8 3 4 › ... › img › 28th-poster2.pdf8月 3日土9:30~18:00 4日日9:00~18:00...

2
8 3日 9:30~18:00 4日 9:00~18:00 3日9:30~18:00 4日9:00~18:00 三菱電機は『まんが甲子園』を応援しています。 三菱電機は『まんが甲子園』を応援しています。 最新情報は公式HPで随時発信中!! 最新情報は公式HPで随時発信中!! ©まんが甲子園 ©まんが甲子園 まんが王国・土佐 検索 平成31年度 文化庁 文化芸術創造拠点形成事業 平成31年度 文化庁 文化芸術創造拠点形成事業 beyond 2020 プログラム beyond 2020 プログラム 主 催/ 協 力/ 後 援/ 広告協賛入場無料 入場無料 作画:©木野 陽 作画:©木野 陽 第11回・12回大会に、「札幌南高等学校 (北海道)」のメンバーとして出場。 講談社アフタヌーン四季大賞2010春で準 入選。 「飛ぶ東京-Wandering City TOKYO」 (KADOKAWA)でデビュー。 第11回・12回大会に、「札幌南高等学校 (北海道)」のメンバーとして出場。 講談社アフタヌーン四季大賞2010春で準 入選。 「飛ぶ東京-Wandering City TOKYO」 (KADOKAWA)でデビュー。 高知県、まんが王国・土佐推進協議会  共 催/高知県高等学校文化連盟  協 賛/ (公社)日本漫画家協会、三菱電機 A N A 、アイシー( G - T o o )、ワコム、高 知 桂ライオンズクラブ、京 都 桂ライオンズクラブ、網 走 桂ライオンズクラブ、( 公 財 )高 知 県 市 町 村 振 興 協 会 、太 陽 、協 同 組 合 帯 屋 町 筋 、N P Oマンガミット、現 代 企 業 社 (公財)高知市文化振興事業団 横山隆一記念まんが館、(公財)やなせたかし記念アンパンマンミュージアム振興財団、やなせスタジオ、海洋堂、海洋堂ホビー館四万十、海洋堂かっぱ館、小学館、KADOKAWA、スクウェア・エニックス 講談社、集英社、フェアベル、DeNA、アムタス、一迅社、セルシス、バニーコルアート、エプソン販売、イーブック イニシアティブ ジャパン、ホビージャパン、マン・エイジ、ヒロクリエイト、シンフィールド、金高堂 国際デザイン・ビューティカレッジ、河原デザイン・アート専門学校、大阪総合デザイン専門学校 文化庁、高知市、全国都道府県教育長協議会、全国高等学校長協会、(一社)全国高等学校PTA連合会、(公社)全国高等学校文化連盟、日本私立中学高等学校連合会、高知県教育委員会、高知市教育委員会、高知新聞社 朝日新聞高知総局、毎日新聞社高知支局、読売新聞高知支局、産経新聞社、日本経済新聞社高知支局、(一社)共同通信社高知支局、時事通信社高知支局、(一社)全私学新聞、NHK高知放送局、RKC高知放送、KUTVテレビ高知 KSSさんさんテレビ、KCB高知ケーブルテレビ、エフエム高知、高知シティFM放送 四国銀行、高知銀行、サニーマート、高知共済会館、四国電力高知支店、神戸芸術工科大学、日本工学院専門学校、東京工芸大学、京都造形芸術大学、京都精華大学、文星芸術大学 現物協賛ダイドードリンコ、菓舗 浜幸、小谷穀粉、フリュー 敗者復活戦一般投票 出張編集部 ●日 時/8月4日 8 00~9 00 ●会 場/高知城歴史博物館 日 時/8月4日8:00~9:00 会 場/高知城歴史博物館 ゲスト審査員 牧野圭一、くさか里樹、Moo.念平 ひのもとめぐる、クメヒロオ、岩神義宏 牧野圭一、くさか里樹、Moo.念平 ひのもとめぐる、クメヒロオ、岩神義宏 代表作「アイシールド21」 「Dr.STONE」 代表作「アイシールド21」 「Dr.STONE」 代表作「薬屋のひとりごと」 「曹植系男子」 代表作「薬屋のひとりごと」 「曹植系男子」 代表作「薬屋のひとりごと」 「魔女の旅々」 代表作「薬屋のひとりごと」 「魔女の旅々」 どなたでも持ち込みOK! プロの編集者から アドバイスをもらおう!! どなたでも持ち込みOK! プロの編集者から アドバイスをもらおう!! あなたの手で高校ペン児を応援しよう!! あなたの手で高校ペン児を応援しよう!! メイン会場 開催時間 20198 3 4 かるぽーと 高知市文化プラザ 原作:日向夏(ヒーロー文庫/主婦の友インフォス) 作画:ねこクラゲ 構成:七緒一綺 キャラクター原案:しのとうこ 原作:稲垣理一郎 作画:Boichi ©米スタジオ・Boichi/集英社 ニコニコ生放送配信 2日間にわたり、熱戦の様子をお伝えします。 2日間にわたり、熱戦の様子をお伝えします。 1 日目 ⬆ 1 日目 ⬆ 1 日目 ⬆ 2 日目 ⬆ 2 日目 https://live2.nicovideo.jp/watch/lv320109222 2 日目 https://live2.nicovideo.jp/watch/lv320109229 実況 中継

