917 19 ・ ~ 23 25 会津まつりガイドニュース€¦ · 日本 映画放送代表 ......

4
杉田 成道 氏 略歴/愛知県生まれ。母方の家系が山川三兄妹(浩、健次郎、捨松)の血筋にあたる。『北の国から』 シリーズなどの演出家として知られる。1988年に『優駿ORACION』で映画監督デビュー。日本映画放送代表 取締役社長。日本ペンクラブ会員。 会津まつりガイドニュース 会津まつりガイドニュース 会津まつりガイドニュース 会津まつりガイドニュース URL:http://www.aizukanko.com/kk/festival/ 会津まつり シンボルマーク 2016年(平成28年) <発 行> 会津まつり協会 住所/会津若松市大町1-7-3 TEL(0242)23-4141 91日(木) 会津まつりへ 先人を偲び、いざ参らん! 本年も市内外の多くの皆様 からご協賛金を賜り、心より 感謝の意を表しますとともに 厚く御礼申し上げます。 会津まつりご協賛の御礼 - お知らせ - 会津まつり開催中は各行事 実施に伴い各所交通規制さ れるため、該当するバスの ダイヤについては迂回運行 いたしますのでご注意くだ さい。 ■問合せ先/会津乗合自動車㈱ 若松営業所 ℡0242-22-5555 会津まつり開催期間中は交 通規制により各所が渋滞しま す。市民の皆様には何かとご 不便をおかけしますが、早め に迂回するなど、または車の ご使用を控えてくださるよう ご協力のほどお願いします。 ノーマイカーのお願い たくさんのご応募、ありがとうござ いました。さて、小田山山頂には もう一基、自力で家老職に登りつ めた丹羽能教の立派な墓があり ます。能教の足跡も玄宰同様、 瞠目に値するものです。会 津の 地には温故知新の場があふれ ています。 「会津の偉人クイズ !」の答え 正解:田中 玄宰 7/1号ガイドニュース に  わ よし のり た なか   はる なか 松平公時代の白虎隊出陣行列を中心に、それに今回は、白虎隊同 様、戸ノ口原で激戦を繰り広げた敢死隊奇勝隊遊軍寄合組の3 隊を新たに加え、藩士とともに戦った町人、農民、僧侶などの徴募兵を偲びます。 大河ドラマ「八重の桜」で脚光を浴びた女性たちを取り上げ、籠城戦で婦女子の中心となって男子に劣 らぬ働きをした照姫をはじめ、 山本八重山川艶山川登勢山川二葉などの個人役柄を配しました。 今回の当番校は、中学校が第六中学校 (若殿、菊姫、白虎隊士中一番隊・二番隊ほか)、高校が葵高 (娘子隊ほか)です。 次の全国の会津ゆかりの地から、多くの皆さんが応援参加して行列を盛り上げてくれます。 (順不同、敬称略) 青森県むつ市 (会津藩再興の地、斗南藩)、 滋賀県日野町 (蒲生氏郷公の生誕地)、 三重県松阪市 (蒲 生氏郷公の前任地)、 神奈川県横須賀市 (葦名氏の祖の出身地、会津藩江戸湾警備)、 東京都日野市 (新選組副長 土方歳三の出身地)、 三重県桑名市 (松平容保公の弟 容敬公の領地)、 新潟県長岡市 (与板城主 直江兼続、奥羽越列藩同盟)、 白河市 (戊辰の役「白河口の戦い」) ◆家老の西郷頼母役には、 演出家・映画監督の杉田成道さんが扮して特別参加します。 もう うじ さと もう うじ さと さだ あき すぎ しげ みち かん し  たい き しょう たい ゆう ぐん より あい ぐみ 日新館童子行列・ 鼓笛隊パレード 24日 会 津 藩 公 行 列 25日 (戊辰余話から) さて、司馬遼太郎著の「王城の護衛者」の終わりに孝明天皇と松平容保の密かな関係性を裏付けるも のとして、容保が終生肌身離さず身に付けていた、20㎝ばかりの竹筒に入った宸翰、すなわち孝明天皇 が容保を信頼して書き与えた私信のことが書かれてあります。 容保は、鳥羽伏見の戦いの後、帰国、謹慎屏居し、これに並行して恭順の意を 示す嘆願書を京都方へ提出するも、ことごとく容れられず、武備恭順から抗戦 へと舵を切らざるを得ない状況に追い込まれました。ついには開戦の火蓋が 切られ、城下では少年、婦女子、老人が、城外では正規兵以外の町人、農民、 僧侶、力士、猟師、山伏たちさえもが刀槍を手に戦い、約3,000人もの命が 散じました。容保は晩年、宸翰を支えに静穏な余生を送ったとされますが、 心の内は常に切々たる哀惜の叫びがこだましていたのではないでしょうか。 本年の会津藩公行列には、武士以外の町人、農民、僧侶などで構成された 徴募兵3隊が新たに加わります。 秋彼岸に行う会津まつりでは、多くの皆さんのご参加、ご声援が、とりもなおさず先人への慰霊、感謝 に繋がるものです。 会津まつり開催の三日間、市民の皆さんには各行事を大いに盛り上げてくださるようご支援、ご協力の ほどお願いいたします。 東京ディズニーシー開園15周年を記念し、ミッキーマウスをはじめ としたディズニーの仲間たちが会津まつりに参加します。     ※時間・場所は最終頁を参照してください。 へい きょ しん かん 松平 容保 公    ※会津若松市所蔵 (1) 10(■キャンドルライブ2016@会津若松 時間・場所/12:00~21:00・七日町市民広場 16(金)~11/7(月) ■天守閣企画展『松平容保』 会津松平家9代藩主の生涯を紹介。 