602 休 館 4 0 9 日 月 8 京都市上 会12 京区 期 丸 術 …...0 2 0 2 年 4 月 12 ) 日...

2
10 17 16 30 0 0 8 65 0 0 6 0 0 3 0 0 2 20 0 0 7 S B M 0 2 0 2 4 12 7 19 2 0 6 8 9 8 0 5 7 0 l e t 1 4 2 3 2 4 0

Upload: others

Post on 08-Jul-2020

4 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 602 休 館 4 0 9 日 月 8 京都市上 会12 京区 期 丸 術 …...0 2 0 2 年 4 月 12 ) 日 ( 日 7 19 ) 日 ( 日 [ 日 館 休 ] 休 無 中 期 会 2 0 6 ‐ 8 9

華精の術美教仏のい

りの

季四

たきてれがつけ受

│  

。厳荘

間時催開

10

17時

は館入(

16時30

)でま分

料観拝

般一

008

円(65

生学大・上以歳

006

生高中 円

003

生学小 円

002

)円

     

、り限に方の般一

20

各で引割体団は上以様名

007

円 

催主

美閣天承寺国相

聞新都京 社聞新済経本日 館術

賛協

 会年萬 人法団財般一

力協

SBM

0202

4月12

)日(日

7月19

)日(日

日館休

休無中期会

206〒

8980

570 let 入東丸烏通川出今区京上市都京

142

3240

Page 2: 602 休 館 4 0 9 日 月 8 京都市上 会12 京区 期 丸 術 …...0 2 0 2 年 4 月 12 ) 日 ( 日 7 19 ) 日 ( 日 [ 日 館 休 ] 休 無 中 期 会 2 0 6 ‐ 8 9

〒602-0898 京都市上京区今出川通烏丸東入ルTEL 075-241-0423 http://www.shokoku-ji.jp/ 

相国寺承天閣美術館

▼ JR京都駅より京都市営地下鉄「今出川」駅下車 3番出口から徒歩8分

▼阪急電車烏丸駅より京都市営地下鉄「今出川」駅下車 3番出口から徒歩8分

▼京阪電車「出町柳」駅3番出口より 徒歩20分、 または市バス59・201・203 号系統 「同志社前」下車 徒歩6分 市バス102号系統(洛バス)「烏丸今出川」下車 徒歩8分

相国寺は一三九二年に室町幕府三代将軍、

足利義満によって創建された禅宗寺院です。

この六百年、

相国寺は京都御所の北にあり、祈りの場として四季が巡ってきました。

とりわけ六月の観音懺法(せんぼう)、

そして十月の開山忌が盛大にとりおこなわれます。

その仏教儀礼は現在も厳修され、

季節の移ろいを感じさせる年中行事としても、

京の人々の心に刻まれてきたのです。

寺院に伝来する仏教美術品は、

それぞれ祈りの場で必要とされた寺宝です。

鑑賞するためではなく、

仏を、

祈りを荘厳するために求められた宗教芸術です。

本展観では、

相国寺に連綿と続く仏教行事に焦点を当て、

承天閣美術館に収蔵されている寺宝がどのように各儀礼を荘厳してきたのかをご披露いたします。

【関連イベント】

各イベントには当日の拝観券が必要です

❶記念講演 「お寺を彩る仏画たち―

祈りの場と絵画―

講師:郷司泰仁氏(香雪美術館

学芸員)

5月2日(土)

14時〜15時30分(開場13時30分) 

定員:当日先着80名 

参加費:無料

❷講座 「相国寺観音懺法と後水尾院」

講師:本多潤子(当館学芸員)

6月6日(土)

14時〜15時30分(開場13時30分) 

定員:当日先着80名 

参加費:無料

❸ギャラリートーク

7月4日(土)

14時〜 

担当:本多潤子

❹記念公演 「霜乃会」記念公演

5月30日(土) 【一部】10時30分〜12時30分

【二部】

13時30分〜15時30分 

定員:各80名(要事前予約)

参加費:有料 各(1公演)3000円 一部・二部共通

5000円

お申し込み方法:当館ホームページ又はお電話 ※

詳しくは当館ホームページをご覧ください

《演目》【一部】

浪曲:「比良八荒」 

落語:「景清」

能楽:連吟「船弁慶」 

仕舞「船弁慶クセ」 

仕舞「船弁慶キリ」

【二部】

講談:「那須余一」 

落語:「お血脈」 

文楽:素浄瑠璃「壺坂観音霊験記沢市内の段」

茶道「一部・二部ともに会場にて呈茶席」

❺体験イベント ブレスレット(腕輪念珠)作り体験

講師:安田念珠店

4月25日(土)

14時〜 

定員:50名(要事前予約)

参加費:有料 

Aコース

3000円、

Bコース

5000円、

Cコース

10000円

お申し込み方法:当館ホームページ又はお電話 ※

詳しくは当館ホーム

ページをご覧ください

①重文 竹林猿猴図屏風 長谷川等伯筆 六曲一双 桃山時代 相国寺蔵 ②観音図 狩野探幽筆 猿猴図 狩野尚信・安信筆 三幅 江戸時代 相国寺蔵 ③〈特別公開〉布袋像 後光明天皇宸筆 一幅 江戸時代 慈照院蔵 ④釈迦十六善神像 原在中筆 一幅 江戸時代 相国寺蔵 ⑤重文 十六羅漢図 陸信忠筆 十六幅のうち 元時代 相国寺蔵 ⓐⓑⓒ〈特別出陳〉後水尾院寄進観音懺法法具のうち(※6月16~17日は一部パネル展示) 江戸時代 相国寺蔵

④ ⑤

③初公開

重要文化財

全十六幅

一挙公開