Ⅰ - snda.or.jp · web viewグルコセンサーの機器のみの場合(機器1種類の場合)...

14
島島島島島 島島 305 1 島島島島島島島島島

Upload: others

Post on 20-May-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: Ⅰ - snda.or.jp · Web viewグルコセンサーの機器のみの場合(機器1種類の場合) ・グルコセンサー検査 陽性 他2項目以上陽性なら「口腔機能低下症」病名で歯管

島南歯広報

平成30年5月

行 事 報 告1

◎◎◎◎◎

行   事   報   告社  保  だ  よ  り島 原 デ ン タ ル ゴ ル フ本 会 ス ケ ジ ュ ー ル理  事  会  だ  よ  り

Page 2: Ⅰ - snda.or.jp · Web viewグルコセンサーの機器のみの場合(機器1種類の場合) ・グルコセンサー検査 陽性 他2項目以上陽性なら「口腔機能低下症」病名で歯管

(1)平成 30 年度 お口の健康まつり協議会

:平成 30 年4月 13 日(金)午後 7 時から、島原市保健センターにおいて平成 30 年度「お口の健康まつり」協議会が開催されました。島原市、県南保健所、島原市教育委員会、長崎県栄養士会島原支部、島原半島保育会連絡協議会、島原地区私立幼稚園協会、南島原市、島原南高歯科衛生士会といった共催、協賛、後援の各団体から、代表者または歯科関係担当者のご参加を戴きました。初めに本会松島俊一郎会長の挨拶の後、協議会の開催となりました。

まず、「のばそうよ、健康寿命 はみがきで」をメインテーマとした平成 30 年度「お口の健康まつり」主旨・概要説明を行いました。近年、オーラルフレイルと全身の衰えとの関係や、口腔の状態と全身の健康状態との関係が注目されている時期であり、タイムリーであり、また重要なテーマであると考えます。

その後副島隆太委員による、前年度の事業報告・反省会・アンケートを基にした「お口の健康まつり前年度総括」の報告がありました。

続いて、渡部光二委員による今年度の「お口の健康まつり」関連事項の確認についての説明が行われました。

昨年度は高齢者の方の動員をしていただいたものの、あまり高齢者が楽しめる内容が少なかった点をふまえ、今年度は高齢者用のブースを作り、そこで歯科健診や相談をすることにしました。

また、例年嚥下食の展示を行っていましたが、今年度からは体に良い栄養バランスの良い食事の展示に変更をお願いしました。

妊婦さん用の健診室もなくなるので、妊婦さんが来られた際は受付後、裏から回ってもらい、待たせずに健診を行うよう確認しました。

その他の協議題としては、松田地域福祉理事による「お口いきいき健康支援」事業についてと口腔ケア・摂食嚥下リハビリ相談についての説明がありました。さらに、「よい歯の優秀園事業」についてと、「よい歯の健康優良児表彰」については、募集要項についての説明、注意事項についての確認が行われました。

最後に本会末吉孝夫専務が閉会の挨拶を行い、今年度の「お口の健康まつり」の成功と、県南地域の歯科保健の発展を祈念して閉会となりました。

2

Page 3: Ⅰ - snda.or.jp · Web viewグルコセンサーの機器のみの場合(機器1種類の場合) ・グルコセンサー検査 陽性 他2項目以上陽性なら「口腔機能低下症」病名で歯管

3

Page 4: Ⅰ - snda.or.jp · Web viewグルコセンサーの機器のみの場合(機器1種類の場合) ・グルコセンサー検査 陽性 他2項目以上陽性なら「口腔機能低下症」病名で歯管

