53.3% 環状八号線 環状七号線 6.0% 減少。 多摩・鶴ヶ島 ......1...

12
1 ・横浜港エリアと多摩・鶴ヶ島エリア間を走行する貨物車の走行情報 データによると、都心を経由する貨物車の割合が約7割から約3割に 減少。 整備効果① 都心経由から圏央道経由へ転換 【貨物】 首都高 32.4% 環状八号線 0.9% 環状七号線 0.2% 町田街道 3.3% 国道166.6% 国道1291.4% その他 1.9% 圏央道 53.3% 首都高 68.3% 環状八号線 2.1% 環状七号線 0.7% 町田街道 6.0% 国道169.2% 国道1295.6% その他 8.1% 弊社は圏央鶴ヶ島インターチェンジの近くにあり、圏央道の利用頻度は高い。 川崎や大黒ふ頭の冷凍倉庫に行く場合関越道→環状八号線→第三京浜を使うこともある が、配送ルートの順序によっては圏央道利用になることが多い。圏央道は主に、急いで時間 がないとき渋滞が多い時間(午前7~9時、午後4~8時)に利用することが多い東北道を利用することも多いので、白岡菖蒲インターチェンジまで繋がるとありがたい。 出典:平成26年9月25日(木)ヒアリング調査結果 開通前:平成26年6月1日(日)~6月27日(金) 開通後:平成26年7月1日(火)~7月27日(日) 出典:運送会社などの貨物車の走行情報データ (サンプル数:開通前986台、開通後926台) 〈開通後〉 〈開通前〉 開通前は 約7割都心経由 八王子JCT 多摩・鶴ヶ島エリア 神奈川県 横浜港 エリア 16 16 鶴ヶ島JCT 129 16 高尾山IC 相模原愛川IC 圏央厚木IC 海老名JCT 東京都 中央自動車道 相模原IC 平成26年度 開通予定 多摩・鶴ヶ島エリア :圏央道八王子JCT~鶴ヶ島JCT間沿線の市町村 (東京都八王子市、青梅市、羽村市、瑞穂町、日の出町) (埼玉県川越市、飯能市、狭山市、入間市、鶴ヶ島市、日高市) 横浜港エリア :横浜市鶴見区、神奈川区、西区、中区、磯子区 :今回開通区間 :高速道路 :高速道路(事業中) :一般国道 :一般国道(事業中) 凡例 ■物流企業の声 ■横浜港エリア⇔多摩・鶴ヶ島エリア間の経路選択<貨物車> 開通後は 約3割都心経由 圏央鶴ヶ島IC

Upload: others

Post on 26-Jan-2021

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • 1

    ・横浜港エリアと多摩・鶴ヶ島エリア間を走行する貨物車の走行情報データによると、都心を経由する貨物車の割合が約7割から約3割に減少。

    1

    物流企業の声

    横浜港周辺 と 多摩・鶴ヶ島 間を

    行き来する貨物車の経路選択の割合の変化

    開通後は

    約3割が 都心経由

    多摩・鶴ヶ島エリア :圏央道八王子JCT~鶴ヶ島JCT間沿線の市町村 (東京都八王子市、青梅市、羽村市、瑞穂町、日の出町) (埼玉県川越市、飯能市、狭山市、入間市、鶴ヶ島市、日高市) 横浜港エリア :横浜市鶴見区、神奈川区、西区、中区、磯子区

    整備効果① 都心経由から圏央道経由へ転換 【貨物】

    首都高

    32.4%

    環状八号線0.9%

    環状七号線0.2%

    町田街道3.3%

    国道16号6.6%

    国道129号1.4%その他 1.9%

    圏央道

    53.3%

    首都高

    68.3%

    環状八号線2.1%

    環状七号線0.7%

    町田街道6.0%

    国道16号9.2%

    国道129号5.6%

    その他 8.1%

    弊社は圏央鶴ヶ島インターチェンジの近くにあり、圏央道の利用頻度は高い。 川崎や大黒ふ頭の冷凍倉庫に行く場合、関越道→環状八号線→第三京浜を使うこともあるが、配送ルートの順序によっては圏央道利用になることが多い。圏央道は主に、急いで時間がないときや渋滞が多い時間(午前7~9時、午後4~8時)に利用することが多い。 東北道を利用することも多いので、白岡菖蒲インターチェンジまで繋がるとありがたい。

    出典:平成26年9月25日(木)ヒアリング調査結果

    開通前:平成26年6月1日(日)~6月27日(金) 開通後:平成26年7月1日(火)~7月27日(日)

    出典:運送会社などの貨物車の走行情報データ (サンプル数:開通前986台、開通後926台)

    〈開通後〉

    〈開通前〉

    開通前は

    約7割が 都心経由 八王子JCT

    多摩・鶴ヶ島エリア

    神奈川県

    横浜港 エリア

    16

    16

    鶴ヶ島JCT

    12916

    高尾山IC

    相模原愛川IC

    圏央厚木IC

    海老名JCT

    東京都

    中央自動車道

    環状七号線

    環状八号線

    首都高

    相模原IC

    平成26年度 開通予定

    多摩・鶴ヶ島エリア :圏央道八王子JCT~鶴ヶ島JCT間沿線の市町村 (東京都八王子市、青梅市、羽村市、瑞穂町、日の出町) (埼玉県川越市、飯能市、狭山市、入間市、鶴ヶ島市、日高市) 横浜港エリア :横浜市鶴見区、神奈川区、西区、中区、磯子区

    :今回開通区間:高速道路:高速道路(事業中):一般国道:一般国道(事業中)

    凡 例

    ■物流企業の声

    ■横浜港エリア⇔多摩・鶴ヶ島エリア間の経路選択<貨物車>

    開通後は

    約3割が 都心経由

    (株)ムロオ 9月25日

    圏央鶴ヶ島IC

  • 圏央道沿線に立地した企業の声

    △ 0.4 △ 0.5 △ 0.4

    1.6 1.50.6

    △ 1.00.01.02.0

    厚木市 愛川町 県全体

    H25 H24

    整備効果② 地域活性化の支援

    2

    当社が相模原エリアにの圏央道沿線に物流センターを開設するメリットはいろいろありますが、まず将来的にリニアが開通すること、また立地の便もよく、JRの駅もあり、人口も多く雇用の面でも有利です、トラック運用の面からも圏央道が将来的に全面開通したときには、利便性が良くなり広域的にカバーすることが可能に。弊社には、この近辺のいくつか物流センターはありますが、これらの施設の機能を強化する面でも、圏央道沿線に新しい物流センター作ることは企業としては利益があります。

    当社が相模原エリアの圏央道沿線に物流センターを開設するメリットは、まず将来的にリニアが開通すること、立地や交通の便もよく、JRの駅もあり、人口も多く雇用の面でも有利であることです。

    当初から新しい物流センターを作るにあたって圏央道を利用することを視野に入れていました。圏央道が将来的に全面開通したときには、輸送の利便性が良くなり広域的にカバーすることが可能になります。弊社には、この近辺にいくつかの物流センターはありますが、これらの施設の機能を強化する面でも、圏央道沿線に新しい物流センター作ることは企業としては利益があります。

    出典:AERA、CBREオフィスジャパン誌、カーゴニュース、月刊ロジスティクス・ビジネス、月刊激流、週刊東洋経済、千葉日報、朝日新聞、日刊工業新聞、日刊自動車新聞、日経MJ、日経ビジネス、日経産業新聞、日経新聞、物流ニッポン

    ※1 2011年8月~2013年11月の記事から首都圏への拠点立地に関わるものを整理 ※2 立地済み・立地予定は2013年12月末時点 ※3 立地件数は、各拠点の立地住所をもとに近隣の拠点を集約して示している ※4 2013年12月末時点物流不動産各社HPも確認の上整理(プロロジス、日本プロロジスリート投資法人、GLP、GLP投資法人、ラサール不動産投資顧問、三菱地所、三井不動産、大和ハウス工業、大和ハウスリート投資法人、オリックス不動産、オリックス不動産投資法人、野村不動産、野村不動産投資顧問、野村不動産マスターファンド投資法人、産業ファンド投資法人及び日本ロジスティクスファンド投資法人)