時間/8:30~17:00(最終入場16:30) 場所/鶴ヶ城天守閣 問 合わせ /鶴ヶ城管理事務所☎27-4005 18(■フルーツ&フラワーフェスティバル 時間/9:00~13:00 場所/やすらぎ広場ホタルの森公園 問合わせ/北会津支所まちづくり推進課 ☎58-1805 21(水)~24(■会津まつり協賛 第33回書道コンクール 時間/9:00~18:00(24日16:00) 場所/会津若松市文化センター 問 合わせ /会津書道協会☎25-3720(五十嵐) 22(木・祝■第11回 鶴ヶ城古武道祭 時間・場所/9:30~12:00・鶴ヶ城本丸 ■光と音楽による鎮魂と平和の祈り ①灯篭づくりワークショップ(先着30名) 時間・場所/13:30~14:30・鶴城コミュニティセンター ②戊辰戦争の真実ウォーキング(先着20名) 時間・場所/14:00~15:00・武徳殿前集合 ③鎮魂と平和の祈り音楽祭 時間・場所/14:00~16:00、 18:30~20:00・アドリア北出丸カフェ ④灯篭流し 時間・場所/18:30~20:00・鶴ヶ城北出丸内堀 問合わせ/☎090-1931-5607(まさや) 23(金)・24(■戊辰殉難者秋季祭典 時間・場所/ 23日長命寺10:00~・阿弥陀寺11:00~ 24日飯盛山白虎隊士墓前10:30~12:00 問 合わせ /会津弔霊義会☎25-4013(山内) 25(■第4回あいづしんくみ藩公祭市 会津地域の伝統工芸品、名産品、飲食品等を一 堂に集めて出店販売! 時間/9:00~15:00 場所/会津商工信用組合 本店駐車場 問 合わせ /会津商工信用組合☎22-6565 ■会津まつり協賛茶会 ※予定 時間・場所/9:30~12:30・鶴ヶ城西帯くるわ ■会津まつり「多言語インフォメーション」 「英語のミニツアー」同時開催! 時間/10:00~15:00 場所/鶴ヶ城稲荷神社脇テント 問 合わせ /国際交流協会☎27-3703 ■中央通りフリーマーケット 時間・場所/10:00~16:00・大町中央公園 問 合わせ /中央通り商店振興会☎24-3482 2(■第28回鶴ヶ城ハーフマラソン大会 時間/8:20~スタート 場所/あいづ陸上競技場(スタート・ゴール) 問 合わせ /市スポーツ推進課☎39-1306 ■鶴ヶ城大茶会 時間・場所/10:00~15:00・鶴ヶ城本丸、麟閣 問 合わせ /鶴ヶ城管理事務所☎27-4005 10(月・祝■大町ストリートミュージアムフェスティバル 時間・場所/10:00~16:00・大町通り 問合わせ/大町四ツ角中央商店街振興組合 ☎25-2085 ■はいからさんに逢えるまち はいからさん募集中!コスプレ大歓迎! 時間/10:00~16:00 場所/大町通り~野口英世青春通り 問合わせ/Anessa Club(あねっさくらぶ) ☎28-0214 23(■第24回環境フェスタ&第32回健康まつり 3(木・祝■御薬園紅葉のつどい 時間・場所/9:00~16:00・御薬園(入園無料) 問 合わせ /御薬園☎27-2472 5()・6(■会津若松市地産地消まつり 時間・場所/10:00~15:00・鶴ヶ城体育館 問 合わせ /市農政課☎39-1253 ■第28回強清水地そばまつり 時間・場所/ 10:00~15:00・強清水加工処理施設 問 合わせ /強清水そば組合☎39-3505(佐藤) 会津まつり共催行事 会津まつり特別協賛行事 September 10October 会津まつり協賛行事・イベント情報 (9月~11月) ■会津新選組隊長「斎藤一」忌 時間・場所/13:00・阿弥陀寺藤田家墓前 無外流居合奉納は必見! 9 / 24 第13回 会津新選組まつり 時間・場所/17:30~19:30・会津能楽堂 内   容/能「黒塚」 (「安達ケ原の鬼婆伝説」を素材とした作品)ほか せ/会津能楽会☎25-2816(上野) 9 / 22 第30回 薪能 9 / 17 19 2523会津城下の基礎を築いた蒲生氏郷公が奨励した自由市“十楽”を現代の 形に変えて開催!会津の物産(食・伝統工芸)販売や伝統芸能披露など。 【時間】11:00~16:00 【場所】鶴ヶ城本丸 【問合わせ】サムライシティプロジェクト実行委員会☎39-6539 【問合わせ】会津まつり協会☎23-4141 七日町通りまちなみ協議会☎33-9919(企画キャップ) ■場所/中央通り~神明通り (北の酒林~神明通り南交差点) 9 / 24 11:30~ 會津十楽 秋の陣 入場 無料 東京ディズニーリゾート® スペシャルパレード ※画像はイメージです。 ©Disney 開園15周年を迎えた東京ディズニーシーか ら、ミッキーマウスをはじめとするディズニーの 仲間たちが、会津まつりにやってきます。 主 催:東京ディズニーリゾート 協 賛:キリンビバレッジ株式会社 ※キリンビバレッジ株式会社は、東京ディズニーランド、 東京ディズニーシーのオフィシャルスポンサーです。 ※パレードは悪天候等の理由により中止、 一部内容変更の可能性があります。 ■記念対談 【演 題】 「斎藤一」没後101年目のポートレート 【対談者】 斎藤一(藤田五郎)のご子孫 藤田 太郎 氏 ほか 【時間・場所】14:00・阿弥陀寺本堂 11November 時 間 場 所 問合わせ 9:20~15:30 環境フェスタ 健康まつり 鶴ヶ城体育館 文化センター 市環境生活課 ☎39-1221 市健康増進課 ☎39-1245 (8)