(2)平成 30 年度 一般社団法人 島原南高歯科医師会・島原南高歯科衛生士会 合同協

議会

平成 30 年 4 月 20 日(金)午後 7 時 30分より、島原南高歯科医師会館において島原南高歯科衛生士会との協議会が開催されました。

 以下の内容について協議されました。①事業、イベントについて(お口の健康まつり、健康福祉まつり、島原病院フェスタ、糖尿病のつどいなど)※お口の健康まつりでの人員配置について協議。10 月下旬~11 月にかけて 多くのイベントが毎週行われるため、全てのイベントに参加ではなく、各市健康福祉まつりに注力していただくよう説明。②各市歯科健診について ※昨年も衛生士会から指摘があったが、未だ健診に時間をかける先生が居て、保護者から苦情が出ている。また、上唇小帯など 3歳児検診でチェックのあったものが、見忘れなどでチェックがなくなっていたりするため、健診前に母子手帳などで前回の状態にチェックしてから健診をして頂きたい等の要望がありました。③歯周病予防健診、フッ化物塗布事業について ※島原市の国保健診の受診者数については昨年衛生士会に申し入れを行い、特定検診の場での告知等を行っていただいたためか、回復している。フッ化物塗布に関して、市販の物を利用されている医院があるとのことでフルオールゼリーなど歯科医院専用の物を利用していただきたい。④「ひまわりてれび」への番組提供について ※現在、歯科医師会が毎月「お口の健口コーナー」を提供している。内容について放送したものを見ていただき、衛生士の業務について、毎年お口の健康まつり等で行っているエプロンシアターなどを収録し、放送したいと要望。検討していただく。⑤拠点連携室整備事業について ※島原病院における事業は継続し、新規に事業を立ち上げていく。2 か所の施設に申し入れを行っており、そのうちの 1 か所に施設協力医の佐藤常務と衛生士会の代表が話に行き、今後の予定を立てていく。⑥歯科衛生士の人材発掘・復職支援について ※昨年と同様だが、当地区では衛生士及び衛生士会の高齢化が表在化しつつあり、歯科衛生士のメリットを広め、衛生士になりたい方を増やしていくため、前

述の CATV などを考えていただきたい。

4

Page 5: Ⅰ - snda.or.jp · Web viewグルコセンサーの機器のみの場合(機器1種類の場合) ・グルコセンサー検査 陽性 他2項目以上陽性なら「口腔機能低下症」病名で歯管

5

Page 6: Ⅰ - snda.or.jp · Web viewグルコセンサーの機器のみの場合(機器1種類の場合) ・グルコセンサー検査 陽性 他2項目以上陽性なら「口腔機能低下症」病名で歯管

〈社保便り〉○腐骨除去手術について 抜歯による BRONJ、自院、他院の区別はありませんでした。

○口腔機能管理加算について (例)グルコセンサーの機器のみの場合(機器1種類の場合)・グルコセンサー検査 陽性  他 2 項目以上陽性なら「口腔機能低下症」病名で歯管算定可能、口腔機能管理加算算定可能、検査算定可能

・グルコセンサー検査 陰性  他 3 項目以上陽性なら、「口腔機能低下症」病名で歯管算定可能、管理算定不可、検査算定可能

・グルコセンサー検査 陰性  他も陽性が 3 項目以下なら、「口腔機能低下症の疑い」で検査のみ算定可能

○床副子(マウスピース等)について ・睡眠時無呼吸症候群の装置は、セットと同時の調整算定可  他の装置については、調整の算定不可 ・セットと同日の修理もしくは当月の修理は、算定不可 ・修理と同月の調整は、算定不可

○認知症の方の摂食障害の摂食機能療法は算定可能か。・認知症の場合は、嚥下機能検査、嚥下造影検査により嚥下機能低下が確認でき、医学的に本療法の有効性が期待できるのであれば算定可。

○歯科訪問診療移行加算について歯科訪問診療移行加算を算定した場合、注 12 (在宅歯科医療推進加算)は算定不可

○歯科医師による居宅療養管理指導は、3 か月に 1 回、月 2 回?歯科衛生士等による居宅療養管理指導は 4 回?

