7章 土工の積算例 - 北海道開発局...7.3 土工積算の基本フロー...

14
7章 土工の積算例 7.1 体系化用語の説明 ①+② ①+⑤+⑬ ①+③ ①+⑤+⑬+⑭+⑦ ①+④+(⑮)+(⑯) ①+⑤+⑬+⑭+⑧+(⑮)+(⑯) ⑭+⑥+⑨ 他工区から運搬した土で盛土するもの (⑫)+⑨ 購入した土で盛土するもの ⑪+(⑫)+⑨ (裏込、埋戻しを含む) 土取場から運搬した土で盛土するもの ⑩+⑫+⑨ 仮置場への土の運搬を伴う掘削 ①+⑤+⑬ 土の積込、運搬を伴わない埋戻し ⑭+⑥+⑨ ⑭+⑦ ④+(⑮)+(⑯) ⑭+⑧+(⑮)+(⑯) 各々の積算分類に含まれる作 業内容を事項「土の流れ図」お ける作業項目の番号の組合わ で表わしたもの。 )は行う場合がある作業を意 味する。 各々の積算分類に含まれる作業内容(費用)を ○で示したもの。 △は積算に含まれる場合が作業内容(費用)を 意味する。 作業残土処理 積算上の分類 作業土工の残土を他工区に直接搬出するも 運搬埋戻し 現地埋戻し 土の運搬を伴なわない掘削、もしくは他工区また は残土受入地に直接運搬するための掘削 自工区の土で盛土するもので、仮置場を経由 するもの 自工区の土で盛土するもので、仮置場を経由 しないもの 流用土路体(路床) 採取土路体(路床) 発生土路体(路床) 購入土路体(路床) 掘削してその土を他工区流用箇所へ運搬す るもので、仮置場を経由しないもの 掘削してその土を他工区流用箇所へ運搬す るもので、仮置場を経由するもの 掘削してその土を残土受入地へ運搬するもの で、仮置場を経由しないもの 掘削してその土を残土受入地へ運搬するもの で、仮置場を経由するもの 作業土工の残土を仮置場から他工区に搬出 するもの 作業土工の残土を残土受入地に直接搬出す るもの 作業土工の残土を仮置場から残土受入地に 直接搬出するもの 仮置場から自工区で発生した仮置土を運搬し て行う埋戻し 流用土 発生土 掘削してその土を自工区に流用するが、流用 箇所への運搬を伴なわないもの 掘削してその土を自工区流用箇所へ運搬す るもので、仮置場を経由しないもの 掘削してその土を自工区流用箇所へ運搬す るもので、仮置場を経由するもの 発生土 流用土 5-7-1

Upload: others

Post on 01-Apr-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 7章 土工の積算例 - 北海道開発局...7.3 土工積算の基本フロー 土積計算にあたっての基本的考え方は、以下のフローに準拠する。START

7章 土工の積算例

7.1 体系化用語の説明

①+②

①+⑤+⑬

①+③

①+⑤+⑬+⑭+⑦

①+④+(⑮)+(⑯)

①+⑤+⑬+⑭+⑧+(⑮)+(⑯)

⑭+⑥+⑨

他工区から運搬した土で盛土するもの (⑫)+⑨

購入した土で盛土するもの ⑪+(⑫)+⑨

(裏込、埋戻しを含む)

土取場から運搬した土で盛土するもの ⑩+⑫+⑨

仮置場への土の運搬を伴う掘削 ①+⑤+⑬

土の積込、運搬を伴わない埋戻し ⑨

⑭+⑥+⑨

⑭+⑦

④+(⑮)+(⑯)

⑭+⑧+(⑮)+(⑯)

○ ○ ○

○○ ○

○ ○

掘削・積込費

(一次

)運搬費

各々の積算分類に含まれる作

業内容を事項「土の流れ図」お

ける作業項目の番号の組合わ

で表わしたもの。( )は行う場合がある作業を意

味する。

仮置場整地費

各々の積算分類に含まれる作業内容(費用)を

○で示したもの。△は積算に含まれる場合が作業内容(費用)を

意味する。

残土受入地での整地費

残土処理費

(自工区外からの

)搬入費

仮置場積込・二次運搬費

敷均し・締固め費

作 業 残 土 処 理

捨 土

積 算 上 の 分 類 ご と の 内 容積算上の分類細 別 名 称

作業土工の残土を他工区に直接搬出するも

現 地 掘 削

仮 置 掘 削

運 搬 埋 戻 し

現 地 埋 戻 し

床 堀 土

埋 戻 し

流 用 土 盛 土

土の運搬を伴なわない掘削、もしくは他工区また

は残土受入地に直接運搬するための掘削

自工区の土で盛土するもので、仮置場を経由

するもの

自工区の土で盛土するもので、仮置場を経由

しないもの流用土路体(路床)

