俺と自宅サーバコスパ

13
俺と自宅サーバコスパ ふぁらお加藤

Upload: masayuki-katoh

Post on 27-Jun-2015

977 views

Category:

Technology


0 download

DESCRIPTION

自宅サーバはWebサービスにコスパで勝てるのか!?

TRANSCRIPT

Page 1: 俺と自宅サーバコスパ

俺と自宅サーバコスパふぁらお加藤

Page 2: 俺と自宅サーバコスパ

About Me

• ふぁらお加藤

• twitter @PharaohKJ

• Facebook pharaohkj

• OCR、地デジ、ソシャゲとかやってた

• 次は何をやるのか・・・

Page 3: 俺と自宅サーバコスパ

Do you know bitcasa?• Wikipediaにもあります。

• 2011年9月にサンフランシスコで開催されたTechCrunch Disruptの最終選考に残り、CrunchFundがbitcasaに投資した。

• $99/12monthsで容量無限のオンラインディスクが借りられる。

• Windows/OSX/Linuxからマウントして普通のネットワークディスクのように扱える。

• 去年の2月ごろ、キャンペーン価格$69/12monthsで契約できた。

Page 4: 俺と自宅サーバコスパ

俺達の水が見つかった!

http://www.hokuto-no-ken.jp/hokuto_archives/jackal.html より引用

Page 5: 俺と自宅サーバコスパ

sudden impact• どうしてこうなった、いや、やっぱりこうなった。

• $99/12months から$99/month

• 12倍に値上げだと、、、。

• 僕もう4Tぐらい人に見せられないファイルが置いてあるんですが・・・。

• OSXのTimemachineをここにする人もいたのにな。

Page 6: 俺と自宅サーバコスパ

だいたい1000円/月SERVICE DISK USE MEASURED

RATE

100G Strage ×

1,000G Strage ×

100G VPS ×

movie ×

Page 7: 俺と自宅サーバコスパ

んーまぁ1 Service 1000円/月ぐらい が現在の相場かなぁ

Page 8: 俺と自宅サーバコスパ

1000円/月の電気代

我らが北陸電力は 20.66円/kWh らしい

つかっていい消費電力 x 24 hours x 31 days x 20.66円 = 1,000円

答えは 65W/h

これ以下に抑えられればコスパいい!

Page 9: 俺と自宅サーバコスパ

自宅のサーバ事情

• HP ProLiant MicroServer 12,980円 • CPU AMD TurionII NEO 2コア 2.2GHz 25W •メモリ 2G • HDD 250G

•追加HDD 確か 12,000円ぐらい x 3 • WesternDigital 3T x 3

さすが自宅サーバ、圧倒的性能!

Page 10: 俺と自宅サーバコスパ

消費電力測定

• サンワダイレクト 700-TP1052DWにて

• 電源ON時 130W

• 常用 50W • TimeMachine + rsync 90W

Page 11: 俺と自宅サーバコスパ

計算すると• アクセスしなければ50Wなので、アクセスしなければコスパいい。

• 50W運用すれば、770円/月で、1月230円浮く。※メンテナンスの人件費は0円とする

• ハード一式の値段は 50,000円 ぐらいなので、217ヶ月、18年後モトが取れます。

• ハードをサーバのみ 13,000円 とすると、56ヶ月、4.7年後モトが取れます。

Page 12: 俺と自宅サーバコスパ

まとめWeb Serviceを使いましょう!

おそらく数ワットで運用できるか、電気代が1/10にならないかしないと無理。

コスパでみたら100%勝てません!

でも自宅サーバを運用して得られるもので

メシが食えればいいよね。

Page 13: 俺と自宅サーバコスパ

ご静聴ありがとうございました