6 我が国の経常収支動向 - meti.go.jp ·...

4
2013 年の経常収支は 3 兆 2,343 億円の黒字となり、 3 年連続で黒字幅が減少し、比較可能な 1985 年以降 で最少の黒字となった。第一次所得収支は 16 兆 4,755 億円と過去2番目の黒字となり、サービス収支も赤字 幅を縮小し -3 兆 4,786 億円となったものの、貿易収 支(国際収支ベース)が -8 兆 7,734 億円と過去最大 の赤字となったため、経常収支の黒字幅が縮小した(第 Ⅰ-2-6-1図)。 米国では、第一次所得収支とサービス収支は黒字と なっているが、貿易収支がそれらを上回る大幅な赤字 となっており、経常収支は赤字で推移している。しか し、足下では、貿易収支の赤字幅の縮小、第一次所得 収支やサービス収支の黒字幅の拡大に伴い、経常収支 の赤字幅が縮小している(第Ⅰ-2-6-2図)。 英国では、米国と同様、サービス収支と第一次所得 収支は黒字であるが、貿易収支がそれらを上回る大幅 な赤字となっており、経常収支は赤字で推移している。 足下では、サービス収支の黒字幅が増加傾向にあるも のの、貿易収支の赤字幅は横ばいとなっており、所得 収支の黒字幅の増減により経常収支の赤字幅が左右さ れる構造となっている(第Ⅰ-2-6-3図)。 ドイツでは、貿易収支は 2,000 億ドル前後にのぼる 黒字を維持し、所得収支も黒字であるため、サービス 収支は赤字となっているものの、経常収支は黒字で推 我が国の経常収支動向 1.我が国の経常収支動向 2.経常収支の国際比較 -2-6-1 図 経常収支の推移(2000 年~2013 年) 資料:財務省「国際収支状況」から作成。 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 -20 10 5 15 20 25 30 35 0 -5 -10 -15 (兆円) 第二次所得収支 第一次所得収支 サービス収支 経常収支 貿易収支 (年) -2-6-2 図 米国の経常収支の推移 資料:IMF「BOP」から作成。 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 -1,200 200 400 -400 600 -600 -800 -1,000 0 -200 (10 億ドル) -739.8 -739.8 -798.5 -798.5 -713.4 -713.4 -681.3 -681.3 -381.6 -381.6 -449.5 -449.5 -457.7 -457.7 -440.4 -440.4 第二次所得収支 第一次所得収支 サービス収支 経常収支 貿易収支 (年) -2-6-3 図 英国の経常収支の推移 資料:IMF「BOP」から作成。 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 -250 100 150 50 -100 200 -150 -200 0 -50 (10 億ドル) -59.4 -59.4 -92.4 -92.4 -32.8 -32.8 -82.0 -82.0 -71.1 -71.1 -41.2 -41.2 -37.1 -37.1 -75.2 -75.2 第二次所得収支 第一次所得収支 サービス収支 経常収支 貿易収支 (年) 通商白書 2014 51 第6節 我が国の経常収支動向

Upload: others

Post on 21-Nov-2019

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 6 我が国の経常収支動向 - meti.go.jp · 収支は赤字となっているものの、経常収支は黒字で推 第6節 我が国の経常収支動向 1.我が国の経常収支動向

 2013 年の経常収支は 3 兆 2,343 億円の黒字となり、3 年連続で黒字幅が減少し、比較可能な 1985 年以降で最少の黒字となった。第一次所得収支は 16 兆 4,755億円と過去2番目の黒字となり、サービス収支も赤字幅を縮小し -3 兆 4,786 億円となったものの、貿易収支(国際収支ベース)が -8 兆 7,734 億円と過去最大の赤字となったため、経常収支の黒字幅が縮小した(第Ⅰ-2-6-1 図)。

 米国では、第一次所得収支とサービス収支は黒字となっているが、貿易収支がそれらを上回る大幅な赤字となっており、経常収支は赤字で推移している。しかし、足下では、貿易収支の赤字幅の縮小、第一次所得収支やサービス収支の黒字幅の拡大に伴い、経常収支の赤字幅が縮小している(第Ⅰ-2-6-2 図)。 英国では、米国と同様、サービス収支と第一次所得収支は黒字であるが、貿易収支がそれらを上回る大幅

