4回会合 情報整理 - jhps第4回会合_情報整理 3...

46
4 回会合_情報整理 1 回収データ 未回答データ ( 不完全回答データは多数あり) 2018/6/14-15 製薬放射線研修会 43 0 2018/6/20-21 大型加速器施設の利用に関する放射線業務従事者教育訓練の あり方に関するワークショップ-法令改正に向けて 17 5 2018/6/29-30 日本保健物理学会 22( うち8(Web)) 0 - 日本医学物理学会 1(W eb) 0 - 日本放射線技術学会 3(W eb) 0 2018/9/8-9 日本放射線看護学会 5 0 2018/9/18-20 2018日本放射化学会年会・第62回放射化学討論会 10 0 2018/10/25-26 放射線安全取扱部会年次大会 6 0 2018/11/7-9 日本放射線影響学会 61回大会 12 0 2018/12/5-7 日本放射線安全管理学会 16 0 2019/1/12 保健物理学会シンポジウム 19 2 2019/2/25( 東京) 2019/3/1( 大阪) 放射線防止中央協議会研修会 55 1 2019/4/11-14 日本放射線技術学会・放射線防護部会 5 0 2019/3/20-22 日本原子力学会 春の大会 3 0 3 1 2 これまでのアンケート実施場所

Upload: others

Post on 15-Jul-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 4回会合 情報整理 - JHPS第4回会合_情報整理 3 1.あなたの施設における放射線安全対策の優先度・達成度 1-1 重大な事故・トラブルとして想定される項目および

第 4 回会合_情報整理

1

回収データ未回答データ

(不完全回答データは多数あり)

① 2018/6/14-15 製薬放射線研修会 43 0

② 2018/6/20-21大型加速器施設の利用に関する放射線業務従事者教育訓練の

あり方に関するワークショップ-法令改正に向けて17 5

③ 2018/6/29-30 日本保健物理学会 22(うち8部(Web)) 0

④ - 日本医学物理学会 1(W eb) 0

⑤ - 日本放射線技術学会 3(W eb) 0

⑥ 2018/9/8-9 日本放射線看護学会 5 0

⑦ 2018/9/18-20 2018日本放射化学会年会・第62回放射化学討論会 10 0

⑧ 2018/10/25-26 放射線安全取扱部会年次大会 6 0

⑨ 2018/11/7-9 日本放射線影響学会 第61回大会 12 0

⑩ 2018/12/5-7 日本放射線安全管理学会 16 0

⑪ 2019/1/12 保健物理学会シンポジウム 19 2

⑫2019/2/25(東京)

2019/3/1(大阪)放射線防止中央協議会研修会 55 1

⑬ 2019/4/11-14 日本放射線技術学会・放射線防護部会 5 0

⑭ 2019/3/20-22 日本原子力学会 春の大会 3 0

3

1

2

これまでのアンケート実施場所

Page 2: 4回会合 情報整理 - JHPS第4回会合_情報整理 3 1.あなたの施設における放射線安全対策の優先度・達成度 1-1 重大な事故・トラブルとして想定される項目および

第 4 回会合_情報整理

2

事業所形態による整理

Page 3: 4回会合 情報整理 - JHPS第4回会合_情報整理 3 1.あなたの施設における放射線安全対策の優先度・達成度 1-1 重大な事故・トラブルとして想定される項目および

第 4 回会合_情報整理

3

1.あなたの施設における放射線安全対策の優先度・達成度

1-1 重大な事故・トラブルとして想定される項目および その対策の優先度および達成度(優先度に見合う対策がどの程度とられているか)をお答えください。

① 自然災害(放射線施設に影響がない)

② 自然災害(放射線施設に影響がある)

③ 火災(放射線施設に影響がない)

④ 火災(放射線施設に影響がある)

⑤ 線源の漏洩

⑥ 線源の紛失・散逸 ⑦ 誤照射 ⑧ 被ばく事故(計画被ばく線量限度を超える) ⑨ 被ばく事故(計画被ばく線量限度を超えない) ⑩ 記帳・手続き等の法令で定められたソフト面の不備

⑪ 施設の劣化等の法令で定められたハード面の不備 ⑫ 法令の定めには抵触しないが施設の劣化等のハード面の不備

⑬ 放射線取扱主任者では対応できない事故

0

1

2

3

4

5①

⑦⑧

Q1-1_事故等の優先度

民間

病院

教育

研究

0

1

2

3

4

5①

⑦⑧

Q1-1_事故等の達成度

民間

病院

教育

研究

0

1

2

3

4

5①

⑦⑧

Q1-1_事故等の優先度

民間×主任者

民間×主任者以外0

1

2

3

4

5①

⑦⑧

Q1-1_事故等の達成度

民間×主任者

民間×主任者以外

Page 4: 4回会合 情報整理 - JHPS第4回会合_情報整理 3 1.あなたの施設における放射線安全対策の優先度・達成度 1-1 重大な事故・トラブルとして想定される項目および

第 4 回会合_情報整理

4

1-2 安全対策のため実施している項目およびその効果の程度をお答えください。 ①教育訓練 ②防災訓練 ③安全パトロール ④自主監査(検査を含む)

⑤ ヒヤリハット情報収集 ⑥アクシデント事例の収集・分析(発生頻度の数値化など) ⑥ 学会、規制当局の公表情報の収集 ⑦ ワーキンググループの設置等による定期的な情報共有 ⑨リスクマネジメントシステムの構築

