「那覇へ飛べ!」

57
那那那那那 2007 那 12 那 21 那那那 那那 那 那那那那 那那 那那那那那那那那那 那 那 那 那 735、西JAL25 那那 那那那 那 那 那那 那那那那那那那那那那那那那那 那那那那那那那那那那那那那那那 79(147)、 那那那那那 那那那那那 那那那那那那那那那那那那 那 那 那那那那那那那那那那那那那那那那那 。、JAL 那那那那那那那那那那 那那那那那那 那 那那那那那那那那那那那那那那那 那 那 那 那那那那 3、11。JAL 那那那那那那那那那那那那那那那那那那那 那那那那那那 那那 那那那那那那那那 那那那那那那 那那那那那那那那 JAL、45。3 那那那那那那那那那那那 那那那那那那那那那那那那那那那那那那 那那那那那那那那那那那那 那 、 「」。 、 那那那那那那那那那那那那 那那那那 那那那那那那那那那那 那那那那那那那那那那那那那 、、 那那那那那那那那那那那那那那那那那那那那那 那那那那那那那那那那那那那那那那那那那那 那 一JA 那那那那那 那那那那那那那那那那那那那那那那那那那那那那那那那那那那那 那那那那那那那那 L。、 那那那 那 2007 那 12 那 22 那那那那那

Upload: makala

Post on 06-Jan-2016

23 views

Category:

Documents


0 download

DESCRIPTION

「那覇へ飛べ!」. 2007 年 12 月 21 日午後7時35分ごろ、関西空港発那覇行きのJAL2579便(乗客147人)が那覇空港の天候不良のため、鹿児島県霧島市の鹿児島空港に臨時着陸した。ところが、関空に引き返そうとするJAL側と那覇行きを求める乗客との間で約3時間押し問答となり、同機は午後11時ごろ那覇に向けて再出発した。JALが乗客の圧力に押し切られた格好だ。 - PowerPoint PPT Presentation

TRANSCRIPT

Page 1: 「那覇へ飛べ!」

「那覇へ飛べ!」2007 年 12 月 21 日午後7時35分ごろ、関西空港発那覇行きのJAL2579便(乗客147人)が那覇空港の天候不良のため、鹿児島県霧島市の鹿児島空港に臨時着陸した。ところが、関空に引き返そうとするJAL側と那覇行きを求める乗客との間で約3時間押し問答となり、同機は午後11時ごろ那覇に向けて再出発した。JALが乗客の圧力に押し切られた格好だ。 JAL広報によると、同機は午後4時5分に関空を出発。那覇で午後3時ごろから風向や風速が変わり出したため、機長が「安全に着陸できない」と判断。いったん鹿児島に着陸し、関空に戻ることにしたという。 ところが、鹿児島に着陸した後、那覇で待つ知人らから電話で「航空機が次々に着陸している」と知らされた一部の乗客が「那覇へ飛べるじゃないか」とJAL側に抗議。搭乗口の周辺で「関空に戻るなら乗らない」と押し問答になり、怒声も上がったという。 ( 2007 年 12 月 22 日朝日新聞)

Page 2: 「那覇へ飛べ!」

Roll Playing Game :あなただったら?

• 乗客だったら• 客室乗務員だったら• 機長だったら• 関空の管制官だったら• 那覇空港の管制官だったら• JAL の社長だったら• 国土交通大臣だったら• 朝日新聞の記者だったら

Page 3: 「那覇へ飛べ!」

思考停止はなぜ起こる?

• 「複雑な問題」と決めつけ→当事者意識消失– 自分のような「素人」にはわからない– 「専門家」の意見が「大切」→無批判に受容=思

考を他人の口座に振り込む– 「正解」を使って「悪者探し」ゲームを繰り返す

• RPG で当事者意識を取り戻す– 自分が東電の社員だったら– 自分が柏崎市民だったら– 自分が福島県の酪農家だったら

Page 4: 「那覇へ飛べ!」

リスクを誰が引き受けるのか?