Upload: others

Post on 02-Aug-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 917 19 ・ ~ 23 25 会津まつりガイドニュース€¦ · 日本 映画放送代表 ... 生氏郷公の前任地)、神奈川県横須賀市(葦名氏の祖の出身地、会津藩江戸湾警備)、東京都日野市

杉田 成道 氏 略歴/愛知県生まれ。母方の家系が山川三兄妹(浩、健次郎、捨松)の血筋にあたる。『北の国から』シリーズなどの演出家として知られる。1988年に『優駿ORACION』で映画監督デビュー。日本映画放送代表取締役社長。日本ペンクラブ会員。

会津まつりガイドニュース会津まつりガイドニュース会津まつりガイドニュース会津まつりガイドニュースURL:http://www.aizukanko.com/kk/festival/会津まつり

シンボルマーク

2016年(平成28年)

<発 行>会津まつり協会

住所/会津若松市大町1-7-3TEL(0242)23-4141

9月1日(木)

会津まつりへ先人を偲び、いざ参らん!

本年も市内外の多くの皆様からご協賛金を賜り、心より感謝の意を表しますとともに厚く御礼申し上げます。

会津まつりご協賛の御礼

- お知らせ -会津まつり開催中は各行事実施に伴い各所交通規制されるため、該当するバスのダイヤについては迂回運行いたしますのでご注意ください。■問合せ先/会津乗合自動車㈱若松営業所 ℡0242-22-5555

会津まつり開催期間中は交通規制により各所が渋滞します。市民の皆様には何かとご不便をおかけしますが、早めに迂回するなど、または車のご使用を控えてくださるようご協力のほどお願いします。

ノーマイカーのお願い

たくさんのご応募、ありがとうございました。さて、小田山山頂にはもう一基、自力で家老職に登りつめた丹羽能教の立派な墓があります。能教の足跡も玄宰同様、瞠目に値するものです。会津の地には温故知新の場があふれています。

「会津の偉人クイズ !」の答え

正解:田中 玄宰

7/1号ガイドニュース

に  わ よし のり

た なか   はる なか

◆松平公時代の白虎隊出陣行列を中心に、それに今回は、白虎隊同様、戸ノ口原で激戦を繰り広げた敢死隊、奇勝隊、遊軍寄合組の3

隊を新たに加え、藩士とともに戦った町人、農民、僧侶などの徴募兵を偲びます。◆大河ドラマ「八重の桜」で脚光を浴びた女性たちを取り上げ、籠城戦で婦女子の中心となって男子に劣らぬ働きをした照姫をはじめ、山本八重、山川艶、山川登勢、山川二葉などの個人役柄を配しました。◆今回の当番校は、中学校が第六中学校(若殿、菊姫、白虎隊士中一番隊・二番隊ほか)、高校が葵高校(娘子隊ほか)です。

◆次の全国の会津ゆかりの地から、多くの皆さんが応援参加して行列を盛り上げてくれます。(順不同、敬称略)青森県むつ市(会津藩再興の地、斗南藩)、滋賀県日野町(蒲生氏郷公の生誕地)、三重県松阪市(蒲生氏郷公の前任地)、神奈川県横須賀市(葦名氏の祖の出身地、会津藩江戸湾警備)、東京都日野市(新選組副長 土方歳三の出身地)、三重県桑名市(松平容保公の弟 容敬公の領地)、新潟県長岡市(与板城主 直江兼続、奥羽越列藩同盟)、白河市(戊辰の役「白河口の戦い」)◆家老の西郷頼母役には、演出家・映画監督の杉田成道さんが扮して特別参加します。