⑩定期的マニュアルの見直し等による緊急時対応の確認・整備

0

1

2

3

4

5①

⑦⑧

Q1-1_事故等の優先度

病院×主任者

病院×主任者以外0

1

2

3

4①

⑦⑧

Q1-1_事故等の達成度

病院×主任者

病院×主任者以外

0

1

2

3

4

5①

Q1-2_効果の程度

民間

病院

教育

研究

Page 5: 4回会合 情報整理 - JHPS第4回会合_情報整理 3 1.あなたの施設における放射線安全対策の優先度・達成度 1-1 重大な事故・トラブルとして想定される項目および

第 4 回会合_情報整理

5

0

1

2

3

4

5①

Q1-2_効果の程度

民間×主任者

民間×主任者以外

0

1

2

3

4

5①

Q1-2_効果の程度

病院×主任者

病院×主任者以外

Page 6: 4回会合 情報整理 - JHPS第4回会合_情報整理 3 1.あなたの施設における放射線安全対策の優先度・達成度 1-1 重大な事故・トラブルとして想定される項目および

第 4 回会合_情報整理

6

2.放射線安全活動へのかかわり

2-1及び2-2 あなたにとって放射線安全活動上の“トップおよびリーダー”は誰ですか?(複数回答可) ☐事業所長 (社長・学長・院長 等) ☐部門の長 (部長・学部長・研究科長・施設長・工場長・センター長 等) ☐放射線取扱主任者 ☐あなたの上司 ☐その他( )

41%

36%

14%

3% 6%

Q2-1_想定されるトップ(民間)

事業所長

部門の長

主任者

あなたの上司

その他

51%

29%

16%

4%

Q2-1_想定されるトップ(病院)

事業所長

部門の長

主任者

あなたの上司

その他

41%

43%

12%4%

Q2-1_想定されるトップ(教育)

事業所長

部門の長

主任者

あなたの上司

その他

49%

28%

18%

2%

3%

Q2-1_想定されるトップ(研究)

事業所長

部門の長

主任者

あなたの上司

その他

Page 7: 4回会合 情報整理 - JHPS第4回会合_情報整理 3 1.あなたの施設における放射線安全対策の優先度・達成度 1-1 重大な事故・トラブルとして想定される項目および

第 4 回会合_情報整理

7

8%

37%

38%

9%

8%

Q2-2_想定されるリーダー(民間)

事業所長

部門の長

主任者

あなたの上司

その他

5%

35%

38%

13%

9%

Q2-2_想定されるリーダー(病院)

事業所長

部門の長

主任者

あなたの上司

その他

1%

43%

46%

8% 2%

Q2-2_想定されるリーダー(教育)

事業所長

部門の長

主任者

あなたの上司

その他

6%

34%

37%

17%

6%

Q2-2_想定されるリーダー(研究)

事業所長

部門の長

主任者

あなたの上司

その他

48%

31%

10%

4%7%

Q2-1_想定されるトップ(民間×主任者)

事業所長

部門の長

主任者

あなたの上司

その他

37%

39%

16%

3% 5%

Q2-1_想定されるトップ(民間×主任者以外)

事業所長

部門の長

主任者

あなたの上司

その他

Page 8: 4回会合 情報整理 - JHPS第4回会合_情報整理 3 1.あなたの施設における放射線安全対策の優先度・達成度 1-1 重大な事故・トラブルとして想定される項目および

第 4 回会合_情報整理

8

12%

37%36%

9%6%

Q2-2_想定されるリーダー(民間×主任者)

事業所長

部門の長

主任者

あなたの上司

その他

5%

36%

40%

9%

10%

Q2-2_想定されるリーダー(民間×主任者以外)

事業所長

部門の長

主任者

あなたの上司

その他

69%

31%

Q2-1_想定されるトップ(病院×主任者)

事業所長

部門の長

主任者

あなたの上司

その他

45%

29%

21%

5%

Q2-1_想定されるトップ(病院×主任者以外)

事業所長

部門の長

主任者

あなたの上司

その他

8%

61%

23%

8%

Q2-2_想定されるリーダー(病院×主任者)

事業所長

部門の長

主任者

あなたの上司

その他

5%

26%

43%

14%

12%

Q2-2_想定されるリーダー(病院×主任者以外)

事業所長

部門の長

主任者

あなたの上司

その他

Page 9: 4回会合 情報整理 - JHPS第4回会合_情報整理 3 1.あなたの施設における放射線安全対策の優先度・達成度 1-1 重大な事故・トラブルとして想定される項目および

第 4 回会合_情報整理

9

2-3及び2-4 “トップおよびリーダー”の放射線安全活動へのかかわりを望む程度および実際の関わりの程度

① および②でチェックした項目および組織内で実際に対応する者のみ回答 ①理事長 ②院長 ③学長 ④学部長 ⑤研究科長 ⑥社長 ⑦部長 ⑧施設長 ⑨工場長 ⑩センター長 ⑪放射線取扱主任者 ⑫あなたの上司 ⑬その他

0

1

2

3

4

5①

Q2-3_かかわりを望む程度

民間

病院

教育

研究

0

1

2

3

4

5①

Q2-4_実際のかかわりの程度

民間

病院

教育

研究

Page 10: 4回会合 情報整理 - JHPS第4回会合_情報整理 3 1.あなたの施設における放射線安全対策の優先度・達成度 1-1 重大な事故・トラブルとして想定される項目および