パターナリズム(父権主義)、当事者意識、リテラシ

Page 5: 「那覇へ飛べ!」

薬害と規制当局

医薬品規制当局=厚生労働省+(独)医薬品医療機器総合機構 (PMDA)

Page 6: 「那覇へ飛べ!」

主な薬害事件

1961 サリドマイド事件 →安全な睡眠薬 胎児奇形

1964 スモン事件 →安全な整腸剤 重篤な神経障害

1975 クロロキン事件 →抗マラリア薬 クロロキン網膜症

1988 薬害エイズ事件 →AIDS血友病治療薬 感染

1991 MMR事件 →新三種混合予防接種 髄膜炎

1992 陣痛促進剤被害 →分娩の促進 子宮破裂、胎児仮死

1993 ソリブジン事件 →帯状疱疹治療薬 抗がん剤併用で死亡

1996 CJ D( ) 薬害ヤコブ病 →脳硬膜移植 重篤な中枢神経障害

Page 7: 「那覇へ飛べ!」

薬害は誰の“責任”か?

• 全てが厚労省の責任なのか?• 薬害については、「現場を知らない厚労

省」に全て責任を押し付けて医者が被害者面しているのはなぜか?

• 薬害被害者団体がそんな医師を卑怯者として非難せずに、ひたすら厚労省だけを叩くのはなぜか?

• なぜ薬害が繰り返されるのか?

Page 8: 「那覇へ飛べ!」

副作用・毒・薬害

• 副作用のない薬はない• そもそも薬と毒がきれいに分けられない

– 人間の都合で決まる–ワーファリン、ジギタリス

• 副作用・毒・薬害もきれいに分けられない– 人間の都合で決まる

Page 9: 「那覇へ飛べ!」

デジタル理解の問題点

イレッ

サ」

Page 10: 「那覇へ飛べ!」

医薬品のリスクベネフィットバランスのイメージ

正しい 理 解誤ったイメージ

Page 11: 「那覇へ飛べ!」

薬害は日本の専売特許ではない

• アメリカ合衆国 (JAMA 1998;279:1200)– 年間 221万 6000 人が重い副作用で苦しみ– 年間 10万 6000 人が副作用で死亡する

• 死因の第五位(ただ気づかないだけ)

• 日本– 受動喫煙だけで年間 3万人が死亡する– 自動車事故では?– 航空機事故では?

Page 12: 「那覇へ飛べ!」

ところで,厚労省の働きは・・・

1.十分である2.不十分である

どちらだと思いますか?

Page 13: 「那覇へ飛べ!」

厚労省の働きは不十分である(けしからん)

もっと働いてもらいたい↓

期待している↓

依存している

非難の背後には必ず依存が隠れている!

Page 14: 「那覇へ飛べ!」

臨床試験のジレンマと限界

• 数(被験者数)の限界• 被験者の質の限界

–組み入れ基準–除外基準

• 非正規例が溢れる現実世界– 医療者–患者

Page 15: 「那覇へ飛べ!」

水戸黄門ごっこ何百回も繰り返される秘密

Page 16: 「那覇へ飛べ!」

何百回も繰り返される秘密

• 自分が水戸黄門気取り• 悪人を懲らしめていい気持ちになる• いい気持ちになっただけで満足する• 自分の頭で考えなくなる• 原因も対策も考えなくなる• また悪人が出てくる

Page 17: 「那覇へ飛べ!」

悪者探しの背景にある思考停止

私がテレビ を見ない・新聞を読まない 理由

Page 18: 「那覇へ飛べ!」

メディア

• TV も新聞も見ないなら、なぜ TV に出る?– 出る= NHK を使う。 NHK のお金と人材とネットワークを使って自分のメッセ ージを全国に伝える

– 見る=TVに使われる。• 意見が違うところが面白い• 池田はTVなし・新聞無しでどうしている?

– なぜ想像しないのか?してる?–私の行動は「回答」・「参考」になる?

Page 19: 「那覇へ飛べ!」

この講義と大学の講義

• 同じ講義を受けている・受ける予定– 医学部 3 年生・ 4 年生– 臨床研究指導医~医学部教授

• 大学の講義→大学で学ぶエンドポイントは?–免許を取るため?–就活で有利になる?– 生涯賃金を高める?–親孝行?– 長大卒をひけらかす?

