自分戦略

20
自分戦略しましょうか bleis-tift February, 16 2012

Upload: bleis-tift

Post on 19-May-2015

5.393 views

Category:

Technology


4 download

TRANSCRIPT

Page 1: 自分戦略

自分戦略しましょうか

bleis-tift

February, 16 2012

Page 2: 自分戦略

自己紹介

id:bleis-tift / @bleis

F#/ C#/ Git / Vim / TDD

F#のMS MVP / TDDBC / SCMBC

なごやこわくない人

Page 3: 自分戦略

本の紹介

高専時代にお世話になった先生に贈りたい 1冊

Page 4: 自分戦略

本題自分戦略

Page 5: 自分戦略

自分戦略・・・?

といってもプログラミング初めてギリギリ 10年今年のデブサミのテーマって・・・

”10年後も世界で通じるエンジニアであるために”

Page 6: 自分戦略

あれ、俺ここにいていいの?

Page 7: 自分戦略

気を取り直して

今日は若造なりに、自分が思っていることを語りますよろしくお願いします<( )>

Page 8: 自分戦略

この業界で生きていくうえで

大事だと思っていることをみっつだけ

Page 9: 自分戦略

その1

自分の好きなことを見つけ、それに結びつける

Page 10: 自分戦略

どういうこと?

単純に、好きじゃないと続かない

Page 11: 自分戦略

例えば

シンプルなものが好き

→Git→関数型言語

Page 12: 自分戦略

その2

学び続ける姿勢

Page 13: 自分戦略

きのこ18

Page 14: 自分戦略
Page 15: 自分戦略

リリカル合宿 / DyNagoya / TDD Boot Camp / 名古屋合同

懇親会 / Nagoya勉強会 in 札幌 / アジャイルサムライ読書

会 in エイチーム道場 / 名古屋アジャイル勉強会 / 高専カン

ファレンス / クリスマソン / SCM Boot Camp / 三重

県.NET勉強会 / 実例に学ぶスマートフォンアプリ開発 /

名古屋Hackathon / 名古屋 Ruby会議 / 実践 F#読書会 / 名

古屋 Geek Bar / Jenkins勉強会 / Functional Programming

and Logic Programming Hack-a-thon / GitとGithubを体験し

ながら身に付ける勉強会 / クラウド温泉 / もくもく Groovy

/ PE勉強会 / 名古屋 Scala勉強会 / LL名古屋 / JaSST /

Coq庵 / 名古屋Type Provider勉強会 / 名古屋 F#読書会 /

わんくま勉強会 / オープンソースカンファレンス Nagoya /

ゆる Perl / 開発環境勉強会 in Nagoya / OCaml Meeting /

Developer’s Test勉強会 / Boost.勉強会 / オープンソースソ

フトウェアセミナー / 大名古屋 / Scala Hackathon in名古屋

/ Develpoers Summit / 名古屋 Reject会議 / 名古屋芋煮会

Page 16: 自分戦略

その3

アウトプットする

Page 17: 自分戦略

アウトプットすると、インプットの量も増え、質も上がる

→知識を整理することによってインプットとして受け取れる範囲を広げる→反応をもらったり、誤解を訂正してもらえる

Page 18: 自分戦略

アウトプットするだけでなく、

アウトプットを広める

ブログエントリを書いたらTwitterでつぶやく

発表したらブログエントリを書く

リリースしたソフトウェアを勉強会で話す

などなどアウトプットはさらなるインプットと、さらなるアウトプットを引き起こす

Page 19: 自分戦略

まとめ

自分の好きなことを見つけ、それに結びつける

学び続ける姿勢

アウトプットする

Page 20: 自分戦略

最後にひとつ

Quick Test Switcher

をよろしく