第 4 回会合_情報整理

10

0

1

2

3

4

5①

Q2-3_かかわりを望む程度

民間×主任者

民間×主任者以外

0

1

2

3

4

5①

Q2-4_実際のかかわりの程度

民間×主任者

民間×主任者以外

0

1

2

3

4

5①

Q2-3_かかわりを望む程度

病院×主任者

病院×主任者以外

0

1

2

3

4①

Q2-4_実際のかかわりの程度

病院×主任者

病院×主任者以外

Page 11: 4回会合 情報整理 - JHPS第4回会合_情報整理 3 1.あなたの施設における放射線安全対策の優先度・達成度 1-1 重大な事故・トラブルとして想定される項目および

第 4 回会合_情報整理

11

3.放射線安全活動上の意思決定

3-1 放射線安全活動上の意思決定において,あなたが考える障害となっている項目および それが改善した際の効果の程度・実現可能性についてお答えください。

①予算不足 ②人材不足 ③インフラ整備 ④意思疎通のための時間確保の難しさ ⑤管理者の知識不足 ⑥トップの認識と姿勢が不十分 ⑦作業者の意識(前回から追加) ⑧法令の厳しさ(煩雑さ)(前回から追加) ⑨安全管理に係る庶務(前回から追加) ⑩その他

0

1

2

3

4

5①

⑤⑥

Q3-1_効果の程度

民間

病院

教育

研究

0

1

2

3

4

5①

⑤⑥

Q3-1_実現可能性

民間

病院

教育

研究

Page 12: 4回会合 情報整理 - JHPS第4回会合_情報整理 3 1.あなたの施設における放射線安全対策の優先度・達成度 1-1 重大な事故・トラブルとして想定される項目および

第 4 回会合_情報整理

12

0

1

2

3

4

5①

⑤⑥

Q3-1_効果の程度

民間×主任者

民間×主任者以外

0

1

2

3

4

5①

⑤⑥

Q3-1_実現可能性

民間×主任者

民間×主任者以外

0

1

2

3

4

5①

⑤⑥

Q3-1_効果の程度

病院×主任者

病院×主任者以外

0

1

2

3

4

5①

⑤⑥

Q3-1_実現可能性

病院×主任者

病院×主任者以外

Page 13: 4回会合 情報整理 - JHPS第4回会合_情報整理 3 1.あなたの施設における放射線安全対策の優先度・達成度 1-1 重大な事故・トラブルとして想定される項目および

第 4 回会合_情報整理

13

3-2 放射線安全活動上の意思決定において,あなたが考える各部署等のかかわりの重要度および

達成度(重要度に見合うかかわりがどの程度なされているか)をお答えください。 ①トップ ②リーダー ③実務・現場 ④経理職(前回から「予算の権限を有する者」に変更)

⑤経理以外の事務職(前回から「人事の権限を有する者」に変更)

⑥周辺住民 ⑦マスコミ ⑧消防機関 ⑨行政機関 ⑩事故等に関わる外部機関

0

1

2

3

4

5①

Q3-2_重要度

民間

病院

教育

研究

0

1

2

3

4

5①

Q3-2_達成度

民間

病院

教育

研究

Page 14: 4回会合 情報整理 - JHPS第4回会合_情報整理 3 1.あなたの施設における放射線安全対策の優先度・達成度 1-1 重大な事故・トラブルとして想定される項目および

第 4 回会合_情報整理

14

0

1

2

3

4

5①

Q3-2_重要度

民間×主任者

民間×主任者以外

0

1

2

3

4

5①

Q3-2_達成度

民間×主任者

民間×主任者以外

0

1

2

3

4

5①

Q3-2_重要度

病院×主任者

病院×主任者以外

0

1

2

3

4

5①

Q3-2_達成度

病院×主任者

病院×主任者以外

Page 15: 4回会合 情報整理 - JHPS第4回会合_情報整理 3 1.あなたの施設における放射線安全対策の優先度・達成度 1-1 重大な事故・トラブルとして想定される項目および

第 4 回会合_情報整理

15

4.放射線安全活動上の意思決定における取組み

4-1 適切な意思決定を行うために、組織 (あるいは施設) として実施されている項目 およびあなたが考えるその必要性の程度および達成度をお答えください。

①ボトムアップの意見も考慮に入れる仕組みがある

②ミーティング・委員会等で意見を共有している

③第三者の視点を取り入れている

④他部署との相互確認を行っている

⑤メールによる情報共有を行っている

⑥関係者各層から意見を収集している

0

1

2

3

4

5①

Q4-1_必要性の程度

民間

病院

教育

研究

0

1

2

3

4

5①

Q4-1_達成度

民間

病院

教育

研究

Page 16: 4回会合 情報整理 - JHPS第4回会合_情報整理 3 1.あなたの施設における放射線安全対策の優先度・達成度 1-1 重大な事故・トラブルとして想定される項目および

第 4 回会合_情報整理

16

0

1

2

3

4

5①

Q4-1_必要性の程度

民間×主任者

民間×主任者以外

0

1

2

3

4

5①

Q4-1_達成度

民間×主任者

民間×主任者以外

0

1

2

3

4

5①

Q4-1_必要性の程度

病院×主任者

病院×主任者以外

0

1

2

3

4

5①

Q4-1_達成度

病院×主任者

病院×主任者以外

Page 17: 4回会合 情報整理 - JHPS第4回会合_情報整理 3 1.あなたの施設における放射線安全対策の優先度・達成度 1-1 重大な事故・トラブルとして想定される項目および