    圏央道開通に伴い、沿線に 物流企業などが多く立地

    ※1 立地済み・立地予定は2013年12月末時点

    高尾山IC

    平成25年4月14日 開通

    平成25年3月30日 開通

    平成26年6月28日 開通

    -0.4 -0.5

    -1.4

    0.0

    -0.4

    1.6 1.5

    0.0 0.2 0.6

    3.3

    2.4

    1.5 1.3 1.2

    -2

    -1

    0

    1

    2

    3

    4

    厚木市 愛川町 寒川町 相模原市 県全体

    各年の平均変動率(%)

    H24 H25 H26+3.7 +2.9

    +1.6

    ■圏央道沿線市町の工業地の地価の平均変動率の変化

    圏央道沿線の厚木市や愛川町、寒川町の工業地の地価の平均変動率が、県全体より大きく上昇。

    +1.3 +2.9

    物流企業の声

    ・順次開通する圏央道に合わせ、その周辺エリアでは多くの物流拠点が集積。工業地の地価上昇率は、厚木市で3.3%、愛川町で2.4%と高水準。(県平均は1.2%)

    ※1出典:AERA、CBREオフィスジャパン誌、カーゴニュース、月刊ロジスティクス・ビジネス、月刊激流、週刊東洋経済、千葉日報、朝日新聞、 日刊工業新聞、日刊自動車新聞、日経MJ、日経ビジネス、日経産業新聞、日経新聞、物流ニッポン ・ 2011年8月~2013年11月の記事から首都圏への拠点立地に関わるものを整理 ・ 立地済み・立地予定は2013年12月末時点 ・ 立地件数は、各拠点の立地住所をもとに近隣の拠点を集約して示している ・ 2013年12月末時点物流不動産各社HPも確認の上整理(プロロジス、日本プロロジスリート投資法人、GLP、GLP投資法人、ラサール不動産 投資顧問、三菱地所、三井不動産、大和ハウス工業、大和ハウスリート投資法人、オリックス不動産、オリックス不動産投資法人、野村不動産、 野村不動産投資顧問、野村不動産マスターファンド投資法人、産業ファンド投資法人及び日本ロジスティクスファンド投資法人)

    企業立地状況

    立地済み

    立地予定

    5件以上

    3~4件

    1~2件

    ※1

    主な立地企業※1と工業地※2における地価上昇率※3

    愛川町

    厚木市

    平成25年3月30日

    開通

    平成26年6月28日

    開通

    平成25年4月14日

    開通

    出典:神奈川県地価調査結果より

    2%以上

    1~2%未満

    0~1%未満

    0%(横ばい)

    工業地※2の地価上昇率※3 (H26.7.1/H25.7.1)

    0%未満

    調査地点なし

    圏央道沿線で多くの企業が立地

    高尾山IC

    相模原IC 平成26年度 開通予定

    相模原愛川IC

    圏央厚木IC

    海老名IC

    寒川北IC

    寒川南IC 茅ヶ崎JCT

    藤沢IC

    企業立地状況

    立地済み

    立地予定

    5件以上

    3~4件

    1~2件

    ※1

    当初から新しい物流センターを作るにあたって圏央道を利用することを視野に入れていました。圏央道が将来的に全面開通したときには、輸送の利便性が良くなり広域的にカバーすることが可能になります。

    出典:平成26年9月24日(水)ヒアリング調査結果

    ■物流企業の声

    大和物流(株) 9月24日

    圏央道沿線市町の工業地※2の地価上昇率※3

    厚木市 : 3.3% 愛川町 : 2.4% 寒川町 : 1.5% 相模原市 : 1.3% (神奈川県全体 : 1.2%)

    ※1出典:AERA、CBREオフィスジャパン誌、カーゴニュース、月刊ロジスティクス・ビジネス、月刊激流、週刊東洋経済、千葉日報、朝日新聞、日刊工業新聞、日刊自動車新聞、日経MJ、日経ビジネス、日経産業新聞、日経新聞、物流ニッポン ・ 2011年8月~2013年11月の記事から首都圏への拠点立地に関わるものを整理 ・ 立地済み・立地予定は2013年12月末時点 ・ 立地件数は、各拠点の立地住所をもとに近隣の拠点を集約して示している ・ 2013年12月末時点物流不動産各社HPも確認の上整理(プロロジス、日本プロロジスリート投資法人、GLP、GLP投資法人、ラサール不動産投資顧問、三菱地所、三井

    不動産、大和ハウス工業、大和ハウスリート投資法人、オリックス不動産、オリックス不動産投資法人、野村不動産、野村不動産投資顧問、野村不動産マスターファンド投資法人、産業ファンド投資法人及び日本ロジスティクスファンド投資法人)

    ※2 工業地 :市街化区域内及び非線引区域内の工業地域、工業専用地域及び準工業地域並びに市街化調整区域並びに非線引区域内の用途無指定の区域並びに都市計画区域外の区域において、工場等の敷地の用に供されている土地

    ※3 地価上昇率 :基準地ごとの対前年変動率の和を当該基準値数で除したもの。横浜市、川崎市、相模原市は市平均を採用

  • 整備効果③-1 観光圏域の拡大

    ・圏央道の開通により、地域間の移動時間が大幅に短縮。 ・圏央道を利用したバスツアーが新設されるなど、観光圏域が拡大。

    富岡市~修善寺間の移動時間が大幅に短縮

    行 程

    クラブツーリズムのパンフ (取り寄せ中)

    (開通前)

    約60分短縮

    【八王子市⇔ 修善寺】

    約3時間10分 約2時間10分

    (開通後)

    (開通前)

    約60分短縮

    【川越市⇔修善寺】

    約3時間40分 約2時間40分

    (開通後)

    約3時間20分

    (開通前)

    約70分短縮

    【富岡市⇔修善寺】

    約4時間30分

    (開通後)

    ◆ 静岡発、富岡製糸場へのバスツアー

    出典:静鉄観光サービス(株)によるツアー案内広告より抜粋

    ◆埼玉発、修善寺・駿河湾へのバスツアー

    旅行業者の声

    クラブツーリズム 9月18日 圏央道の開通によって、所要時間が短縮したため、新しいツアーを企画することができました。

    出典:平成26年9月18日(木)ヒアリング調査結果

    東伊豆町観光協会 9月24日 去年よりお客様が増えているようです。

    日帰りのお客様で、八王子ナンバーのお客様も見受けられるようになった。 観光バスの運転手からは、圏央道を利用する頻度が増えていると聞いている。周辺の旅館では埼玉方面の宿泊客が増えたとのこと。

    観光協会の声(東伊豆町)

    出典:平成26年9月24日(水)ヒアリング調査結果

    東伊豆町

    八王子

    埼玉県

    日帰り客増

    宿泊客増

    東伊豆町

    ■観光圏域の拡大

    ■厚木PAの状況

    3

    ※所要時間算出は、平成22道路交通センサスの混雑時旅行速度から算出、 新規開通区間は規制速度から算出。ルートの出発地は市役所に設定

    開通後ルート

    約3時間20分

    開通前ルート

    約4時間30分

    約70分 短縮

    ■旅行業者や観光協会の声

    各地発 ⇒ 三津浜(クルーズ/海鮮浜焼き食べ放題) ⇒ 修善寺もみじ林 ⇒ 伊豆の国(ミカン狩り食べ放題) ⇒ 沼津 ⇒ 各地着

    出典:クラブツーリズムのパンフレットより作成

    厚木PA

    厚木PAの状況

    出典:伊豆道の駅ネットワーク協議会リーフレットより作成

    圏央厚木IC

    入間IC

    青梅IC

    大泉JCT

    東京IC

    高井戸IC 八王子IC

    横浜町田IC

    横浜青葉IC

    川越IC

    中央自動車道

    高尾山IC

    八王子JCT

    相模原愛川IC

    海老名JCT

    圏央道

    鶴ヶ島JCT

    東京都

    神奈川県

    埼玉県

    相模原IC 平成26年度 開通予定

    中央環状線

    厚木IC

    秦野中井IC

    相模湖東IC

    鶴ヶ島IC

    静岡・伊豆・ 箱根方面へ

    写真:圏央道 厚木PA(内回り)(10月12日(日)8時撮影)

