9月10~11日大和田機場による排水運転を実施しま...

2
9月10~11日 大和田機場による排水運転を実施しました 千葉用水総合管理所では、台風第15号の接近 に伴い、9月8日6:00から防災態勢を執って備え ました。 その後、台風による降雨に伴って水位が上昇した 印旛沼の水位を常時満水位(YP2.3m)まで 低下させるため、9日7:10~10日8:10の間は 印旛機場による利根川への排水運転(約340 万m 3 )を実施しました。 さらに水位低下を早めるため、10日14:33~11 日4:20の間、大和田機場のポンプを運転し、花 見川を通じて東京湾へ約450万m 3 (25mプー ル約1万3千杯分)の排水を行いました。 大和田機場からの洪水時排水運転は平成29 年10月30日以来、約1年10ヶ月ぶりとなります。 大和田機場から花見川への排水状況(9/10 21:00) 大和田機場に漂着するナガエツルノゲイトウ等の塵芥除去 東京湾へ

Upload: others

Post on 27-Jul-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 9月10~11日大和田機場による排水運転を実施しま …...9月10~11日大和田機場による排水運転を実施しました • 千葉用水総合管理所では、台風第15号の接近

9月10~11日 大和田機場による排水運転を実施しました• 千葉用水総合管理所では、台風第15号の接近

に伴い、9月8日6:00から防災態勢を執って備えました。

• その後、台風による降雨に伴って水位が上昇した印旛沼の水位を常時満水位(YP2.3m)まで低下させるため、9日7:10~10日8:10の間は印旛機場による利根川への排水運転(約340万m3)を実施しました。

• さらに水位低下を早めるため、10日14:33~11日4:20の間、大和田機場のポンプを運転し、花見川を通じて東京湾へ約450万m3(25mプール約1万3千杯分)の排水を行いました。

• 大和田機場からの洪水時排水運転は平成29年10月30日以来、約1年10ヶ月ぶりとなります。

大和田機場から花見川への排水状況(9/10 21:00) 大和田機場に漂着するナガエツルノゲイトウ等の塵芥除去

東京湾へ

Page 2: 9月10~11日大和田機場による排水運転を実施しま …...9月10~11日大和田機場による排水運転を実施しました • 千葉用水総合管理所では、台風第15号の接近

2019年

羽鳥雨量 総雨量

127 mm

42 mm

85 mm

3.06 m

利根川最高水位

2.35 m

印旛機場総排水量

 1時間最大雨量9日 5時00分

 3時間最大雨量 9日 6時00分

沼平均最高水位 10日 19時00分

m33,364,814

9日 6時00分

m34,502,535

  大和田機場総排水量

1.00

1.50

2.00

2.50

3.00

3.50

4.00

4.50

5.00 0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

100

110

1209/8 17:00 9/9 5:00 9/9 17:00 9/10 5:00 9/10 17:00 9/11 5:00 9/11 17:00 9/12 5:00 9/12 17:00

羽鳥雨量

沼平均水位

管理水位

利根川水位

沼平均最高水位

9日19:00 Y.P.3.06m

0306090

120m3/s

大和田機場運転

0306090m3/s

印旛機場運転

酒直水門放流

台風15号に伴う印旛沼排水運転状況グラフm mm

印旛沼水位

管理水位 Y.P.2.30m

利根川水位

10日14:33 大和田機場運転開始

9日7:10 印旛機場運転開始

11日4:20 停止

利根川最高水位

9日6:00 Y.P.2.35m

10日8:10停止

9日7:05 印旛水門閉鎖 9日9:00 開門

羽鳥地点雨量