3o年...平成3o 年度 圭 日 圭 日 画 算 計 予 業 支 事 収...

28
平成 3o年 社会福祉法人北九州市八幡東区社会福祉協議会

Upload: others

Post on 18-Jun-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 3o年...平成3o 年度 圭 日 圭 日 画 算 計 予 業 支 事 収 社会福祉法人北九州市八幡東区社会福祉協議会 r i l L 目 次 平成30年度事業計画 事業方針

rL

平成3o年度

圭日 圭日

計 予

社会福祉法人北九州市八幡東区社会福祉協議会

Page 2: 3o年...平成3o 年度 圭 日 圭 日 画 算 計 予 業 支 事 収 社会福祉法人北九州市八幡東区社会福祉協議会 r i l L 目 次 平成30年度事業計画 事業方針

rilL

次目

平成 30年度事業計画

事 業 方 針

事 業 計 画

基本国標 I みんなで福祉の風土を広げよう

平成 30年度収支予算

資金収支当初予算 (サービス区分別)

基本国標 Ⅱ 住民、関係機関 =団体のネッ トワークで身近な福祉活動を

進めよう

基本目標Ⅲ 一人ひとりの安全で安心な暮 らしを守ろう 。・ ,,12

推進基盤の強化 ・・ 0.`...15

常設委員会の実施 。・・・・・・ 15

1

3

4

。◆● |● ●●●●18

Page 3: 3o年...平成3o 年度 圭 日 圭 日 画 算 計 予 業 支 事 収 社会福祉法人北九州市八幡東区社会福祉協議会 r i l L 目 次 平成30年度事業計画 事業方針

事 業 針

近年、社会福祉を取り巻く状況は、超高齢・少子社会の進展、単身世帯の

増加、経済情勢を起因とする生活困窮、社会的孤立といったさまざまな課題

が顕在化しており、既存の社会保障や福祉政策のみによる対応ではなかなか

解決に至らない新たな生活・福祉課題が現れてきています。

国においても、このような課題に対応していくために医療・介護・予防・

住まい・生活支援が包括的に確保される体制 「地域包括ケアシステム」

の構築を目指しているところです。

このような中、北九州市社協・区社協は、住み慣れた地域で自分らしい暮

らしをしていくために地域住民の理解と協力のもと、生活支援の確保や介護

予防の推進など、地域の 「互助」の力の強化に向けた取り組み等を積極的に

行っていくことが求められており、平成 28年 3月 に策定した 「北九州市地

域福祉活動第二次計画 住民ふくしの元気プラン 2016~ 2020」 に基づき、

効果的な事業展開を図り、地域福祉を推進する中核的な団体としての役割を

果たします。

人幡東区社会福祉協議会では、地域住民の方々の声を真摯に受け止めて、

地域の福祉課題の現状を見据え、地区社協をはじめとする関係機関 0団体等

と綿密に連携し、その力を結集して “みんなが安心して暮らせる支え合いの

まちづくり"の実現に向け、人と人、人と地域を結ぶ社協活動に全力で取り

組んでまいります。

Page 4: 3o年...平成3o 年度 圭 日 圭 日 画 算 計 予 業 支 事 収 社会福祉法人北九州市八幡東区社会福祉協議会 r i l L 目 次 平成30年度事業計画 事業方針

北九州市地域福祉活動 第五次計画

(平成 28年度~平成 32年度 )

基本理念

「みんなが安心 して暮らせる支え合いのまちづくり」

1基本国標 I みんなで福祉の風土を広げよう|

<目 標達成のための基本項 目>1 広報 :啓発の強化

2 福祉教育の推進

3 地域福祉人材の育成

基本目標 Ⅱ 住民、関係機関・団体のネッ トワ守クで身近な福祉活動を進めよう

<目 標達成のための基本項 目>1 小地域福祉活動の活性化

2 ボランティア・市民活動の支援

3 災害時の福祉救援体制づくり

4 社会福祉関係機関・団体 と連携 した地域づ くり

5 小地域福祉活動計画の推進

基本目標Ⅲ 一人ひとりの安全で安心な暮 らしを守ろう

<目 標達成のための基本項 目>1 権利の擁護 と相談体制の充実

2 社会参加 。自立の支援

3 調査・研究、提言

Page 5: 3o年...平成3o 年度 圭 日 圭 日 画 算 計 予 業 支 事 収 社会福祉法人北九州市八幡東区社会福祉協議会 r i l L 目 次 平成30年度事業計画 事業方針

童日事

平成 30年度

業 計 画

Page 6: 3o年...平成3o 年度 圭 日 圭 日 画 算 計 予 業 支 事 収 社会福祉法人北九州市八幡東区社会福祉協議会 r i l L 目 次 平成30年度事業計画 事業方針

平成 30年度 事業計画

~みんな″ゞン心ιこぎらせる焚琥合いのまらづぐク~

基本目標 I みんなで福祉の風土を広げよう

住民一人ひとりが、同じ地域に暮 らす人たちが持つ多様な生活 0福祉課題を、地

域の課題 として共感 し、地域には色々な人がいてあた りまえとい う風景にしていく

ことで、お互いを思いや り支え合 う活動が自然 と広がっていくことが望まれます。

そのため、私たちのまちに福祉の風土を広げ、福社を身近なこととして感 じても

らうための福祉教育の推進により、地域福祉への関心を高めていきます。

1 広報・啓発の強化

住民が新たな生活 。福祉課題に関心を持ち、地域福祉活動への参加につなげる

ため、住民を対象 とした出前講演活動の実施やホームページ・広報紙等を活用 し

た福祉情報の提供、社協活動の紹介を実施 します。

また、関連イベン トを開催 し、広 く住民の参カロを促 していくことで、福祉問題

を身近に感 じてもらう機会をつくりまサ。

(1)地域福祉推進のための広報 口啓発物の作成・活用

① 広報紙の発行

。「人幡東区社会福祉協議会だより」・「ボランティア・市民活動センター広報紙

“Voice Mini"」 の発行 (年 4回,全戸配布)