な赤字となっており、経常収支は赤字で推移している。足下では、サービス収支の黒字幅が増加傾向にあるものの、貿易収支の赤字幅は横ばいとなっており、所得収支の黒字幅の増減により経常収支の赤字幅が左右される構造となっている(第Ⅰ-2-6-3 図)。 ドイツでは、貿易収支は 2,000 億ドル前後にのぼる黒字を維持し、所得収支も黒字であるため、サービス収支は赤字となっているものの、経常収支は黒字で推

我が国の経常収支動向第6節

1.我が国の経常収支動向

2.経常収支の国際比較

第Ⅰ-2-6-1 図 経常収支の推移(2000 年~2013 年)

資料:財務省「国際収支状況」から作成。

2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013-20

105

1520253035

0-5-10-15

(兆円)

第二次所得収支第一次所得収支サービス収支

経常収支貿易収支

(年)

第Ⅰ-2-6-2 図 米国の経常収支の推移

資料:IMF「BOP」から作成。

2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012-1,200

200

400

-400

600

-600

-800

-1,000

0

-200

(10 億ドル)

-739.8-739.8 -798.5-798.5-713.4-713.4 -681.3-681.3

-381.6-381.6 -449.5-449.5 -457.7-457.7 -440.4-440.4

第二次所得収支第一次所得収支サービス収支

経常収支貿易収支

(年)

第Ⅰ-2-6-3 図 英国の経常収支の推移

資料:IMF「BOP」から作成。

2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012-250

100

150

50

-100

200

-150

-200

0

-50

(10 億ドル)

-59.4-59.4-92.4-92.4

-32.8-32.8

-82.0-82.0 -71.1-71.1-41.2-41.2 -37.1-37.1

-75.2-75.2

第二次所得収支第一次所得収支サービス収支

経常収支貿易収支

(年)

第2章

第Ⅰ部

通商白書 2014 51

第6節我が国の経常収支動向

CW6_A6372D126_M.indd 51 2014/07/31 8:59:43

Page 2: 6 我が国の経常収支動向 - meti.go.jp · 収支は赤字となっているものの、経常収支は黒字で推 第6節 我が国の経常収支動向 1.我が国の経常収支動向

移している。足下では、所得収支の黒字幅は余り伸びていないが、貿易収支の黒字幅の増加により、経常収支の黒字幅が増加している(第Ⅰ-2-6-4 図)。 フランスでは、米国や英国と同じ構造となっており、サービス収支と第一次所得収支は黒字であるが、貿易収支がそれらを上回る大幅な赤字となっており、経常収支は赤字で推移している。足下では、サービス収支と第一次所得収支の黒字幅が伸び悩んでいることに加え、貿易収支の赤字幅が増加傾向にあるため、経常収支の赤字幅が増加傾向にある(第Ⅰ-2-6-5 図)。 韓国では、貿易収支の黒字により、経常収支は黒字で推移している。世界経済危機の影響で貿易収支の黒字幅が大幅に減少したことに伴い経常収支の黒字幅も大きく減少したが、2009 年以降は貿易収支の黒字幅が改善したことに加え、第一次所得収支が 2008 年以

降黒字に転化し、更に赤字で推移していたサービス収支も 2012 年に黒字に転化したことにより、2012 年の経常収支の黒字幅が大きく増加した(第Ⅰ-2-6-6 図)。 以上、日本及び各国の経常収支の動向などについて見てきた。米国、英国、フランスでは、積極的な対外投資により所得収支が黒字であり、同時にサービス収支も黒字であるが、貿易赤字分を補いきれず、経常収支赤字となっている。一方で、ドイツや韓国では、大幅な貿易黒字により経常収支黒字を維持している。日本は 2011 年以降、貿易赤字の拡大に伴い、経常収支の黒字幅が縮小傾向にあり、現在の経済社会状況などがこのままで推移すると、他国の事例を見ると将来的に経常収支赤字に転化する可能性があるのではないかとの懸念も指摘されている。経常収支黒字を維持するためには、観光客誘致や知的財産権等使用料受取の拡大等により、縮小傾向にあるサービス収支の赤字幅を更に縮小し、対外直接投資の収益率を高めること等により所得収支の黒字幅を更に拡大するとともに、輸出競争力の強化や資源の安定的かつ低廉な調達等により貿易収支の赤字幅を縮小していくことが重要である。

