3/25 新日本フィル定期演奏会を聴いて 2018 みんな …...isang puso...

1
発 行/ひらがなネット株式会社  墨田区亀沢 2-19-7 電話 03-6658-5414  発行日/ 2018 年3月1日  www.facebook.com/hiragananet www.hiragana-net.com 3 2018 vol.70 講座、イベントはお申し込みが必要です ▶03-6658-5414(平日 10~17 時) [email protected]tel こうざ もう  こ   ひつよう へいじつ        韓国釡山出身の金さんは、日本に来 て1年が過ぎました。日本には楽しみ がたくさんあるので、ホームシックに なっていません。旅行や食べることが 大好きで、牛カツがお気に入りです。 3月の釡山はやはりお花見を楽しみま す。ウォンドンでは梅まつりが有名で す。今年の桜の開花は3月 28 日の予想 で、東京のほうが少し早いです。韓国 では桜の下で宴会をすることはなく、 桜を楽しんだら近くのレストランへ行 くそうです。最新の観光スポットは松 島海水泳場。海の上にケーブルカーが でき、景色を一望できます。 バレンタインデーでチョ コレートをもらった人が、 お返しをする日が3月 14 日のホワイト デーです。日本だけの習慣のようです。 本命や義理チョコのほかに、最近は友 チョコ、世話チョコ、自分チョコもあ ります。チョコをもらった皆さんは、 この日を忘れると大変です。 日本の料理をおいしく 作りたい。それなら「さしすせそ」と 覚えてください。「さ」は砂糖、「し」 は塩、「す」は酢、「せ」は醤油、「そ」 は味噌のこと。昔は「せうゆ」と書い て醤油と読みました。この順番に味付 けをすると料理上手といわれますよ! かんこく ぷさん しゅっしん きむ       にほん   き ねん  す          にほん    たの りょこう  た だい す     ぎゅう       き   がつ ぷさん          はなみ  たの うめ       ゆうめい ことし  さくら かいか    がつ  にち  よそう とうきょう       すこ  はや かんこく   さくら した  えんかい さくら たの       ちか              い さいしん  かんこう         まつ しま かいすいよくじょう うみ  うえ けしき いちぼう ひと かえ       ひ    がつ   にち にほん     しゅうかん ほんめい  り              さいきん  とも わ        じぶん みな ひ  わす    たいへん にほん  りょうり つく おぼ                   さとう しお        す        しょうゆ そ       むかし          しょうゆ  よ            じゅんばん  あじ つ りょうり じょうず ホワイトデー さしすせそ 金 涓煕 さん きせつ おはなし 友達の国は… ともだち  くに 世界中から人が訪れる人気の谷中。 路地や商店街をのぞきながら歩きま しょう。おせんべい、コロッケ、お団子。 下町グルメもそろっています。桜の名 所でもある谷中霊園も通ります。満開 の桜が楽しめるといいですね。 ガイド:神保奈々瀬 参加費:お とな1,500円、学生1,300円、小・中学生 750円(昼食代が別に必要です) 合:10:25 JR「日暮里」駅 改札 定員: 20 名  申し込み:HP/ メール / 電話 お祝いや、お花見の日におすすめの 料理を作ります。メニューは、てまり 寿司、野菜の豚肉巻き、茶わん蒸しです。 おとな 2,500 円、学生 2,100 円 所:ひらがなネット 定員:8名  どなたでも参加できます 申し込 み:HP/ メール / 電話 2 月 に、長 崎 県 佐 世保市役所の皆さ まが視察にいらっ しゃいました。遠くからお越しくださ り、ありがとうございました。 せかいじゅう    ひと おとず    にんき   やなか じ  しょうてんがい              ある だんご  したまち                    さくら めい しょ       やなか れいえん  とお       まんかい  さくら たの じんぼ ななせ      さんかひ えん がくせい    えん  しょう ちゅうがくせい えん ちゅうしょくだい べつ  ひつよう        しゅう ごう        にっぽり  えき かいさつ   ていいん めい    もう こ              でんわ いわ      はなみ   りょうり  つく ず し  やさい   ぶたにく ま   ちゃ    えん がくせい      えん    しょ                 ていいん    めい さんか           もう でんわ a             がつ    ながさきけん しやくしょ みな し さつ とお        こ 便 外国人も 日本人も 3/25 (日) 10:30 14:00 桜の季節、谷中を歩こう vol.124 さくら  きせつ   やなか   ある みんなで散歩 さんぽ がいこくじん  にほんじん 仕事のことばやマナー、敬語などを 勉強する、在住外国人のための講座で す。これから仕事をしたい人は、ぜひ 来てください。就職、アルバイトの相 談も受けます(講座を修了した人のみ)。 日程:4/3、4/5、4/10、4/12(午前の クラスです) 無料 場所:ひらが なネット 定員:8名 申し込み: HP/ メール / 電話 日本で生活する力を身につけるため の講座。今回は教室を出て、みんなで スーパーに行きます。食べ方がわから ない食材、調味料、割引きのことなど、 いろいろ質問してください。  