 ・歯科医師の場合、限度 2/月、毎月算定可、少なくとも 3ヵ月に 1 回の訪問は必要 ・歯科衛生士の場合、限度 4/月 おおむね3ヵ月で再評価  ※歯科医師が訪問してから 3ヵ月以内に算定

○「義歯不適、Dul」病名なら歯管算定可ですか算定不可。「義歯 MT」「義歯不適合」「義歯破損」「Dul(義歯要因)」等の義歯に係る病名のみでの歯管の算定不可義歯以外の要因(不良歯冠修復物、歯牙鋭縁、う窩の鋭縁によるもの等)の Dul なら歯

6

Page 7: Ⅰ - snda.or.jp · Web viewグルコセンサーの機器のみの場合(機器1種類の場合) ・グルコセンサー検査 陽性 他2項目以上陽性なら「口腔機能低下症」病名で歯管

管算定可と思われる。

〈島原南高デンタルゴルフコンペ〉

平成 30 年 5 月 20 日(日)  於:島原カントリー倶楽部天候:晴れ            OUT  IN   GRO   HD   NET優 勝  廣田 明彦  46  43  89   15   742 位  菅  徳明  39  37  76    2   743 位  末吉 孝夫  46  41  87   12   754 位  泉  卓歩  43  47  90   13   775 位  津田 和司  43  40  83    5   786 位  宮  宏延  46  42  88    9   79﨑7 位  喜多 清基  42  45  87    7   808 位  松本 賢二  47  48  95   15   809 位  渡部 哲夫  57  53 110   19   91

(ニアピン) 廣田、松本、菅(ドラコン) 松本、廣田(ベスグロ) 菅 76

 今回は新年度最初のコンペ、参加者は9名と少なかったですが快晴の中開催されました。優勝は新幹事の私廣田が苦手なパットを何回も外しながらハンデに恵まれて2年ぶりの優勝を飾りました。同ネットながら年齢負けをした菅先生が安定したプレーで2位に、ちなみに菅先生は理事長杯で優勝、おめでとうございます。サブ幹事の松本先生が5番で何とドラコンを獲得、推定飛距離は敢えて公表はしません。 さて、伝統のあるデンタルゴルフもメンバーの高齢化と若手会員の新規参入がなくこのままでは自然消滅する危機に陥っています。現在家族サービス等で休止している先生やゴルフを始めた若手の先生、オープン参加でも構いませんので気軽に参加してみてください。普段はあまり話すことない優しい先輩方と接するまたとない機会です。 今後の予定は、7月22日愛野 CC,10月14日、12月9日、3月10日 or 17日島原 CC を予定していますので、私廣田までお申し出ください。お待ちしております。  【 連 絡 先 】 ( 診 )88 - 3800 、 ( 携 帯 )090 - 8664 - 8784 、 ( メ ール)[email protected]

7

Page 8: Ⅰ - snda.or.jp · Web viewグルコセンサーの機器のみの場合(機器1種類の場合) ・グルコセンサー検査 陽性 他2項目以上陽性なら「口腔機能低下症」病名で歯管

本会スケジュール平成30年5月 行事実施表

内 部 行 事 外 部 行 事1 火 四役会(20:00~)7 月 社会保険委員会(20:00~)

10 木 理事会(19:30~)11 金 図画審査会(19:00~)16 水 公衆衛生委員会(20:00~)17 木 CATV収録(19:00~)23 水 社保説明会(20:00~)

【今後の予定と主な行事】

平成30年6月 行事予定 内 部 行 事 外 部 行 事

1 金 四役会(20:00~)6 水 公衆衛生委員会(20:00~)8 金 理事会(19:30~)9 土 お口の健康まつり準備(14:00~)

医療管理委員会10 日 お口の健康まつり(10:00~)16 金 定時総会

70周年記念式典(16:00~)南風楼20 水 公衆衛生委員会(20:00~)

平成30年7月 行事予定表内 部 行 事 外 部 行 事

6 金 四役会(20:00~)12 木 学術講演会(予定)13 金 理事会(19:30~)

8

Page 9: Ⅰ - snda.or.jp · Web viewグルコセンサーの機器のみの場合(機器1種類の場合) ・グルコセンサー検査 陽性 他2項目以上陽性なら「口腔機能低下症」病名で歯管

                          