Upload: others

Post on 08-Jun-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 8 3 4 › ... › img › 28th-poster2.pdf8月 3日土9:30~18:00 4日日9:00~18:00 三菱電機は『まんが甲子園』を応援しています。最新情報は公式HPで随時発信中!!

8月

3日土9:30~18:00

4日日9:00~18:00

3日土9:30~18:00

4日日9:00~18:00

三菱電機は『まんが甲子園』を応援しています。三菱電機は『まんが甲子園』を応援しています。

最新情報は公式HPで随時発信中!!最新情報は公式HPで随時発信中!!

©まんが甲子園©まんが甲子園

まんが王国 ・ 土佐 検索

平成31年度 文化庁 文化芸術創造拠点形成事業平成31年度 文化庁 文化芸術創造拠点形成事業 beyond 2020 プログラムbeyond 2020 プログラム

主 催/

協 力/

後 援/

広告協賛/

入場無料入場無料

作画:©木野 陽作画:©木野 陽

第11回・12回大会に、「札幌南高等学校(北海道)」のメンバーとして出場。講談社アフタヌーン四季大賞2010春で準入選。「飛ぶ東京-Wandering City TOKYO」

(KADOKAWA)でデビュー。

第11回・12回大会に、「札幌南高等学校(北海道)」のメンバーとして出場。講談社アフタヌーン四季大賞2010春で準入選。「飛ぶ東京-Wandering City TOKYO」

(KADOKAWA)でデビュー。

高知県、まんが王国・土佐推進協議会  共 催/高知県高等学校文化連盟  協 賛/(公社)日本漫画家協会、三菱電機ANA、アイシー(G-Too)、ワコム、高知桂ライオンズクラブ、京都桂ライオンズクラブ、網走桂ライオンズクラブ、(公財)高知県市町村振興協会、太陽、協同組合帯屋町筋、NPOマンガミット、現代企業社

(公財)高知市文化振興事業団 横山隆一記念まんが館、(公財)やなせたかし記念アンパンマンミュージアム振興財団、やなせスタジオ、海洋堂、海洋堂ホビー館四万十、海洋堂かっぱ館、小学館、KADOKAWA、スクウェア・エニックス講談社、集英社、フェアベル、DeNA、アムタス、一迅社、セルシス、バニーコルアート、エプソン販売、イーブック イニシアティブ ジャパン、ホビージャパン、マン・エイジ、ヒロクリエイト、シンフィールド、金高堂国際デザイン・ビューティカレッジ、河原デザイン・アート専門学校、大阪総合デザイン専門学校文化庁、高知市、全国都道府県教育長協議会、全国高等学校長協会、(一社)全国高等学校PTA連合会、(公社)全国高等学校文化連盟、日本私立中学高等学校連合会、高知県教育委員会、高知市教育委員会、高知新聞社朝日新聞高知総局、毎日新聞社高知支局、読売新聞高知支局、産経新聞社、日本経済新聞社高知支局、(一社)共同通信社高知支局、時事通信社高知支局、(一社)全私学新聞、NHK高知放送局、RKC高知放送、KUTVテレビ高知KSSさんさんテレビ、KCB高知ケーブルテレビ、エフエム高知、高知シティFM放送四国銀行、高知銀行、サニーマート、高知共済会館、四国電力高知支店、神戸芸術工科大学、日本工学院専門学校、東京工芸大学、京都造形芸術大学、京都精華大学、文星芸術大学  現物協賛/ダイドードリンコ、菓舗 浜幸、小谷穀粉、フリュー

