳(加美商工会)

経営指導員の声本補助事業実施に伴う経営計画の策定により事業所の抱える課題が明確化され、その解決に向けた事業展開に繋げることが出来ました。当事業所の発展が地域の畳業界全体の発展に繋がるものと考え、今後も継続的に支援を行って参ります。

加美商工会 村田 崇殖

小 規 模 事 業 者 持 続 化 補 助 金 活 用 レ ポ ー ト ⑪

リニューアルした運営サイト

個人情報保護委員会 検索

全ての事業者に個人情報保護法が

適用されるようになりました!

︱改正個人情報保護法︱

第314号(4)発行 平成29年7月1日

Page 5: 314 - 宮城県商工会連合会 · 2017-07-03 · 314 佐 藤 浩 株式会社髙橋プリント 平成29年度通常総会 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(2)

当社は昭和五十一年、当時

二十六歳の岡本啓三郎社長が

勤めていた自動車電装業の会

社から独立して設立した会社

で、現在は後継者の龍太さん

夫婦と勤続約二十年の従業員

一名で社長を支え、昨年で創

業四十周年を迎えました。

自動車の電装品販売や修理

をはじめ、自動車整備や鈑金、

塗装等も行っており、「車の

なんでも屋さん」として地元

住民から頼られている会社で

す。また、社長は町内会役員、

交通指導隊等を務める等、地

域活動に積極的に参加してお

り、地域に密着し支え合って

営業を続けてきました。

しかし、近年はエアコンや

オーディオ等、種類の少な

かった既製品を加工して取り

付けていたものが、標準装備

されたり加工不要で取り付け

られる商品が増えたことで、

取り付け手数料は減少、薄利

多売を余儀なくされてきてお

り、車の電装関係の仕事は厳

しい時代となりました。

加えて、これまでの自動車

とは全く仕様が異なるハイブ

リッドカー(HV)や電気自

動車(EV)が急増してきて

おり、整備や修理への対応が

できなければ更に厳しい経営

環境に陥るという危機に瀕し

ていました。

このような状況を打破すべ

く、EVの事を知るためには

自分で作ってみるのが一番

と、「常に夢の自動車の創造

に限りなく挑戦する企業を目

指す」という経営理念に従い、

自らの手でEVを作ることに

挑戦しました。

コストを少しでも安くする

ために、インターネットで必

要な材料の価格を徹底的に比

較しながら入手し、通常業務

の傍ら一日に数時間ずつ作業

を進めていきました。ただ走

るだけでなく、公的に自動車

として認めてもらおうと検査

協会へ何度も相談に行って試

行錯誤を繰り返し、平成二十

四年六月二十八日、ついに手

作りの電気自動車の仙台ナン

バー第一号として検査を通過

いたしました。

今では手作り電気自動車の

作業手順を確立させることに

成功し、現在までに七台の手

作り電気自動車を受注するこ

とができ、岡本電装製のEV

は県内各地でナンバーを付

け、公道を爽快に走っており

ます。

今後も、車から農機具等の

電源確保ができる電気軽ト

ラックの製造や、車輪の遠心

力で発電できる技術の開発、

指定工場の取得等たくさんの

夢を持つ社長とともに、これ

からも挑戦を続ける企業とし

て発展していくことを期待し

ております。

車の電装修理関係や板金塗装まで車のことならなんでもできる工場

足りないパーツは自社工場で試行錯誤して作りあげた

「小さな自動車整備工場の大きな挑戦」~手作り電気自動車でピンチをチャンスに~

有限会社岡本電装 代表取締役 岡本啓三郎氏住  所:仙台市青葉区上愛子字車57-13電話番号:022-392-4134 FAX:022-392-4103U R L: http://www.oka-den.com/

電気自動車の開発やこれからの夢についてとても楽しげに語っていただいた

元気な事業所紹介

(5)第314号 発行 平成29年7月1日

Page 6: 314 - 宮城県商工会連合会 · 2017-07-03 · 314 佐 藤 浩 株式会社髙橋プリント 平成29年度通常総会 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(2)