② ボランティアガイ ドブックの発行

③ テレビや新聞等のマスメディアの積極的な活用

④ 「あったかふれあいネットワーク」リーフレットの活用

⑤ 市社協だより、市政だより等の活用

⑥ 校 (地)区社協活動事例集等の活用

⑦ 次世代地域福祉活動者育成事業 (ウ ェルクラブ)活動紹介 DVDを活用した活動促進

③ 社協活動イメージキャラクター「プチボザウルス」の活用推進

⑨ 啓発物品 (オ リジナルポロシャン・エプロン等)の販売促進

(2)イ ンターネットを活用した地域福祉関連情報の収集 口発信

① 地区社協ホームページの充実

② 区社協ホームページの充実

Page 7: 3o年...平成3o 年度 圭 日 圭 日 画 算 計 予 業 支 事 収 社会福祉法人北九州市八幡東区社会福祉協議会 r i l L 目 次 平成30年度事業計画 事業方針

③ 区ボランティア・市民活動センターホームページの充実

(3)啓発イベント等の実施

① 市民とボランティアのつどいの開催

② 年長者作品展の開催

③ 新入学児童へのランドセルカバー贈呈事業の実施

④ 北九州市社会福祉大会・市民ふれあいフェスティバルの共催実施 。参加促進

(4)出前講演活動の実施

① 地区社協が主催する住民福祉講座等の開催支援

② 関係機関・団体と協力した出前講演活動の実施

(5)共同募金運動への協力

① 共同募金会人幡東区支会への参画

② 広報紙を活用した広報啓発

③ 地区社協、自治区会、民生委員児童委員協議会など地域団体や学校等と連携した

街頭募金活動への参加

④ 人幡東区社会福祉センターヘの募金箱設置

⑤ 赤い羽根寄付付き飲料水自動販売機の設置による募金運動への理解促進

⑥ 新入学児童へのランドセルカバー贈呈事業の実施 【再掲】

⑦ 小地域福祉活動財源確保のための共同募金運動の啓発促進

2 福祉教育の推進

地区社協の働きかけにより、学校や社会福祉施設 と連携 し、福祉活動やボラン

ティア活動を体験する機会をつくることで、地域を基盤 とした福祉教育に取 り組

みます。

また、福社の風土を広げ地域福祉を推進するため、次世代地域福祉活動者等の

育成に努めます。

(1)住民啓発講座等による福祉教育

① 地区社協が主催する住民福祉講座の開催支援 【再掲】

② 認知症理解の啓発と認知症サポーター養成講座の実施・活用

(2)社会福祉施設と連携した福祉教育

① 社会福祉施設等での次世代地域福祉活動者の福祉体験学習への協力

② 夏ボランティア体験学習実施への協力

(3)次世代地域福祉活動者の育成

① 次世代地域福祉活動者育成事業 (ウ ェルクラブ活動)の推進

Page 8: 3o年...平成3o 年度 圭 日 圭 日 画 算 計 予 業 支 事 収 社会福祉法人北九州市八幡東区社会福祉協議会 r i l L 目 次 平成30年度事業計画 事業方針

② 活動を通じて、子ども。地区社協 。社会福祉施設との連携強化

③ 小 。中学校の児童、生徒を対象とした認知症サポーター養成講座の実施 。活用

(4)学校等教育機関と連携した福祉教育

① 小・中学校における福祉体験、ボランティア学習の支援

② 新入学児童へのランドセルカバー贈呈事業の実施 【再掲】

③ 小 。中学校の児童、生徒を対象とした認知症サポーター養成講座の実施 。活用

【再掲】

3 地域福祉人材の育成

多くの人々に福祉について考え学んでもらう機会を作るだけでなく、新たなボ

ランティア 0市民活動の担い手の養成等に取 り組むことにより、地域福祉活動に

必要な人材の育成に努めます。

また、企業等の社会貢献活動の取 り組みを支援 し、地域での実践につながる新

たな地域福祉活動者の人材確保に努めます。

(1)新たなボランティア・市民活動の担い手の養成

① ふくしのまちづくり講座の開催支援 <地区>

② まちづくリセミナー実施協力

③ 地区社協を中心とした地域福祉活動等への参加促進

(2)小地域福祉活動者 (地縁型ボランティア)の育成

① 生活支援活動を推進する地区社協活動の人材育成支援

② 地区社協及び地区民児協等と連携した研修事業の実施支援 <地区>

③ ふくしのまちづくり講座の開催支援 <地区> 【再掲】

④ 福祉協力員等合同研修の開催 (新任者 。現任者)<区域>

⑤ 地区社協役員研修会の開催 (新任役員研修、まちづくリゼミナール、地域福祉活

動指導者研修 「トップセミナー」)<市域>

⑥ 地区社協活動者研修会の開催 (地域福祉活動専門研修)<市域>

(3)テーマ型ボランティア ロ市民活動者の育成

① ボランティア養成講座の実施

② シルバーひまわリサービスボランティア養成講座の開催

③ 送迎ボランティア・フォローアップ研修への参加促進

④ 福祉有償運送運転協力者研修への参加促進

⑤ 市・区社協協働による災害ボランティアセンター設置運営訓練及び災害ボランテ

ィア入門講座の実施協力

⑥ 腕自慢おまかせサービスボランティア研修への参加促進

⑦ ボランティア・リーダー研修への参加促進

Page 9: 3o年...平成3o 年度 圭 日 圭 日 画 算 計 予 業 支 事 収 社会福祉法人北九州市八幡東区社会福祉協議会 r i l L 目 次 平成30年度事業計画 事業方針