                               H30 年 5 月 10 日Ⅰ.報告・確認事項

1.本会からの報告事項1.お口の健康まつり協議会(4/13)19:00~ 島原市保健センター 松島、末吉、

松田、大場、公衆衛生委員2. 郡市歯科医師会専務理事連絡協議会(4/14)16:00~ 県歯会館 末吉、宮﨑宏、天野

  ・会務報告  ・国保組合会報告   ○国が対象者を選定する所得調査がある。総会の際に説明する予定。

・連絡協議事項・郡市歯科医師会情報交換・協議

    1) 長崎県歯科医学大会における本会顧問の取扱いについて   2) 郡市歯科医師会提出協議題について

① 施設基準取得の為の研修会開催に関する県歯の意向について ② 一般会計、収支の見直しについて ③ 一般社団法人長崎県歯科医師会 会員以外の開業歯科医の会館利用について

④ 県歯関連の研修会の日程、及び回数について ⑤ 終身会員資格取得前に病気、身体の問題で診療所を廃止した場合の会費に

ついて

⑥ 災害対策警察嘱託歯科医の 3 地区責任者の立場はどういう立場でしょうか。3.島原南高歯科衛生士会との協議会(4/20)19:30~ 本会会館 四役、宮 、﨑

松田、大場、歯科衛生士会(4名)

  ○島原病院フェスタと糖尿病のつどいについては歯科衛生士を派遣しない。  (歯科医師 2名で対応)  ○乳幼児健診の際の問題点について。4. 萩尾一俊先生お別れの会(4/22)13:30~ 金浜やすらぎ会館5.雲仙市健康福祉部子ども支援課 3名来訪(4/23)12:00~12:20畑中歯科医院

理事会だより

9

Page 10: Ⅰ - snda.or.jp · Web viewグルコセンサーの機器のみの場合(機器1種類の場合) ・グルコセンサー検査 陽性 他2項目以上陽性なら「口腔機能低下症」病名で歯管

畑中  ・歯周病健診について  ・妊婦健診について の相談6.島原支部会(4/25)19:30~ 安兵衛  ・今年度の島原支部行事について  ○衛生士会との協議会の内容について7.平成 30 年度第 1 回島原市在宅医療・介護連携検討委員会(4/25)19:00~

島原市医師会館 松本① 平成 29 年度の取り組み報告について② 平成 30 年度の取り組み計画について③ 目標設定について④ 今後の取り組みに関する意見交換

ⅰ.第 7次長崎県医療計画ⅱ.第 2 期島原市地域福祉計画

  8.北班会(4/26)19:30~ 松寿司(吾妻町)    ○妊婦健診について説明  9.前川次男先生ご葬儀(4/27)

10.西班会(4/6)19:00~ 心

2.各委員会からの報告事項

1)総務・調査企画委員会 1.ひまわりてれび収録(4/19)14:00~ 本会会館 宮﨑  ・「口臭、気になりませんか?」5 月初旬放送予定2.日歯表彰、県歯表彰該当者の推薦調書作成3.休日在宅診療報告(4 月分)

診療所 患者数 診療所 患者数4 月 1 日 あきらデンタルクリニック 1 ねぎ歯科医院 04 月 8 日 高橋歯科医院 0 徳永歯科医院 24 月 15 日 入江歯科医院 2 小嶺歯科医院(国見町) 14 月 22 日 本多歯科医院 1 森元歯科クリニック 24 月 29 日 八木歯科医院 1 末吉歯科 44 月 30 日 草野歯科医院 0 清水歯科医院 1 2)総務・福祉厚生委員会

1.南風楼にて総会・祝賀会の打ち合わせ(4/18)南風楼 根木2.たつみ写真館に集合写真と祝賀会撮影を依頼(写真はデータのみ)3.島南歯広報 4 月号を発行

10

Page 11: Ⅰ - snda.or.jp · Web viewグルコセンサーの機器のみの場合(機器1種類の場合) ・グルコセンサー検査 陽性 他2項目以上陽性なら「口腔機能低下症」病名で歯管