第314号(6)発行 平成29年7月1日

Page 7: 314 - 宮城県商工会連合会 · 2017-07-03 · 314 佐 藤 浩 株式会社髙橋プリント 平成29年度通常総会 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(2)

商工会名 イベント名 開催日 開催場所

名 取 市 第32回なとり夏まつり 8/5 ※雨天順延8/6 名取市立下増田小学校グラウンド名取市仮設店舗 閖上さいかい市場・夏の感謝の夕べ 8/12(予定) 閖上さいかい市場内

岩 沼 市いぎなり冷っこいルービー飲むすぺ?!〜せいねんぶ的地元愛in駅前広場第4杯目〜 7/21 JR岩沼駅前広場

岩沼市民夏まつり 8/19 岩沼市役所前広場角 田 市 第38回かくだふるさと夏まつり 8/14 ※小雨決行 角田市中心商店街・台山公園丸 森 町 第29回齋理幻夜 8/12 丸森町齋理屋敷周辺蔵 王 町 第105回遠刈田仮装盆踊り大会 8/14、8/15 ※雨天順延8/16 遠刈田温泉蔵王通り特設会場

七 ヶ 宿 町 七ヶ宿火まつり 8/26 ※荒天順延8/27 七ヶ宿ダム自然休養公園わらじで歩こう七ヶ宿 8/27 七ヶ宿スキー場〜七ヶ宿町役場(道中)

大 河 原 町 第45回おおがわら夏まつり 8/12 ※雨天順延8/13 白石川右岸河川敷公園

柴 田 町 ザ・フェスティバルinしばた 7/29 陸上自衛隊船岡駐屯地内バンドフェスタinしばた 8/20 柴田町太陽の村

川 崎 町 2017 かわさき夏まつり花火大会 8/13 川崎町B&Gセンターグランド川崎町夏まつり 8/15 川崎町役場前駐車場

亘 理 山 元 わたりふるさと夏まつり 8/15 荒浜漁港周辺すきですやまもと夏まつり 7/22 山元町つばめの杜中央公園

みやぎ仙台 第37回 泉区民ふるさとまつり 8/26 ※雨天順延8/27 仙台市泉区七北田公園多賀城・七ヶ浜 多賀城市民夏祭り「ザ・祭りin多賀城」 8/5 陸上自衛隊多賀城駐屯地グランド

利 府 松 島 松島マルシェ「まつの市」 7/238/27 松島町文化観光交流館駐車場

松島流灯会 海の盆 8/15(予定) 松島海岸中央広場

く ろ か わ

おおさと夏まつり 8/5 フラップ大郷21駐車場まほろば夏まつり 8/6 まほろばホール特設会場おおひら万葉まつり 8/19 万葉クリエートパーク2017「おもしぇがらきてけさinとみや」 8/19 しんまち公園駐車場

加 美

かっぱのふるさと祭り 8/6 色麻町役場前駐車場中新田夏まつり 8/12 加美町中新田花楽小路第31回かみ鳴瀬川大花火大会 8/14 ※雨天順延8/15、16 加美町中新田あゆの里田川公園おのだ夏まつり 8/15 加美町役場小野田支所加美町音楽フェスティバル 8/19 加美町中新田花楽小路

玉 造内川夏まつり 8/5 有備館駅前広場「ユービック」第63回全国こけし祭り 9/2 大崎市鳴子温泉郷第54回政宗公まつり 9/9、10 大崎市岩出山南町商店街、有備館の森公園

大 崎

笑じフェス 7/22 鹿島台駅前商店街第37回鹿島台わらじまつり 8/14 鎌田記念ホール特設会場(鹿島台)2017まつやま夏まつり 8/14 松山公民館前広場(松山)三本木夏まつり2017 8/14 鳴瀬川河川公園特設会場(三本木)おおさきジャンボ肉まつりinたじり 8/27 大崎市田尻総合体育館グラウンド

遠 田

伊達かっぱの里まつり 7/22 涌谷町くがね創庫前ふれあい広場えきフェスMISATO 2017 8/6 美里町JR小牛田駅 駅東ロータリー第9回全日本どろんこそりレース大会in荻埣 8/6 美里町中埣小学校南側特設会場みさと花火 2017 8/14 美里町牛飼水辺公園わくや夏まつり 8/14 涌谷町涌谷スタジアム