無料 集合:ひらがなネット  申し込み:HP/ メール / 電話 しごと                けいご べんきょう    ざいじゅう がいこくじん        こうざ   しごと       ひと  き           しゅうしょく               そう だん  う       こうざ  しゅうりょう   ひと にってい                    ごぜん むりょう  ばしょ                 ていいん    ていいん    めい  もう でんわ にほん  せいかつ    ちから こうざ こんかい きょうしつ  で   い        た   かた しょくざい ちょうみりょう わり び しつもん むりょう    ば しょ もう こ               でんわ 外国人のため 仕事教室 4月コース がいこくじん       しごと きょうしつ 4/3 から (火) (木) 10:00 12:00 外国人向け がいこくじん 3/28 (水) 14:00 15:30 外国人のため 生活教室 vol.16 スーパーに行こう! がいこくじん       せいかつきょうしつ 外国人向け がいこくじん あきこの和食教室 春のおもてなし料理をつくろう わしょく きょうしつ はる            りょうり 3/15 (木) 11:00 13:00 vol.2 きむ  よ  に かん   こく コンサートに参加できたことに感謝 いたします。日本のお母さんと慕う大 切な人と一緒にコンサートに行けたこ とが、何よりうれしく貴重な時間でし た。ジェームズ・ジャッド氏の見事な 指揮と楽団員ひとり一人の演奏がハー モニーとなって、素晴らしい演奏でし た。力強く、ときにはささやくように、 喜びの表現として聴くことができまし た。後半は4名のオペラ歌手と合唱団 の歌を堪能しました。歌声はなんと美 しく、心にしみるのでしょう。初めて 聴く曲でしたが、とても楽しめました。 客席にも演奏者にも、さまざまな国の 人たちがいましたが、まるで家族のよ うに音楽で一つになったようでした。 Nag papa salamat ako kay Ms. Yoshisawa san at sa aking ina inahang haponesang si Chikako dahil isinama nila akong manood ng konsyerto ng NEW JAPAN PHILHARMONIC, ang gagaling ng mga musikero. Ang sarap pakinggan ng kanilang tinugtog kahit na may parting biglang parang malakas pero masarap pa rin sa pandinig. May mga ibat ibang lahi na kasale at si James Judd na kanilang konduktor ay napakagaling. Bawat kumpas nya nakakasabay ang mga musikero at ang mga singers ay ang gagaling. Ang musika ay bahagi ng buhay ng tao. Iba't ibang lahi iisang pinagsimulan. Sa musika malalaman mo nilalaman ng puso ng tao. Mabuhay NEW JAPAN PHILHARMONIC. さんか           かんしゃ にほん    か      した  たい せつ  ひと  いっしょ            なに          きちょう  じかん し   みごと き  がくだんいん     ひとり  えんそう ば      えんそう ちからづよ よろ   ひょうげん     こうはん   めい       かしゅ  がっしょうだん うた  たんのう       うたごえ      うつく こころ                 はじ き   きょく             たの きゃくせき    えんそうしゃ               くに ひと                     かぞく おんがく ひと 音楽につつまれた 幸せなひとときでした。 おんがく しあわ 新日本フィル定期演奏会を聴いて しん  にほん         ていき えんそう かい    き マリア・サントス(フィリピン) 『ひらがなネットしんぶん』人気の記事 「友だちの国は…」で、日本に住む外国 人を紹介しています。お国の話、日本の 暮らしなどを聞いて、記事にしています。 今までに 25 か国 60 人以上が登場しまし た。ここに出たい人を募集します。地方 に住んでいる方でも登場いただけます。 ご連絡お待ちしています。 電話▶03-6658-5414(平日 10 ~ 17 時) 「友だちの国は…」に出ませんか? メール▶[email protected] にんき  とも くに にほん  す  がいこく じん しょうかい             くに はなし にほん く         き    いま        こく  にん いじょう とうじょう で    ひと ぼしゅう      ちほう す       かた   とうじょう れんらく  でんわ へいじつ      じ とも     くに        Maria Loundes Santos PilipinasIsang Puso 美味しいお蕎麦と ボリューム満点の どんぶりが自慢です 押上駅から3分 墨田区業平 4-16-5 4-16-5 Narihira, Sumida-ku い       まんてん じまん おしあげ えき    ぷん English