    厚木PA(内回り)では、埼玉・群馬方面などの観光バスが多く利用。

    箱根の観光PRが実施されるなど観光地側の取組みも盛ん。

    静鉄観光サービス株式会社 10月10日 開通前は、圏央道がつながっていなかったため、静岡からのバスツアーは川越付近までが日帰りの圏域だった。 今回の開通により、時間的に余裕が生まれ、富岡や日光など日帰りツアーの圏域が広がり、行き先の選択肢も増えました。

    出典:平成26年10月10日(金)ヒアリング調査結果

    静岡・伊豆・ 箱根方面へ

  • ナイトライナー4列STD (新高速乗合バス) 大阪 東京

    ☆運行経路 天王寺→梅 田 →京 都→(新名神道/新東名道経由)→高 尾→新 宿→東京 21:45発  22:30発   23:30発   翌6:00着  7:00着  7:30着

    23:50着 1:10着 3:20着 5:10着 0:00発 1:20発 3:30発 5:20発

    ☆休憩場所及び時刻

    名神道 大津SA 東名阪道 御在所SA 新東名道 静岡SA 圏央道 厚木PA

    整備効果③-2 高速乗合バス路線の新規開設

    ・広域ネットワークの形成により、甲府・竜王~横浜間など新たな高速乗合バスが開設。

    4

    ※1 ヒアリング結果 ※2 時刻表より算出

    甲府・竜王

    横浜

    開業(圏央道経由)

    中央道・圏央道・東名高速・保土ヶ谷BP

    出典:山梨交通株式会社

    新宿・東京・高尾→ 京都・梅田・天王寺線

    東京富士交通にヒアリング 10(金)PM予定

    バス停待ちの写真

    10年以上前は都心を経由して季節運行して

    いたが、その後廃止。

    今回の開通により、7月19日から「甲府・

    竜王~横浜駅線」を開業。圏央道を利用するこ

    とにより、時間短縮のほか所要時間が読めると

    いうメリットがあります。

    利用者からも好評です。

    10年以上前(都心経由) 甲府駅⇔横浜駅:2時間50分※2

    約2時間15分

    (10年前※1)

    約35分短縮

    【甲府駅⇔横浜駅】

    約2時間50分

    (開通後※2)

    大宮(新高速乗合バス)

    ☆運行経路大阪→梅 田 →京 都→(新名神道/新東名道経由)→高 尾→新 宿→大 宮 21:45発       22:30発  23:30発   翌6:00着  7:00着  7:55着

    ☆休憩場所及び時刻 名神道 23:50着 東名阪道 3:20着 圏央道 5:10着 大津SA 0:00発 御在所SA 3:30発 厚木PA 5:20発

    ナイトライナー3列α大宮便 大阪

    1:10着 新東名道1:20発 静岡SA

    出典:東京富士交通株式会社

    写真:甲府駅(10月11日(土)7時撮影)

    10年以上前は都心を経由して季節運行していた

    が、その後廃止。今回の開通により、7月19日から

    「甲府・竜王~横浜駅線」を開業しました。

    圏央道を利用することにより、時間短縮のほか、

    所要時間が読めるというメリットがあります。また、乗換なしで目的地まで行けること、トイレも

    ついていて安心であること、鉄道に比べ安価であることなども実感していただいていると思う。

    バスの運行は、土・日・祝日および学校が休みの期間であり、利用客は、観光的な目的が多いよ

    うに思う。山梨側から朝出発する便の利用が比較的多い。20名程度の利用があり、運行開始まも

    なくとしては好調である。

    ■高速乗合バスの利用状況

    甲府駅

    横浜駅

    ■新たな高速乗合バスが運行開始

    10年以上前は都心を経由して季節運行していた

    が、その後廃止。今回の開通により、7月19日から

    「甲府・竜王~横浜駅線」を開設しました。

    圏央道を利用することにより、時間短縮のほか、

    所要時間が読めるというメリットがあります。

    バスの利用客数は、運行開始まもなくとしては好

    調です。

    山梨交通バス 7月24日、10月10日

    出典:平成26年10月10日(金)ヒアリング調査結果

    新宿

    中央自動車道

    高尾山IC

    八王子JCT

    相模原愛川IC

    圏央道

    東京都

    神奈川県

    横浜町田IC

    横浜

    甲府・竜王へ

    相模原IC 平成26年度 開通予定

    海老名JCT

    7月に開設された高速 乗合バス(圏央道経由)

    天王寺・梅田・京都へ

    高尾

    大宮へ

    開通後ルートを変更した高速乗合バス (中央道経由⇒東名・圏央道経由)

    東京

    10年前(都心経由)

    中央道・環状8号線・第三京浜

    中央道・ 圏央道 ・東名高速・保土ヶ谷BP

    開通後(圏央道経由)

    今回の開通により、関西から東京へのルートにおい

    て中央道経由から東名・圏央道・中央道経由に変更し

    ました。ルート変更することにより、約20~30分の

    時間短縮や燃料代の軽減、雪の影響の回避による確実

    な運行の実現などの効果があります。

    また、ドライバーからは東名を利用することにより、

    走りやすくなったという声が挙がっています。

    出典:平成26年10月10日(金)ヒアリング調査結果

    東京富士交通 10月10日

    写真:横浜駅(10月11日(土)8時撮影)

    写真:甲府駅(10月11日(土)7時撮影)

    天王寺・梅田・京都

    開通前

    新名神・中央道 新宿・東京・大宮

    開通後

    新名神・東名・ 圏央道 ・中央道 圏央道

    ①甲府駅の利用状況

    ②横浜駅の利用状況

    圏央道

    圏央道

    ■バス会社の声

    ルート変更 約20~30分時間短縮

  • 15,700 14,400

    31,000 30,300

    0

    20,000

    40,000

    60,000

    開通前 開通後

    交通量(台/日)

    8%減

    4%減

    14,800 14,400

    38,500 36,100

    0

    20,000

    40,000

    60,000

    開通前 開通後

    交通量(台/日)

    53,300 50,500

    9%減

    5%減

    5

    整備効果④-1 並行道路の交通環境改善(旅行速度)

    ・国道16号や国道129号の交通量が減少し、旅行速度が約1~2割向上。

    ・国道の道路利用者からは、開通後に時間短縮や信号待ち回数の減少、スムーズに走れるようになったなどの声。

    ■開通区間に並行する一般道の旅行速度の変化

    横浜青葉IC

    中央自動車道

    相模原IC

    高尾山IC

    相模原愛川IC

    圏央道

    東京都

    神奈川県

    東京IC

    八王子IC

    横浜町田IC

    平成26年度 開通予定

    環状8号線

    16

    20

    練馬IC

    金田交差点

    16

    首都高速

    環状8号線

    平均旅行速度(昼間12時間)

    36.8km/h

    13.4km/h

    国道16号 19.3km/h

    大橋JCT付近 (池尻~富ヶ谷)

    (環八東名入口~谷原)

    (八王子IC~横浜町田IC)

    首都高速 大橋JCT付近(池尻~富ヶ谷)

    36.8

    35.2

    0 10 20 30 40 50 60

    開通前

    開通後

    環状8号線(環八東名入口~谷原)

    20.1

    22.0

    0 10 20 30 40 50 60

    開通前

    開通後

    (km/h)

    国道16号(八王子IC~横浜町田IC)