第Ⅰ-2-6-4 図 ドイツの経常収支の推移

資料:IMF「BOP」から作成。

2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012-150

200250

100150

50

-100

400350300

0-50

(10 億ドル)

140.2140.2

240.7240.7

182.4182.4

248.8248.8 226.3226.3199.5199.5 207.7207.7 223.3223.3

第二次所得収支第一次所得収支サービス収支

経常収支貿易収支

(年)

第Ⅰ-2-6-5 図 フランスの経常収支の推移

資料:IMF「BOP」から作成。

2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012-200

-150

50

-100

150

100

0

-50

(10 億ドル)

-10.3-10.3-10.3

-57.2-57.2-57.2

-13.0-13.0-13.0 -26.6-26.6-26.6-49.9-49.9-49.9 -35.4-35.4-35.4 -33.7-33.7-33.7

-49.2-49.2-49.2

第二次所得収支第一次所得収支サービス収支

経常収支貿易収支

(年)

第Ⅰ-2-6-6 図 韓国の経常収支の推移

資料:IMF「BOP」から作成。

2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012-30

20

10

30

-20

50

40

0

-10

(10 億ドル)

18.618.6

43.3

14.114.121.821.8

3.23.2

32.832.8

29.429.426.126.1

第二次所得収支第一次所得収支サービス収支

経常収支貿易収支

(年)

52 2014 White Paper on International Economy and Trade

第2章 我が国の貿易・投資動向

CW6_A6372D126_M.indd 52 2014/07/31 8:59:43

Page 3: 6 我が国の経常収支動向 - meti.go.jp · 収支は赤字となっているものの、経常収支は黒字で推 第6節 我が国の経常収支動向 1.我が国の経常収支動向

2008 2009 2010 2011 2012 2013

2008~2013 年経常収支変化額

(10億ドル)

主要先進国

米国(右軸) -681.3 -381.6 -449.5 -457.7 -440.4 -379.3 302.1

スイス 11.0 53.7 81.0 59.0 60.9 62.5 51.6

オランダ 37.5 41.3 57.5 79.1 72.6 83.2 45.6

欧州周縁国

スペイン -154.1 -70.4 -62.3 -55.4 -14.8 9.5 163.6

イタリア -66.1 -42.0 -72.3 -67.2 -7.7 16.1 82.2

ギリシャ -51.2 -36.0 -29.9 -28.7 -5.9 1.7 52.9

ポルトガル -32.0 -25.6 -24.3 -16.7 -4.3 1.2 33.2

アイルランド -15.0 -5.2 2.4 2.8 9.3 14.4 29.4

中東欧

ルーマニア -23.8 -6.8 -7.3 -8.2 -7.5 -2.0 21.8

ポーランド -35.0 -17.2 -24.0 -25.0 -17.2 -9.3 25.6

ハンガリー -11.4 -0.3 0.3 0.6 1.3 4.1 15.5

ブルガリア -12.0 -4.3 -0.7 0.1 -0.5 1.1 13.1

アジア

ベトナム -10.8 -6.6 -4.3 0.2 9.1 11.3 22.1

シンガポール 26.4 32.7 58.9 63.3 49.4 54.4 28.0

台湾 27.5 42.9 39.9 41.7 50.7 57.4 29.9

韓国 3.2 32.8 29.4 26.1 48.1 70.7 67.5

中東

UAE 22.3 7.8 7.2 50.9 66.6 59.1 36.8

カタール 26.6 6.4 23.8 52.0 62.3 59.2 32.6

クウェート 60.2 28.3 37.0 67.2 79.8 71.9 11.7

パキスタン -13.9 -9.3 -3.9 0.2 -4.7 -2.5 11.4

資料:IMF「WEO, April 2014」から作成。

第Ⅰ-2-6-8 表 経常収支黒字拡大又は赤字縮小国

第Ⅰ-2-6-7 図 世界の経常収支図表

備考: 他先進国、他新興国については、経常収支黒字国、経常収支赤字国の別に値を分けて計上。産油国は、サウジアラビア、ロシア、UAE、クウェート、ナイジェリア、イラク、イラン、アンゴラ、ベネズエラ、ノルウェー、カナダ、アルジェリア、カタール、カザフスタン、リビア、オマーンの 16 か国の合計。