Upload: others

Post on 26-Jan-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 3/25 新日本フィル定期演奏会を聴いて 2018 みんな …...Isang Puso 美味しいお蕎麦と ボリューム満点の どんぶりが自慢です 押上駅から3分

発 行/ひらがなネット株式会社     墨田区亀沢 2-19-7    電話 03-6658-5414 発行日/ 2018 年3月1日 www.facebook.com/hiragananet

www.hiragana-net.com

32018

vol.70

講座、イベントはお申し込みが必要です  ▶03-6658-5414(平日10~17時)  ▶[email protected] へtel

こうざ       もう  こ    ひつよう

へいじつ        じ

 韓国釡山出身の金さんは、日本に来て1年が過ぎました。日本には楽しみがたくさんあるので、ホームシックになっていません。旅行や食べることが大好きで、牛カツがお気に入りです。3月の釡山はやはりお花見を楽しみます。ウォンドンでは梅まつりが有名です。今年の桜の開花は3月28日の予想で、東京のほうが少し早いです。韓国では桜の下で宴会をすることはなく、桜を楽しんだら近くのレストランへ行くそうです。最新の観光スポットは松島海水泳場。海の上にケーブルカーができ、景色を一望できます。

 バレンタインデーでチョコレートをもらった人が、

お返しをする日が3月14日のホワイトデーです。日本だけの習慣のようです。本命や義理チョコのほかに、最近は友チョコ、世話チョコ、自分チョコもあります。チョコをもらった皆さんは、この日を忘れると大変です。

 日本の料理をおいしく作りたい。それなら「さしすせそ」と覚えてください。「さ」は砂糖、「し」は塩、「す」は酢、「せ」は醤油、「そ」は味噌のこと。昔は「せうゆ」と書いて醤油と読みました。この順番に味付けをすると料理上手といわれますよ!

