線路ぎりぎりに建てられた移住労働者の家(バンコク)

12
1 線線線線線線線線線線線線線線線線線線線 線線線線線 ()

Upload: lawrence-oneal

Post on 02-Jan-2016

21 views

Category:

Documents


1 download

DESCRIPTION

線路ぎりぎりに建てられた移住労働者の家(バンコク). http://www.dpf.or.th/jpn/. 岩崎 生き方を取り戻す対農民  対象地イサーン. タイの地図. ミャンマー. ベトナム. ラオス. イサーン(=タイ東北部). カンボジア. メコン河. イサーンの農村生活. 前近代になっかた新たに発生した問題 1. 前近代になっかた新たに発生した問題 2. 緑の革命に伴う換金作物栽培問題:ユーカリ畑のやせた土. 前近代になっかた新たに発生した問題 3.  工業化・化学物質がおこした魚類の問題 ( 日本・多摩川). - PowerPoint PPT Presentation

TRANSCRIPT

Page 1: 線路ぎりぎりに建てられた移住労働者の家(バンコク)

1

線路ぎりぎりに建てられた移住労働者の家(バンコク)

Page 3: 線路ぎりぎりに建てられた移住労働者の家(バンコク)

3

岩崎 生き方を取り戻す対農民  対象地イサーン

タイの地図

イサーン(=タイ東北部)

メコン河

ラオス

カンボジア

ミャンマーベトナム

Page 4: 線路ぎりぎりに建てられた移住労働者の家(バンコク)

4

イサーンの農村生活

Page 5: 線路ぎりぎりに建てられた移住労働者の家(バンコク)

5

前近代になっかた新たに発生した問題 1

Page 6: 線路ぎりぎりに建てられた移住労働者の家(バンコク)

6緑の革命に伴う換金作物栽培問題:ユーカリ畑のやせた土

前近代になっかた新たに発生した問題 2

Page 7: 線路ぎりぎりに建てられた移住労働者の家(バンコク)

7

 工業化・化学物質がおこした魚類の問

題                  

 (

日本・多摩川)

前近代になっかた新たに発生した問題 3

Page 8: 線路ぎりぎりに建てられた移住労働者の家(バンコク)

8

前近代になっかた新たに発生した問題 4:森林伐採

1970年

東南アジアにおける森林面積

1990年

東南アジアにおける森林面積

Page 9: 線路ぎりぎりに建てられた移住労働者の家(バンコク)

9タイ北部カレン族の住民  森林伐採を防ぐ、土地や資源をタイ北部カレン族の住民  森林伐採を防ぐ、土地や資源を守る会守る会

前近代になっかた新たに発生した問題 4 つづき:

住民が国政の府、先進国の政府、土地開発を要求する大企業から土地や森をまもる

Page 10: 線路ぎりぎりに建てられた移住労働者の家(バンコク)

10

前近代になっかた新たに発生した問題 5:世界銀行が言った「もっとも恐ろしい開発の問題で

ある」  HIV エイズ

エイズ関連症で亡くなった娘の写真を持っている

タイ北部 読み書きできない村人。

娘が残した赤ちゃんが後ろの蚊帳の中で錬っている

Page 11: 線路ぎりぎりに建てられた移住労働者の家(バンコク)

11

前近代になっかた新たに発生した問題 6:ジェンダー

先進国のために衣食住をつくる「安価な労働力」

Aihwa OngTran Duc Vien

Myanmar sawing

    

ベトナム:先進国への輸出のための食糧の収穫と販売

マレーシア:工場での特価の洋服の紡績

ミャンマー : 日本など国の要求による、建築用 伐採搬出と板の仕上げ

Page 12: 線路ぎりぎりに建てられた移住労働者の家(バンコク)

12

前近代になっかた新たに発生した問題 7:大規模ダム建設

World Commission on DamsInternational Rivers Network

洪水

生物多様性の絶滅生物多様性の絶滅

民族の強制移動

中国

シナ

フェ

ラオス

ベトナム

タイ

カンボジア

中国ミャンマー