発 生 土 盛 土

採 取 土 盛 土

採取土路体(路床)

発生土路体(路床)

購入土路体(路床)

掘削してその土を他工区流用箇所へ運搬す

るもので、仮置場を経由しないもの

購 入 土 盛 土

掘削してその土を他工区流用箇所へ運搬す

るもので、仮置場を経由するもの

掘削してその土を残土受入地へ運搬するもの

で、仮置場を経由しないもの

掘削してその土を残土受入地へ運搬するもの

で、仮置場を経由するもの

作業土工の残土を仮置場から他工区に搬出

するもの

△作業土工の残土を残土受入地に直接搬出す

るもの

作業土工の残土を仮置場から残土受入地に

直接搬出するもの

仮置場から自工区で発生した仮置土を運搬し

て行う埋戻し

△ △

○ ○

○ ○

○ ○

○ ○○ △ △

○ △

○ ○

○ ○

流 用 土

採 取 土

発 生 土

発 生 土

購 入 土

盛土材採取費

盛土材購入費

掘削してその土を自工区に流用するが、流用

箇所への運搬を伴なわないもの

掘削してその土を自工区流用箇所へ運搬す

るもので、仮置場を経由しないもの

掘削してその土を自工区流用箇所へ運搬す

るもので、仮置場を経由するもの

発 生 土

捨 土

土 砂 掘 削

軟 岩 掘 削

流 用 土

硬 岩 掘 削

5-7-1

Page 2: 7章 土工の積算例 - 北海道開発局...7.3 土工積算の基本フロー 土積計算にあたっての基本的考え方は、以下のフローに準拠する。START

⑧二次運搬 ⑦ 二次運搬(残土受入地へ) (他工区へ)土砂等運搬 土砂等運搬

⑤(一次)運搬 ⑥二次運搬(仮置場へ) (自工区へ)

土砂等運搬 土砂等運搬

②(一次)運搬④(一次)運搬 (自工区へ) ⑫ 搬入

(残土受入地へ) (土取場より)土砂等運搬 土砂等運搬

7.2 土工における土の流れの概念図

残土受入地

⑮整地整地

⑯残土処理

残土等処分

仮 置 場

⑬整地⑭積込(ルーズ)

自 工 区 自 工 区

(盛土 埋戻し箇所)

他工区・他工事

土 取 場

⑩ 盛土材採取積込(ルーズ)

土砂等運搬押土(ルーズ)

5-7-2

土砂等運搬 土砂等運搬

③(一次)運搬 ⑫ 搬入(他工区へ) (他工区より)

土砂等運搬 土砂等運搬

自 工 区

(切土・掘削箇所)

① 掘削・積込

自 工 区

(盛土・埋戻し箇所)

⑨ 敷均し・締固め

他 工 区 ・ 他 工 事

⑩ 盛土材採取積込(ルーズ)

⑩盛土材採取(地山掘削)掘削

⑪ 盛土材購入土材料

掘削積込(ルーズ)

土砂等運搬押土(ルーズ)

路体(築堤)盛土路床盛土

5-7-2

Page 3: 7章 土工の積算例 - 北海道開発局...7.3 土工積算の基本フロー 土積計算にあたっての基本的考え方は、以下のフローに準拠する。START

7.3 土工積算の基本フロー

土積計算にあたっての基本的考え方は、以下のフローに準拠する。

START

掘削土・盛土量計算

一般的な現道は左右別に土積は区分せず横断図から横断流用可能かトラック運搬によるか区間を決

路体・路床盛土を区分

曲線部土量補正、断面間で岩盤が

5-7-3

(差引土量)

No

横断流用土

ブルド―ザ切盛可能か

一般的な現道は左右別に土積は区分せず横断図から横断流用可能かトラック運搬によるか区間を決定する。トラック運搬となる区間は横断流用せずその他の掘削土・盛土とする。

路体・路床盛土を区分

Yes掘削(オープンカット)

