a-blog cmsでできるマルチデバイス対応

72
a-blog cmsでできる、 マルチデバイス対応 株式会社ゴーフィールド 山田恵理子

Upload: eriko-yamada

Post on 20-Jul-2015

1.756 views

Category:

Design


1 download

TRANSCRIPT

 a-blog cmsでできる、 マルチデバイス対応

 株式会社ゴーフィールド 山田恵理子

自己紹介

株式会社ゴーフィールド山田恵理子

ディレクション・デザイン・コーディング・CMS構築などWeb制作全般

元プログラマー、PHPは忘れました

a-blog cms制作実績100サイト以上

兼業農家で桃作ってます

a-blog cmsを使った マルチデバイス対応って?

a-blog cmsでできること

レスポンシブサイト

スマートフォン最適化サイト

ハイブリッド型サイト

レスポンシブサイト

普通に作るので いいんじゃないの?

https://www.flickr.com/photos/11250735@N07/8560841233/

a-blog cms独自の機能が あります

1.スタイルガイド

a-blog cms制作者向け情報 http://developer.a-blogcms.jp/

a-blog cmsスタイルガイド http://developer.a-blogcms.jp/reference/latest/styleguide.html

投稿できる画像サイズも %指定できる

レスポンシブのサイトで 困ることと言えば…

PC版に 合わせると

画像サイズが 重い…

https://www.flickr.com/photos/vegas/414012553/

2.画像置換

スマートフォン用に小さいサイズの画像を表示する http://developer.a-blogcms.jp/reference/latest/builtinjs/js-adaptive_image.html

a-blog cmsで画像を投稿すると、 通常サイズのほかに、小さいサイズ・

大きいサイズの画像が生成される

コンフィグ>編集設定>イメージ編集

javascriptを編集して、どの横幅になると実行されるか等を指定

HTMLテンプレートの画像表示部分を編集

少しの変更で 画像置換ができたよ!

https://www.flickr.com/photos/deerwooduk/579761138/

最適化サイト

同じURLでスマホ・ フィーチャーフォンサイト

a-blog cmsの 「ルール」という設定を

使用して振り分け

スマートフォンとPCの表示振り分け方法 http://developer.a-blogcms.jp/document/rule/#eid1238

管理画面>ルール>ルールを作成

ユーザーエージェントを「スマートフォン」に設定

指定したルールの「コンフィグ」で、スマートフォンで アクセスした際の設定を編集

コンフィグ>テーマ でスマートフォン用のテーマを設定

PCサイト表示とスマートフォン表示を行き来するボタンの設置 http://version1.a-blogcms.jp/support/tutorial/keitai/sp2pc.html

ここで、レスポンシブサイトと 最適化サイトのメリット・デメリット

のおさらい

レスポンシブサイト

1つのHTMLファイルで管理できる

不要なソースがある場合も

設計・構築が複雑になる場合も

最適化サイト

スマートフォンに最適化されたソースや導線を提供できる

設計・構築が比較的容易

PC用とスマートフォン用のテンプレートが必要なため、メンテナンスが煩雑に

どっちを選んだら いいんだろう?

https://www.flickr.com/photos/andy_emcee/5995295163/

いいとこ取り しちゃいましょう!

つまり…

なるべく共通のファイルで管理したい

同じページは同一URLで運用したい

設計も構築もシンプルにしたい

ハイブリッド型サイト 実装方法

ベースはPCサイトのテンプレート

スマホだけに適用したいファイルを作って上書き

PC スマホ

の部分は共通のHTMLを使用

は、PC・スマホ独自のHTML

a-blog cmsの テーマ継承機能を使います

テーマの継承 http://developer.a-blogcms.jp/document/themes/inherit.html

main

top.htmlinclude

header.htmlfooter.html

company.htmlaccess.html

PC版

sp@main

includeheader.htmlfooter.html

スマホ版

cssstyle.css

cssstyle.css

main

top.htmlinclude

header.htmlfooter.html

company.htmlaccess.html

PC版

sp@main

includeheader.htmlfooter.html

スマホ版

cssstyle.css

cssstyle.css

スマホ版のファイルが少ない!

main

top.htmlinclude

header.htmlfooter.html

company.htmlaccess.html

PC版

sp@main

includeheader.htmlfooter.html

スマホ版

cssstyle.css

cssstyle.css

スマホ版のテーマフォルダ名 sp@main

任意の フォルダ名

PCのテーマ フォルダ名

main

top.htmlinclude

header.htmlfooter.html

company.htmlaccess.html

PC版

sp@main

includeheader.htmlfooter.html

スマホ版

cssstyle.css

cssstyle.css

スマートフォン独自のテンプレートを 使用したい部分は、スマートフォンの テンプレートフォルダ(sp@main)に PC版と同じフォルダ・ファイル名で作成

スマートフォンで見た際に、sp@mainに存在しているファイルのみが上書き され、sp@mainに存在しないファイルは、PC版のファイルが読み込まれる

PC スマホ

の部分は共通のHTMLを使用

は、PC・スマホ独自のHTML

管理画面>ルール>ルールを作成

ユーザーエージェントを「スマートフォン」に設定

コンフィグ>テーマ でスマートフォン用のテーマを設定

フルCMSでないサイトでも 大丈夫!

ハイブリッド型サイト 制作のコツ

1.スタイルガイドの整備

PC版スタイルガイド

スマートフォン版スタイルガイド

PCとスマートフォンサイトの コンテンツ部分は、同じHTMLで

記述する

PC スマホ

の部分は共通のHTMLを使用

2.パーツ単位で管理する

header.html

footer.html

<body> <!--#include file=“/include/header.html"--> 青い部分のHTML(コンテンツ) <!--#include file=“/include/footer.html"--> </body>

ヘッダー・フッターだけでなく、 ナビゲーションや

コンテンツ内もパーツ化 することができます

/main/include/banner.html /sp@main/include/banner.html

<!--#include file=“/include/banner.html"-->

PC スマホ

/main/include/schedule.html /sp@main/include/schedule.htmlPC スマホ

<h2>診察表</h2> <!--#include file=“/include/schedule.html"-->

診察表 診察表

ほかにも…

PC版は記事のサマリーを200文字、スマホ版は100文字出す

お問い合わせへの導線エリアをPCとスマホで出し分ける

表示部分の細かい制御が 簡単に!

RESS: Responsive Design + Server Side Components http://www.lukew.com/ff/entry.asp?1392

まとめ

レスポンシブサイト

スマートフォン最適化サイト

ハイブリッド型(いいとこ取り)サイト

限られたリソース、時間、 要件の中で最良の選択を!

まとめ

ありがとうございました

facebook eriko.ymd blog http://aogiri.net/

https://www.flickr.com/photos/kevincortopassi/3939632445/