敗者復活戦一般投票 出張編集部

●日 時/8月4日日8:00~9:00●会 場/高知城歴史博物館●日 時/8月4日日8:00~9:00●会 場/高知城歴史博物館

ゲ スト審査員

(敬称略)

(敬称略)

牧野圭一、くさか里樹、Moo.念平ひのもとめぐる、クメヒロオ、岩神義宏牧野圭一、くさか里樹、Moo.念平ひのもとめぐる、クメヒロオ、岩神義宏

代表作「アイシールド21」   「Dr.STONE」代表作「アイシールド21」   「Dr.STONE」

代表作「薬屋のひとりごと」   「曹植系男子」  

代表作「薬屋のひとりごと」   「曹植系男子」  

代表作「薬屋のひとりごと」   「魔女の旅々」  

代表作「薬屋のひとりごと」   「魔女の旅々」  

どなたでも持ち込みOK!プロの編集者からアドバイスをもらおう!!

どなたでも持ち込みOK!プロの編集者からアドバイスをもらおう!!

あなたの手で高校ペン児を応援しよう!!あなたの手で高校ペン児を応援しよう!!

メイン会場

開催時間

2019年 土

8月3 4日日

かるぽーと高知市文化プラザ

原作:日向夏(ヒーロー文庫/主婦の友インフォス)

作画:ねこクラゲ

構成:七緒一綺

キャラクター原案:しのとうこ

原作:稲垣理一郎 作画:Boichi

©米スタジオ・Boichi/集英社

ニコニコ生放送配信

2日間にわたり、熱戦の様子をお伝えします。2日間にわたり、熱戦の様子をお伝えします。

1 日目

⬆ 1日目⬆ 1日目 ⬆ 2日目⬆ 2日目

https://live2.nicovideo.jp/watch/lv320109222

2 日目 https://live2.nicovideo.jp/watch/lv320109229

実況中継

Page 2: 8 3 4 › ... › img › 28th-poster2.pdf8月 3日土9:30~18:00 4日日9:00~18:00 三菱電機は『まんが甲子園』を応援しています。最新情報は公式HPで随時発信中!!

アクセス

※会場へはできるだけ公共交通機関をご利用ください。

高知自動車道

JR高知駅JR高知駅

R32はりまや橋はりまや橋

中央公園中央公園

追手筋追手筋

帯屋町商店街アーケード帯屋町商店街アーケードさえんば

商店街

さえんば

商店街 至

高知龍馬空港

至高知龍馬空港

N

菜園場町電停

大橋通電停大橋通電停

菜園場町電停はりまや橋観光バスターミナルはりまや橋観光バスターミナル

至桂浜

高知城歴史博物館敗者復活戦

メイン会場

高知市文化プラザかるぽーと

JR土讃線

高知IC高知IC

●高知駅より車で5分 ●高知ICより車で10分 ●高知龍馬空港より車で30分

●土佐電鉄 はりまや橋下車 徒歩5分/菜園場町下車 徒歩3分

●はりまや橋観光バスターミナル 徒歩1分

9:30

10:00

10:30

8:00

9:00

10:00

16:00

18:00

開場

開会式

第一次競技テーマ発表

(第一次競技開始)

9:00

10:30

開場

決勝戦テーマ発表(決勝戦開始)

作品の一般投票

作品の審査

審査結果発表(5校が敗者復活)

第一次競技終了

 ▼

作品の審査

 ★黒潮マンガ大賞入賞者表彰式

 ★アイシー賞受賞校発表

 ★ワコム賞受賞校発表

第一次競技審査結果発表

(15校が第一次競技通過)

敗者復活戦テーマ発表

閉場

16:00

17:00

18:00

決勝戦競技終了

 ▼

作品の審査

 ★スカウトマン選抜生徒発表

「世界まんがセンバツ」テーマ発表(予定)

結果発表 閉会式

※審査時間により変動いたします。

閉場

お問い合わせ先

最新情報は公式HPまで!!