Page 20: 「那覇へ飛べ!」

坂本記者の特ダネに対して

• 死亡率が高いから医療ミスが多いという論理 は「おかしい」–論理 の飛躍、どこかに「誤解」、計算違い

• そもそも死亡率の算定方法に問題あり• 病院の方が死亡率が高いのは当たり前

–病気が重かったり高齢者の比率が高い–病院は命の終わりを迎える所

• 病院に行けば死にそうな人もみんな助かるはずという誤解がある

Page 21: 「那覇へ飛べ!」

朝食とテストの成績の関係

• 直接関係説:朝食摂取と脳の働き→ブドウ糖を摂ると脳の働きが良くなる→成績が良くなる

• 交絡因子説:朝食摂取の環境因子に注目– 朝食を摂れない子の家庭環境が勉強を妨げる

• 親との関係• 経済状況(塾・教材)• 「規則正しい生活」→時間:バイト、睡眠不足

Page 22: 「那覇へ飛べ!」

「比べる」ことの難しさ

• まず、検証仮説(自分は何を証明したいのか?)を明らかにする必要がある。

• 比べるもの(例:朝食摂取とテストの点数)以外の、テストの点数 に影響を与えそうな全ての条件は同じにする必要がある。

• そうでないと比べた結果の因果関係が正しいと主張できない→比べる意味がない

• よかとこ県全体とよかとこ大学付属病院の死亡率を比べる場合は?

Page 23: 「那覇へ飛べ!」

薬の話

• アデランス、ヘアフォーライフどちらがいい?

• 薬の開発はもっと早くできないものか?• 人体実験で失敗し患者さんを死亡させてしま

うことがあったら責任を取るのは誰ですか?– 無過失責任– 医師賠償責任保険制度–企業・行政・エンドユーザー(医師・薬剤師・患

者)– TGN1412 事件は不可避だったか?– http://www.npojip.org/sokuho/060328.html

Page 24: 「那覇へ飛べ!」

ハゲについて力説しないでください。笑いをこらえるのに大変だから

• 暗黙のルール:講義中笑ってはいけない。教授の身体の問題を笑ってはいけない。

• 薔薇の名前:笑いが禁止された 理由– 見せかけの権威・権力の否定

• 笑いの効用・威力– ごまかしを見破る・だましに気づく–愉快な感情を生み出す→余裕と距離の意識→

考えが深まる

Page 25: 「那覇へ飛べ!」

講義・薬の話• 薬の話が少なかった→ 2回目は多くなった

ので「良かった」– そもそも「薬の話」とは?多い少ないの基準

は?– 薬の話が少ない→どうでもいい

• 薬の話は眠くなるので他の話の方がいい• ○○学部の講義の質が悪い:配ったプリントを早口で読むだけ。自分も失望しているし、講義を欠席する学生も増えている。池田先生だったらどうするのでしょうか?

Page 26: 「那覇へ飛べ!」

講義レポ ートを「共有」して

教授を教育する「だ」から「の」へ

偉そうに、何がマイケル・ サンデル だ正義の話なんかカスの役にも立たない

「正解依存症」の問題 点「 ×× が正しい」→ × !「○○が楽しい」

→○!

Page 27: 「那覇へ飛べ!」

「 ×× が、ただしい」ではなく、「○○が、たのし

い」

正義の話ではなく、浮気の「使い方」の話をしよう

Page 28: 「那覇へ飛べ!」

浮気による馬鹿判定法

A

BC

A :あなたB :パートナーC :浮気相手誰が素敵で

誰が馬鹿か?