    22.9

    27.2

    0 10 20 30 40

    開通前

    開通後

    9%向上

    八王子JCT

    時間信頼性(八王子JCT~茅ヶ崎海岸IC) または

    相模原市中央区の旅行速度の面的変化

    開通前:民間プローブデータ(平成25年7月) 開通後:民間プローブデータ(平成26年7月)

    国道129号(相模原愛川IC~橋本五差路)

    28.6

    30.4

    0 10 20 30 40

    開通前

    開通後

    出典:プローブデータ 【平均旅行速度】

    開通前:平成25年7月の7~18時台 開通後:平成26年7月の7~18時台

    129

    橋本五差路

    ■国道16号における整備効果に関する声

    ・ 所要時間が20~30分ほど短縮できた。 ・ カーナビの予測の時間より、早く着いた。 ・ 左入橋交差点の通過もスムーズになった。 ・ 橋本五差路通過に20分短縮。 (国道129号利用者) ・ 16号がスムーズ走れるようになった。 など

    国道16号の利用者の声

    ■道路利用者の声

    国道129号の利用者の声

    ●国道16号八王子方面から東名高速横浜町田インター間がスムーズに走れるようになった気がする。 (神奈川県在住 42歳・男性)

    ●金田交差点付近の信号待ちが3~5回から2回程度に減少したため、裏道への迂回をする機会が 減った。 (神奈川県横浜市青葉区在住 40歳・男性)

    出典:平成26年9月26日(金)~9月28日(日)WEBアンケート調査結果

    129

    国道129号の状況(橋本五差路付近 18時台)

    開通前(H26.6) 開通後(H26.9)

    鵜野森交差点

    淵野辺交差点

    金田交差点

    ●鵜野森交差点から東名入口まで、10分程度短縮になったように感じます。 (神奈川県在住 54歳・男性)

    平均旅行速度

    (昼間12時間)

    平均旅行速度

    (昼間12時間)

    ●橋本五差路周辺の、大型トラックの交通量が減り、スムーズに走れる時間帯が増えた。 (神奈川県秦野市在住 女性・30歳)

    22.927.2

    0

    10

    20

    30

    40

    開通前 開通後

    28.6 30.4

    0

    10

    20

    30

    40

    開通前 開通後

    19%向上

    6%向上

    (km/h)

    (km/h)

    平均旅行速度(昼間12時間)

    平均旅行速度(昼間12時間)

    平均旅行速度(昼間12時間)

    28.6 30.4

    0

    10

    20

    30

    40

    開通前 開通後

    小型車交通量

    大型車交通量

    田名赤坂交差点 交通量

    9,800 9,000

    15,300 14,800

    0

    20,000

    40,000

    60,000

    開通前 開通後

    交通量(台/日)

    25,100 23,800

    8%減

    5%減

    小型車交通量

    大型車交通量

    大和田町四丁目交差点 交通量

    15,700 14,400

    31,000 30,300

    0

    20,000

    40,000

    60,000

    80,000

    開通前 開通後交通量(台/日)

    小型車交通量

    大型車交通量

    46,700 44,700

    国道129号(田名赤坂交差点) ※1

    46,700 44,700

    小型車交通量

    大型車交通量

    田名赤坂 交差点

    出典:国土交通省データ(交通量調査) 【調査日】

    開通前:平成26年6月3日(火)の日交通量 開通後:平成26年9月11日(木)の日交通量

    3%減

    大和田町四丁目 交差点

    東名入口

  • 58 52

    190168

    248

    220

    0

    50

    100

    150

    200

    250

    300

    開通前 開通後

    事故件数(件)

    6

    11%減

    整備効果④-2 周辺道路の交通環境改善

    ・圏央道に近接する相模原市中央区内の一般道路では、開通後の交通量が平均約4%減少(大型車は平均約7%減少)、開通後の交通事故件数も約1割減少。

    ・道路利用者からは、渋滞が緩和し、安全性が向上したとの声。

    ■相模原市中央区における一般道路の交通量と交通事故発生状況の変化

    12%減

    10%減

    16

    129

    相模原愛川IC

    相模原市役所

    ◆交通事故発生状況の変化

    出典:平成26年9月26日(金)~9月28日(日)WEBアンケート調査結果

    ■ 道路利用者の声

    相模原市内の渋滞が緩和し、安全性が向上しました。

    (神奈川県相模原市緑区在住 44歳・男性)

    県道から16号へ出る大型車の交通量が減って、右左折がスムーズになった。

    (神奈川県愛甲郡愛川町在住 41歳・男性)

    交通量が減ったのでイライラする運転手が減ったように感じる。

    (神奈川県平塚市在住 52歳・男性)

    3%減 7%減

    4%減 9%減

    1%増 2%減

    1%減 6%減

    119106

    0

    20

    40

    60

    80

    100

    120

    140

    開通前 開通後

    交通事故が

    約1割減少

    出典:交通事故データ 相模原警察署の交通事故発生状況より作成 開通前:平成26年6月 開通後:平成26年9月

    事故件数(件

    出典:国土交通省データ(交通量調査) 【調査日】 開通前:平成26年6月3日(火)の日交通量 開通後:平成26年9月11日(木)の日交通量

    1%減 6%減

    5%減 6%減

    2%増 2%減

    相模原IC 平成26年度 開通予定

    157 153

    0

    50

    100

    150

    200

    開通前 開通後

    流入交通量の変化 (①~⑧交差点・単路計)

    (-5千台/日) (千台/日)

    約3%減少

    対象エリア

    (相模原市中央区)

    ●%増

    圏央道開通後の交通量増加箇所

    圏央道開通後の交通量減少箇所

    ●%増

    ●%減

    交通量増加箇所の交通量増加率

    交通量減少箇所の交通量減少率

    交通量(全体)が

    約4%減少 大型車の交通量が

    約7%減少

    交通量は

    平均約4%減少

    特に大型車は

    平均約7%減少

    上段:流入交通量の変化率(全車)

    下段:流入交通量の変化率(大型車)

    ●%増or減 ●%減or減

    上側:流入交通量の変化(全車)

    下側:流入交通量の変化(大型車)

    [増加⇒赤色、減少⇒青色]

    [増加⇒赤字、減少⇒青字]

    18%減 21%減

  • 7

    整備効果⑤ 圏央道経由へ転換した交通

    ・都心経由の広域交通が規格の高い 圏央道に転換しています。 圏央道の開通前は、 ○首都高速や環状8号線など、都心経由

    が約9割(約2,000台/日)。 圏央道がつながったことにより ○圏央道が利用され、都心経由が約2割

    (約1,000台/日)に大幅に減少。

    7

    都心経由から 圏央道経由に

    転換

    関越道 新潟方面

    東名高速 名古屋 方面

    16

    16

    山梨

    環状8号線

    中央道

    圏央道 練馬 IC

    首都高速

    東京IC

    横浜町田IC 相模原愛川IC

    高尾山IC

    平成26年6月開通

    寒川北IC

    海老名JCT

    海老名IC

    八王子JCT

    圏央厚木IC

    八王子西IC

    あきる野IC

    日の出IC

    青梅IC

    入間IC

    狭山日高IC

    圏央鶴ヶ島IC

    鶴ヶ島JCT

    東名高速と関越道を乗り継ぐ広域的な移動の例

    ■東名高速―関越道間の経路選択〈全車〉 <開通前> <開通後>

    2,300 台/日

    開通前は

    約9割が 都心経由

    5,492 台/日

    開通前:H25.11の平日のETCログデータ 開通後:H26. 7の平日のETCログデータ より作成

    相模原愛川IC (一般道) 高尾山IC

    0%

    ■東名高速-関越道間の乗り継ぎ交通の状況 開通後1ヶ月間では

    約2割が 都心経由

    都心経由が

    約9割から約2割に減少

    至 練馬IC方面

    ◇開通後の圏央道の交通状況

    至 八王子JCT方面

    至 海老名JCT方面

    写真:圏央道(相模原愛川IC~高尾山IC) (10月11日(土) 11時撮影)