(4)企業におけるボランティア・市民活動者の育成

① 企業等の新任職員研修における福祉教育 。ボランティア体験への支援

② 企業 。社会福祉法人の社会貢献活動セミナーヘの参加促進

③ ボランティア紹介 。登録、調整など実際の活動への支援の強化

④ 地区社協を中心とした地域福祉活動等への参加促進 【再掲】

(5)ボランティア・市民活動支援者の育成

① ボランティア・コーディネー ト研修等への参加促進

Page 10: 3o年...平成3o 年度 圭 日 圭 日 画 算 計 予 業 支 事 収 社会福祉法人北九州市八幡東区社会福祉協議会 r i l L 目 次 平成30年度事業計画 事業方針

基本目標 Ⅱ 住民、関係機関・団体のネットワークで身

近な福祉活動を進めよう

地域社会の福祉課題の解決のためには、それぞれの地域において住民 と関係機

関 0団体 とのネ ッ トワークの充実を図 り、一人でも多くの住民が、自分たちの住む

まちの地域づくりに参加することが必要です。

そのため、小地域福祉活動の推進やボランティア・市民活動の振興に努め、誰 も

が参加 しやすい環境づ くりを図るとともに、連携や協働を通 じて支援を必要 として

いる人の課題を解決 していけるように、住民主体の福祉活動を推進 していきます。

小地域福祉活動の活性化

住民主体の福祉活動である 「ふれあいネッ トワーク活動」の仕組みを活か して、

支援の必要な人を支えるとともに、サロン活動や ウェルクラブ活動、小地域福祉

活動計画づくりに重点的に取 り組み、ボランティア等 との協働を通 じて地域課題

の解決を図ります。

また、地域包括ケアシステムの構築に向けて地域支援機能を拡充 し、地区社協への支援体制を強化 します。

(1)

「ら、れあいネットワーク活動」の充実・強化

地域の関係機関・団体との連携 。協働による小地域活動の充実 。強化

複雑 。多様化するニーズに対応する地域支援活動の推進

各種別社会福祉施設協議会等と連携 した地域における公益的取組推進

ふれあいネットワーク活動説明会の実施

ふれあいネットワーク活動推進事業 「基本事業」の実施

○見守りのしくみ

近隣圏域の設定及び適切な福祉協力員の配置と人材確保

○助け合いのしくみ

ニーズ対応員 (チーム)(ボランテイア協力員等)に よる対象世帯のニーズ把握 と

生活支援活動の促進

○話 し合いのしくみ

。地区社協連絡調整会議 (ふれあい委員会等)の定例化及び活性化の支援。地区社協 と福祉関係者 (民生委員・児童委員、いのちをつなぐネットワーク担当係

長等行政職員、社会福祉施設職員等)や NPO・ 市民活動団体との連携強化・情報

の共有

ふれあいネットワーク活動推進事業 「メニュー事業」の実施

○重点実施事業であるメニュー事業 Iの実施 (高齢者のサロン事業、次世代地域福祉

活動者育成事業、校 (地)区単位の小地域福祉活動計画づくり)

Page 11: 3o年...平成3o 年度 圭 日 圭 日 画 算 計 予 業 支 事 収 社会福祉法人北九州市八幡東区社会福祉協議会 r i l L 目 次 平成30年度事業計画 事業方針

○地域課題に対応したメニュー事業Ⅱの実施

⑦ 実績報告 。中間報告 。第二者評価等のしくみを活かした地域支援

(2)地域支援コーディネー ト機能の充実・強化

① 地域包括ケアシステムの構築に向けた地域福祉活動者間の連携促進

② 地域支援コーディネーターを配置して地域住民主体の互助活動を支援する生活支

援体制整備事業の実施

③ 地域支援部門と相談支援部門の一体的な支援によるニーズ発見や相談 。生活支援

体制の充実

(3)地区社会福祉協議会会長会議等の開催

① 地区社協会長会議・ふれあいネットワーク活動担当者会議の定期的な開催

(4)テーマ型ボランティア・市民活動団体との協働

① 地区社協とテーマ型ボランティア・市民活動団体との連携促進

② 市民とボランティアのつどい開催による協働促進

2 ボランティア ロ市民活動の支援

ボランティア・市民活動に関する相談や情報提供等のボランティア・市民活動

センター機能の強化 と、NPO等 とのネ ットワークの充実を図 り、より多 くの市

民にボランティア 0市民活動への参加の機会を提供するとともに、センターを利

用 しやすい環境づくりを進めます。

(1)ボランティア ロ市民活動への支援

① ボランティア・市民活動コーディネー ト機能の強化

② 活動の相談・斡旋、情報提供機能の強化

③ ボランティア連絡協議会の運営協力

④ 各種助成金等の情報提供、申請協力による活動支援

⑤ 各種研修会への参加促進

⑥ ボランティア活動保険等べの加入促進

⑦ 福祉体験教材の貸し出し、活用支援

⑧ リサイクル収集ボランティア活動支援

(2)ボランティア ロ市民活動ネットワークの構築

① 地域課題解決のための地縁団体との連携促進

② ボランティア・市民活動センター運営委員会の開催

③ ボランティア連絡協議会への支援と協働

④ ボランティア・市民活動ネットワークとの連携促進

⑤ 中間支援組織連絡会への参画

Page 12: 3o年...平成3o 年度 圭 日 圭 日 画 算 計 予 業 支 事 収 社会福祉法人北九州市八幡東区社会福祉協議会 r i l L 目 次 平成30年度事業計画 事業方針