 (流用土Ⅰ) 土砂 ・ ブルドーザー流用距離は測点間距離の1/2である

 (流用土Ⅰ) 軟岩 ・ ブルドーザー掘削押土はリッパー装置付ブルドーザー

 (流用土Ⅰ) 硬岩 押土距離が平均30mを超える場合に適用する。

片道60m(土砂)・30m(岩石)までブルドーザー掘削押土

リッパー装置付ブルドーザー掘削押土

その他の掘削土・盛土

(流用土Ⅱ・Ⅲ) 軟岩・硬岩

(発生土Ⅰ・Ⅱ) 軟岩・硬岩

(捨土Ⅰ・Ⅱ) 軟岩・硬岩

①Yes No

作業条件(軟岩)による採択をする 作業条件(硬岩)による採択をする

・ リッパ掘削(32t級) ・ 大型ブレーカ掘削+破砕片除去(Su1.4m3級)

① ① ・ 大型ブレーカ掘削+破砕片除去(Su1.4m3級) ・ 大型ブレーカ掘削+破砕片除去(Su0.8m3級)

掘削(片切掘削) 現場制約あり ・ 大型ブレーカ掘削+破砕片除去(Su0.8m3級) ・ 大型ブレーカ掘削+集積押土(ブルドーザ湿地20t級)

 (流用土Ⅱ・Ⅲ) 土砂  (流用土Ⅱ・Ⅲ) 土砂 ・ 大型ブレーカ掘削+集積押土(ブルドーザ湿地20t級) ・ リッパ掘削(32t級)

土砂 土砂か岩石か 岩石

機械施工可能か

その他の掘削土・盛土

 (発生土Ⅰ・Ⅱ) 土砂  (発生土Ⅰ・Ⅱ) 土砂 ・ 大型ブレーカ掘削(集積押土無し) ・ クローラドリル掘削+破砕片除去(Su1.4m3級)

 (捨土Ⅰ・Ⅱ) 土砂  (捨土Ⅰ・Ⅱ) 土砂 ・ クローラドリル掘削+リッパ掘削(32t級) ・ クローラドリル掘削+破砕片除去(Su0.8m3級)

・ クローラドリル掘削+積押土(ブルドーザ湿地20t級)

・ クローラドリル掘削+大型ブレーカ掘削

トラック運搬距離は切盛土土量

の測点間重心距離である

Yes No不足土か

Yes No

発生土路床 購入土路床⑪

発生土路体 購入土路体⑪ Yes No 一次運搬④

採取土路床⑩ 残土処理費⑯

採取土路体⑩ 一次運搬③ 整地⑮

一次運搬⑤ 一次運搬②

⑨ 整地⑬ 積込⑭ ⑨ 掘削(発生土Ⅰ) 土砂 掘削(捨土Ⅰ) 土砂

二次運搬⑥ 掘削(発生土Ⅰ) 土砂 掘削(捨土Ⅰ) 軟岩

他工区・ 搬入⑫ 搬入⑫土取場 自工区か

他工事

仮置必要か

他工区・残土受入地

他工事

敷均し・締固め 仮置場 敷均し・締固め二次運搬⑥ 掘削(発生土Ⅰ) 土砂 掘削(捨土Ⅰ) 軟岩

二次運搬⑥ 掘削(発生土Ⅰ) 硬岩 掘削(捨土Ⅰ) 硬岩

掘削(流用土Ⅲ) 土砂 流用土路体(Ⅰ・Ⅱ)

掘削(流用土Ⅲ) 軟岩 流用土路床(Ⅰ・Ⅱ)

掘削(流用土Ⅲ) 硬岩

一次運搬⑤ 仮置場→残土受入地(二次運搬⑧)

仮置場→他工区・他工事(二次運搬⑦)

各工種で計上 道路土工で計上

現地掘削 本線流用の場合、敷均し・締固めに含める

仮置掘削 (原則運搬は計上しない)

敷均し・締固め 仮置場 敷均し・締固め

土積表終了 土積表終了

床掘り 土積集計表 作業残土処理

仮置掘削 (原則運搬は計上しない)現地埋戻し 発生土(Ⅰ・Ⅱ)

運搬埋戻し 捨土(Ⅰ・Ⅱ)