    写真:圏央道(相模原愛川IC~高尾山IC)(10月12日(日) 9時撮影)

    写真:圏央道(相模原愛川IC~高尾山IC)(10月12日(日) 9時撮影)

    至 八王子JCT方面

    至 海老名JCT方面

    関越道 新潟方面

    寒川北IC

    海老名JCT

    海老名IC

    八王子JCT

    圏央厚木IC

    八王子西IC

    あきる野IC

    日の出IC

    青梅IC

    入間IC

    狭山日高IC

    圏央鶴ヶ島IC

    鶴ヶ島JCT

    高尾山IC

    平成26年6月開通

    山梨

    都心経由から 圏央道経由に

    転換

    環状8号線

    首都高速

    練馬IC

    東京IC

    横浜町田IC

    東名高速

    名古屋 方面

    相模原愛川IC

    16

    16

    圏央道

    中央道 八王子IC

    東京IC (首都高) 大泉JCT

    東京IC (一般道) 練馬IC

    相模原愛川IC (一般道) 高尾山IC

    12%

    76%

    12%

    2,300 台/日

    圏央道経由 82%

    東京IC (首都高) 大泉JCT

    2% 東京IC (一般道) 練馬IC 16%

    相模原愛川IC 横浜町田IC

    - 一般道 - 高尾山IC 八王子IC あきる野IC

    を経由する交通

    ※経路について 東名高速 - 首都高 - 関越道を経由 東名高速 - (東京IC) - 一般道 - (練馬IC) - 関越道を経由 東名高速・圏央道 - 一般道 - 圏央道 - 関越道を経由 東名高速 - 圏央道 - 関越道を経由

  • 環状8号線

    20

    16

    246 16

    16

    246

    467

    129

    20

    0

    20,000

    40,000

    60,000

    80,000

    100,000

    120,000

    開通前 開通後

    交通量(台/日)

    (参考①)圏央道 開通後の交通状況(高速道路)

    8

    ※1 出典:NEXCOデータ 開通前:平成25年6月30日(日)~9月28日(土)の日交通量の平均値 開通後:平成26年6月29日(日)~9月27日(土)の日交通量の平均値

    ※1

    開通1ヶ月後は7月20日までの日交通量の平均を記載

    中央自動車道(八王子J~八王子) ※1

    関越自動車道(鶴ヶ島~鶴ヶ島J ) ※1

    東名高速道路(横浜町田~横浜青葉) ※1

    関越自動車道(鶴ヶ島J~川越) ※1

    3か月後の調査結果を反映

    東名高速道路

    87,600 95,500

    9%増

    外側:秦野中井~厚木

    106,900

    1%減

    106,200

    内側:横浜町田~横浜青葉

    ①,②,③ 圏央道

    関越自動車道

    ⑥,⑦ 東名高速道路

    中央自動車道

    相模原IC

    高尾山IC

    八王子JCT

    相模原愛川IC

    海老名JCT

    圏央道

    鶴ヶ島JCT

    246

    246

    20

    20

    16

    16

    129

    467

    東京都

    神奈川県

    埼玉県

    圏央厚木IC

    入間IC

    青梅IC

    16

    環状8線

    大泉JC

    東京IC

    高井戸IC 八王子IC

    横浜町田IC

    横浜青葉IC

    川越IC

    平成26年度 開通予定

    ※1

    ※1

    ①青梅 IC~入間 IC

    0

    20,000

    40,000

    60,000

    80,000

    100,000

    120,000

    開通前 開通後

    交通量(台/日)

    39,300 48,600

    24%増

    ②相模原愛川 IC~高尾山 IC

    0

    20,000

    40,000

    60,000

    80,000

    100,000

    120,000

    開通前 開通後

    交通量(台/日)

    35,800

    ③圏央厚木 IC~相模原愛川 IC

    0

    20,000

    40,000

    60,000

    80,000

    100,000

    120,000

    開通前 開通後

    交通量(台/日)

    18,600

    48,800

    162%増

    :今回開通区間:高速道路:高速道路(事業中):一般国道:一般国道(事業中)

    凡 例

    中央自動車道

    ④,⑤ 中央自動車道

    0

    20,000

    40,000

    60,000

    80,000

    100,000

    120,000

    開通前 開通後

    交通量(台/日)

    104,100 103,500

    変化なし

    ⑥秦野中井 IC~厚木 IC(圏央道外側) ⑤八王子JCT~八王子IC(圏央道内側)

    0

    20,000

    40,000

    60,000

    80,000

    100,000

    120,000

    開通前 開通後

    交通量(台/日)

    51,900 51,600

    ④相模湖東IC~八王子JCT(圏央道外側)

    0

    20,000

    40,000

    60,000

    80,000

    100,000

    120,000

    開通前 開通後

    交通量(台/日)

    64,100 62,000

    3%減 変化なし

    0

    20,000

    40,000

    60,000

    80,000

    100,000

    120,000

    開通前 開通後

    交通量(台/日)

    117,600

    7%減

    109,800

    ⑦横浜町田 IC~横浜青葉 IC(圏央道内側)

    ⑧,⑨ 関越自動車道

    ⑧鶴ヶ島 IC~鶴ヶ島JCT(圏央道外側)

    0

    20,000

    40,000

    60,000

    80,000

    100,000

    120,000

    開通前 開通後

    交通量(台/日)

    110,000 109,100

    変化なし

    ⑨鶴ヶ島JCT~川越 IC(圏央道内側)

    0

    20,000

    40,000

    60,000

    80,000

    100,000

    120,000

    開通前 開通後

    交通量(台/日)

    101,100 97,400

    4%減

    中央自動車道 高尾山IC

    八王子JCT

    相模原愛川IC

    海老名JCT

    圏央道

    鶴ヶ島JCT

    東京都

    神奈川県

    埼玉県

    圏央厚木IC

    入間IC

    青梅IC

    大泉JCT

    東京IC

    高井戸IC 八王子IC

    横浜町田IC

    横浜青葉IC

    川越IC

    相模原IC 平成26年度 開通予定

    中央環状線

    厚木IC

    秦野中井IC

    相模湖東IC

    鶴ヶ島IC

    ※1 ※1

    ※1

    ・圏央道の開通後3ヶ月間の日交通量は、平均35,800台。 ・これまで開通していた隣接区間の交通量は、大幅に増加。

    圏央道(圏央厚木IC~相模原愛川IC間):18,600台→48,800台[162%増] 圏央道(青梅IC~入間IC間):39,300台→48,600台[24%増]

    ・関越道・東名は圏央道内側では減少、外側ではほぼ変わらず。 関越道(鶴ヶ島JCT~川越IC間):101,100台→97,400台[4%減] (鶴ヶ島IC~鶴ヶ島JCT間):110,000台→109,100台[ほぼ変化なし] 東名高速(横浜町田IC~横浜青葉IC間):117,600台→109,800台[7%減] (秦野中井IC~厚木IC間):104,100台→103,500台[ほぼ変化なし]

    ・中央道は圏央道内側ではほぼ変わらず、外側では減少。 中央道(八王子JCT~八王子IC間):51,900台→51,600台[ほぼ変化なし] (相模湖東IC~八王子JCT間):64,100台→62,000台[3%減]

    0

    20,000

    40,000

    60,000

    80,000

    100,000

    120,000

    開通前 開通後

    交通量(台/日)

    0

    20,000

    40,000

    60,000

    80,000

    100,000

    120,000

    開通前 開通後

    交通量(台/日)

  • 7,200 7,100

    34,400 35,000

    0

    20,000

    40,000

    60,000

    80,000

    開通前 開通後

    交通量(台/日)

    15,700 14,400

    31,000 30,300

    0

    20,000

    40,000

    60,000

    80,000

    開通前 開通後

    交通量(台/日)