が もう うじ さと が

もう うじ さと

さだ あき

すぎ た しげ みち

かん し  たい き しょう たい ゆう ぐん より あい ぐみ

日新館童子行列・鼓笛隊パレード 24日

会津藩公行列 25日会津まつりトピックス

(戊辰余話から) さて、司馬遼太郎著の「王城の護衛者」の終わりに孝明天皇と松平容保の密かな関係性を裏付けるものとして、容保が終生肌身離さず身に付けていた、20㎝ばかりの竹筒に入った宸翰、すなわち孝明天皇が容保を信頼して書き与えた私信のことが書かれてあります。 容保は、鳥羽伏見の戦いの後、帰国、謹慎屏居し、これに並行して恭順の意を示す嘆願書を京都方へ提出するも、ことごとく容れられず、武備恭順から抗戦へと舵を切らざるを得ない状況に追い込まれました。ついには開戦の火蓋が切られ、城下では少年、婦女子、老人が、城外では正規兵以外の町人、農民、僧侶、力士、猟師、山伏たちさえもが刀槍を手に戦い、約3,000人もの命が散じました。容保は晩年、宸翰を支えに静穏な余生を送ったとされますが、心の内は常に切々たる哀惜の叫びがこだましていたのではないでしょうか。 本年の会津藩公行列には、武士以外の町人、農民、僧侶などで構成された徴募兵3隊が新たに加わります。 秋彼岸に行う会津まつりでは、多くの皆さんのご参加、ご声援が、とりもなおさず先人への慰霊、感謝に繋がるものです。 会津まつり開催の三日間、市民の皆さんには各行事を大いに盛り上げてくださるようご支援、ご協力のほどお願いいたします。

◆東京ディズニーシー開園15周年を記念し、ミッキーマウスをはじめとしたディズニーの仲間たちが会津まつりに参加します。    ※時間・場所は最終頁を参照してください。

へい きょ

しん かん

松平 容保 公    ※会津若松市所蔵

(1)

               10(土)■キャンドルライブ2016@会津若松時間・場所/12:00~21:00・七日町市民広場16(金)~11/7(月)■天守閣企画展『松平容保』 会津松平家9代藩主の生涯を紹介。時間/8:30~17:00(最終入場16:30)場所/鶴ヶ城天守閣問合わせ/鶴ヶ城管理事務所☎27-400518(日)■フルーツ&フラワーフェスティバル時間/9:00~13:00場所/やすらぎ広場ホタルの森公園問合わせ/北会津支所まちづくり推進課 ☎58-180521(水)~24(土)■会津まつり協賛 第33回書道コンクール時間/9:00~18:00(24日16:00)場所/会津若松市文化センター問合わせ/会津書道協会☎25-3720(五十嵐)22(木・祝)■第11回 鶴ヶ城古武道祭時間・場所/9:30~12:00・鶴ヶ城本丸■光と音楽による鎮魂と平和の祈り①灯篭づくりワークショップ(先着30名)時間・場所/13:30~14:30・鶴城コミュニティセンター②戊辰戦争の真実ウォーキング(先着20名)時間・場所/14:00~15:00・武徳殿前集合③鎮魂と平和の祈り音楽祭 時間・場所/14:00~16:00、18:30~20:00・アドリア北出丸カフェ

④灯篭流し時間・場所/18:30~20:00・鶴ヶ城北出丸内堀問合わせ/☎090-1931-5607(まさや)23(金)・24(土)■戊辰殉難者秋季祭典時間・場所/23日長命寺10:00~・阿弥陀寺11:00~ 24日飯盛山白虎隊士墓前10:30~12:00問合わせ/会津弔霊義会☎25-4013(山内)25(日)■第4回あいづしんくみ藩公祭市 会津地域の伝統工芸品、名産品、飲食品等を一堂に集めて出店販売!時間/9:00~15:00場所/会津商工信用組合 本店駐車場問合わせ/会津商工信用組合☎22-6565■会津まつり協賛茶会 ※予定時間・場所/9:30~12:30・鶴ヶ城西帯くるわ■会津まつり「多言語インフォメーション」

「英語のミニツアー」同時開催!時間/10:00~15:00場所/鶴ヶ城稲荷神社脇テント問合わせ/国際交流協会☎27-3703■中央通りフリーマーケット 時間・場所/10:00~16:00・大町中央公園問合わせ/中央通り商店振興会☎24-3482

2(日)■第28回鶴ヶ城ハーフマラソン大会時間/8:20~スタート場所/あいづ陸上競技場(スタート・ゴール)問合わせ/市スポーツ推進課☎39-1306■鶴ヶ城大茶会時間・場所/10:00~15:00・鶴ヶ城本丸、麟閣

問合わせ/鶴ヶ城管理事務所☎27-400510(月・祝)■大町ストリートミュージアムフェスティバル時間・場所/10:00~16:00・大町通り問合わせ/大町四ツ角中央商店街振興組合 ☎25-2085■はいからさんに逢えるまち

はいからさん募集中!コスプレ大歓迎!時間/10:00~16:00場所/大町通り~野口英世青春通り問合わせ/Anessa Club(あねっさくらぶ) ☎28-021423(日)■第24回環境フェスタ&第32回健康まつり

3(木・祝)■御薬園紅葉のつどい時間・場所/9:00~16:00・御薬園(入園無料)問合わせ/御薬園☎27-24725(土)・6(日)■会津若松市地産地消まつり時間・場所/10:00~15:00・鶴ヶ城体育館問合わせ/市農政課☎39-1253■第28回強清水地そばまつり時間・場所/10:00~15:00・強清水加工処理施設問合わせ/強清水そば組合☎39-3505(佐藤)

会津まつり共催行事

会津まつり特別協賛行事

9月 September

10月 October

会津まつり協賛行事・イベント情報(9月~11月)

■会津新選組隊長「斎藤一」忌 時間・場所/13:00・阿弥陀寺藤田家墓前 無外流居合奉納は必見!