整地土積集計表終了

END

埋戻し

5-7-3

Page 4: 7章 土工の積算例 - 北海道開発局...7.3 土工積算の基本フロー 土積計算にあたっての基本的考え方は、以下のフローに準拠する。START

7.4 土績計算書の作成例

種   別 規  格 単位 積算数量 備  考

掘削工 掘削(流用土Ⅰ)土砂 オープンカット 押土有り普通土30,000m3未満

L=50m m3 4,900

掘削(流用土Ⅱ)土砂 オープンカット 押土無し障害無し 50,000m3未満

m3 2,200

土砂等運搬土砂L=0.3km以下 DID無し

m3 2,200

掘削(流用土Ⅰ) 軟岩Ⅰ オープンカット 障害無し500m3以上

m3 680

押土(ルーズ)(流用土Ⅰ) 破砕岩 L=60m m3 680

路体盛土工 路体(築堤)(流用土Ⅰ) 4.0m以上 m3 2,300

路床盛土工 路床盛土(流用土Ⅰ) 4.0m以上 m3 5,300

路床盛土 4.0m以上 m3 80

土材料 購入土 m3 80

土砂等運搬土砂L=20.5km以下 DID無し

m3 90

法面整形工 法面整形(切土部)現場制約無しレキ質土、砂及び砂質土、粘性土

m2 12,520

法面整形(盛土部) 法面締固無し 現場制約無し 3,164.9 m2 3,160

残土処理工

積込(ルーズ) 土砂 土量50,000m3未満 m3 30,500

整地 残土受入れ地での処理 m3 30,500

土砂等運搬土砂L=20.5km以下 DID有り

m3 30,510

(記載事例)

(1) 土工集計表

工事区分:道路改良           道   路   土   工   集   計   表

細     別 算 出 基 礎

5-7-4

Page 5: 7章 土工の積算例 - 北海道開発局...7.3 土工積算の基本フロー 土積計算にあたっての基本的考え方は、以下のフローに準拠する。START

(2) 土積精算書

区 細別名称 個所名・工法名等 土質 距離 流用率 積算基礎 地山量 績算土量 区 細別名称 個所名・工法名等 土質 距離 積算基礎 地山量 仕上り量 績算土量

掘削工 7,100 路体盛土 2,300

掘削流用土Ⅰ オープンカット 押土有り普通土30,000m3未満 砂質土 50m 0.90

(214.2+1,065.0+761.5  +2,297.5+108.1)÷0.9(本線+取付道路)

4,940.3 4,900 路体(築堤)流用土Ⅰ(敷均し締固め)4.0m以上

土砂214.2+777.9+761.5+505.4(本線)

2,259.0 2,300

掘削流用土Ⅱ(自工区内運搬)オープンカット 押土無し 障害無し50,000m3未満

砂質土 0.90 (505.4+1,477.0)÷0.9 2,202.7 2,200 路床盛土 5,300

積込(ルーズ)

土砂 土量50,000m3未満 砂質土 0.90 (505.4+1,477.0)÷0.9 2,202.7 2,200 路床盛土流用土Ⅰ(敷均し締固め)4.0m以上

土砂1,065.0+2,297.5  +1,477.0+393.1+108.1(本線+作工物残土+取付道路)

5,340.7 5,300

土砂等運搬 土砂 砂質土 0.3km 0.90 (505.4+1,477.0)÷0.9 2,202.7 2,200路床盛土(購入土)

80

路床(土場渡し)敷均し締固め4.0m以上

土砂582.6-393.1-108.1(本線)

81.4 80

掘削工 680 土材料 土砂582.6-393.1-108.1(本線)

81.4 80

掘削流用土Ⅰ 軟岩オープンカット 障害無し 500m3以上

軟岩Ⅰ 1.15 777.9÷1.15 676.4 680 土砂等運搬 土砂 20.5km(582.6-393.1-108.1)÷0.9(本線)

90.4 90

押土(ル ズ)

流用土Ⅰ 破砕岩破砕岩 60m 1.15 676.4 680

土     績     精     算     書

堀     削     工 路   体   ・   路   床   盛   土   工

本          線

本          線

(ルース )破砕岩 60m 1.15 676.4 680

作工物残土 本線流用 400.3-7.2 393.1

取付道路工 砂質土 108.1÷0.9 120.1 取付道路工 本線流用 108.1

作 業 残 土 処 理

作 業 残 土 処 理

掘削(土砂):1000m3以上100m3、1000m3未満10m3(四捨五入)