資料:IMF 「WEO, April 2014」から作成。

-2,000

-1,500

-1,000

-500

0

500

1,000

1,500

2,000(10 億ドル)

1980

1981

1982

1983

1984

1985

1986

1987

1988

1989

1990

1991

1992

1993

1994

1995

1996

1997

1998

1999

2000

2001

2002

2003

2004

2005

2006

2007

2008

2009

2010

2011

2012

2013

2014

2015

2016

2017

2018

2019

予測

予測

ユーロ圏周縁国中国 米国

インド 豪州 トルコ他先進国ブラジル他新興国(赤字)他先進国(黒字)産油国 ドイツ

アジアNIEsオランダ他新興国(黒字)日本

第2章

第Ⅰ部

通商白書 2014 53

第6節我が国の経常収支動向

CW6_A6372D126_M.indd 53 2014/07/31 8:59:44

Page 4: 6 我が国の経常収支動向 - meti.go.jp · 収支は赤字となっているものの、経常収支は黒字で推 第6節 我が国の経常収支動向 1.我が国の経常収支動向

2008 2009 2010 2011 2012 2013

2008~2013 年経常収支変化額

(10億ドル)

主要先進国

日本 159.9 146.6 204.0 119.3 60.4 34.3 -125.5

カナダ 1.8 -40.0 -56.7 -49.0 -62.3 -58.9 -60.7

英国 -25.5 -31.4 -61.9 -36.0 -92.7 -84.6 -59.1

香港 29.5 18.0 12.4 12.9 7.3 8.6 -20.9

北欧

スウェーデン 43.9 25.4 29.4 32.3 31.8 32.9 -11.1

ノルウェー 72.4 44.4 50.2 66.4 71.7 54.4 -18.0

フィンランド 7.1 4.2 3.6 -3.9 -4.1 -2.1 -9.3

主要新興国

中国(右軸) 420.6 243.3 237.8 136.1 193.1 188.7 -231.9

ロシア(右軸) 103.9 50.4 67.5 97.3 72.0 33.0 -70.9

マレーシア 39.4 31.4 27.1 33.5 18.6 11.8 -27.6

ブラジル -28.2 -24.3 -47.3 -52.5 -54.2 -81.4 -53.2

インド -27.9 -38.2 -45.9 -78.2 -88.2 -37.2 -9.3

インドネシア 0.1 10.6 5.1 1.7 -24.4 -28.5 -28.6

トルコ -40.4 -12.1 -45.4 -75.1 -48.5 -65.0 -24.6

南アフリカ -19.6 -11.5 -7.2 -9.4 -20.0 -20.4 -0.8

中東アフリカ

リビア 37.1 9.4 14.6 3.2 29.0 -1.9 -38.9

アルジェリア 34.4 0.4 12.2 19.8 12.3 0.9 -33.5

ベネズエラ 32.1 2.3 8.8 24.4 11.0 9.9 -22.2

ナイジェリア 29.3 14.0 13.4 8.8 20.4 13.4 -15.8

イラク 16.8 -8.9 4.1 22.3 14.5 0.0 -16.8

アルゼンチン 6.0 7.5 1.0 -2.5 -0.3 -4.5 -10.5

資料:IMF「WEO, April 2014」から作成。

第Ⅰ-2-6-9 表 経常収支黒字縮小又は赤字拡大国

54 2014 White Paper on International Economy and Trade

第2章 我が国の貿易・投資動向

CW6_A6372D126_M.indd 54 2014/07/31 8:59:45