3 災害時の福祉救援体制づくり

災害に強いまちづ くりを進めるため、地区社協の機能を活か し「ふれあいネ ッ

トワーク活動」における災害時の福祉救援体tllづ くりを進めます。

(1)災害時の福祉救援体制づくり

① 地区社協と関係団体との連携による災害時の福祉救援体制づくりの推進

(2)災害復興に対応するための体制づくり

① 市・区社協協働による災害ボランティアセンター設置運営訓練及び災害ボランテ

ィア入門講座の実施協力 【再掲】

4 社会福祉関係機関 口団体と連携 した地域づくり

地域づ くりの協働の場 としての連絡調整会議の充実・強化を図るため、民生委

員 。児童委員や専門職の参画等を促進 します。

また、福祉人材の確保に向けて、福祉人材バンク事業を通 じた広報啓発や利用

促進 とマ ッチングの向上により、福祉の職場への理解 と関心を高めるとともに、

就労支援等の充実を図 ります。

(1)民生委員・児童委員との連携

① 区民生委員児童委員協議会事務局の運営

② 市民生委員児童委員協議会との連携

③ 民生委員 。児童委員と福祉協力員等との連携強化によるふれあいネットワーク活

動の充実

④ 民生委員互助共励事業、民生委員・児童委員活動保険の活用による民生委員・児

童委員活動の支援

(2)専門職の参加による連絡調整会議の充実・強化

① 社会福祉施設や行政、企業、NPO等多様な機関の参力Eに より、地域の課題解決

を目指した連絡調整会議の開催支援

(3)社会福祉施設等の地域活動への参画とその専門性を活かした地域の課題解決

① 各種別社会福祉施設協議会等と連携した地域における公益的取組の促進支援

【再掲】

(4)福祉の職場の人材確保

① 福祉のしごとへの理解促進

② 福祉人材バンク事業の情報発信

Page 13: 3o年...平成3o 年度 圭 日 圭 日 画 算 計 予 業 支 事 収 社会福祉法人北九州市八幡東区社会福祉協議会 r i l L 目 次 平成30年度事業計画 事業方針

(5)社会福祉施設・団体への支援

① 年長者作品展への参加促進

② 各種団体等への事業助成及び事業共催の実施

③ 人幡東区いきいき21推進協議会との協働による各種啓発活動への支援

5 小地域福祉活動計画の推進

住民が主体的に地域の生活・福祉課題を関係機関・団体と連携 して解決する

取 り組みを推進できるよう、地域支援コーディネー ト機能を活用 し、地区単位

の小地域福祉活動計画づくりを進めます。

(1)地区単位の小地域福祉活動計画づくりの推進

① 地区での生活・福祉課題に対応するための小地域福祉活動計画づくりの推進

② 小地域福祉活動計画策定研修 (ふ くしプランニングエ房)の参加促進

③ 地域福祉活動専門研修への参力日促進 (市域)【再掲】

Page 14: 3o年...平成3o 年度 圭 日 圭 日 画 算 計 予 業 支 事 収 社会福祉法人北九州市八幡東区社会福祉協議会 r i l L 目 次 平成30年度事業計画 事業方針

基本目標 Ⅲ 一人ひとりの安全で安心な暮らしを守ろう

誰もが地域 とのつなが りを持ち続け、いつまでも安心 して健やかに暮 らす ことが

できるよう、高齢者、障害者、子 どもたちが居場所や役割を認識でき、地域の一員

として社会参加できる環境づ くりが重要です。

そのため、住民の 日常生活上のさまざまなニーズを早期に把握するための相談支

援体制の充実を図 り、支援を必要 とする人に応 じたサービス情報の提供、社会参加、

自立支援につながる福祉活動を展開していきます。

1 権利の擁護と相談体制の充実

誰 もが地域の中で安全で安心 した生活が送れるよう、高齢者や障害者がその

人 らしく社会参加できる地域づ くりに取 り組み、支援を必要 とする人に情報が

届 くよう、地区社協機能を活かした周知・利用促進を進めます。

(1)地域福祉権利擁護・法人後見事業の充実への協力

① 出前講演等による事業の周知、利用促進

② 連絡調整会議等の活用による事業周知

(2)成年後見制度の担い手の育成とその活用の検討・実施 への協力

① 出前講演等による事業の周知、利用促進 【再掲】

② 連絡調整会議等の活用による事業周知 【再掲】

(3)要支援者への情報提供や相談機関等の紹介

① いのちをつなぐネットワークコーナーとの連携強化

② 地区社協機能を活用した小地域福祉活動での見守り対象者への情報提供

③ 民生委員 。児童委員と連携した地区社協における相談・支援機能の充実

(4)社会福祉施設等と連携したサービスの質の向上のための相談体制の充実

① 出前講演等による事業の周知、利用促進 【再掲】

② 連絡調整会議等の活用による事業周知 【再掲】

2 社会参加・自立の支援

地区社協のサロン活動を通 じた居場所づ くりや健康づ くりの取 り組み、高齢

者や障害者等が健康で生き生きと社会参加できる地域づくりを進めます。

また、生活困窮世帯等を支援するため、生活困窮者 自立相談支援事業や生活

福祉資金貸付制度 との連携を進めまサ。

Page 15: 3o年...平成3o 年度 圭 日 圭 日 画 算 計 予 業 支 事 収 社会福祉法人北九州市八幡東区社会福祉協議会 r i l L 目 次 平成30年度事業計画 事業方針

(1)相談窓口や公的サービスの利用支援

① 民生委員・児童委員と連携した高齢者 。障害者 。ひとり親家庭への支援

② 人幡東区社会福祉センター相談室の活用 (行政相談 。巡回交通事故相談など)