Page 29: 「那覇へ飛べ!」

素敵な女性とのお付き合い=伸びる男を見極める

• 浮気は、ばれると思った方が「得」– 素敵な女性は浮気を見抜く&浮気をしない=継続性・一貫性は大きな魅力となる

• お世辞はありがたく頂戴するだけ• ネガティブメッセ ージにこそ感度良く• 素早い修正:見所ありと思ってもらう• 言葉で取り繕わず、行動で示す• 成長の継続:花火みたいに終わらせない• 時間をかけて共有を深める→愚痴→悩み

Page 30: 「那覇へ飛べ!」

浮気とコントロール願望

• 見抜けない女、見抜かれない男もいる– それがどうした?どうでもいい!所詮は評論家

• 「男の浮気は当たり前」は性差別?• 恋愛感情・行動は非対称:想いは常に片思い• 浮気は常に相方によって定義される• ならば隠せる・隠せないの議論の意味は?• 「浮気を見抜く・見抜かれない」論争の背景

にあるコントロール願望

Page 31: 「那覇へ飛べ!」

コントロール願望• 神・魔法使いになれる?←相手の心理・ 行動

をコントロールできる?• 気づかないふりをして手強いと思わせる• コントロール願望(妄想)を捨てれば→二流

品が向こうから逃げてった!ラッキ ー!• 人によって「一流品」の意味・定義は異な

る!• 自分の影響力を強化する=素敵になる• 素敵になれば素敵なパートナーを得られる確率が高くなる

Page 32: 「那覇へ飛べ!」

浮気とエンドポイントどれが最優先?

• 素敵な自分になる• 浮気を防ぐ• 二流品でもいいからゲット する• 浮気の原因を解明する

Page 33: 「那覇へ飛べ!」

浮気とエンドポイント当事者意識の有無との関係から

• 素敵な自分になる←当事者意識• 浮気の原因を解明する←評論家• 二流品でもいいからゲット する←自己攻撃性

• 浮気を防ぐ←コントロール願望

Page 34: 「那覇へ飛べ!」

継続的なパートナーを確保する意義は?

愛媛大医学部の藤本弘一郎(公衆衛生学)らのグループは、地域のお年寄りの死亡関連要因をまとめ、 60歳から84歳の3136人(男1326人、女1810人)を96年から約4年半追跡。亡くなった210人(男111人、女99人)の健康や生活、趣向などを分析、死亡につながるハイリスク因子を探った。男性では「配偶者がいない」「糖尿病で治療」「たばこを吸う」「過去1年に入院」「過去1年に健診を受けていない」などがリスクに挙げられた。しかし女性では「配偶者がいる」がただ一つのリスクだった。男性では「妻がいない」ために死亡につながるリスクは、「いる」に比べ1.79倍も高かった。一方、「夫がいる」女性のリスクは「いない人」に比べ55%も高かった.( 2002 年 10 月,日本公衆衛生学会(さいたま市)での発表)

Page 35: 「那覇へ飛べ!」

正解のない中で、もがく自分に安堵する

&成長の資源としての失恋• もし先生が失恋してしまった時、その人

のことを思いつづけますか、それとも、もっと自分が幸せになれる場所を見つけて前に進もうとしますか?

• 想いは常に非対称=恋愛は全て片思い=恋と失恋の日常性=ありふれた資源の活用

Page 36: 「那覇へ飛べ!」

男社会?

• 女性の方が「上手」ならば、なぜ「男社会」なのか?

• 「男社会」の発生には貨幣経済が関連するか?:それ以前は「女社会」だった?

• 「男社会」は女性側の深謀遠慮?• 「男社会」は女性を /男性を、どういう点 で幸せ / 不幸せにしているのか?

Page 37: 「那覇へ飛べ!」

「わからない」と答える自信

• 池田先生って、まさか恋愛経験豊富なのでは– 「恋愛経験」の「組み入れ基準」は?– 「豊富」の cut off point は?– 記憶のバイアスがかかる

• 背景:浮気について突っ込んだ議論ができるならば恋愛経験豊富な可能性が高いと推測

• 手術数と外科医の腕は必ずしも相関しない• 「人は勝つことからではなく、負けることか

ら学ぶことの方が多い」(ジャック・ニクラウス)

Page 38: 「那覇へ飛べ!」

「なぜ」という疑問取り扱い要項

• その「なぜ」を放置すると何か悪いことが?• その「なぜ」を解決すると何かいいことが?• 「正解依存症」に陥っていないか?• 「楽しさ」を見失っていないか?• 初心者は「距離を置く」=優先順位を下げる• 「放置する」のが一番簡単で楽• 「わからない」を受け入れる→ 「なぜ」とい