    13,400 12,500

    43,900 45,400

    0

    20,000

    40,000

    60,000

    80,000

    開通前 開通後

    交通量(台/日)

    14,000 15,800

    24,100 30,000

    0

    20,000

    40,000

    60,000

    80,000

    開通前 開通後

    交通量(台/日)

    15,700 14,800

    28,600 28,100

    0

    20,000

    40,000

    60,000

    80,000

    開通前 開通後

    交通量(台/日)

    環状7号線「方南陸橋~大原」

    0

    20,000

    40,000

    60,000

    80,000

    100,000

    120,000

    開通前 開通後

    交通量(台

    /日)

    高井戸IC

    大泉JCT

    笹目通り

    9

    ※1 出典:NEXCOデータ 開通前:平成26年6月21日(土)~27日(金)の日交通量の平均値 開通後:平成26年6月29日(日)~ ●日( )の日交通量の平均値

    中央自動車道

    相模原IC

    高尾山IC

    八王子JCT

    相模原愛川IC

    圏央道

    鶴ヶ島JCT

    東京都

    神奈川県

    埼玉県

    (参考②)圏央道 開通後の交通状況(一般道)

    ※1 出典:国土交通省データ(交通量調査)

    【調査日】 開通前:平成26年6月3日(火)の日交通量 開通後:平成26年9月11日(木)の日交通量

    圏央厚木IC

    入間IC

    あきる野IC

    ※1 出典:NEXCOデータ 交通量はETC車以外も含む全車種合計の断面交通量(概数) 開通前:平成26年6月21日(土)~6月27日(金)の日交通量の平均値 開通後:平成26年6月29日(日)~7月 6日(日)の日交通量の平均値

    東京IC

    八王子IC

    横浜町田IC

    横浜青葉IC

    ・開通区間に並行する八王子バイパスや国道129号の交通量は減少傾向。 八王子バイパス:31,000台→26,400台 [15%減] 国道16号(小荷田交差点):44,300台→42,900台 [3%減] 国道129号(田名赤坂交差点):46,700台→44,700台 [4%減]

    ・相模原愛川IC周辺(国道129号山際交差点)は交通量が増加傾向。 国道129号(山際交差点):38,100台→45,800台 [20%増]

    川越IC

    平成26年度 開通予定

    :今回開通区間:高速道路:高速道路(事業中):一般国道:一般国道(事業中)

    凡 例

    静岡以西 北関東 東京 その他 埼玉

    静岡以西 埼玉以北

    9% 開通後

    0

    20,000

    40,000

    60,000

    80,000

    100,000

    120,000

    開通前 開通後

    交通量(台/日)

    60,100 59,000

    環状7号線(方南陸橋~大原)

    2%減

    ※2

    50,500 40,100

    笹目通り(谷原~観蔵院入口)

    21%減

    ※2

    42,900 44,300

    国道16号(小荷田交差点) ※1

    0

    20,000

    40,000

    60,000

    80,000

    開通前 開通後

    交通量(台

    /日)

    65,800 65,400

    環状8号線(三本杉陸橋~上高井戸一) ※2

    国道16号(相模原駅入口交差点) ※1

    環状8号線

    ※2 出典:警視庁トラカンデータ 開通前:平成26年6月21日(土)~6月27日(金)の日交通量の平均値 開通後:平成26年6月29日(日)~9月●日(●)の日交通量の平均値

    ※2 出典:NEXCOデータ

    開通前:平成26年6月3日(火)の日交通量 開通後:平成26年9月11日(木)の日交通量

    要再確認

    鶴ヶ島JCT

    開通後、国道16号の交通量が減ったと思う。特に平日はトラックが減ったのではないか。

    一方で、物流センターが出来たことも影響し、相模原愛川IC周辺の交通量が増えているように思える。 お客様から開通して便利になったということをよく聞く。

    (タクシー会社)

    出典:7月22日~25日ヒアリング調査結果

    6,600 6,800

    37,700 33,500

    0

    20,000

    40,000

    60,000

    80,000

    開通前 開通後

    交通量(台/日)

    変化なし

    変化なし

    国道16号(東名入口交差点) ※1

    変化なし

    7%減

    国道129号(山際交差点) ※1

    20%増

    13%増

    国道129号(田名赤坂交差点) ※1

    8%減

    4%減

    道路利用者の声

    至 八王子IC

    八王子バイパス

    あきるのIC

    至 川越

    左入橋

    至 八王子IC

    バイパス

    八王子

    至 川越

    あきる野

    IC

    小型車交通量

    大型車交通量

    小型車交通量

    大型車交通量

    小型車交通量

    大型車交通量

    小型車交通量

    大型車交通量

    46,700 44,700

    38,100

    45,800

    57,300 57,900

    44,300 40,300

    3か月後の速報値を反映 ※警察トラカンは未反映

    変化なし

    3%減

    国道16号(淵野辺交差点) ※1

    変化なし

    変化なし

    小型車交通量

    大型車交通量

    41,600 42,100

    9%減

    20%増

    14,100 12,900

    51,900 52,500

    0

    20,000

    40,000

    60,000

    80,000

    開通前 開通後

    交通量(台/日)

    開通前値

    66,000 65,400

    環状8号線(上高井戸一丁目交差点)

    変化なし 小型車交通量

    大型車交通量

    9%減

    ※3

    10,600 9,700

    16,800 16,000

    0

    20,000

    40,000

    60,000

    80,000

    開通前 開通後

    交通量(台/日)

    25,700 27,400

    ※3 国道16号(河原町交差点) ※1

    6%減

    8%減

    6%減

    小型車交通量

    大型車交通量

    小型車交通量

    大型車交通量

    246

    20

    16

    129

    16

    ※3 出典:開通前:首都高データ (交通量調査) 開通後:国土交通省データ (交通量調査) 【調査日】 開通前:平成26年6月3日(火)の日交通量 開通後:平成26年9月11日(木)の日交通量

    0

    20,000

    40,000

    60,000

    80,000

    100,000

    120,000

    開通前 開通後

    交通量(台/日)

    5,900 4,600

    25,100 21,800

    0

    20,000

    40,000

    60,000

    80,000

    開通前 開通後

    交通量(台/日)

    31,000 26,400

    15%減

    22%減

    小型車交通量

    大型車交通量

    八王子バイパス ※2

  • 14,300 13,300

    24,70023,500

    0

    10,000

    20,000

    30,000

    40,000

    50,000

    開通前 開通後

    交通量(台/日)

    84,700 82,700

    96,700 95,600

    0

    40,000

    80,000

    120,000

    160,000

    200,000

    開通前 開通後

    交通量(台/日)

    181,400 178,300 2%減

    国道

    都県道

    全車 大型車

    6%減

    39,000 36,800

    変化なし

    5%減

    7%減 2%減

    国道

    都県道

    39.7

    15.3

    12.0

    11.2

    10.9

    9.2

    0.7

    24.1

    46.1

    16.8

    12.7

    11.3

    10.9

    9.3

    0.8

    16.4

    0 20 40 60 (%)

    37,300 31,800

    74,90069,600

    0

    40,000

    80,000

    120,000

    160,000

    200,000

    開通前 開通後

    交通量(台/日) 112,200

    101,400

    国道

    都県道 6,500 5,100

    14,90012,900

    0

    10,000

    20,000

    30,000

    40,000

    50,000

    開通前 開通後

    交通量(台/日)

    21,400 18,000

    国道

    都県道

    10%減

    7%減

    15%減

    16%減

    13%減

    22%減

    10

    ※2 八王子バイパス 出典:NEXCOデータ 開通前:平成26年6月3日(火)の日交通量 開通後:平成26年9月11日(木)の日交通量

    ・圏央道に並行する国道や県道を通過する車両が圏央道に転換することにより、南北方向を通行する、交通量が減少。

    ・開通区間に並行する一般道路(南北方向)では、交通量が減少。 ・開通区間に並行する一般道路では、大型車が5~14%減少。 ・開通区間に並行する一般道路の交通量は2~9%減少傾向。