(2)生活困窮者の相談支援

① 生活困窮者自立支援制度における自立相談支援事業の実施

② 生活困窮者支援に関する住民理解の促進

③ 地域支援部門と相談支援部門の一体的な支援によるニーズ発見や相談 。生活支援

体制の充実 【再掲】

④ 生活福祉資金貸付制度の活用による自立の支援

⑤ 無料・低額診療券の発行支援

(3)サ ロン事業の推進

① サロン活動セミナーの開催 <市域>

② サロン活動実態調査の結果をふまえたサロン活動の推進支援

(4)高齢者、障害のある人、ひとり親世帯等への支援

① 高齢者

■ 男性のためのふれあい料理教室の開催

■ 年長者作品展の開催 【再掲】

■ 高齢者地域交流支援通所事業の利用促進

■ 介護支援ボランティア事業への協力

■ 老人クラブ連合会活動への助成

② 障害のある人

■ 障害者 (児)ふれあいバスハイクの実施

③ ひとり親家庭

■ ひとり親家庭ふれあいバスハイクの実施

■ 母子寡婦福社会活動への助成

■ 八幡民生事業協会親子レクリエーション事業への助成

④ 児童 。青少年

■ 新入学児童へのランドセルカバー贈呈事業の実施 【再掲】

■ 子育て支援団体への助成

■ 子育て支援講座開催への助成

■ 保育所連盟活動への助成

■ 青少年育成会協議会 。子ども会連絡協議会活動への助成

■ 子どもまつり実行委員会への助成

■ 防犯協会連合会 少年剣道大会への助成

⑤ 住民全般

■ 健康づくりと世代間交流を目的とした「皿倉山健康ウオーク」実施助成

Page 16: 3o年...平成3o 年度 圭 日 圭 日 画 算 計 予 業 支 事 収 社会福祉法人北九州市八幡東区社会福祉協議会 r i l L 目 次 平成30年度事業計画 事業方針

■ 「小さな親切」運動への助成

■ 人幡保護区保護司会 社会を明るくする運動事業への助成

■ 健康マイレージ事業への協力

(5)障害のある人の社会参加 コ自立の支援

① 出前講演や地区社協の住民啓発講座を通じた地域共生社会への理解促進

(6)地域住民、ボランティアによる生活支援

① シルバーひまわリサービスの実施 【再掲】

② 腕自慢おまかせサービスの実施協力 【再掲】

③ 介護支援ボランティア事業への協力 【再掲】

④ 複雑 。多様化するニーズに対応する地域支援活動の推進 【再掲】

3 調査 口研究、提言

常設の各種委員会等を通 じ、地域福祉活動やボランティア活動等の今後の方向

性について協議を進めます。

また、小地域福祉活動の実態把握やボランティア 0市民活動の実態調査等を通

じて、地域の生活福祉課題や福祉ニーズの把握に努めます。

(1)地域福祉活動のあり方に関する委員会の開催

① 市社協総合企画委員会への参画

② 地域福祉活動第五次計画の推進、点検・評価

(2)小地域福祉活動の実態把握及び調査・研究、提言

① 地域支援コーディネー ト機能の強化による地区社協の実態把握

② ふれあいネットワーク活動推進事業中間報告、実績報告、第二者評価のしくみを

活かした地区社協支援

(3)ボランティア ロ市民活動団体実態調査

① 実態調査実施への協力

Page 17: 3o年...平成3o 年度 圭 日 圭 日 画 算 計 予 業 支 事 収 社会福祉法人北九州市八幡東区社会福祉協議会 r i l L 目 次 平成30年度事業計画 事業方針

進基盤の強

地区社協やボランティア・市民活動を育成。支援する中核組織 としての機能を強

化するため、理事会・評議員会の構成団体等の関係機関・団体 との連携・協働の推

進や安定的な財源の確保に努め、推進基盤の強化に取 り組みます。

① 理事会・評議員会・監事会 。三役会議の開催

② 評議員選任 。解任委員会の開催

③ 住民福祉活動拠点の確保を目的とした人幡東区社会福祉センターの運営

④ 人幡東区社会福祉センター相談室の活用 (行政相談 。巡回交通事故相談等)

【再掲】

新⑤ 人幡東区社会福祉センター エレベーター耐震工事の実施

⑥ 賛助会員のカロ入促進による会費の増収

⑦ 共同募金会との連携による募金活動の強化 【再掲】

③ 広報紙等の広告掲載料確保

⑨ 健康増進機器 。自動販売機活用の啓発周知

⑩ 健康増進機器の更新

設委員会等の実施

区社協が実施する事業を適正に遂行するよう、各種部会・委員会にて協議を行つ

ていきます。

① 地区社会福祉協議会会長会

② 区社協ボランティア・市民活動センター運営委員会

Page 18: 3o年...平成3o 年度 圭 日 圭 日 画 算 計 予 業 支 事 収 社会福祉法人北九州市八幡東区社会福祉協議会 r i l L 目 次 平成30年度事業計画 事業方針
Page 19: 3o年...平成3o 年度 圭 日 圭 日 画 算 計 予 業 支 事 収 社会福祉法人北九州市八幡東区社会福祉協議会 r i l L 目 次 平成30年度事業計画 事業方針

平成 30年度

収 支 予 算

社会福祉法人北九州市八幡東区社会福祉協議会

圭日

Page 20: 3o年...平成3o 年度 圭 日 圭 日 画 算 計 予 業 支 事 収 社会福祉法人北九州市八幡東区社会福祉協議会 r i l L 目 次 平成30年度事業計画 事業方針

法人運営サービス区分 資金収支当初予算

平成30年 4月 1日

:千円

勘 定 科 目 前年度予算額 当初予算額 増 減 備 考

事業活動による収支

会費収入会費収入寄附金収入経常経費寄附金収入

経常経費補助金収入市社協助成金収入

事業収入参加費収入広告料収入手数料収入

負担金収入負担金収入

受取利息配当金収入受取利息配当金収入その他の収入雑収入

 

 

レー一1一                  9“

9“

600600

1,4001,400

400400424

0

254170

300300

2,6342,634

1

1

一 

"導ml敢 ,災諦 ξIン●″夕

'■

●|■察ヽ ″|なも1821 もヽ脅澄| ななドミ|ミ 夕ヽ|■62

人件費支出非常勤職員給与支出通勤手当支出その他非常勤職員給与支出

法定福利費支出事業費支出消耗器具備品費支出業務委託費支出

事務費支出諸謝金支出旅費交通費支出研修研究費支出事務消耗品費支出印帰1製本費支出修繕費支出通信運搬費支出会議費支出広報費支出業務委託費支出手数料支出保険料支出賃借料支出租税公課支出保守料支出渉外費支出諸会費支出車輌費支出雑支出

