表現するインターネットで、世界をもっと楽しもう

72
表現するインターネット 世界をもっと自由に楽しもう 2008/07 Jun Kaneko

Upload: jun-kaneko

Post on 11-May-2015

6.447 views

Category:

Technology


1 download

DESCRIPTION

インターネットは『読むだけの世界』 と『表現する世界』の二つがあります。 『マイクロブログ』『リブログ』『ブロ グ』を活用して 自分で『表現する』と、感覚でつながる 新しい世界が見えてくる

TRANSCRIPT

Page 1: 表現するインターネットで、世界をもっと楽しもう

表現するインターネット 世界をもっと自由に楽しもう

2008/07Jun Kaneko

Page 2: 表現するインターネットで、世界をもっと楽しもう

今回のテーマ•インターネットは『読むだけの世界』『表現する世界』の二つがあります

•『マイクロブログ』『リブログ』『ブログ』という表現のツール

•自分で『表現する』と、感覚でつながる新しい世界が見えてくる

Page 3: 表現するインターネットで、世界をもっと楽しもう

まずは『見るだけのネット』

Page 4: 表現するインターネットで、世界をもっと楽しもう

インターネットの入り口は『キーワード』

Page 5: 表現するインターネットで、世界をもっと楽しもう

検索

Page 6: 表現するインターネットで、世界をもっと楽しもう

リンク

Page 7: 表現するインターネットで、世界をもっと楽しもう

ショッピング

Page 8: 表現するインターネットで、世界をもっと楽しもう

『探しもの』は一度『キーワード』に変換される

サーフィンサーフボードサーフトリップ

Page 9: 表現するインターネットで、世界をもっと楽しもう

例えば

週末に、京都に旅行して、静かで、きれいな庭園を見てリラックスしたいな~

Page 10: 表現するインターネットで、世界をもっと楽しもう

『京都 庭園』で検索

検索結果 多すぎ!( 約180万件中 ....)

Page 11: 表現するインターネットで、世界をもっと楽しもう

『静か きれい』で絞り込み

82,500 件まで減ったが。。( 約180万件中 )

Page 12: 表現するインターネットで、世界をもっと楽しもう

検索の問題点

『京都、庭園』など、一般的なキーワードは範囲が広すぎる

『静か きれい』など、要望を入力すると、絞り込みには役立つが

もっと具体的な固有名詞が必要

Page 13: 表現するインターネットで、世界をもっと楽しもう

つまり

Page 14: 表現するインターネットで、世界をもっと楽しもう

具体的な固有名詞

静かで、きれいな庭園を見てリラックスしたいな~

モヤモヤとしたイメージ

Page 15: 表現するインターネットで、世界をもっと楽しもう

いくつかの方法

Page 16: 表現するインターネットで、世界をもっと楽しもう

詳しい人に聞く静かで、リラックスできる庭園知ってる?

近くに趣味が合う人がいれば有効

Page 17: 表現するインターネットで、世界をもっと楽しもう

専門書,写真集などからイメージに近い所を探す

Page 18: 表現するインターネットで、世界をもっと楽しもう

じゃあ、ネットとかいらないんじゃない?