    (参考③)圏央道 開通後の交通状況(一般道)

    ・開通区間に並行する一般道路(南北方向)では、交通量が減少。 ・開通区間に並行する一般道路では、大型車が5~14%減少。 「①八王子JCT~高尾山IC」と並行する4路線の総和:21,400台→ 20,400台 [5%減] 「②高尾山IC~相模原IC」と並行する6路線の総和:21,400台→ 18,300台 [14%減] 「③相模原IC~相模原相川IC」と並行する9路線の総和:39,200台→ 37,100台 [5%減]

    ・開通区間に並行する一般道路の交通量は2~9%減少傾向。 「①八王子JCT~高尾山IC」と並行する4路線の総和:97,100台→ 94,000台 [3%減] 「②高尾山IC~相模原IC」と並行する6路線の総和:112,200台→ 101,600台 [9%減] 「③相模原IC~相模原相川IC」と並行する8路線の総和:182,100台→ 179,200台 [2%減]

    39.7

    15.3

    12.0

    11.2

    10.9

    9.2

    0.7

    24.1

    46.1

    16.8

    12.7

    11.3

    10.9

    9.3

    0.8

    16.4

    0 20 40 60 (%)

    出典:平成26年9月26日(金)~9月28日(日)WEBアンケート調査結果

    国道16号(国道129号)を利用する交通量が減少し、渋滞が緩和した

    ICを利用する交通量が増えたため、IC周辺が混雑した

    国道16号(国道129号)を利用する車や路線バスが定刻通りにたどり着けるようになった(時間信頼性が向上した) 国道16号(国道129号)を利用する大型車等が減少し、通学時などの歩行者や自転車の安全性が向上した

    国道16号(国道129号)の渋滞が緩和し、追突などの事故の危険性が減少した

    IC周辺施設の出入り交通が増えたため、施設周辺が混雑した

    その他

    特に効果を実感していない わからない

    ■並行区間の利用者の実感(複数回答有)

    ■圏央道開通区間周辺道路の道路利用者の声

    ■整備効果:時間短縮に関する声

    ■整備効果:安全・快適性に関する声

    ■IC周辺などの交通状況に関する声

    国道16号利用者 (N=685)

    国道129号利用者 (N=495)

    ・ 所要時間が20~30分ほど短縮できた。 ・ カーナビの予測の時間より、早く着いた。 ・ 左入橋交差点の通過もスムーズになった。 ・ 橋本五差路通過に20分短縮。 (国道129号利用者) ・ 16号がスムーズ走れるようになった。 など

    ・ 圏央道厚木ICから金田陸橋交差点区間で大型トラックの走行が減少したため、事故の危険性が減少した。 ・ 相武台団地付近に大きな車が少なくなり歩行者や子供が歩きやすい。 など

    ・ 相模原愛川IC周辺で129号線の交通量が増えた。 ・ 厚木IC付近の交通量増加。 など

    4,500 4,000

    16,900 16,400

    0

    10,000

    20,000

    30,000

    40,000

    50,000

    開通前 開通後

    交通量(台/日)

    32,900 31,900

    64,200 62,100

    0

    40,000

    80,000

    120,000

    160,000

    200,000

    開通前 開通後

    交通量(台/日)

    3%減

    97,100 94,000

    国道

    都県道

    全車

    5%減

    21,400 20,400

    大型車

    3%減

    3%減

    3%減

    11%減

    国道

    都県道

    6,500 5,100

    14,90013,200

    0

    10,000

    20,000

    30,000

    40,000

    50,000

    開通前 開通後

    交通量(台/日)

    ※1 出典:国土交通省データ(交通量調査) 【調査日】 開通前:平成26年6月3日(火)の日交通量 開通後:平成26年9月11日(木)の日交通量

    ①八王子JCT~高尾山ICと並行する4路線の総和

    37,300 31,800

    74,90069,800

    0

    40,000

    80,000

    120,000

    160,000

    200,000

    開通前 開通後

    交通量(台/日)

    10%減

    ※1

    112,200 101,600

    全車

    16%減

    21,400 18,300

    大型車

    ②高尾山IC~相模原ICと並行する6路線の総和 ※1、※2

    ③相模原IC~相模原愛川ICと並行する9路線の総和 ※1

    ■圏央道と並行する一般道路の断面交通量の変化

    都県道

    国道 7%減

    13%減

    15%減 22%減 都県道

    国道

    相模原IC

    高尾山IC

    八王子JCT

    相模原愛川IC

    圏央道

    246

    20 東京都

    神奈川県

    16

    八王子IC

    平成26年度 開通予定 129

    海老名JCT

    圏央道

    :並行路線箇所

    16

    :今回開通区間:高速道路:高速道路(事業中):一般国道:一般国道(事業中)

    凡 例

    412

    ■圏央道開通区間周辺道路の道路利用者の声

    ■整備効果:時間短縮に関する声

    ■整備効果:安全・快適性に関する声

    ■IC周辺などの交通状況に関する声

    ・ 所要時間が20~30分ほど短縮できた。 ・ カーナビの予測の時間より、早く着いた。 ・ 左入橋交差点の通過もスムーズになった。 ・ 橋本五差路通過に20分短縮。 (国道129号利用者) ・ 16号がスムーズ走れるようになった。 など

    ・ 圏央道厚木ICから金田陸橋交差点区間で大型トラックの走行が減少した ため、事故の危険性が減少した。 ・ 相武台団地付近に大きな車が少なくなり歩行者や子供が歩きやすい。など

    ・ 相模原愛川IC周辺で129号線の交通量が増えた。 ・ 厚木IC付近の交通量増加。 など

    ■並行区間の利用者の実感(複数回答有)

    ・圏央道に並行する一般道路(南北方向)の交通量が減少。 大型車交通量が5~16%減少し、全車交通量も2~10%減少傾向。特に、都県道の大型車交通量が減少。

    大型車交通量(台

    /日)

    大型車交通量(台

    /日)

    ・ 国道16号(国道129号)を利用する交通量が減少し、渋滞が緩和した

    ・ ICを利用する交通量が増えたため、IC周辺が混雑した

    ・ 国道16号(国道129号)を利用する車や路線バスが定刻通りにたどり着けるようになった(時間信頼性が向上した)

    ・ 国道16号(国道129号)を利用する大型車等が減少し、 通学時などの歩行者や自転車の安全性が向上した

    ・ 国道16号(国道129号)の渋滞が緩和し、追突などの事故の危険性が減少した

    ・ IC周辺施設の出入り交通が増えたため、施設周辺が混雑した

    ・ その他

    ・ 特に効果を実感していない/わからない

    (%)

    国道16号利用者 (N=685)

    国道129号利用者 (N=495)

    6,500 5,100

    14,90012,900

    0

    10,000

    20,000

    30,000

    40,000

    50,000

    開通前 開通後

    交通量(台/日)

  • 圏央道について

    11

    鶴ヶ島JCT

    東金JCT

    木更津JCT

    高尾山IC

    相模原愛川IC

    釜利谷JCT

    相模湾

    東京湾

    太平洋

    松尾横芝IC

    館山

    関道

    越道

    道央中

    東名

    東京湾岸道路

    第三

    京浜

    横横

    小原木

    路道

    外かく 環状道路

    成田国際空港

    久喜白岡JCT

    八王子JCT

    央環

    海老名南JCT

    田茅ヶ崎

    JCT

    常磐

    海老名JCT

    東京都

    埼玉県 茨城県

    千葉県

    神奈川県

    大栄JCT

    つくばJCT

    つくば

    中央IC桶川北本IC

    白岡菖蒲IC

    自動

    藤沢IC

    寒川北IC

    神崎IC

    平成8年 圏央道が初めて開通(青梅IC~鶴ヶ島JCT) 圏央道が初めて放射道路間を接続(中央道~関越道)