第 4 回会合_情報整理

17

4-2 放射線施設・放射線作業に潜む“危険の兆候”を探るため,組織(あるいは施設)として実施されている項目 およびその効果の程度及び達成度をお答えください。(複数回答可)

◆主観的な日々の意識確認

①危険を予知し対策をとる活動・習慣 例)KY活動、CAPAなど

②ルールを守ることを根付かせる活動・習慣 例)5S活動など

③緊急時対応を実効性のあるものにする活動・習慣 例)訓練など ◆客観的な日々の意識確認

④内部監査・安全パトロール・施設点検 等 ◆再発防止・データ収集

⑤品質管理の視点からの対策 例)ISO管理・不適合管理など

⑥ヒヤリハット収集

⑦リスクを分析し対策をとる体制の有無 例)リスクアセスメント ◆自己研鑽 ⑧各種研修会等への出席

◆再発防止・情報共有

⑨水平展開・情報共有・トラブル・事故事例紹介 等 ⑩放射線安全委員会の設置

◆インセンティブ付与(見返りによる動機付け)

⑪提案制度・表彰制度・リスクマネージャー制度 等

Page 18: 4回会合 情報整理 - JHPS第4回会合_情報整理 3 1.あなたの施設における放射線安全対策の優先度・達成度 1-1 重大な事故・トラブルとして想定される項目および

第 4 回会合_情報整理

18

0

1

2

3

4

5①

⑥⑦

Q4- 2_効果の程度

民間

病院

教育

研究

0

1

2

3

4

5①

⑥⑦

Q4- 2_達成度

民間

病院

教育

研究

Page 19: 4回会合 情報整理 - JHPS第4回会合_情報整理 3 1.あなたの施設における放射線安全対策の優先度・達成度 1-1 重大な事故・トラブルとして想定される項目および

第 4 回会合_情報整理

19

0

1

2

3

4

5①

⑥⑦

Q4- 2_効果の程度

民間×主任者

民間×主任者以外

0

1

2

3

4

5①

⑥⑦

Q4- 2_達成度

民間×主任者

民間×主任者以外

0

1

2

3

4

5①

⑥⑦

Q4- 2_効果の程度

病院×主任者

病院×主任者以外

0

1

2

3

4

5①

⑥⑦

Q4- 2_達成度

病院×主任者

病院×主任者以外

Page 20: 4回会合 情報整理 - JHPS第4回会合_情報整理 3 1.あなたの施設における放射線安全対策の優先度・達成度 1-1 重大な事故・トラブルとして想定される項目および

第 4 回会合_情報整理

20

事業所規模による整理

Page 21: 4回会合 情報整理 - JHPS第4回会合_情報整理 3 1.あなたの施設における放射線安全対策の優先度・達成度 1-1 重大な事故・トラブルとして想定される項目および

第 4 回会合_情報整理

21

1.あなたの施設における放射線安全対策の優先度・達成度

1-1 重大な事故・トラブルとして想定される項目および その対策の優先度および達成度(優先度に見合う対策がどの程度とられているか)をお答えください。

⑭ 自然災害(放射線施設に影響がない)

⑮ 自然災害(放射線施設に影響がある)

⑯ 火災(放射線施設に影響がない)

⑰ 火災(放射線施設に影響がある)

⑱ 線源の漏洩

⑲ 線源の紛失・散逸 ⑳ 誤照射 21 被ばく事故(計画被ばく線量限度を超える) 22 被ばく事故(計画被ばく線量限度を超えない) 23 記帳・手続き等の法令で定められたソフト面の不備

24 施設の劣化等の法令で定められたハード面の不備 25 法令の定めには抵触しないが施設の劣化等のハード面の不備

26 放射線取扱主任者では対応できない事故

Page 22: 4回会合 情報整理 - JHPS第4回会合_情報整理 3 1.あなたの施設における放射線安全対策の優先度・達成度 1-1 重大な事故・トラブルとして想定される項目および

第 4 回会合_情報整理

22

0

1

2

3

4

5①

⑦⑧

Q1-1_事故等の優先度

100人以上

100人未満

0

1

2

3

4

5①

⑦⑧

Q1-1_事故等の達成度

100人以上

100人未満

Page 23: 4回会合 情報整理 - JHPS第4回会合_情報整理 3 1.あなたの施設における放射線安全対策の優先度・達成度 1-1 重大な事故・トラブルとして想定される項目および

第 4 回会合_情報整理

23

1-2 安全対策のため実施している項目およびその効果の程度をお答えください。 ①教育訓練 ②防災訓練 ③安全パトロール ④自主監査(検査を含む)

⑧ ヒヤリハット情報収集 ⑥アクシデント事例の収集・分析(発生頻度の数値化など) ⑨ 学会、規制当局の公表情報の収集 ⑩ ワーキンググループの設置等による定期的な情報共有 ⑨リスクマネジメントシステムの構築

⑩定期的マニュアルの見直し等による緊急時対応の確認・整備

0

1

2

3

4

5①

Q1-2_効果の程度

100人以上

100人未満

Page 24: 4回会合 情報整理 - JHPS第4回会合_情報整理 3 1.あなたの施設における放射線安全対策の優先度・達成度 1-1 重大な事故・トラブルとして想定される項目および