う疑問を放置して平気でいられる

Page 39: 「那覇へ飛べ!」

正解依存症の問題点ー自己・他者攻撃に対するワクチン製作材

料ー• 「正解」(と思うもの)を得られない自分を攻撃

• 「正解」を持っていない他者を攻撃• 「誤答」を与えたと他者を攻撃• 当事者意識の消失と評論家意識の発生• 幸せになりたい自分を否認• その結果、決して幸せになれない• 「正解」は「パートナー」、「結婚」と置き換え可

Page 40: 「那覇へ飛べ!」

当事者意識を取り戻すために

• 今まで、他人のことを思いやって、自分のことは二の次に考えなさいと教わってきた

• =お前は、お前自身を粗末に扱わなくてはならない

• =お前にはその程度の価値しかない• =自分を大切にする気持ち、自分を守る気持ちを奪う教育

• その結果、他者からの攻撃に耐えられない

Page 41: 「那覇へ飛べ!」

「先生はいいですね,若くて健康で」

「あなたは私に同情するばかりで、共感することができない」

この「攻撃」にどう対処するか?

Page 42: 「那覇へ飛べ!」

当事者意識

• 今まで、他人のことを思いやって、自分のことは二の次に考えなさいと教わってきた

• けれど、自分を大切にすることも大事だと思ったし、それが結果として他人を大切にすることにもなるのかと思いました。

• 幸せと感じるのは自分• 感情は自分にあるのであって、他者にはな

Page 43: 「那覇へ飛べ!」

当事者意識に基づいた鑑別診断

人のために役立ちたい• 評価は他者主導

– 役立つか否か他人が決める

• 評価項目も評価時期も他者主導

• 罰則あり

人の喜ぶ顔が見たい• 評価は自分主導

– 喜ぶ顔が見たいのは自分

• 評価項目も評価時期も自分が決める

• 罰則設定の必要なし

自分が幸せと感じられる可能性が高いのはどちら?

Page 44: 「那覇へ飛べ!」

当事者意識 vs 他者評価意識

• 知っていることはすごいことじゃないというようなことを言っていましたが、じゃあ私達が勉強していることも無駄なのでしょうか。

• 「(他者の評価は)どうでもいい」– 他者評価の奴隷で幸せですか?– 「あなたのために」のペテンに騙されない

• 不愉快だと思ったら勝手に読み替える– 「作者の死(と読者の誕生)」(ロラン・バルト)

–被害妄想からの脱出

Page 45: 「那覇へ飛べ!」

作者の死(ロラン・バルト )

• 読み手の手元に届いた瞬間に作者は死に読者が誕生する–作者の意図の全貌を読者は知り得ない–読者は自分の読みたいメッセ ージだけを取り

出す–読者は自分が欲しがるメッセ ージに変換する

• 具体例:大学の入試問題に作者が「正しく」答えられない

Page 46: 「那覇へ飛べ!」

私の言いたかったことは・・

• 物知り状態と学習行動• 戒めるべき行動は何か? ( ×× しない)• 物知り自慢(=思考停止)と学び続ける人• 勉強している=考える +調べる +覚える• 作業の優先順位:考える>調べる>覚える• 覚えるのを最優先にすると能率悪い←助言

Page 47: 「那覇へ飛べ!」

初等・中等教育→大学で学ぶ

Page 48: 「那覇へ飛べ!」

他者評価への期待

• “じゃあ私達が勉強していることも無駄なのでしょうか?”– 「無駄ではない」と言ってもらいたい。でき

ればその理由 もつけて説明してくれという「注文」

– Spoon Feeding への期待?:なぜ「無駄ではない」ことを自分に対して説明しないのか?

Page 49: 「那覇へ飛べ!」

私(達?)が勉強する

• 私が(自分の意思で!)勉強する• 自分が無駄だと思うことは勉強しない• 無駄かどうかは自分で判断する• 無駄かどうかは池田にとやかく言われる筋合いのことではない

Page 50: 「那覇へ飛べ!」

当事者意識おさらい

• お前に言われたくない• お前にとやかく言われる筋合いのことじ

ゃない• お前になんかにわかってたまるか• 自分のことは自分が一番よくわかってい

る• と自信を持って言うためには、自分を 理 解

する作業を常に怠らないように!