  かんこく ぷさん しゅっしん きむ       にほん   き

    ねん  す          にほん    たの

 

              りょこう  た

だい す     ぎゅう       き   い

  がつ  ぷさん          はなみ  たの

                うめ       ゆうめい

    ことし  さくら かいか    がつ  にち  よそう

    とうきょう       すこ  はや        かんこく  

    さくら した  えんかい

さくら たの       ちか              い

           さいしん  かんこう         まつ

しま かいすいよくじょう うみ  うえ

      けしき  いちぼう

                          ひと

  かえ       ひ    がつ   にち

         にほん     しゅうかん

ほんめい  ぎ り              さいきん  とも

        せ わ        じぶん

                      みな

     ひ  わす     たいへん

   にほん  りょうり

つく

おぼ                   さとう

  しお        す        しょうゆ

   み そ       むかし            か

  しょうゆ  よ            じゅんばん  あじ つ

         りょうり じょうず

ホワイトデー

さしすせそ

金 涓煕さん

韓 国

きせつの おはなし

友達の国は…ともだち  くに

 世界中から人が訪れる人気の谷中。路地や商店街をのぞきながら歩きましょう。おせんべい、コロッケ、お団子。下町グルメもそろっています。桜の名所でもある谷中霊園も通ります。満開の桜が楽しめるといいですね。●ガイド:神保奈々瀬 ●参加費:おとな1,500円、学生1,300円、小・中学生750円(昼食代が別に必要です) ●集合:10:25 JR「日暮里」駅 改札 ●定員:20名 ●申し込み:HP/メール /電話

 お祝いや、お花見の日におすすめの料理を作ります。メニューは、てまり寿司、野菜の豚肉巻き、茶わん蒸しです。●おとな2,500円、学生 2,100 円 ●場所:ひらがなネット ●定員:8名 ●どなたでも参加できます ●申し込み:HP/メール /電話

2月に、長崎県佐世保市役所の皆さまが視察にいらっ

しゃいました。遠くからお越しくださり、ありがとうございました。

  せかいじゅう    ひと おとず    にんき   やなか

ろ じ  しょうてんがい              ある

                          だんご 

したまち                    さくら めい

しょ       やなか れいえん  とお       まんかい 

  さくら たの

          じんぼ ななせ      さんかひ

       えん がくせい    えん  しょう ちゅうがくせい

     えん ちゅうしょくだい べつ  ひつよう        しゅう

ごう         にっぽり  えき かいさつ   ていいん

   めい    もう こ              でんわ

    いわ       はなみ   ひ

りょうり  つく

 ず し  やさい   ぶたにく ま   ちゃ    む

            えん がくせい      えん    ば

しょ                 ていいん    めい

            さんか           もう こ

               でんわ

    a             がつ    ながさきけん さ

                せ ぼ しやくしょ   みな

                    し さつ

            とお        こ

ひ ら が な ネ ッ ト 便 り

外国人も、日本人も3/25(日)10:3014:00▼

桜の季節、谷中を歩こう

vol.124 

 さくら  きせつ     やなか   ある

みんなで散歩さんぽ

がいこくじん  にほんじん

 仕事のことばやマナー、敬語などを勉強する、在住外国人のための講座です。これから仕事をしたい人は、ぜひ来てください。就職、アルバイトの相談も受けます(講座を修了した人のみ)。●日程:4/3、4/5、4/10、4/12(午前のクラスです) ●無料 ●場所:ひらがなネット ●定員:8名 ●申し込み:HP/メール /電話

 日本で生活する力を身につけるための講座。今回は教室を出て、みんなでスーパーに行きます。食べ方がわからない食材、調味料、割引きのことなど、いろいろ質問してください。 ●無料 ●集合:ひらがなネット ●申し込み:HP/メール /電話

   しごと                けいご

べんきょう    ざいじゅう がいこくじん         こうざ  

             しごと       ひと 

 き           しゅうしょく               そう

だん  う       こうざ  しゅうりょう   ひと

  にってい                    ごぜん

              むりょう  ばしょ                 ていいん   

         ていいん    めい  もう   こ

            でんわ

  

 にほん  せいかつ    ちから み

  こうざ  こんかい きょうしつ  で       

         い        た   かた

    しょくざい ちょうみりょう わり び

        しつもん

  むりょう    ば しょ

   もう   こ               でんわ

外国人のための「仕事教室」4月コースがいこくじん       しごと きょうしつ

仕事教室

4/3から (火)(木)10:0012:00▼ 外国人向け

がいこくじん む

3/28(水)14:0015:30▼

外国人のための「生活教室」vol.16

スーパーに行こう!