第 4 回会合_情報整理

24

2.放射線安全活動へのかかわり

2-1及び2-2 あなたにとって放射線安全活動上の“トップおよびリーダー”は誰ですか?(複数回答可) ☐事業所長 (社長・学長・院長 等) ☐部門の長 (部長・学部長・研究科長・施設長・工場長・センター長 等) ☐放射線取扱主任者 ☐あなたの上司 ☐その他( )

39%

41%

15%

3%

2%

Q2-1_想定されるトップ(100人以上)

事業所長

部門の長

主任者

あなたの上司

その他

49%

32%

13%

3%

3%

Q2-1_想定されるトップ(100人未満)

事業所長

部門の長

主任者

あなたの上司

その他

4%

41%

39%

13%

3%

Q2-2_想定されるリーダー(100人以上)

事業所長

部門の長

主任者

あなたの上司

その他

8%

37%

37%

10%

8%

Q2-2_想定されるリーダー(100人未満)

事業所長

部門の長

主任者

あなたの上司

その他

Page 25: 4回会合 情報整理 - JHPS第4回会合_情報整理 3 1.あなたの施設における放射線安全対策の優先度・達成度 1-1 重大な事故・トラブルとして想定される項目および

第 4 回会合_情報整理

25

2-3及び2-4 “トップおよびリーダー”の放射線安全活動へのかかわりを望む程度および実際の関わりの程度

② および②でチェックした項目および組織内で実際に対応する者のみ回答 ①理事長 ②院長 ③学長 ④学部長 ⑤研究科長 ⑥社長 ⑦部長 ⑧施設長 ⑨工場長 ⑩センター長 ⑪放射線取扱主任者 ⑫あなたの上司 ⑬その他

0

1

2

3

4

5①

Q2-3_かかわりを望む程度

100人以上

100人未満

0

1

2

3

4

5①

Q2-4_実際のかかわりの程度

100人以上

100人未満

Page 26: 4回会合 情報整理 - JHPS第4回会合_情報整理 3 1.あなたの施設における放射線安全対策の優先度・達成度 1-1 重大な事故・トラブルとして想定される項目および

第 4 回会合_情報整理

26

3.放射線安全活動上の意思決定

3-1 放射線安全活動上の意思決定において,あなたが考える障害となっている項目および それが改善した際の効果の程度・実現可能性についてお答えください。

①予算不足 ②人材不足 ③インフラ整備 ④意思疎通のための時間確保の難しさ ⑤管理者の知識不足 ⑥トップの認識と姿勢が不十分 ⑦作業者の意識(前回から追加) ⑧法令の厳しさ(煩雑さ)(前回から追加) ⑨安全管理に係る庶務(前回から追加) ⑩その他

0

1

2

3

4

5①

⑤⑥

Q3-1_効果の程度

100人以上

100人未満

0

1

2

3

4

5①

⑤⑥

Q3-1_実現可能性

100人以上

100人未満

Page 27: 4回会合 情報整理 - JHPS第4回会合_情報整理 3 1.あなたの施設における放射線安全対策の優先度・達成度 1-1 重大な事故・トラブルとして想定される項目および

第 4 回会合_情報整理

27

3-2 放射線安全活動上の意思決定において,あなたが考える各部署等のかかわりの重要度および

達成度(重要度に見合うかかわりがどの程度なされているか)をお答えください。 ①トップ ②リーダー ③実務・現場 ④経理職(前回から「予算の権限を有する者」に変更)

⑤経理以外の事務職(前回から「人事の権限を有する者」に変更)

⑥周辺住民 ⑦マスコミ ⑧消防機関 ⑨行政機関 ⑩事故等に関わる外部機関

0

1

2

3

4

5①

Q3-2_重要度

100人以上

100人未満

0

1

2

3

4

5①

Q3-2_達成度

100人以上

100人未満

Page 28: 4回会合 情報整理 - JHPS第4回会合_情報整理 3 1.あなたの施設における放射線安全対策の優先度・達成度 1-1 重大な事故・トラブルとして想定される項目および

第 4 回会合_情報整理

28

4.放射線安全活動上の意思決定における取組み

4-1 適切な意思決定を行うために、組織 (あるいは施設) として実施されている項目 およびあなたが考えるその必要性の程度および達成度をお答えください。

①ボトムアップの意見も考慮に入れる仕組みがある

②ミーティング・委員会等で意見を共有している

③第三者の視点を取り入れている

④他部署との相互確認を行っている

⑤メールによる情報共有を行っている

⑥関係者各層から意見を収集している

0

1

2

3

4

5①

Q4-1_必要性の程度

100人以上

100人未満

0

1

2

3

4

5①

Q4-1_達成度

100人以上

100人未満

Page 29: 4回会合 情報整理 - JHPS第4回会合_情報整理 3 1.あなたの施設における放射線安全対策の優先度・達成度 1-1 重大な事故・トラブルとして想定される項目および

第 4 回会合_情報整理

29

4-2 放射線施設・放射線作業に潜む“危険の兆候”を探るため,組織(あるいは施設)として実施されている項目 およびその効果の程度及び達成度をお答えください。(複数回答可)

◆主観的な日々の意識確認

①危険を予知し対策をとる活動・習慣 例)KY活動、CAPAなど

②ルールを守ることを根付かせる活動・習慣 例)5S活動など

③緊急時対応を実効性のあるものにする活動・習慣 例)訓練など ◆客観的な日々の意識確認

④内部監査・安全パトロール・施設点検 等 ◆再発防止・データ収集

⑤品質管理の視点からの対策 例)ISO管理・不適合管理など

⑥ヒヤリハット収集

⑦リスクを分析し対策をとる体制の有無 例)リスクアセスメント ◆自己研鑽 ⑧各種研修会等への出席

◆再発防止・情報共有

⑨水平展開・情報共有・トラブル・事故事例紹介 等 ⑩放射線安全委員会の設置

◆インセンティブ付与(見返りによる動機付け)