まあ、もうちょっと待って。。。

Page 19: 表現するインターネットで、世界をもっと楽しもう

よさそうな庭園を選んでひとまず

旅行に出かけます

Page 20: 表現するインターネットで、世界をもっと楽しもう

人多すぎ

癒される

ちょっと大きすぎ

金閣寺

天龍寺東福寺

宝厳院

実際に訪れての感想

静かで素晴らしい

Page 21: 表現するインターネットで、世界をもっと楽しもう

『見るだけ』だと『あ~楽しかった』で終了

Page 22: 表現するインターネットで、世界をもっと楽しもう

『表現する』インターネット

Page 23: 表現するインターネットで、世界をもっと楽しもう

東福寺 方丈庭園静かで素晴らしいモザイク模様の苔が楽譜のようだ

訪れた場所や感想をその場でメモしてみる

Page 24: 表現するインターネットで、世界をもっと楽しもう

Twitter.com

Page 25: 表現するインターネットで、世界をもっと楽しもう

マイクロ・ブログ

東福寺 方丈庭園 静かで素晴らしいモザイク模様の苔が楽譜のようだ

今何をしてるかを、100文字程度で記録。携帯からも更新できる。友達とシェアしたり、あとでまとめて読んだり。

Page 26: 表現するインターネットで、世界をもっと楽しもう

感想 = 具体的な表現

東福寺 方丈庭園静かで素晴らしいモザイク模様の苔が楽譜のようだ

静かで、きれいな庭園を見てリラックスしたいな~

曖昧な気分が具体的なキーワードに

転換した瞬間

Page 27: 表現するインターネットで、世界をもっと楽しもう

固有名詞の検索結果は非常に正確

Page 28: 表現するインターネットで、世界をもっと楽しもう

訪れた場所の詳細な説明を入手

Page 29: 表現するインターネットで、世界をもっと楽しもう

インターネットをフルに活用するには『表現の工夫』がとても重要

Page 30: 表現するインターネットで、世界をもっと楽しもう

表現するメリット

Page 31: 表現するインターネットで、世界をもっと楽しもう

楽しい記憶を強化&

次の楽しいことを探す

その場所としてインターネットは最適

Page 32: 表現するインターネットで、世界をもっと楽しもう

そのためにインターネットは存在する

と、個人的には思っています

Page 33: 表現するインターネットで、世界をもっと楽しもう

コーネル大学式ノート作成法Walter Pauk 氏が40年前に考案し、USの大学で広く用いられている学習法。記憶を強化する6つのステップ。

詳しくは http://ccc.byu.edu//learning/note-tak.php

Record 単語を記録するReduce or question 重要な単語や質問を選ぶRecite 自分の言葉で復唱するReflect 意味や関連など、よく考えるReview 何度か読み直すRecapitulate 要点をまとめる

Page 34: 表現するインターネットで、世界をもっと楽しもう

東福寺 方丈庭園 静かで素晴らしいモザイク模様の苔が楽譜のようだ

1. Record 単語を記録

Page 35: 表現するインターネットで、世界をもっと楽しもう

2. Reduce or Question重要な単語を調べる

Page 36: 表現するインターネットで、世界をもっと楽しもう

訪れた場所の詳細な説明

Page 37: 表現するインターネットで、世界をもっと楽しもう

3. Recite 自分の言葉で復唱

まとめるノートが必要

Page 38: 表現するインターネットで、世界をもっと楽しもう

tumblr.com : リブログ

Page 39: 表現するインターネットで、世界をもっと楽しもう

Webスクラップ・ブック

見てるページの内容をメモ

Page 40: 表現するインターネットで、世界をもっと楽しもう

調べた情報を、まとめて読める&公開

Page 41: 表現するインターネットで、世界をもっと楽しもう

4. Reflect 意味や関連性などを考える

photo by Graylight under Creative Commons “Attribution 2.0 Generic” license from http://www.flickr.com/photos/graylight/261480919/

Page 42: 表現するインターネットで、世界をもっと楽しもう

写真 = 記憶の追体験

Page 43: 表現するインターネットで、世界をもっと楽しもう

友達とシェアすると『視点』の違いが面白い

Page 44: 表現するインターネットで、世界をもっと楽しもう

プロの視点を借りてみる東福寺 方丈庭園静かで素晴らしいモザイク模様の苔が楽譜のようだ

プロの作家さんはどんな風に表現をするんだろう?

Page 45: 表現するインターネットで、世界をもっと楽しもう

文学で追体験『われわれは音楽を体験するように、生を体験するように、日本の庭を体験することができる。又、生にあざむかれるように、日本の庭にあざむかれることができる。』

『おそらく日本の庭のもつ秘密は、「終わらない庭」「果てしのない庭」の発明にあって、それは時間の流れを庭に導入したことによるものではないか』

三島由紀夫

書籍の気になる文章も、Tumblrにメモ

Page 46: 表現するインターネットで、世界をもっと楽しもう

知識から『理解』する

禅宗の方丈には古くから多くの名園がみられるが,東福寺の方丈は異色で,その四周に庭園をもっている.1939(昭和14)