掘削(岩) :10m3(四捨五入)

(路体・路床)盛土工:1000m3以上100m3、1000m3未満10m3(四捨五入)

土材料:1000m3以上100m3、1000m3未満10m3(四捨五入)

土砂等運搬:10m3(四捨五入)

5-7-5

Page 6: 7章 土工の積算例 - 北海道開発局...7.3 土工積算の基本フロー 土積計算にあたっての基本的考え方は、以下のフローに準拠する。START

(3) 土積計算書 頁

平 均 変 補正 平 均

切土 盛土 土 量 化 土 量 土 量 残 土 不足土

質 断面積 率 土量 断面積

WR1 5,620.0 18.55 371.0 1.15 426.7 426.7 447.9 SF 761.5

SF 5,640.0 20.0 126.50 2,530.0 0.90 2,277.0 2,277.0 SF 2,116.0 1,829.1

WR1 5,640.0 22.10 161.3 1.15 185.5 185.5

SF 5,647.3 7.3 191.70 1,399.4 0.90 1,259.5 1,259.5

WR1 5,647.3 11.35 144.1 1.15 165.7 165.7

SF 5,660.0 12.7 12.7 115.15 1,462.4 0.90 1,316.2 11.50 146.1 146.1 1,170.1

5,660.0 20.80 416.0 187.2 228.8

SF 5,680.0 20.0 20.0 10.40 208.0 0.90 187.2 18.60 372.0 372.0

5,680.0 35.60 712.0 712.0 WR1 777.9

SF 5,700.0 30.90 618.0 618.0

5,700.0 21.40 428.0 428.0

SF 5,720.0 29.00 580.0 580.0

5,720.0 8.80 176.0 5.4 170.6 505.4

SF 5,740.0 20.0 20.0 0.30 6.0 0.90 5.4 27.30 546.0 546.0 1,323.7

5,740.0 26.35 527.0 21.6 505.4 505.4

SF 5,760.0 20.0 20.0 1.20 24.0 0.90 21.6 22.85 457.0 457.0 457.0

5,760.0

SF 5,780.0 20.0 20.0 1.00 20.0 0.90 18.0 20.60 412.0 18.0 394.0 394.0

5,780.0

SF 5,800.0 20.0 20.0 4.55 91.0 0.90 81.9 19.80 396.0 81.9 314.1

5,800.0

SF 5,820.0 20.0 20.0 1.10 22.0 0.90 19.8 14.25 285.0 19.8 265.2 158.6 106.6

5 820 0

土          積          計          算          書内                             訳

第  回 変 更

測  点

距  離 切      土 盛  土 横 断 流 用 土 縦     断     流     用     土

ブ ル ド ー ザ ー 切 盛 土 そ の 他 切 盛 土

路体

路床

残 土 不足土

路体

路床

路体

路床

路体

路床

路体

路床

路体

路床

路体

路床

路床

路床

路体

路床

路床

摘  要

L 土質 土 量 残 土 不足土 L 土質 土 量

平均断面積:小数点以下2位止(3位四捨五入)

平均断面積以外:小数点以下1位止(2位四捨五入)

(横断図の断面積は小数点以下1位止)

平均距離:整数位止(1位四捨五入)