栗 原 南 部

つきだて七夕まつり 8/5、8/6 駅前大通り商店街

第62回泉のふるさと“たかしみず”夏まつり 8/12 ※小雨決行荒天中止    (順延なし) 桂葉清水公園前農村公園特設会場

2017せみね夏まつり 8/14 瀬峰公民館前特設会場志波姫水車まつり 8/14 志波姫イオン北側市道おまつり広場

若 柳 金 成 金成夏まつり 8/6 栗原市金成総合支所庁舎前駐車場若柳夏まつり流灯花火大会 8/16 迫川若柳川北河川公園 他

栗 駒 鶯 沢くりこま山車まつり 7/29、7/30 栗原市栗駒岩ケ崎馬場通り栗原よさこいまつり 7/30 栗原市栗駒岩ケ崎馬場通りうぐいすの里夏祭り 8/14 栗原市鶯沢小学校校庭

一 迫 花 山 第23回夏まつり灯ろう流し大会 8/15(予定) 一迫小学校となり 長崎川

登 米 中 央登米市佐沼夏祭り前夜祭 7/22 中江中央公園野外ステージ

明日への躍動!! 登米市佐沼夏祭り 本祭 7/23 ※雨天時は花火打上    のみ順延7/30 一市八日町通り、上舟丁通り、小金丁通り他

みやぎ北上 とよまかっぱ市 7/25 登米市登米町遠山之里特設会場第33回とよま明治村夏まつり 8/5 登米市登米町蔵ジアム特設会場

登米みなみ 2017 YOSAKOI&ねぷたinとよさと 8/6 陸前豊里駅前通り

東 松 島 市東松島市鳴瀬流灯花火大会 8/16 鳴瀬川河川敷東松島夏まつり 8/26 矢本駅前周辺・商店街、外松島基地航空祭(仮称) 8/27 航空自衛隊松島基地

石巻かほく

2017サマーフェスタ・イン・かほく 8/6 ※雨天順延8/13 石巻市河北総合センター雄勝灯ろう流し 8/14 雄勝湾内にっこり夕市 8/11(予定) 北上中学校飯野川商店街歩行者天国 8/12(予定) 飯野川商店街

河 南 桃 生 和渕夏まつり 8/15 旧北上川河川敷 和渕水辺の楽校広渕夏祭り 8/19 広渕小学校体育館

石巻市牡鹿稲井 平成29年度牡鹿鯨まつり 8/6(予定) 旧牡鹿公民館跡地(予定)

南 三 陸

南三陸将棋まつり 7/16 南三陸ポータルセンター志津川湾夏まつり復興市 7/29 志津川仮設魚市場特設会場歌津復興夏まつり 8/6 南三陸ハマーレ歌津かがり火まつり復興市 8/26 八幡川周辺(予定)

本 吉 唐 桑 第23回本吉マンボウサンバ大会 8/26(予定) 本吉総合体育館(予定)

平成29年度商工会地区夏のイベント情報

(7)第314号 発行 平成29年7月1日

Page 8: 314 - 宮城県商工会連合会 · 2017-07-03 · 314 佐 藤 浩 株式会社髙橋プリント 平成29年度通常総会 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(2)

主張発表大会では、五ブ

ロックの代表者が青年部活動

等について熱弁を振い、「青年

部活動に参加して〜飲むこと

も特には必要。受け継がれる

角田のDNA〜」と題して発

表した横山康君(角田市商工

会)が最優秀賞を受賞、八月

二十九日に青森県で開催され

る東北六県・北海道ブロック

大会へ出場することになった。

また、研修会では全国商工

会青年部連合会越智俊之会長

より「これからの青年部活動に

ついて」と題し、青年部員は異

分野での結び付きでイノベーショ

ンを起こし、螺旋的成長(スパ

イラルアップ)していくことが一

番重要であると熱く語られた。

なお、主張発表大会の結果

は次の通り。

【最優秀賞】

仙南ブロック代表

横山  

康君(角田市)

