ネット生保資料

10
ネット生保 @g08m11 13828日水曜日

Upload: -g08m11

Post on 20-Jul-2015

238 views

Category:

Economy & Finance


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: ネット生保資料

ネット生保

@g08m11

13年8月28日水曜日

Page 2: ネット生保資料

日本は変わらない。だから私は、

生保を変えることにした。

13年8月28日水曜日

Page 3: ネット生保資料

目次

1・なぜ生保を変えるのか?2・どのように生保を変えるのか?3・ネット生保とは?4・収益方法は?5・市場分析6・最後に

13年8月28日水曜日

Page 4: ネット生保資料

なぜ生保を変えるのか?

1・大きな非効率が存在する →過剰な広告、比較する情報が足りない、代理店まで足を運ぶ必要がある。

2・ 加入者の多くが高齢者 →20代平均50%の加入率に対し、60代は79%。   (生命保険文化センター調べ)

3・ 生命保険料が高額になっている →年平均20万円以上の出費が必要。所得の低い世帯ほど大きな負担となる。  (生命保険文化センター調べ)

13年8月28日水曜日

Page 5: ネット生保資料

どのように生保を変えるのか?

1・資料請求から契約までをネットで完結させる →比較する情報を多く扱い、ネットで行うことで既にある非効率を解消する。

2・ 対象のユーザーを若者に絞る →価格に敏感な層である20~40代の子育て世代に主要ターゲットとする。

3・ 生命保険料を半額にする →保険料の40%以上の付加保険料(人件費、代理店費用)の販売経費を排除する。

13年8月28日水曜日

Page 6: ネット生保資料

ネット生保とは?

時間や場所にとらわれずネット上で全ての手続きが完了できる20~40代の子育て世代を主要ターゲットとした全く新しい 生命保険を販売するサービスのことです。

13年8月28日水曜日

Page 7: ネット生保資料

収益方法は?

1・販売手数料 →保険料自体が安価であるが多くのユーザー数を確保することで利益を確保する。

2・徹底的なコストカット →付加保険料(人件費、代理店費用)の販売経費を排除し、利益を確保する。

3・企業価値の向上 →保険料の40%以上の付加保険料(人件費、代理店費用)の販売経費を排除する。

13年8月28日水曜日

Page 8: ネット生保資料

市場分析

ネット生保

ネット生保

ネット生保

ネット生保

対象のユーザーに対して認知度と支持度で拡大する →日本の市場規模は約40兆円と世界第二位の規模のため  シェアが少なくともネット生保では十分利益が出せる。

13年8月28日水曜日

Page 9: ネット生保資料

最後に

日本に笑顔が増えた。そう言えるように私は、生保を変えたい。

13年8月28日水曜日

Page 10: ネット生保資料

最後に

ありがとうございました。

13年8月28日水曜日