年に重森三玲氏によって作庭された枯山水式の庭園

Page 47: 表現するインターネットで、世界をもっと楽しもう

『重森三玲』氏を検索

関連情報『次はここに行ってみよう!』

Page 48: 表現するインターネットで、世界をもっと楽しもう

東福寺 方丈庭園 静かで素晴らしいモザイク模様の苔が楽譜のようだ

5. Review 読み返す

感想,写真,資料,書籍色々な側面から、体験を振り返る

Page 49: 表現するインターネットで、世界をもっと楽しもう

6. Recapitulate まとめるブログの得意分野

•長めの文章•写真つきの記事•読書感想文

よかったら使ってね•TypePad.jp•movabletype.jp

Page 50: 表現するインターネットで、世界をもっと楽しもう

文章を書く =色々なものを結びつける

記事

いつ

どこで

誰と

感情

何を

書く

景色のきれいなあの場所であの人とあんなことをして楽しかった

ブログの文章

記事

リンク タグ

記録

連想

感想 フィードバック

Page 51: 表現するインターネットで、世界をもっと楽しもう

ブログは最強の記憶強化法!

Record 単語を記録する

Reduce or question 重要な単語や質問を選ぶ

Recite 自分の言葉で復唱する

Reflect 意味や関連など、よく考える

Review 何度か読み直す

Recapitulate 要点をまとめる

マイクロ・ブログ

リブログ

ブログを書く

Page 52: 表現するインターネットで、世界をもっと楽しもう

『表現を共有する』インターネット

Page 53: 表現するインターネットで、世界をもっと楽しもう

リアルタイムで共有する仕組み

マイクロ・ブログ

リブログ

ブログを書く

Page 54: 表現するインターネットで、世界をもっと楽しもう

ブログなどの新着記事や更新情報を配信する仕組み

RSS Feed (フィード)とは

Page 55: 表現するインターネットで、世界をもっと楽しもう

マークや, RSS, フィードをクリックして、サービスに登録

Livedoor Reader [ reader.livedoor.com ]

Google Reader [ www.google.com/reader ]

などがおすすめ

Page 56: 表現するインターネットで、世界をもっと楽しもう

ブログ(RSSフィード)・リーダー沢山のブログを定期購読できる

Page 57: 表現するインターネットで、世界をもっと楽しもう

様々なサービス, 友達のフィードを『まとめ』て表示

専用クライアントソフトも色々

Page 58: 表現するインターネットで、世界をもっと楽しもう

作品自体を共有する

Page 59: 表現するインターネットで、世界をもっと楽しもう

1億枚のCC写真

Flickr で公開されていて、CCライセンスが付与されている総数

= 74,862,377 (2008/7/14 現在)

検索して、ライセンスに基づき自由に利用可能

Page 60: 表現するインターネットで、世界をもっと楽しもう

CCサーチ

Page 61: 表現するインターネットで、世界をもっと楽しもう

幅の広がるアーティストとのつながり

Page 62: 表現するインターネットで、世界をもっと楽しもう

2000年のCDCDパッケージに入れられるもの

• 音楽(楽曲)• ジャケット画像• 解説• 歌詞• おまけ(ステッカーとか)

Page 63: 表現するインターネットで、世界をもっと楽しもう

2008年のWEB

アーティスト自身、1人だけでも

Page 64: 表現するインターネットで、世界をもっと楽しもう

• 楽曲• ライブ音源• 好きなデザインの紹介• イラスト• T-Shirt / ポスター販売

• ブログ• ニュースレター• SNS• 動画共有• オンラインショップ

Page 65: 表現するインターネットで、世界をもっと楽しもう

アーティストが世界観を様々なメディアを駆使して

表現する時代

ファン = 感覚への共感

Page 66: 表現するインターネットで、世界をもっと楽しもう

まとめ

Page 67: 表現するインターネットで、世界をもっと楽しもう

ハッとした瞬間を、表現してみる

Page 68: 表現するインターネットで、世界をもっと楽しもう

『表現』の先の『誰か』への共感

Page 69: 表現するインターネットで、世界をもっと楽しもう

単語でつながっていたものが

Page 70: 表現するインターネットで、世界をもっと楽しもう

感覚でつながる

Page 71: 表現するインターネットで、世界をもっと楽しもう

世界はもっと深く、広くなる

Page 72: 表現するインターネットで、世界をもっと楽しもう

世界を自由に楽しもう!