会場/高知市文化プラザ

かるぽーと第一次競技第一次競技

会場/高知市文化プラザ

かるぽーと

会場/

高知城歴史博物館

決 勝 戦決 勝 戦

敗者復活戦敗者復活戦

タイムスケジュール

敗者復活戦敗者復活戦

まんが甲子園応援イベントまんが甲子園応援イベント

DreamTribe ホームページ

http://www.dreamtribe.jp

マンガ投稿サイト「DreamTribe」

(ドリームトライブ)に、予選全作品掲載中!

予選作品WEBギャラリー予選作品WEBギャラリー

スカウトマン & 出張編集部スカウトマン & 出張編集部

会場ブース出展

8月4日日 8:00~10:30 〈一般投票時間/8:00~9:00〉

8月3日土

4日日

ゲスト審査員賞

8/3●土

8/4●日

本選大会会場に下記の人気雑誌の編集者がスカウトマンとして来場!!

スカウトマンが本選出場選手の中から才能あふれるペン児を発掘!

ペンザキ・鏑

ベ タ

◎まんが甲子園 公式キャラクター◎まんが甲子園 公式キャラクター

入場無料

まんが王国・土佐 検索

高知県まんが王国土佐推進課内「まんが甲子園」係〒780-8570 高知市丸ノ内1-2-20 TEL:088-823-9711 FAX:088-823-9296

会場/高知城歴史博物館

あなたの手で

高校ペン児を応援しよう!あなたの手で

高校ペン児を応援しよう!

審査員も街へ飛び出す!審査員も街へ飛び出す!

◎スカウトマン

◎出張編集部

大会当日(8/3土 ・ 4日)専用 TEL:070-4061-8273

http://mangaoukoku-tosa.jp/manga-koshien/

「週刊少年サンデー」

「週刊少年マガジン」「別冊フレンド」「なかよし」

「KADOKAWA合同出張編集部」

「ビッグガンガン」

「週刊ヤングジャンプ」

「月刊Comic REX」

「マンガボックス」

「めちゃコミック」「ekubostore」

どなたでもストーリーまんがなどの持ち込みができます! 持ち込みできる作品の種類は

編集部によって異なります。「まんが王国・土佐ポータルサイト」で事前にチェックしよう!

一般の方の投票と審査員の投票で、5校が復活!!

会場では審査員の熱い講評を聞くことができます。

KADOKAWA

スクウェア・エニックス

講 談 社

集 英 社

一 迅 社

株式会社アムタス

D e N A

小 学 館

10:30~12:00

13:30~14:30

15:00~16:30

川名すずコピック教室

ライブドローイング(ねこクラゲ先生・七緒一綺先生)

川名すずコピック教室

7階 第5展示室

7階 競 技 会 場

7階 第5展示室

10:30~12:00

13:00~14:00

13:30~14:30

15:00~16:30

川名すずコピック教室

Moo.念平の大笑いまんが道場

ライブドローイング(おつじ先生)

川名すずコピック教室

7階 第5展示室

7階 競 技 会 場

7階 第5展示室

7階 第5展示室

※イベントスケジュールは変更する場合があります。

メイン会場では、地元高校生活動PR、アナ

ログ・デジタル作画体験、専門学校PR、落書

きコーナー、似顔絵コーナー、フェイスペイ

ンティングコーナー、試し読みコーナーなど

楽しいブースがいっぱいです。

今年は初の試みとして、ゲスト審査員2組に、競技作品の中から1作品

ずつ最も気に入った作品を選んでいただきます。他では手に入らないレア

な副賞がもらえるかも!!

8月3日のみ