がいこくじん       せいかつきょうしつ

外国人向けがいこくじん む

あきこの和食教室春のおもてなし料理をつくろう

          わしょく きょうしつ

はる             りょうり

3/15(木)11:0013:00▼

vol.2

きむ  よ  に

かん   こく

 コンサートに参加できたことに感謝いたします。日本のお母さんと慕う大切な人と一緒にコンサートに行けたことが、何よりうれしく貴重な時間でした。ジェームズ・ジャッド氏の見事な指揮と楽団員ひとり一人の演奏がハーモニーとなって、素晴らしい演奏でした。力強く、ときにはささやくように、喜びの表現として聴くことができました。後半は4名のオペラ歌手と合唱団の歌を堪能しました。歌声はなんと美しく、心にしみるのでしょう。初めて聴く曲でしたが、とても楽しめました。客席にも演奏者にも、さまざまな国の人たちがいましたが、まるで家族のように音楽で一つになったようでした。

Nag papa salamat ako kay Ms. Yoshisawa san at sa aking ina inahang haponesang si Chikako dahil isinama nila akong manood ng konsyerto ng NEW JAPAN PHILHARMONIC, ang gagaling ng mga musikero. Ang sarap pakinggan ng kanilang tinugtog kahit na may parting biglang parang malakas pero masarap pa rin sa pandinig. May mga ibat ibang lahi na kasale at si James Judd na kanilang konduktor ay napakagaling. Bawat kumpas nya nakakasabay ang mga musikero at ang mga singers ay ang gagaling. Ang musika ay bahagi ng buhay ng tao. Iba't ibang lahi iisang pinagsimulan. Sa musika malalaman mo nilalaman ng puso ng tao. Mabuhay NEW JAPAN PHILHARMONIC.

             さんか           かんしゃ

           にほん    か       した  たい

せつ  ひと  いっしょ            い

      なに          きちょう  じかん

                      し   みごと

し き  がくだんいん     ひとり  えんそう

               す ば      えんそう

   ちからづよ

よろ   ひょうげん     き

   こうはん   めい       かしゅ  がっしょうだん

  うた  たんのう        うたごえ      うつく

     こころ                 はじ

き   きょく             たの

きゃくせき    えんそうしゃ               くに

ひと                     かぞく

    おんがく ひと

音楽につつまれた

幸せなひとときでした。

おんがく

しあわ

新日本フィル定期演奏会を聴いてしん  にほん         ていき えんそう かい    き

マリア・サントス(フィリピン)

『ひらがなネットしんぶん』人気の記事「友だちの国は…」で、日本に住む外国人を紹介しています。お国の話、日本の暮らしなどを聞いて、記事にしています。今までに 25か国 60人以上が登場しました。ここに出たい人を募集します。地方に住んでいる方でも登場いただけます。ご連絡お待ちしています。電話▶03-6658-5414(平日 10 ~ 17 時)

「友だちの国は…」に出ませんか?

メール▶[email protected]

                      にんき  き じ

とも    くに        にほん  す  がいこく

じん しょうかい             くに はなし にほん

く         き     き じ

いま        こく  にん いじょう とうじょう

           で    ひと ぼしゅう      ちほう

   す       かた   とうじょう

  れんらく  ま

でんわ             へいじつ      じ

とも     くに        で

Maria Loundes Santos (Pilipinas)

Isang Puso美味しいお蕎麦と

ボリューム満点の

どんぶりが自慢です

押上駅から3分墨田区業平4-16-54-16-5 Narihira, Sumida-ku

 お い       そ ば

         まんてん

         じまん

 おしあげ えき    ぷん

English