助成金支出助成金支出地域福祉活動助成金支出その他助成金支出

負担金支出負担金支出市社協負担金支出

25825715

2421

1

1

0

2,641100

85110

30022850

21029

1

153

10091

1

1

71

20035

20010

870870370500419419419

262261

15

2461

1

1

0

2,6880

851

10

400144

50

21029

100

153

100

91

1

33

71

20035

20010

356356356

0

419419419

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一 

一 

 

社会福祉充実計画策定費用

広報紙 (共同募金減のため)

固定資産税

旧人幡市制 100周 年記念事業

,=鷹義轄麺 義きを多参:(2欲″ヽ |ヽ′′″な|ヽ ミヽ彰′, 1瘍彰鬱鬱 ク″″|13

i覇蒻建義暴重敷護彗るほ班又攣 3)`―

l)ヽミ氏2)警 |ヽ1,1鶴2 ■2て ttttttt

Page 21: 3o年...平成3o 年度 圭 日 圭 日 画 算 計 予 業 支 事 収 社会福祉法人北九州市八幡東区社会福祉協議会 r i l L 目 次 平成30年度事業計画 事業方針

法人運営サービス区分 資金収支当初予算

平成30年 4月 1日

勘 定 科 目 前年度予算額 当初予算額 1 増 減 備 考

施設整備等

による収支

収入 施 1識整 備 1等機,入許て4)

一〇 0 一〇

固疋 資 産 収 得 又 出

土地建物取得支出器具及び備品取得費

10,00010,000

0

6,0006,000

0

-4,000-4,000

0

エレベータ耐震工事

筋譜 黎 備 1等1支1出1計(5) 1011000 6を4000 ||14■00101

施設輔 等資金収 1支差額 (6)●(4〉■(3) 1101'000 161000 4_1000

の他

の活動による収支

積立資産取崩収入積立資産取崩収入

財政調整積立金取崩収入事業区分間繰入金収入収益事業区分繰入金収入

サービス区分間繰入金収入生活困窮者 自立相談S区分繰入金収入地域相談支援事業サーヒ

゛ス区分繰入金収入

「|●そ|め躍両め活動疲ラこ妥「(|う

「●II■■|

10,00010,00010,000

15

15

544324220

‐0,000‐0,000‐0,00033033054432422〇一]

一5

 

 

 

一一1

 

 

 

 

一一310115519

サービス区分間繰入金支出ふれあいNW活動サーヒ

゛ス区分繰入金支出

■■‐| ■||

5,1601

5,1601

ま1妥頑

‐47‐47一W

5,5,証

-13-13

1‐1‐3

そ|の1他|の1活動1資金収支1差1額|(9)●(7)●(8) 5:131919 ち117217 31218

予備 1脅1支1出(10) 510100

一〇

当期資金収支1差額合計(11)●(3)'(0)|(0)|(10) 13,4691 1=260 4:17219

9=181151

Page 22: 3o年...平成3o 年度 圭 日 圭 日 画 算 計 予 業 支 事 収 社会福祉法人北九州市八幡東区社会福祉協議会 r i l L 目 次 平成30年度事業計画 事業方針

ふれ あいネ ッ トワー ク活動推進事業サー ビス区分 資金収支 当初予算

平成30年 4月 1日

:千円

勘 定 科 目 前年度予算額 当初予算額 増 減 備 考

事業活動による収支

経常経費補助金収入市社協助成金収入ふれあいNW事業助成金収入健康づくり推進事業費収入

2,3002,3001,2501,050

2,1502,1501,1001.050

-15C-15C-15C

C

市社協からの助成金減

事業活1動取 1入計

`1)

2,1300 12111和 115C

助成金支出助成金支出ふれあいllW活動基本事業助支出ふれあいllW活動メニュー事業助支出健康づ くり推進事業助成金支出

7,4607,4603,8502,5601,050

7,2977,2973,8502,3971,050

-163-163

0-163

0

事1業1活1動支出1詳て2) 7:460 17:12917 1163事

一野彗| :Il■ 1支琲呉溶貢(3)■ (1),|(2) →5t1160 15',1417 13

施設整備等

による収立

入 施設継構1等lll■ 1入1計て4) 一〇0: 0

施1設1整備1等支 LTll計 (5)0

一01

施1設整備 1等17ig金収1支1差額|(6)|(4)● (6) 0 0 0

その他

の活動による収支

サービス区分間繰入金収入法人運営サーヒ

゛ス区分繰入金収入

147‐ -13

1471 -13その他 |の1活動IIX入計|(7) 511160 61147:|||||||||||113‐

0̈その仙|め,活動支出1計(8) 一〇

そ|の1/1tLIの 1活動資ヽ金収支差額(9)●(7)■侶) 5「11610 |1511147 ■■3

予備 1費1文1墨|(100

.:《〕 0

当1期1資金llX支差額合雛(10■ (ゆ|(0)|(,)●(10D 0 0

飾 1隷1末1支払 1資1金残 : 12 0 0 10‐

当期 1末1支払 資金 残 : 111)|(12)一〇 一〇 0

Page 23: 3o年...平成3o 年度 圭 日 圭 日 画 算 計 予 業 支 事 収 社会福祉法人北九州市八幡東区社会福祉協議会 r i l L 目 次 平成30年度事業計画 事業方針

ボランティアセンター活動事業サービス区分 資金収支当初予算

平成30年 4月 1日

(

勘 定 科 目 前年度予算額 当初予算額 増 減 備 考

事業活動による収支

経常経費補助金収入市社協助成金収入

ワ‘

″r

7‘

ワ‘

1事1業活動1波1人計(1) ,71516 71561 0

事業費支出諸謝金支出 (事業費)

旅費交通費支出(事業費)