【優秀賞】

栗原・登米ブロック代表

杉浦風ノ介君(栗駒鶯沢)

【宮城県商工会青年部連合会新役員】

(敬称略)

会 

長 

加藤 

仁志(登米みなみ)

副会長 

大宮 

隆司(大河原町)

 

〃  

鈴木 

洋市(多賀城・七ヶ浜

 

〃  

佐藤 

秀徳(河南桃生)

理 

事 

千葉  

光(岩沼市)

 

〃  

森  

義洋(亘理山元)

 

〃  

岡本 

龍太(みやぎ仙台)

 

〃  

田中 

貞春(加 

美)

 

〃  

石崎 

成治(玉 

造)

 

〃  

高橋 

良太(一迫花山)

 

〃  

齋藤  

拓(登米中央)

〃  

山内 

大輔(南三陸)

監 

事 

髙橋建隆朗(名取市)

 

〃  

亀山 

祐司(利府松島)

○優秀賞

栗原・登米ブロック代表

 

佐々木ちゑ子さん

(みやぎ北上)

新会長に加藤仁志氏

(登米みなみ)を選任

︱平成二十九年度通常総会︱

平成二十九年度通常総会が

去る五月十日にホテルグラン

テラス仙台国分町にて開催さ

れた。

審議に先立ち、平成二十九

年度商工会青年部員増強運動

で顕著な成績を収めたみやぎ

北上・加美両商工会青年部に

対し表彰状と記念品が、更に

二年間震災支援アドバイザー

を務めた尾出恵一氏と名生登

志郎氏に感謝状が、それぞれ

小松会長より贈呈された。

議案審議では、平成二十八

年度事業報告、平成二十九年

度事業計画等の五議案は、原

案通り満場一致で承認され

た。ま

た、第六号議案「任期満

了に伴う役員選任の件」では

次の方々が選任された。

去る六月八日ホテル法華ク

ラブ仙台において商工会女性

部員研修会が百八十二名の部

員の参加のもと盛大に開催さ

れた。

女性部主張発表大会では、

五ブロックの代表者が女性部

活動等について熱弁を振い、

女性部で作ったすり身汁で元

気に笑顔でおもてなしをした

ことが町の復興の一助に繋

がったことを発表した女川町

商工会女性部の島貫洋子さん

が最優秀賞に選ばれ、七月十

二日、秋田市で開催の東北六

県・北海道商工会女性部主張

発表ブロック大会に出場する

こととなった。

また、講演会では心理カウ

ンセラー

やぐちくみこ氏

り「元気なチーム作りは〝幸

運の女神〟体質から!〜モテ

る女性リーダーになるための

心の整え方〜」と題し講演を

いただいた。

なお、主張発表大会の結果

は次の通り。

○最優秀賞

三陸ブロック代表

 

島貫 

洋子さん(女川町)

第十七回商工会女性部主張発表大会

最優秀賞に島貫洋子さん(女川町商工会)

︱商工会女性部員研修会同時開催︱

意気込みを語る加藤新会長

熱弁を振るった5ブロックの代表

最優秀賞に輝いた島貫洋子さん

平成二十九年度通常総会

︱全議案を原案通り承認︱

平成二十九年度宮城県商工

会女性部連合会通常総会が去

る五月十一日に仙台ガーデン

パレスにて開催された。

審議に先立ち、平成二十八

年度商工会女性部員増強運動

で顕著な成績を収めた遠田商

工会女性部、東松島市商工会

女性部に対し表彰状と記念品

の授与が行われた。

議案審議では、全国商工会

女性部連合会の事業である

「おもてなし交流事業」に県

下全商工会女性部がプラン提

案を行うことを含む平成二十

九年度事業計画等、三議案が

原案通り可決承認された。

第二十四回商工会青年部

主張発表大会開催

︱最優秀賞に角田市商工会の横山康くん︱

商工会青年部員研修会が六

月二十一日、大崎市民会館に

おいて百八十五名参加のもと

開催された。

第314号(8)発行 平成29年7月1日