⑪提案制度・表彰制度・リスクマネージャー制度 等

Page 30: 4回会合 情報整理 - JHPS第4回会合_情報整理 3 1.あなたの施設における放射線安全対策の優先度・達成度 1-1 重大な事故・トラブルとして想定される項目および

第 4 回会合_情報整理

30

0

1

2

3

4

5①

⑥⑦

Q4- 2_効果の程度

100人以上

100人未満

0

1

2

3

4

5①

⑥⑦

Q4- 2_達成度

100人以上

100人未満

Page 31: 4回会合 情報整理 - JHPS第4回会合_情報整理 3 1.あなたの施設における放射線安全対策の優先度・達成度 1-1 重大な事故・トラブルとして想定される項目および

第 4 回会合_情報整理

31

年代による整理

Page 32: 4回会合 情報整理 - JHPS第4回会合_情報整理 3 1.あなたの施設における放射線安全対策の優先度・達成度 1-1 重大な事故・トラブルとして想定される項目および

第 4 回会合_情報整理

32

1.あなたの施設における放射線安全対策の優先度・達成度

1-1 重大な事故・トラブルとして想定される項目および その対策の優先度および達成度(優先度に見合う対策がどの程度とられているか)をお答えください。

27 自然災害(放射線施設に影響がない)

28 自然災害(放射線施設に影響がある)

29 火災(放射線施設に影響がない)

30 火災(放射線施設に影響がある)

31 線源の漏洩

32 線源の紛失・散逸 33 誤照射 34 被ばく事故(計画被ばく線量限度を超える) 35 被ばく事故(計画被ばく線量限度を超えない) 36 記帳・手続き等の法令で定められたソフト面の不備

37 施設の劣化等の法令で定められたハード面の不備 38 法令の定めには抵触しないが施設の劣化等のハード面の不備

39 放射線取扱主任者では対応できない事故

0

1

2

3

4

5①

⑦⑧

Q1-1_事故等の優先度

30代

40代

50代

60代

Page 33: 4回会合 情報整理 - JHPS第4回会合_情報整理 3 1.あなたの施設における放射線安全対策の優先度・達成度 1-1 重大な事故・トラブルとして想定される項目および

第 4 回会合_情報整理

33

0

1

2

3

4

5①

⑦⑧

Q1-1_事故等の達成度

30代

40代

50代

60代

Page 34: 4回会合 情報整理 - JHPS第4回会合_情報整理 3 1.あなたの施設における放射線安全対策の優先度・達成度 1-1 重大な事故・トラブルとして想定される項目および

第 4 回会合_情報整理

34

1-2 安全対策のため実施している項目およびその効果の程度をお答えください。 ①教育訓練 ②防災訓練 ③安全パトロール ④自主監査(検査を含む)

⑪ ヒヤリハット情報収集 ⑥アクシデント事例の収集・分析(発生頻度の数値化など) ⑫ 学会、規制当局の公表情報の収集 ⑬ ワーキンググループの設置等による定期的な情報共有 ⑨リスクマネジメントシステムの構築

⑩定期的マニュアルの見直し等による緊急時対応の確認・整備

0

1

2

3

4

5①

Q1-2_効果の程度

30代

40代

50代

60代

Page 35: 4回会合 情報整理 - JHPS第4回会合_情報整理 3 1.あなたの施設における放射線安全対策の優先度・達成度 1-1 重大な事故・トラブルとして想定される項目および

第 4 回会合_情報整理

35

2.放射線安全活動へのかかわり

2-1及び2-2 あなたにとって放射線安全活動上の“トップおよびリーダー”は誰ですか?(複数回答可) ☐事業所長 (社長・学長・院長 等) ☐部門の長 (部長・学部長・研究科長・施設長・工場長・センター長 等) ☐放射線取扱主任者 ☐あなたの上司 ☐その他( )

40%

33%

18%

7% 2%

Q2-1_想定されるトップ(30代)

事業所長

部門の長

主任者

あなたの上司

その他

43%

40%

12%2%

3%

Q2-1_想定されるトップ(40代)

事業所長

部門の長

主任者

あなたの上司

その他

44%

35%

17%

1%

3%

Q2-1_想定されるトップ(50代)

事業所長

部門の長

主任者

あなたの上司

その他

64%

25%

8%

3%

Q2-1_想定されるトップ(60代)

事業所長

部門の長

主任者

あなたの上司

その他

Page 36: 4回会合 情報整理 - JHPS第4回会合_情報整理 3 1.あなたの施設における放射線安全対策の優先度・達成度 1-1 重大な事故・トラブルとして想定される項目および

第 4 回会合_情報整理

36

6%

40%

34%

20%

Q2-2_想定されるリーダー(30代)

事業所長

部門の長

主任者

あなたの上司

その他

4%

42%

35%

11%

8%

Q2-2_想定されるリーダー(40代)

事業所長

部門の長

主任者

あなたの上司

その他

6%

34%

44%

6%

10%

Q2-2_想定されるリーダー(50代)

事業所長

部門の長

主任者

あなたの上司

その他

10%

40%37%

8%

5%

Q2-2_想定されるリーダー(60代)