9/24土 第13回 会津新選組まつり

時間・場所/17:30~19:30・会津能楽堂内   容/能「黒塚」(「安達ケ原の鬼婆伝説」を素材とした作品)ほか問 合 せ/会津能楽会☎25-2816(上野)

9/22祝木 第30回 薪能

9/17土 19~ ~・祝月 25日23金会津城下の基礎を築いた蒲生氏郷公が奨励した自由市“十楽”を現代の形に変えて開催!会津の物産(食・伝統工芸)販売や伝統芸能披露など。【時間】11:00~16:00 【場所】鶴ヶ城本丸【問合わせ】サムライシティプロジェクト実行委員会☎39-6539

【問合わせ】会津まつり協会☎23-4141 七日町通りまちなみ協議会☎33-9919(企画キャップ)

■場所/中央通り~神明通り (北の酒林~神明通り南交差点)

9/24土11:30~

會津十楽 秋の陣

入場無料

東京ディズニーリゾート®

スペシャルパレード

※画像はイメージです。 ©Disney

開園15周年を迎えた東京ディズニーシーから、ミッキーマウスをはじめとするディズニーの仲間たちが、会津まつりにやってきます。

主 催:東京ディズニーリゾート協 賛:キリンビバレッジ株式会社※キリンビバレッジ株式会社は、東京ディズニーランド、 東京ディズニーシーのオフィシャルスポンサーです。

※パレードは悪天候等の理由により中止、 一部内容変更の可能性があります。

■記念対談 【演 題】「斎藤一」没後101年目のポートレート 【 対 談 者 】斎藤一(藤田五郎)のご子孫 藤田 太郎 氏 ほか 【時間・場所】14:00・阿弥陀寺本堂

11月 November

時 間場 所

問合わせ

9:20~15:30環境フェスタ 健康まつり

鶴ヶ城体育館 文化センター市環境生活課☎39-1221

市健康増進課☎39-1245

(8)

Page 2: 917 19 ・ ~ 23 25 会津まつりガイドニュース€¦ · 日本 映画放送代表 ... 生氏郷公の前任地)、神奈川県横須賀市(葦名氏の祖の出身地、会津藩江戸湾警備)、東京都日野市

18:00出発

交通規制17:30 ~19:00

交通規制18:00~19:00

交通規制18:05~19:05

交通規制17:00~21:30

(          )

担当高校

(県立葵高校)

踊り普及のために、団体、小グループの皆さんを対象に踊り講師を派遣します。踊りを覚えたい方はお気軽に事務局へお問い合わせください。

■講座時間/約1時間■講座費用/無料(但し、市外地については交通費をご負担ください。)■申込方法/出前講座10日前までに所定の用紙にご記入の上お申

し込みください。■そ の 他/講座会場及び音響機器(テープ、又はCD使用)は依頼

者側でご準備ください。■申込み先/会津まつり協会☎23-4141(Fax23-4343)

■開催時間/19時~20時30分(終了次第、表彰式)■開催場所/神明通り■  賞  /個人賞(最優秀個人賞、仮装大賞など)や      団体賞を多数準備しております。■参加上の注意/10名以上で参加予定の団体及びグループの皆さんには

スムーズな踊りの運営にご協力いただくために、また、団体賞の対象になりますので代表の方は前もって事務局へお申込みください。

※10名以上の団体の皆さんは踊りの輪を崩さないよう、誘導スタッフの誘 導により神明通りの南北両端からご入場ください。

「会津まつり」の開幕を告げる提灯行列。市内16地区の子供会の皆さんが、ゆらゆらと揺れる提灯に願いを込めて出発式会場の鶴ヶ城本丸から神明通りまで練り歩きます。■出発場所/鶴ヶ城本丸 出発時間/18時頃~■到着場所/神明通り 到着時間/18時30分頃~■参加方法/最寄りの子供会に      お問い合わせください。

踊り出前講座のご案内

9/23 ・金 24土会津磐梯山踊り

9/23金9/25日提灯行列 会津藩公行列 役柄参加の皆さん

踊り方を間違えてもご愛嬌!あなたも私も小原庄助さん!昔ながらの櫓を囲んで楽しく踊ろう!

踊り手募集!仮装大歓迎!