Page 51: 「那覇へ飛べ!」

あなたのため=俺の言う通りにしろ

• 押し売りは帰れ!• 何が自分のためかは私が一番よくわかる。あ

なたにとやかく言われる筋合いじゃない。• あなたの言う通りにしなくても、損害を受け

るのは私であって、あなたではない。• 本当に私のためを思っているのなら、言葉は要らない。行動で示してくれ。それが私のためになるかどうかは私が判断することだ。

• 家族のためを思って汗水たらして働いているんだ→だから俺の言うことを聞けってこと?

Page 52: 「那覇へ飛べ!」

Win/Win と No Deal

• Win/Win :ほとんどの場合はこれで行ける→例えばこの講義・この時間

• Win/Win が難しいと感じたら直ちに→No Deal (取引しない)=思いっきり距離を取る

• 実際には、時間をかけて徐々に距離を詰める• 相手の顔を潰さない・喧嘩は両方にとって損

– Lose/Win, Win/Lose, Lose/Lose を No deal で回避• 嫌な相手は時間をかけて消していく

Page 53: 「那覇へ飛べ!」

エンドポイント (EP)• 職場の上司が EP を取り違えていたら ?

– 答えを求めている?→当事者意識は?– そもそも「取り違え」の判断は?– 自分にとっての EP は?←当事者意識–またもや他者評価優先?

• EP は固定したものではないだろう• (上の人に対して)真のエンドポイント

を知る近道を教えてもらいたい→正解依存症(前述)

• 「教えてもらう」のは、上が下に対して!

Page 54: 「那覇へ飛べ!」

真のエンドポイントとの出会い・付き合い

• 私(池田)にとっての「幸せ」とは?– それを聞きだしてどうするの?言語化する意

義?–名詞ではなく、これも動詞=目に見えない

• 未来の出会いを楽しみに→「今は(!)わからない」の楽しみ

• 実はもうわかっているのかもしれないし(単に言語化されていないだけかも)

• EP との邂逅:時間がかかる→時間をかける• 空間軸(人&環境)・時間軸の影響

Page 55: 「那覇へ飛べ!」

楽になるための参考図書

• 「安心して絶望できる人生」:四苦八苦は幸せになるための資源である– それで順調、弱さを絆に、昇る人生から降りる

人生へ• 「まわりみち極楽論」• 「芸術は爆発だ」:大切な自分の守り方• 「できる社員は「やり過ごす」 」• 「7つの習慣」

Page 56: 「那覇へ飛べ!」

Toolkit :時間をかけて使い込む

• 当事者意識• オヤジ・ジジイの転がし方• 他者評価なんてどうでもいい• 正解を求めない• 「わからない」を使い倒す• メディアコ ンテンツゴミ分別法• コントロール願望からの距離• エンドポイント、手段の目的化• 神になろうとしないこと• 臨床試験の考え方• 大切なものは目に見えない• 愛は動詞である• 時間がかかる→時間をかける

• 不完全な死体• 同情ではなく共感を• 死は居酒屋の閉店に過ぎない• 肉体の消滅に影響されない• 全ての男は発達障害である• 発達障害という成長資源• 勝ち負けにこだわる愚か者達• 「正しい」ではなく、「楽し

い」を• 女性に学ぶ• 目から鱗は自分が凄い• もやもや感を大切に• Win/Win が無 理 なときは No Deal• まず楽をすることを考える

Page 57: 「那覇へ飛べ!」

キーワード順不同: NHK を使う・その EP は、作者の死、同情と共感の違い、不完全な死体、肉体の影響力の限界、患者が医者を育てる=学生が教授を育てる、自分の仕事に対する説明責任と透明性、芸人の厳しさ、フラット な関係、アンチ名医伝説[email protected] HP :「ただの医者じゃない」

成長すること・楽しいこと・気持ちいいこと