事業所長

部門の長

主任者

あなたの上司

その他

Page 37: 4回会合 情報整理 - JHPS第4回会合_情報整理 3 1.あなたの施設における放射線安全対策の優先度・達成度 1-1 重大な事故・トラブルとして想定される項目および

第 4 回会合_情報整理

37

2-3及び2-4 “トップおよびリーダー”の放射線安全活動へのかかわりを望む程度および実際の関わりの程度

③ および②でチェックした項目および組織内で実際に対応する者のみ回答 ①理事長 ②院長 ③学長 ④学部長 ⑤研究科長 ⑥社長 ⑦部長 ⑧施設長 ⑨工場長 ⑩センター長 ⑪放射線取扱主任者 ⑫あなたの上司 ⑬その他

0

1

2

3

4

5①

Q2-3_かかわりを望む程度

30代

40代

50代

60代

0

1

2

3

4

5①

Q2-4_実際のかかわりの程度

30代

40代

50代

60代

Page 38: 4回会合 情報整理 - JHPS第4回会合_情報整理 3 1.あなたの施設における放射線安全対策の優先度・達成度 1-1 重大な事故・トラブルとして想定される項目および

第 4 回会合_情報整理

38

3.放射線安全活動上の意思決定

3-1 放射線安全活動上の意思決定において,あなたが考える障害となっている項目および それが改善した際の効果の程度・実現可能性についてお答えください。

①予算不足 ②人材不足 ③インフラ整備 ④意思疎通のための時間確保の難しさ ⑤管理者の知識不足 ⑥トップの認識と姿勢が不十分 ⑦作業者の意識(前回から追加) ⑧法令の厳しさ(煩雑さ)(前回から追加) ⑨安全管理に係る庶務(前回から追加) ⑩その他

0

1

2

3

4

5①

⑤⑥

Q3-1_効果の程度

30代

40代

50代

60代

0

1

2

3

4

5①

⑤⑥

Q3-1_実現可能性

30代

40代

50代

60代

Page 39: 4回会合 情報整理 - JHPS第4回会合_情報整理 3 1.あなたの施設における放射線安全対策の優先度・達成度 1-1 重大な事故・トラブルとして想定される項目および

第 4 回会合_情報整理

39

3-2 放射線安全活動上の意思決定において,あなたが考える各部署等のかかわりの重要度および

達成度(重要度に見合うかかわりがどの程度なされているか)をお答えください。 ①トップ ②リーダー ③実務・現場 ④経理職(前回から「予算の権限を有する者」に変更)

⑤経理以外の事務職(前回から「人事の権限を有する者」に変更)

⑥周辺住民 ⑦マスコミ ⑧消防機関 ⑨行政機関 ⑩事故等に関わる外部機関

0

1

2

3

4

5①

Q3-2_重要度

30代

40代

50代

60代

0

1

2

3

4

5①

Q3-2_達成度

30代

40代

50代

60代

Page 40: 4回会合 情報整理 - JHPS第4回会合_情報整理 3 1.あなたの施設における放射線安全対策の優先度・達成度 1-1 重大な事故・トラブルとして想定される項目および

第 4 回会合_情報整理

40

4.放射線安全活動上の意思決定における取組み

4-1 適切な意思決定を行うために、組織 (あるいは施設) として実施されている項目 およびあなたが考えるその必要性の程度および達成度をお答えください。

①ボトムアップの意見も考慮に入れる仕組みがある

②ミーティング・委員会等で意見を共有している

③第三者の視点を取り入れている

④他部署との相互確認を行っている

⑤メールによる情報共有を行っている

⑥関係者各層から意見を収集している

0

1

2

3

4

5①

Q4-1_必要性の程度

30代

40代

50代

60代

0

1

2

3

4

5①

Q4-1_達成度

30代

40代

50代

60代

Page 41: 4回会合 情報整理 - JHPS第4回会合_情報整理 3 1.あなたの施設における放射線安全対策の優先度・達成度 1-1 重大な事故・トラブルとして想定される項目および

第 4 回会合_情報整理

41

4-2 放射線施設・放射線作業に潜む“危険の兆候”を探るため,組織(あるいは施設)として実施されている項目 およびその効果の程度及び達成度をお答えください。(複数回答可)

◆主観的な日々の意識確認

①危険を予知し対策をとる活動・習慣 例)KY活動、CAPAなど

②ルールを守ることを根付かせる活動・習慣 例)5S活動など

③緊急時対応を実効性のあるものにする活動・習慣 例)訓練など ◆客観的な日々の意識確認

④内部監査・安全パトロール・施設点検 等 ◆再発防止・データ収集

⑤品質管理の視点からの対策 例)ISO管理・不適合管理など

⑥ヒヤリハット収集

⑦リスクを分析し対策をとる体制の有無 例)リスクアセスメント ◆自己研鑽 ⑧各種研修会等への出席

◆再発防止・情報共有

⑨水平展開・情報共有・トラブル・事故事例紹介 等 ⑩放射線安全委員会の設置

◆インセンティブ付与(見返りによる動機付け)

⑪提案制度・表彰制度・リスクマネージャー制度 等

Page 42: 4回会合 情報整理 - JHPS第4回会合_情報整理 3 1.あなたの施設における放射線安全対策の優先度・達成度 1-1 重大な事故・トラブルとして想定される項目および