    圏央道がつながってきています。

    鶴ヶ島JCT

    東金JCT

    木更津JCT

    高尾山IC

    相模原愛川IC

    釜利谷JCT

    相模湾

    東京湾

    太平洋

    松尾横芝IC

    館山

    関道

    越道

    道央中

    東名

    東京湾岸道路

    第三

    京浜

    横横

    小原木

    路道

    外かく 環状道路

    成田国際空港

    久喜白岡JCT

    八王子JCT中

    央環

    海老名南JCT

    田 茅ヶ崎

    JCT

    常磐

    海老名JCT

    東京都

    埼玉県 茨城県

    千葉県

    神奈川県

    大栄

    JCT

    つくばJCT

    つくば

    中央IC桶川北本IC

    白岡菖蒲IC

    自動

    藤沢IC

    寒川北IC

    神崎IC

    鶴ヶ島JCT

    東金JCT

    木更津JCT釜利谷JCT

    相模湾

    東京湾

    太平洋

    館山

    関道

    越道

    道央中

    東名

    東京湾岸道路

    第三

    京浜

    横横

    小原木

    路道

    外かく 環状道路

    成田国際空港

    久喜白岡JCT

    八王子JCT中

    央環

    海老名南JCT

    田 茅ヶ崎JCT

    常磐

    海老名JCT

    東京都

    埼玉県 茨城県

    千葉県

    神奈川県

    大栄

    JCT

    つくばJCT

    自動

    藤沢IC

    青梅IC

    鶴ヶ島JCT

    東金JCT

    木更津JCT釜利谷JCT

    相模湾

    東京湾

    太平洋

    松尾横芝IC

    館山

    関道

    越道

    道央中

    東名

    東京湾岸道路

    第三

    京浜

    横横

    小原木

    路道

    外かく 環状道路

    成田国際空港

    久喜白岡JCT

    八王子JCT中

    央環

    海老名南JCT

    田 茅ヶ崎

    JCT

    常磐

    海老名JCT

    木更津東IC

    東京都

    埼玉県 茨城県

    千葉県

    神奈川県

    大栄JCT

    つくばJCT

    自動

    藤沢IC

    阿見東IC

    平成19年 関越道-中央道間が接続

    平成25年 木更津ー東金が接続 平成26年6月、東名と中央・関越が接続

    整備延長 約195km 整備率 約65%

    首都圏3環状道路を形成し、首都圏の慢性的な渋滞の緩和・環境改善、沿線都市間の

    連絡強化等を目的とした都心から半径およそ40~60kmの位置に計画されている総延

    長約300kmの環状の自動車専用道路で、昭和60年に一部事業化後、順次開通し、

    今回の開通区間を含めて196kmが開通しました。

    首都圏中央連絡自動車道(圏央道)とは

    <圏央道延伸の経緯> 鶴ヶ島JCT

    東金JCT

    木更津JCT

    高尾山IC

    相模原愛川IC

    戸塚IC

    釜利谷JCT栄IC・JCT

    相模湾

    東京湾太平洋

    松尾横芝IC

    東関道

    関越道

    道央中

    東名高

    岸道路

    第三京

    横横

    道小

    木路道

    京外

    か く 環 状 道 路

    京東

    湾アクアライン

    成田空港

    久喜白岡JCT

    八王子JCT事業中

    高速横浜環状南線横浜湘南道路

    央 環

    茅ヶ崎JCT

    高谷JCT

    常磐

    海老名JCT

    海老名IC

    東京都

    埼玉県 茨城県

    千葉県

    神奈川県

    大栄JCT

    つくば中央

    IC

    菖蒲白岡

    IC

    中H29年度

    H26年度

    今回の開通区間延長14.8km

    H26年6月28日開通予定

    H32年度 H32年度

    H26年度

    H26年度

    JCTつくば

    原厚

    木更津東IC

    桶川北本

    藤沢IC

    三郷南IC

    事業中

    大泉JCT

    東名JCT

    新東名

    中央JCT

    圏央

    ※1 ※1

    境古河IC

    IC

    相模原IC(H26年度)

    寒川北IC

    大井JCT

    大橋JCT

    事業中

    凡 例

    開通済

    調査中

    N

    神崎IC

    注1:※1区間の開通時期については土地収用法に基づく手続きによる用地取得等が速やかに完了する場合注2:久喜白岡JCT~木更津東IC間は、暫定2車線注3:圏央道の釜利谷JCT~戸塚IC、栄IC・JCT~藤沢IC、大栄JCT~松尾横芝IC区間以外のIC・JCT名は決定

    延長4.3km

    延長7.5km 延長8.9km

    延長18.5km

    延長10.0km

    延長15.2km

    延長9.4km

    延長16.2km

    五霞IC

    川島IC

    茂原長南IC

    海老名南JCT

    H26年度 H27年度H26年度※1

    延長28.4km延長19.6km延長10.8km

    ※1

    今回の開通区間 延長14.8km

    H26年6月28日 開通

    鶴ヶ島JCT

    東金JCT

    木更津JCT

    高尾山IC

    戸塚IC

    釜利谷JCT栄IC・JCT

    相模湾

    東京湾太平洋

    松尾横芝IC

    東関道

    関越道

    道央中

    東名高

    岸道路

    第三京

    横横道

    木路道

    京外

    か く 環 状道 路

    京東

    湾アクアライン

    成田空港

    久喜白岡JCT

    八王子JCT 事業中

    高速横浜環状南線横浜湘南道路

    央 環

    茅ヶ崎JCT

    高谷JCT

    常磐

    海老名JCT

    海老名IC

    東京都

    埼玉県 茨城県

    千葉県

    神奈川県

    大栄JCT

    つくば中央

    IC

    菖蒲白岡

    IC

    中H29年度

    H26年度

    H32年度 H32年度

    H26年度

    H26年度

    JCTつくば

    原厚

    木更津東IC

    桶川北本

    藤沢IC

    三郷南IC

    事業中

    大泉JCT

    東名JCT

    新東名

    中央JCT

    圏央

    ※1 ※1

    境古河IC

    IC

    寒川北IC

    大井JCT

    大橋JCT

    事業中

    凡 例

    開通済

    調査中

    N

    神崎IC

    注1:※1区間の開通時期については土地収用法に基づく手続きによる用地取得等が速やかに完了する場合

    注2:久喜白岡JCT~木更津東IC間は、暫定2車線注3:圏央道の釜利谷JCT~戸塚IC、栄IC・JCT~藤沢IC、大栄JCT~松尾横芝IC区間以外のIC・JCT名は決定

    平成26年7月23日時点

    延長4.3km

    延長7.5km 延長8.9km

    延長18.5km

    延長10.0km

    延長15.2km

    延長9.4km

    延長16.2km

    五霞IC

    川島IC

    茂原長南IC

    海老名南JCT

    H27年度 H27年度H26年度※1

    延長28.4km延長19.6km延長10.8km

    相模原愛川IC

    相模原IC(H26年度)今回の開通区間

    延長14.8kmH26年6月28日

    開通

  • 開通区間概要

    ・路 線 名 :国道468号首都圏中央連絡自動車道(圏央道)

    ・開通区間:相模原愛川IC(厚木市上依知)~高尾山IC(八王子市南浅川町)

    (※相模原ICは平成26年度開通予定)

    ・延 長:14.8km

    ・アクセス道路:国道129号(相模原愛川IC)、 国道20号(高尾山IC)

    ・開通日 :平成26年6月28日(土)

    ・車 線 数 :4車線

    12

    平面図 凡 例 開通済区間

    今回開通区間

    ※相模原ICは平成26年度開通予定

    平成24年3月 開通済区間

    平成25年3月 開通済区間

    平成22年2月 開通済区間

    かみ え ち みなみあさかわまち

    全体図 埼玉

    今回の開通区間 延長14.8km

    平成26年6月28日 開通

    ■今回開通区間の標準断面図

    高架部 トンネル部 土工部