路体・路床の横断、縦断流用については、平均距離に

変更ない場合は、全体土量で計算することが出来る。

60

180

5,820.0

SF 5,840.0 20.0 20.0 0.90 18.0 0.90 16.2 16.10 322.0 16.2 305.8 305.8 305.8

5,840.0 15.7 153.3

SF 5,860.0 20.0 20.0 1.60 32.0 0.90 28.8 18.40 368.0 28.8 339.2 SF 181.5 323.5 153.3 170.2

5,860.0

SF 5,880.0 20.0 20.0 3.90 78.0 0.90 70.2 11.80 236.0 70.2 165.8

5,880.0

SF 5,900.0 20.0 20.0 7.30 146.0 0.90 131.4 6.20 124.0 124.0 7.4

5,900.0

SF 5,920.0 20.0 20.0 9.40 188.0 0.90 169.2 4.80 96.0 96.0 73.2

5,920.0

SF 5,940.0 20.0 20.0 9.15 183.0 0.90 164.7 6.55 131.0 131.0 33.7

5,940.0

SF 5,960.0 20.0 20.0 9.40 188.0 0.90 169.2 5.10 102.0 102.0 67.2

5,960.0

SF 5,980.0 20.0 20.0 10.55 211.0 0.90 189.9 6.20 124.0 124.0 65.9 SF 65.9

5,980.0

SF 6,000.0 20.0 20.0 10.80 216.0 0.90 194.4 5.35 107.0 107.0 87.4 SF 87.4

WR1 676.4 777.9 777.9 60m 777.9

SF 2,259.0 214.2 2,044.8 60m 761.5 505.4 0.3km 505.4

SF 計 7,022.8 6,320.6 5,422.1 1,065.0 5,041.4 4,357.1 60m 2,297.5 1,982.4 2,059.6 0.3km 1,477.0 582.6

北 海 道 開 発 局

路床

路床

路床

路床

路床

路床

路床

路体

路体

路床

路床

ダンプトラック運搬は各々の距離とする

60

140

5-7-6

Page 7: 7章 土工の積算例 - 北海道開発局...7.3 土工積算の基本フロー 土積計算にあたっての基本的考え方は、以下のフローに準拠する。START

(4) ブルドーザ流用距離算出調書本線

区 分 土 量 区 分 土 量

路 床 横断 1,065.0 20 21,300.0 路 体 縦断 777.9 60 46,674.0

路 体 横断 214.2 20 4,284.0

路 体 縦断 761.5 60 45,690.0

路 体 縦断 2,297.5 60 137,850.0

計 4,338.2 209,124.0 計 777.9 46,674.0

平均距離 50m③/①

平均距離 60m③/①

距離②

①×②=③ 備 考

砂質土

流用土量(①)土 質 R・L 路体・路床

距離②

①×②=③ 備 考

軟岩Ⅰ

土 質 R・L 路体・路床流用土量(①)

距離①×② ③ 備 考土 質 R L 路体 路床

流用土量(①) 距離①×② ③ 備 考土 質 R L 路体 路床

流用土量(①)

平均距離:10m(四捨五入)

区 分 土 量 区 分 土 量

計 計

平均距離 平均距離

距離②

①×②=③ 備 考土 質 R・L 路体・路床距離②

①×②=③ 備 考土 質 R・L 路体・路床

5-7-7

Page 8: 7章 土工の積算例 - 北海道開発局...7.3 土工積算の基本フロー 土積計算にあたっての基本的考え方は、以下のフローに準拠する。START

(5)作業残土処理工集計表

工 種 土 質 流 用 率作 業 残 土 ( 地 山 量 ) 作 工 物 残 土 ( 本 線 流 用 )

不 足 土 備 考発生土Ⅰ 発生土Ⅱ 捨 土 Ⅰ 捨 土 Ⅱ 地 山 量 算 出 基 礎 仕上り量

154.2擁壁工 砂質土 0.9 154.2×0.9 138.8

15.7×0.9 14.115.7石・ブロック積(張)工 砂質土

0.9小型水路工

カルバート工

砂質土

0.9

0.9砂質土

-7.246.9 46.9×0.9 42.2

95.4 95.4×0.9 85.9

132.5 119.3RC橋脚工 砂質土 0.9 132.5×0.9

計 444.7 400.3 -7.2

北 海 道 開 発 局

5-7-8

Page 9: 7章 土工の積算例 - 北海道開発局...7.3 土工積算の基本フロー 土積計算にあたっての基本的考え方は、以下のフローに準拠する。START

(6)小型水路工作業土工

プレキャストU型側溝 300B Su山積 0.45m3

(Su平積 0.35m3)障害なし

プレキャストU型側溝 Su山積 0.45m3

(Su平積 0.35m3)障害なし

管渠工 Su山積 0.8m3

(Su平積 0.6m3)障害なし

-7.259.0 59.0

m当りB レキ質土

1037.0

D レキ質土

0.9

0.9

30.9

種別

27.0 16.0

レキ質土

作 業 残 土 名 称 規 格作業残土

土質 流用率

種別

m当り

4.6

断面積

100.0

延長・箇所

1046.0

m3床堀り(地山量)

延長・箇所

m当り

2.7

10

100.0

㎡断面積

不足土

(仕上り量)(地山量)