(敬称略)

担当中学生(市立第六中学校)

一般

若 殿第六中学校三年

生徒会

会長

安部 雅希

 べ

   まさ

 き

菊 姫第六中学校三年

生徒会

書記

平塚 紀佳

ひら

つか   のり か

中 臈第六中学校三年

生徒会

会計

大島 和

おお

しま   なごみ

中 臈第六中学校三年

学級委員長

佐瀬 七海

さ  ぜ    ななみ

おけい第六中学校三年

バレー部

部長

間舩

奈々美

ま ふね 

な  な

 み

腰 元第六中学校三年

保健委員会

委員長

吉田 歩夢

よし だ   あゆ む

腰 元第六中学校三年

学習委員会

副委員長

佐藤 安希

さ とう    あ き

腰 元第六中学校三年

環境委員会

副委員長

船窪 規圭

ふな

くぼ  

もと か

腰 元第六中学校三年

図書委員会

副委員長

吉田

奈々美

よし だ

  な  な  み

腰 元第六中学校三年

学級副委員長

鈴木 亜望

すず き   

つ ぐみ

腰 元第六中学校三年

報道委員会

副委員長

永峯 祥子

なが

みね   しょう

腰 元第六中学校三年

保健委員会

副委員長

生天目

和奏

なま

た  め

 わか な

腰 元第六中学校三年

学級庶務

木津 比呂

 づ

    ひ

 ろ

中野 竹子葵高校三年

なぎなた部

部長

古俣

紗由美

また

 さ  ゆ  み

照 姫東京都杉並区

松山 梨沙

まつ

やま   り  さ

山本 八重喜多方市

真壁 杏奈

まか べ   あん な

山川 艶磐梯町高梨 敦子

たか

なし   あつ こ

山川 登勢会津若松市

松川 理咲

まつ

かわ    り  さ

山川 二葉会津若松市

岩田 繭子

いわ

た    まゆ こ

家老 田中土佐埼玉県遠藤 弘幸

えん

どう  

ひろ

ゆき

家老 神保内蔵之助会津若松市

横山 周平

よこ

やま 

 しゅうへい

ヘンリー・スネルイギリス

ジョン

アンドリューロインズ

厳選なる審査の結果、主に一般公募から選ばれた方々です。

あんどんコンクールを実施します!!自作のオリジナルあんどん大歓迎!

ベコタクシー(自転車タクシー)が特別参加します!

(2) (3)

Page 3: 917 19 ・ ~ 23 25 会津まつりガイドニュース€¦ · 日本 映画放送代表 ... 生氏郷公の前任地)、神奈川県横須賀市(葦名氏の祖の出身地、会津藩江戸湾警備)、東京都日野市

玄武隊

会津若松市

   区長会 会津若松市区長会

産業部委員

穴沢 幸二

留守備家老

内藤 介右衛門

あなざわ こう じ

ないとう すけ う え もん

会津新選組

會津新選組

   同好会

會津新選組同好会

隊 長

齋藤 一さいとう  はじめ

娘子隊長

中野 竹子県立葵高校3年なぎなた部 部長

古俣 紗由美

なか の たけ こ

こ また さ ゆ み

薙刀隊

会津なぎなた

 スポーツ少年団

娘子隊

県立葵高校 会津なぎなた

スポーツ少年団指導員

山崎 まゆみやまざき

京都所司代

先人感謝祭

出陣の御神矢放ち 射  手(蕪木  昌宏 教士六段)第一介添(諏訪間 智美 参段)第二介添(服部 亜紀子 弐段)

出陣式開会宣言(市長)・来賓紹介・白虎隊剣舞(市立一箕中)・娘子隊演舞(県立葵高)・出陣宣言(松平家十四代)・出陣号砲(朱雀隊、青龍隊の大砲二門)・出陣の雄叫び(実行委員長)

会津藩公行列 出陣(市内行進)

本丸ステージイベント①白虎隊・女白虎隊演舞 (会津キャンペーンクルー/遠藤 美紗・角田 奈津子)②会津彼岸獅子舞 (天寧獅子保存会)③詩 吟(東北雅風吟詠会)④詩 吟(会津吟詠会)⑤白虎隊・女白虎隊演舞(①に同じ)      

会津藩公行列 帰陣 帰陣式奴隊演舞(会津藩奴隊)・感謝状贈呈・閉会挨拶(市長)・帰陣号砲・勝ちどき(市議会)

8:40

9:25

9:55

10:25

11:15

14:4515:00

鶴ヶ城内の行事(時刻は目安です)

い     て かぶ き   まさ ひろ

す わ ま さと み

はっ とり あ き こ

えんどう み さ つの だ  な つ こ

先導放送車

パトカー

※ 諸事情により参加者名、配列順序、演出内容及び演出時間等に変更が生じる場合があります。※ 雨天の場合、会場を鶴ヶ城体育館に移し、10:30頃から先人感謝祭、陣前式を執り行う予定です。

9/25日会津藩公行列会津っぽの魂が熱く燃える! 交通連絡車

(会津バス)

おはやし車日野祭 曳山囃子方交流会

ひきやまはや し かたこうりゅうかいひのまつり

会津まつり

会津藩公行列

葦名伊達蒲生上杉加藤保科松平

会津藩奴隊

蒲生氏郷公

 顕彰会会津

手作り甲冑隊

保科公時代

東日本旅客鉄道㈱

 