消耗器具備品費支出 (事業費)

印刷製本費支出 (事業費)

通信運搬費支出 (事業費)

会議費支出 (事業費)

広報費支出 (事業費)

手数料支出 (事業費)

保険料支出 (事業費)

事務費支出旅費交通費支出

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

20

7

25-100

15

0

2

67

4

0-20-20

ガイ ドブ ック作成

事業費で対応

1事業1活動1交1饉1計|`2) 171516 ,7516 0濠 寿III: :;芸:4 爵|(3)|(1)|| 2

一0 0

施設整備等による収支

収入 101 0施設整備奪取入計て4) 0

一〇 0筋設撃1備1等1交1曲1計(5) 0i設1整備1等1資金収1支1差額(6)■(4)|お )

一〇101 IЮ

の活動

によ

る収支

収入 Cl ■1101 0

ll繭 0 一〇 0そ|の1他|の1活動資1金収支差額(9)■(7)●(8)

一0

予 然10

一1

一0 0 0

当期1資 1金 llxl支差額合計(lll■(S),(0)l19)|(10) 0 0 10

Page 24: 3o年...平成3o 年度 圭 日 圭 日 画 算 計 予 業 支 事 収 社会福祉法人北九州市八幡東区社会福祉協議会 r i l L 目 次 平成30年度事業計画 事業方針

敬老行事事業サー ビス区分 資金収支 当初予算

平成30年 4月 1日

勘 定 科 目 前年度予算額 当初予算額 | 増 減 備 考

事業活動

による収支

経常経費補助金収入生きいき長寿推進協会助成金収入

150

150

事業瓢 121入1計(1) 150 一〇一5 0

事業費支出旅費交通費支出 (事業費)

消耗器具備品費支出 (事業費)

通信運搬費支出 (事業費)

会議費支出 (事業費)

手数料支出 (事業費)

9″

^)

Aυ

∩)

,“

1事業活1動1支1出1計(2) 11510 150 0

こ摯 (13)||||〔 10111(12う 0 0 0

施設整備等による収支

入 鰭設撃構蕪1■人計て4) 0 0 0

施1設整備1等支1編1計.(5) 0 0 0

施設整備1等1資1金収1支1差額|(6)■(4〉■(5) 0 0 一〇

その他

の活動による収支

入 ●:|||||||10そ|の1他|の1活動ll■入計(7) 一〇 一〇

101

一〇 0そ|の1権′の活動 1支1塾:静(8)

|そ|の1他|の1活動資1金1収支蝸 (9■(7)く 8) ■01一0

一|10

|1予 一鶴 0 101 0

当期資金収支1差額1合計(11)|(ゆ |(|〉lω)|(101 0 0 0

前 :」」

`,2

1残 1高|(12) ヽ0 一〇

1当J [払 :菱発澤等|(11)|(12) 一〇 一〇 一〇

Page 25: 3o年...平成3o 年度 圭 日 圭 日 画 算 計 予 業 支 事 収 社会福祉法人北九州市八幡東区社会福祉協議会 r i l L 目 次 平成30年度事業計画 事業方針

共同募金配分金事業サービス区分 資金収支当初予算

平成30年 4月 1日

勘 定 科 目 前年度予算額1当 初予算額 1 増 減 備 考

事業活動

による収支

経常経費補助金収入共同募金配分金収入

事業収入参加費収入

6,3266,326

190

190

●6●5■ 16

6,0606,060

190

190

-266-266

0

0

事業活動1取1人評て1) 612150 |12616

事業費支出諸謝金支出 (事業費)

旅費交通費支出 (事業費)

消耗器具備品費支出 (事業費)

印刷製本費支出 (事業費)

通信運搬費支出 (事業費)

会議費支出 (事業費)

広報費支出 (事業費)

業務委託費支出 (事業費)

手数料支出 (事業費)

保険料支出 (事業費)

車輌費支出 (事業費)

助成金支出助成金支出ふれあいllW活動メニュー事業助支出福祉団体助成金支出その他助成金支出

‐76

32

37

232

226

50

20

7‐3

643

25

‐86

‐2

340

340

620

990

730

2, 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4,4,2,  一一Q

一一一一一一・一一一一一

1,95732

30

23921720

20

54764323

186

0

4,2934,2932,673

890730

16:12150

-219

0-7

7-9

-30

0-166

0-2

0-12-47-47

53-100

0

広報紙 :共 募財源害1合 ll・ t

事業活動 1支1出‐計(2) ■21616

活動 1資1金1収支 1差額 (3)■(1)|.(2) 0 0 0

施設整備等

によ

る収支

収入 施設1整1備1等1収入計(4) 一〇

10 0

|||,■ 10 0 ||■||101

」設整備1等資金IIXI支1差額(6)■(4)●(5) 0 101 0

その他

の活動

による収支

収入 |そ|め他|め,活動1収1入静|(7)

一〇101 0

一〇 一〇 0^

そ|の1饉|の1活動資1金収支差額(9)●(0●(3)一〇 0 101

予 支 1壮0

一0 一〇 一〇

1当 1期1資金収1支差額合計(11)● (3)●(0)● (9)●(10) 0 0

Page 26: 3o年...平成3o 年度 圭 日 圭 日 画 算 計 予 業 支 事 収 社会福祉法人北九州市八幡東区社会福祉協議会 r i l L 目 次 平成30年度事業計画 事業方針

生活困窮者 自立相談支援事業サービス区分 資金収支当初予算

平成30年 4月 1日

:千

勘 定 科 目 前年度予算額 当初予算額 増 減 備 考

事業活動

による収支

負担金収入負担金収入

ワ“

9″

つ0 つ0

 5

9″

9″

Oυ Oυ

 5

事業活動収入1許(1) 15132 ツ^″

う0

安υ

一〇

事業費支出旅費交通費支出 (事業費)

消耗器具備品費支出 (事業費)