第 回 変 更 項

埋戻し(仕上り量)

作 業 土 工

m3

450

7.2 3.7D

100.0

m当り

100.0

m当り72.0

10

450

13.881.4

13.5

10 m当り 1079.7 0.9

断面積:小数点以下1位止(2位四捨五入)

延 長:小数点以下1位止(2位四捨五入)

5-7-9

Su山積 0.45m3

(Su平積 0.35m3)障害なし

Su山積 0.8m3

(Su平積 0.6m3)障害なし

計 レキ質土 0.9

79.7 B81.4

64.0118.0 46.9 -7.2D

北 海 道 開 発 局

断面積:小数点以下1位止(2位四捨五入)

延 長:小数点以下1位止(2位四捨五入)

5-7-9

Page 10: 7章 土工の積算例 - 北海道開発局...7.3 土工積算の基本フロー 土積計算にあたっての基本的考え方は、以下のフローに準拠する。START

(7)法面面積調書 第 回変更項

測 点 延 長 法長 平均法長 面積 備 考 測 点 延 長 法長 平均法長 面積 備 考12,500.0 5.0 12,500.0 9.3

盛 土 法 面 整 形 調 書左 側 右 側

5-7-10

12,500.0 5.0 12,500.0 9.312,520.0 20.0 7.3 6.15 123.0 12,520.0 20.0 12.8 11.05 221.012,520.0 7.3 12,520.0 12.812,540.0 20.0 12.0 9.65 193.0 12,540.0 20.0 15.0 13.90 278.012,540.0 12.0 12,540.0 15.012,560.0 20.0 15.9 13.95 279.0 12,560.0 20.0 17.9 16.45 329.012 560 0 15 9 12 560 0 17 912,560.0 15.9 12,560.0 17.912,578.3 18.3 12.4 14.15 258.9 12,578.3 18.3 25.8 21.85 400.012,578.3 12.4 12,578.3 25.812,580.0 1.7 13.5 12.95 22.0 12,580.0 1.7 13.5 19.65 33.012,580.0 13.5 12,580.0 13.512,600.0 20.0 11.5 12.50 250.0 12,600.0 20.0 21.0 17.25 345.012,600.0 20.0 11.5 12.50 250.0 12,600.0 20.0 21.0 17.25 345.012,600.0 11.5 12,600.0 21.012,620.0 20.0 6.1 8.80 176.0 12,620.0 20.0 11.9 16.45 329.0

平均法長:小数点以下2位止(3位四捨五入)

小 計 1,301.9 小 計 1,935.0合 計 1,301.9 合 計 1,935.0

取付道路控除 取付道路控除左右合計= 3,236.9 72.0 盛土法面整形 3,164.9

5-7-10

Page 11: 7章 土工の積算例 - 北海道開発局...7.3 土工積算の基本フロー 土積計算にあたっての基本的考え方は、以下のフローに準拠する。START

(8)下層路盤材調書 甲 第 回 変 更

平 均平 均

下   層   路   盤   材   調   書

右 側左 側

5-7-11

20.0 0.98 1.5 20.0 0.98 1.540.0 20.0 3.53 2.26 5.5 3.5 0.65 45.2 69.5 40.0 20.0 3.53 2.26 5.5 3.5 0.65 45.2 69.540.0 3.53 5.5 40.0 3.53 5.5220.0 180.0 3.53 3.53 5.5 5.5 0.65 635.4 977.5 220.0 180.0 3.53 3.53 5.5 5.5 0.65 635.4 977.5220 0 3 53 5 5 220 0 3 53 5 5