会津若松駅

会津富士通

セミコンダクター㈱

松平公時代

三重県桑名市

新選組

東京都日野市

藩 主

保科 正之 公会津若松市長会津まつり協会長

室井 照平

ほ しな まさゆき

むろ い しょうへい

家 老

田中 正玄会津富士通 セミコンダクター㈱

取締役社長

清水 敦男

た なか まさはる

し みず あつ お

若 殿

松平 喜徳 公市立第六中3年生徒会長

安部 雅希

まつだいらのぶのり

あ べ   まさ き

桑名市観光協会会 長

永野 元康

京都所司代・桑名藩主

松平 定敬 公まつだいら さだあき

なが の   もとやす

日野町商工会

代 表日野町手づくり甲冑隊

隊 長

後藤 玉山ご とう  ぎょくざん

領 主

蒲生 氏郷 公

松阪市長

竹上 真人

が もう うじ さと

たけがみ  まさ と

(一社)

松阪市観光協会

横須賀開国

   甲冑隊

代 表横須賀開国甲冑隊

隊 長

相原 文雄あいはら ふみ お

日野新選組同好会副 長

倉橋 洋介くらはし  ようすけ

新選組副長

土方 歳三ひじ かた とし ぞう

白河歴史

 

文化協会 白河歴史文化協会

会 長

遠藤 敦

代 表

えんどう  あつし

蒲生氏郷公顕彰会 会津会 長

新城 猪之吉

代 表

しんじょう  い の きち

家 老

萱野 権兵衛会津若松市議会

副議長

清川 雅史

かや の   ごんべえ

きよかわ まさのり

白虎士中一番隊

市立第六中学校

白虎士中二番隊

市立第六中学校

長岡藩銃士隊

米百俵まつり

 実行委員会 米百俵まつり実行委員会顧問

長岡市議会議員

廣井 晃

軍事総督

河井 継之助

ひろ い  あきら

かわ い つぎ の すけ

米百俵まつり実行委員会実行幹事長

星 貴

大隊長

山本 帯刀

ほし  たかし

やまもと たてわき

敢死隊長

小原 信之介会津信用金庫常務理事

鵜川 旨由

お ばら しん の すけ

う かわ むねよし

奇勝隊長

上田 新八郎一箕女友隊代 表

伊藤 菫

うえ だ しんぱちろう

い とう すみれ

奇勝隊

一箕女友隊

遊軍寄合組隊長

小池 繁次郎㈱クラスター代 表

渡部 悌一

こ いけ しげ じ ろう

わたなべ  ていいち

遊軍寄合組

㈱クラスター

敢死隊

会津信用金庫

(一社)むつ青年会議所理事長

立花 一行

斗南藩主

松平 容大 公まつだいらかた はる

たちばな  かずゆき

ベスト

個別学院

㈱GlobalAssist

藩 主

松平 容保 公松平家14代

松平 保久

まつだいら かたもり

まつだいら  もりひさ

城代家老

田中 土佐一 般

遠藤 弘幸

た なか と さ

えんどう ひろゆき

城代家老

神保内蔵之助一 般

横山 周平

じん ぼ くら の すけ

よこやま しゅうへい

本 陣

斗南藩

(一社)

むつ青年会議所

㈱Global Assist ベスト個別学院代 表

齋藤 貴仁

日光口隊総督

山川 大蔵

さいとう たかひと

やまかわ おおくら

救護車

清掃車おはやし車(会津民謡研究会)

●◎☗☗☗

輿 車

●照姫   松山 梨沙

◎山本八重 真壁 杏奈

☗山川艶  高梨 敦子

☗山川登勢 松川 理咲

☗山川二葉 岩田 繭子

まつやま   り さ

まか べ あん な

たかなし あつ こ

まつかわ り さ

いわ た まゆ こ

■おけい 第六中3年 間舩 奈々美◆ヘンリー・スネル 英会話教師 ジョン アンドリューロインズ

ま ふね な な み

青龍隊

朱雀隊

みずほ銀行

 会津支店 みずほ銀行会津支店

支店長

小林 義明

越後口隊総督

一ノ瀬 要人

こばやし よしあき

いち の せ かなめ

大 砲 大 砲演出家映画監督

杉田 成道

家 老

西郷 頼母さい ごう たの も

すぎ た しげみち

配 列 順(敬称略)

先触れ馬先触れ馬

●菊姫 平塚 紀佳◎中臈 大島  和 佐瀬 七海☗腰元 吉田 歩夢 佐藤 安希    船窪 規圭 吉田奈々美    鈴木 亜望 永峯 祥子    生天目和奏 木津 比呂

第六中学校 ひらつか  のり か

おおしま   なごみ

よし だ   あゆ む

ふなくぼ   もと か

すず き   つ ぐ み

なま た め わか な

さ ぜ  なな み

さ とう   あ き

よし だ な な み

ながみね しょう こ

き づ ひ ろ

●若殿 保科 正経 公ほ しな   まさつね

遠藤 泰彦会津若松運輸区長えんどう   やすひこ

 ◎☗☗●◎☗☗●

輿 車

☗☗☗☗

(4) (5)