第 4 回会合_情報整理

42

0

1

2

3

4

5①

⑥⑦

Q4- 2_効果の程度

30代

40代

50代

60代

0

1

2

3

4

5①

⑥⑦

Q4- 2_効果の程度

30代

40代

50代

60代

Page 43: 4回会合 情報整理 - JHPS第4回会合_情報整理 3 1.あなたの施設における放射線安全対策の優先度・達成度 1-1 重大な事故・トラブルとして想定される項目および

第 4 回会合_情報整理

43

付録(属性情報)

Page 44: 4回会合 情報整理 - JHPS第4回会合_情報整理 3 1.あなたの施設における放射線安全対策の優先度・達成度 1-1 重大な事故・トラブルとして想定される項目および

第 4 回会合_情報整理

44

◆性別

◆年代

◆所属施設の区分

78%

13%

9%

第1&2&3回会合分

属性情報(性別内訳)

男性

女性

未回答

79%

13%

8%

第1&2&3&4回会合分

属性情報(性別内訳)

男性

女性

未回答

3%

17%

31%29%

14%6%

第1&2&3回会合分

属性情報(年代内訳)

20代

30代

40代

50代

60代

未回答

3%

17%

31%28%

15%

6%

第1&2&3&4回会合分

属性情報(年代内訳)

20代

30代

40代

50代

60代

未回答

28%

19%23%

21%

9%

第1&2&3回会合分

属性情報(所属施設の区分)

民間機関

医療機関

教育機関

研究機関

その他

28%

19%23%

21%

9%

第1&2&3&4回会合分

属性情報(所属施設の区分)

民間機関

医療機関

教育機関

研究機関

その他

Page 45: 4回会合 情報整理 - JHPS第4回会合_情報整理 3 1.あなたの施設における放射線安全対策の優先度・達成度 1-1 重大な事故・トラブルとして想定される項目および

第 4 回会合_情報整理

45

◆勤務形態

◆職務

第1&2回&3会合分

事業所長(4)

放射線取扱主任者(87)

放射線管理実務者(39)

放射線取扱主任者ではないが、管理・取扱の責任者(30)

品質保証責任者(3)

放射線安全に係る委員会メンバー(26)

安全(放射線以外を含む)に関する有識者(11)

放射線業務従事者、放射線取扱者等放射線業務に従事する者(52)

その他(22)

91%

3%1%

5%

第1&2&3回会合分

属性情報(勤務形態)

常勤職員

非常勤職員

非職員(学生等)

未回答

91%

3%

1%

5%

第1&2&3&4回会合分

属性情報(勤務形態)

常勤職員

非常勤職員

非職員(学生等)

未回答

1%

32%

14%11%

1%

10%

4%

19%

8%

第1&2&3回会合分

属性情報(職務)事業所長

放射線取扱主任者

放射線管理実務者

管理・取扱の責任者(主任者除く)

品質保証責任者

放射線安全に係る委員会メンバー

安全に関する有識者

放射線業務従事者、放射線取扱者等放射線業務に従事

する者

その他

2%

31%

14%

11%1%

10%

4%

19%

8%

第1&2&3&4回会合分

属性情報(職務)事業所長

放射線取扱主任者

放射線管理実務者

管理・取扱の責任者(主任者除く)

品質保証責任者

放射線安全に係る委員会メンバー

安全に関する有識者

放射線業務従事者、放射線取扱者等放射線業務に従事

する者

その他

Page 46: 4回会合 情報整理 - JHPS第4回会合_情報整理 3 1.あなたの施設における放射線安全対策の優先度・達成度 1-1 重大な事故・トラブルとして想定される項目および

第 4 回会合_情報整理

46

◆使用線源・使用状況(複数回答可)

☐密封RI ☐非密封RI ☐放射線発生装置(治療用)

☐放射線発生装置(PET製剤合成用サイクロトロン) ☐放射線発生装置(上記以外 ( ))

☐工業用・研究用エックス線 ☐診療用エックス線

☐放射性医薬品 ☐放射線治療用密封RI ☐原子炉 ☐核燃料J施設 ☐核燃料K施設

☐再処理 ☐その他( )

◆放射線業務従事者等の放射線使用者の数

☐100名以上 ☐10名から100名 ☐10名以下

24%

28%

7%3%

7%

6%

6%

5%3%

2%4%2%

2%

1%

第1&2&3回会合分

属性情報(使用線源・使用状況)

密封RI

非密封RI

放射線発生装置(治療用)

放射線発生装置(PET製剤合成用サイクロトロン)

放射線発生装置(上記以外)

工業用・研究用エックス線

診療用エックス線

放射性医薬品

放射線治療用密封RI

原子炉

核燃料J施設

核燃料K施設

再処理

その他

24%

28%

7%3%

7%

6%

6%

4%

3%3%

4% 2%

2%1%

第1&2&3&4回会合分

属性情報(使用線源・使用状況)

密封RI

非密封RI

放射線発生装置(治療用)

放射線発生装置(PET製剤合成用サイクロトロン)

放射線発生装置(上記以外)

工業用・研究用エックス線

診療用エックス線

放射性医薬品

放射線治療用密封RI

原子炉

核燃料J施設

核燃料K施設

再処理

その他

37%

48%

10%5%

第1&2&3回会合分

属性情報(放射線使用者数)

100名以上

10名から100名

10名以下

未回答

37%

48%

10%5%

第1&2&3&4回会合分

属性情報(放射線使用者数)

100名以上

10名から100名

10名以下

未回答