体 積 面 積 体 積 面 積厚 さ幅 平均幅備 考 断 面平 均断 面

断 面平 均断 面

厚 さ平均幅測 点 延 長 備 考測 点 延 長幅

220.0 3.53 5.5 220.0 3.53 5.5320.0 100.0 0.97 2.25 1.5 3.5 0.65 225.0 346.2 320.0 100.0 0.97 2.25 1.5 3.5 0.65 225.0 346.2320.0 0.97 1.5 320.0 0.97 1.5340.0 20.0 0.97 0.97 1.5 1.5 0.65 19.4 29.8 340.0 20.0 0.97 0.97 1.5 1.5 0.65 19.4 29.8340.0 0.97 1.5 340.0 0.97 1.5360.0 20.0 1.45 1.21 2.0 1.8 0.65 24.2 37.2 360.0 20.0 1.45 1.21 2.0 1.8 0.65 24.2 37.2360.0 1.45 2.0 360.0 1.45 2.0640 0 280 0 1 45 1 45 2 0 2 0 0 65 406 0 624 6 640 0 280 0 1 45 1 45 2 0 2 0 0 65 406 0 624 6640.0 280.0 1.45 1.45 2.0 2.0 0.65 406.0 624.6 640.0 280.0 1.45 1.45 2.0 2.0 0.65 406.0 624.6640.0 1.45 2.0 640.0 1.45 2.0660.0 20.0 3.53 2.49 5.5 3.8 0.65 49.8 76.6 660.0 20.0 3.53 2.49 5.5 3.8 0.65 49.8 76.6660.0 3.53 5.5 660.0 3.53 5.51240.0 580.0 3.53 3.53 5.5 5.5 0.65 2,047.4 3,149.8 1240.0 580.0 3.53 3.53 5.5 5.5 0.65 2,047.4 3,149.8

断面 平均断面 厚さ:小数点以下2位止(3位四捨五入)

断面、平均断面、厚さ:小数点以下2位止(3位四捨五入)

右 側 計左 側 計 3,452.4 5,311.2 3,452.4 5,311.2

合  計 ㎡ (左右計)10,622.4

5-7-11

Page 12: 7章 土工の積算例 - 北海道開発局...7.3 土工積算の基本フロー 土積計算にあたっての基本的考え方は、以下のフローに準拠する。START

5-7-12

7.5 土工定規図・土工横断図の作成方法

土工横断図で路体盛土と路床盛土を区分する方法、及び盛土施工幅の区分の方法は、下

記のとおりとする。(別紙 横断図の作成例参照)

1.路体盛土と路床盛土の区分表示方法

① 路体と路床の盛土区分は、土工定規図と土工横断図において鎖線で表示する。

② 土工定規図には、区分したそれぞれの盛土箇所に「路体」「路床」と表示する。

2.盛土施工幅員別の区分及び表示方法

① 土工の横断図には、数値基準で定められた施工幅員別に点線で区分表示する。

(公示用土工横断図作成例参照・・・原本・副本・公示用設計図書類に適用)

② 区分表示は各断面ごとに行い、施工幅員別の断面数値を表示する。

(積算用土工横断図作成例参照・・・積算資料に適用)

-土工定規図の作成例-

(路床)

(路体)

1.00

Page 13: 7章 土工の積算例 - 北海道開発局...7.3 土工積算の基本フロー 土積計算にあたっての基本的考え方は、以下のフローに準拠する。START

5-7-13

注)路肩部盛土及び歩道盛土の土量算出方法は、「2.4.3盛土の数量区分例」を参照の

こと。

SP=140

SP=120

SP=100(工事起点)

凡例BA①:路床盛土(4m以上)BA②:路体盛土(4m以上)BA③:路体盛土(2.5~4.0m)BA④:路体盛土(1.0~2.5m)

BA①=15.0BA②=55.8

BA①=15.0BA②=20.8BA③=8.6BA④=4.2

BA①=15.0BA②=20.6BA③=13.4

MBA①=15.00MBA②=20.70MBA③=11.00MBA④=2.10

MBA①=15.00MBA②=38.30MBA③=4.30MBA④=2.10

土工横断図の作成例(積算用)

施工幅の区分線

路体・路床の区分線

盛土法長3.9

盛土法長3.5

法長の記入

盛土法長2.5

盛土法長1.0

盛土法長1.5

盛土法長4.2

スキ取り巾16.0

スキ取り巾15.0

スキ取り巾・伐木・伐根巾記入

Page 14: 7章 土工の積算例 - 北海道開発局...7.3 土工積算の基本フロー 土積計算にあたっての基本的考え方は、以下のフローに準拠する。START

5-7-14

SP=140

SP=120

SP=100(工事起点)

凡例BA①:路床盛土BA②:路体盛土

BA①=15.0BA②=34.0

MBA①=15.00MBA②=33.80

公示用土工横断図作成例

BA①=15.0BA②=55.8

MBA①=15.00MBA②=89.40

BA①=15.0BA②=33.6

(盛土の幅員幅員別に公示せず路体と路床のみ区分する案)