Page 4: 917 19 ・ ~ 23 25 会津まつりガイドニュース€¦ · 日本 映画放送代表 ... 生氏郷公の前任地)、神奈川県横須賀市(葦名氏の祖の出身地、会津藩江戸湾警備)、東京都日野市

 10:25北出丸大通り(旧日本たばこ産業前)・太鼓の演奏(会津鶴ヶ城太鼓若駒会)・行列参加者の紹介(奉行の呼び込み)

 12:20七日町通り(市民広場)・太鼓の演奏(和太鼓集団 翠鼓)

 13:20本町通り(郵便局前)・太鼓の演奏(会津鶴ヶ城太鼓若駒会)・白虎隊剣舞(市立一箕中)・行列参加者の紹介(奉行の呼び込みあり)

 12:40中央通り(愛眼堂前)・白虎隊剣舞(市立一箕中)・火縄銃の演武(会津藩鉄砲隊)・YOSAKOI演舞(郷人)・殺陣演舞(六夏企画)・行列参加者の紹介(奉行の呼び込み)

・火縄銃の演武(会津藩鉄砲隊)・「娘子隊」「白虎隊」演舞(若松第一幼稚園)・行列参加者の紹介(奉行の呼び込み)

 10:30神明通り(リオン・ドール前)・火縄銃の演武(会津藩鉄砲隊)・YOSAKOI演舞(郷人)・殺陣演舞(六夏企画)・行列参加者の紹介(奉行の呼び込み)

 12:40中央通り(リオン・ドール交差点周辺)

〈利用時間/8:30~17:00〉(9月25日当日)

旧謹教小跡地東側

堂々の大行進!

旧日本たばこ産業跡

交通規制10:05~と14:15~の2回

交通規制11:20~

鶴城小

 11:15博労町通り(コープあいおい前)・太鼓の演奏(會津翔耀太鼓連)・行列参加者の紹介(奉行の呼び込み)

 14:05竹田綜合病院交差点周辺・太鼓の演奏(會津翔耀太鼓連)・行列参加者の紹介(奉行の呼び込みあり)

東京ディズニーリゾート・スペシャルパレード ゴール地点

南口

東口西出丸

謹教小、小金井小の6年生児童が武者姿に扮して鶴ヶ城に向けて威勢よく進発!子供たちの凛々しい姿に盛大なご声援をお願いします。帰陣式では、若松第三幼稚園児による微笑ましい「娘子隊」「白虎隊」の演舞が披露されます。配列図

先導放送車 謹教小74名

小金井小123名

プラカード

9/24土日新館童子行列鼓笛隊パレード

日新館童子行列●出発場所:中央通り(北の酒林前) 出発時間:10時~●帰陣式:鶴ヶ城本丸(11時20分頃~)     (※「田島太鼓 龍巳会」による太鼓の演奏あり 10:30~11:00)

鼓笛隊パレード●出発場所:中央通り(北の酒林前) 出発時間:10時10分頃~ ●解散場所:市役所本庁舎南側道路 (12時頃に最後尾の学校が到着予定)日新館童子行列の進発後、鼓笛隊パレードがそれに続きます。ザベリオ学園小を先頭に、市内全校20校の総勢約2,000名の皆さんが精一杯の演奏を繰り広げます。今年はどんな演奏曲目を聞くことができるか楽しみですね。どうぞ温かい拍手でお迎えください。※雨天時は10/15(土)に順延

配列図(参加児童数と演奏曲目)

先導放送車

救護兼連絡車校歌

小さな世界

湊小(59名)19

校歌・市民の歌負けないで

謹教小(123名)20

校歌・となりのトトロ会津磐梯山

城北小(67名)14

校歌麦の唄

永和小(67名)15

校歌スター・ウォーズ

行仁小(108名)16

校歌・白虎隊銀河鉄道999

東山小(124名)17

校歌・あまちゃんオープニングテーマ365日の紙飛行機

城西小(95名)18

校歌・ダイヤモンドキセキ

松長小(99名)9

校歌白虎隊・SUN

一箕小(125名)10

校歌・鉄腕アトム明日があるさ

神指小(96名)11

校歌・風になりたいラデツキー行進曲

門田小(138名)12

校歌・負けないで魔女の宅急便

鶴城小(86名)13

校歌・ライジングサンレイダース マーチ

小金井小(100名)4

校歌・聖者の行進世界に一つだけの花

荒舘小(85名)5

校歌・小さな世界負けないで

川南小(100名)6

校歌・聖者の行進他一曲

日新小(109名)7

校歌 他

河東学園小(58名)8

校歌威風堂々

ザベリオ学園(114名)1

校歌・聖者の行進モーニング・プロムナード

大戸小(53名)2

校歌・小さな世界ルパン3世

城南小(141名)3プラカード

国旗

㊐9/25

※東京ディズニーリゾート®・スペシャルパレード は鼓笛隊パレードの後に行進します (次頁参照)。

(6) (7)