通信運搬費支出 (事業費)

手数料支出 (事業費)

9″

 

2081

121

1741

211

11

1一

事業活動1交1出1多て

'ヽ

‐21081

'|″

″120毯:||1111111111110

活動 1資1奎Il■支 1差額(録■(■)●(2 42^一8 13124 10

施設整備等による収支

収入 施設整備等収1入計(4) じヽ 0 0

施設整備1馨1支出1計(5) 0 0 0

施1設整備等資金収支差 1額(6)●(4)● (5) 0 0 0

その他

の活動による収支

収入 そ|の1他の1活動IIIX人 1計(7)

一一一0

一lo 一0

サービス区分間繰入金支出法人運営サービス区分繰入金支出

9″

9″

9“

9“

Oυ Oυ

そ|め1池|の1活動1交1出1計(3) 3121411111111111ヽ 1毯1214一〇

そ|の他|の1活動資1金取1支 1差額(9)く7)■(3) ■312Zl 131214 0更|[ナ[|←110) 10 0

当期資1金収1支差額合計|(11)|(ヽ〉t10)|て ,ゝ|(10) 0 0 0

Page 27: 3o年...平成3o 年度 圭 日 圭 日 画 算 計 予 業 支 事 収 社会福祉法人北九州市八幡東区社会福祉協議会 r i l L 目 次 平成30年度事業計画 事業方針

地域相談支援事業サービス区分 資金収支当初予算

平成30年 4月 1日

勘 定 科 目 前年度予算額 当初予算額 1 増 減 備 考

事業活動

による収支

担金収入負担金収入

640

64〇

一軸

事業1活動1収入1計(1) 0

一6 0

事業費支出諸謝金支出 (事業費)

旅費交通費支出 (事業費)

消耗器具備品費支出 (事業費)

通信運搬費支出 (事業費)

会議費支出 (事業費)

手数料支出 (事業費)

42030

12

22741

110

0

,,420

(υ

AU

oё

″イ

1̈

1̈

3^

 

 

 

 

(υ (υ ′U (υ (υ Oフ Oυ

事業活1動1文 1出1計て2) 一〇一盤 0活動 1資金収 支 1差額(3)■(1)●(2) 1220 2120 0

施設整備等

による収支

入一一一0

一〇流1毅継1結1等1■人評て4) 0

施設輔 1等1支1騰,て6)一〇

施1設整備等 1資1金収支1差額|(6)|(4)●(5)0

一0

その他

の活動による収す

入 そ|の1他|の活動1収1入計|(7)||■ |■ |

一〇 0 101

サー ビス区分間繰入金支出法人運営サー ビス区分繰入金支出

2201

2201

|

9“

9“

9″

,″

そ|の1他|の活動1支1出1議て8) 121210 220 0

そ|の1他|の活動資1金収支差額(9)■(7)●(3) |12120 |■121201.0‐

予 備1晉 1支1出(10 0 0 101

当期1資1金 llXI支 1差額合計〈11)■(a)|(6)|や)|(10)0

一0 0

1前期 1末 1支1払1資1金残 1高(12) 0 0

当1期1末 1支1払1警1金残 1高(■1)●(12) 0 0 0

Page 28: 3o年...平成3o 年度 圭 日 圭 日 画 算 計 予 業 支 事 収 社会福祉法人北九州市八幡東区社会福祉協議会 r i l L 目 次 平成30年度事業計画 事業方針

収益事業サー ビス区分 資金収支 当初予算

平成30年 4月 1日

勘 定 科 目 前年度予算額 当初予算額 増 減 備 考

事業活動による収支

事業収入利用料収入地域福祉活動啓発領布収入

賃貸料収入手数料収入共益費等収入その他の収入雑収入

7,04190012

1,46342

4,62418

18

6,69890012

1,40942

4,33518

18

-343

0

0-54

0-289

0

0

児童館契約終了

児童館契約終了

一攀■事業1活動取 1入計(1) 7

一0519 61171161 ■3143

事業罪消耗F口昴J

水道修繕通信業務手数保険

賃借租税保守雑支

肇支出器具備品費支出 (事業費)

製本費支出 (事業費)

光熱費支出 (事業費)

費支出 (事業費)

運搬費支出 (事業費)

委託費支出 (事業費)

料支出 (事業費)

料支出 (事業費)

料支出 (事業費)

公課支出 (事業費)

料支出 (事業費)

出 (事業費)

饗 珊 11501 1501 0

11 11 01,4301 1,4301 0

281 101 -181611 1611 0931 931 021 21 0

8〔

:1 8::| :覇■業業1活1動1支1出1計(2 4199411111111‐4■986111111111111118

金収 1支差 額 |(3)■ (1).■ (2) 21065 1117310 |131315‐

施設整備等による収支

収入 01 0施 1毅藤縮 1等,■人1計|(4) 0

固定資産取得支出器具及び備品取得支出

9“

1,4001,400

-650-650 ヘルス トロン2台分

21:101510 1141001 16510

設整備1等資1金収 1支1差額 (6)■ (4)|(5) 1211050 11141001 650

その他

の活動による収支

収入 そ|の1他の1活動lll■入計|(7)

一〇 0 0

事業区分間繰入金支出社会福祉事業区分繰入金支出本部会計拠点区分繰入金支出

‐5

‐5

‐5

 

 

 

 

一一‐‐5

30

30

3〇

 

 

 

 

一一30

 

 

 

 

一一3

315315315

|||||||||||131115

その1他|の1活1動1資1金収1支差額く0)■(7)■ (3)5一一一一一

一一一一・13310 |■13115

予備 1番1支1塵|(10) 0一〇 0

当期1資金収1支差額合1計 (11)|(311(01(0)|(10)0

一〇 0

前 1期1末1支払 | F金残1高 (1‐2) 0 0 0

当期1末支 1払|

彗イン,残 F罰{11)|+(12) 0 0一〇