ワイド画面プレゼン

17
16:9のワイドなプレゼンにしよう! 2012/03/20 mauekusa

Upload: manabu-uekusa

Post on 16-May-2015

20.559 views

Category:

Technology


1 download

DESCRIPTION

ワイド画面(16:9)のプレゼンをする際の、設定方法とプレゼンのコツをまとめました。

TRANSCRIPT

Page 1: ワイド画面プレゼン

16:9のワイドなプレゼンにしよう!

2012/03/20mauekusa

Page 2: ワイド画面プレゼン

最近は、モニタやプロジェクタがワイド対応になった

Page 3: ワイド画面プレゼン

1,366px

768px

11インチMacBook Air

1,920px

1,080px

21.5インチiMac

16:9などの、ワイドスクリーンが主流に

Page 4: ワイド画面プレゼン

横に黒くスペースが出来る

こんな経験は、ありませんか?

Page 5: ワイド画面プレゼン

ワイドサイズのプレゼンを作成しよう!

Page 6: ワイド画面プレゼン

keynote1920x1080

がオススメ横(px) 縦(px) 比率800 600 4:31,024 768 4:31,280 720 16:91,680 1,050 16:101,920 1,080 16:9

ワイドサイズのスライドを作成

Page 7: ワイド画面プレゼン

途中からもスライドサイズは変更可能

スライドがワイドに変更される

Page 8: ワイド画面プレゼン

PowerPointワイドスクリーン(16:9)がオススメ

PowerPointも、スライドサイズを指定

Page 9: ワイド画面プレゼン

PowerPointは、比率で指定が可能

テーマのページ設定もしくはページ設定でサイズを指定

Page 10: ワイド画面プレゼン

ワイドプレゼンのメリット

Page 11: ワイド画面プレゼン

横に黒くスペースが出来る

隙間があかない!

Page 12: ワイド画面プレゼン

説明が入れやすい写真 説明

Page 13: ワイド画面プレゼン

綺麗に作るコツ

Page 14: ワイド画面プレゼン

画面いっぱいまで画像を使う

iPhone4S(800万画素)で横に取った写真がベスト

Page 15: ワイド画面プレゼン

表も画面いっぱいに使う

Page 16: ワイド画面プレゼン

縦写真は左半分に

縦写真は、左側半分に説明文を右側に

画像は左の方がイメージを把握しやすい

Page 17: ワイド画面プレゼン

今のうちから、16:9のスライドで作るのに慣れておきましょう!