3)総務・学術委員会  1.県歯学術担当理事会議(5/27)について   

4)公衆衛生・地域保健委員会 1.委員会(4/18)20:00〜 本会会館

・「図画審査会」の役割分担について・「お口の健康まつり」の役割分担について  

2.「お口の健康まつり」協議会(4/13)19:00〜 島原市保健センター     3.県歯報告

① 第1回地域保健委員会(4/17)20:00〜 県歯会館・生活歯援プログラム研修会について・日学歯 更新研修について

5)公衆衛生・地域福祉委員会 1.委員会(4/18)20:00~ 本会会館 

・お口の健康まつりについて2. お口の健康まつり協議会(4/13)19:00~ 島原市保健センター

     松島、末吉、公衆衛生委員3.八尾病院訪問事業(4/14)13:30~ 八尾病院 松田、山口真、渡部光

4.県歯関連 ① 委員会 TV 会議(5/9)20:00~ 本会会館 松田    各研修事業について    各マニュアル作成について  ② センター医局会 (5/9) 19:30~ 本会会館 松田    研修医制度について

6)医療管理委員会   1.委員会(4/10)20:00~ 本会会館 委員 5名出席     ・スクリーニングテストについて

7)社会保険委員会 1.新入会員新規指導(4/17)19:45~22:45 本会会館 松尾、萩尾美2.九州厚生局長崎事務所との打ち合わせ(4/24)18:30~19:00 県歯会館 松

尾3.県社保委員会(4/24)19:10~20:00 県歯会館 松尾

Ⅱ.協議事項

1.各委員会からの協議事項

11

Page 12: Ⅰ - snda.or.jp · Web viewグルコセンサーの機器のみの場合(機器1種類の場合) ・グルコセンサー検査 陽性 他2項目以上陽性なら「口腔機能低下症」病名で歯管

1)総務・調査企画委員会1.平成 30 年 5 月のモニター報告について

・図画審査会(5/11)、社保説明会(5/23)

2)総務・福祉厚生委員会1.定時総会の案内状: 最終チェック後発送 2.定時総会:会場設営確認            3.祝賀会:次第・席次の確認           4.祝賀会:進行確認               

3)総務・学術委員会 1.第 1 回学術講演会について

     日時:平成 30 年 7 月 12 日(木)19:30~21:00     場所:島原南高歯科医師会館     講師:築山鉄平先生(福岡市開業)     演題:疾病ビジネスモデルから健康ビジネスモデルへの転換        -超高齢化社会における歯科医療の価値-

4)公衆衛生・地域保健委員会1.図画審査会について(5/11)19:00〜 本会会館            ・四役(18:50 会長と専務、19:30 副会長×2 と常務)

・松島会長、挨拶お願いします。・松本副会長、懇親会の閉会をお願いします。・乗り合わせ表                        

2.CATV収録(5/17)19:00〜 本会会館  ・松島会長、よろしくお願いします。     3.お口の健康まつり表彰式について(6/10)島原市保健センター  ・松島会長、挨拶お願いします。

・畑中副会長、閉会の挨拶お願いします。

5)公衆衛生・地域福祉委員会   1. 拠点連携室事業について     ・施設への介入      特別養護老人ホームあけぼの荘(南島原市布津町)に介入予定で準備中     ・施設協力医:佐藤晃一先生     ○ 拠点委員会(あけぼの荘との打合せ)(4/27) あけぼの荘        佐藤・DH2名(連携室北田・佐藤歯科 DH)・あけぼの荘 2名

介入予定:1 回目介入 : 5/14 (月) 14:00 ~ 16:00

12

Page 13: Ⅰ - snda.or.jp · Web viewグルコセンサーの機器のみの場合(機器1種類の場合) ・グルコセンサー検査 陽性 他2項目以上陽性なら「口腔機能低下症」病名で歯管

研修会 : 5/28 (月) 18:30 ~ 19:302 回目介入: 6/25 (月) 14:00 ~ 16:003 回目介入: 8/6 (月) 14:00 ~ 16:00

        今回の事業のために佐藤歯科より衛生士 3名を連携室に登録して        いただきました

2.高齢者栄養・口腔ケア研修会について     ・5 月 14 日に企画会議を予定(県南保健所)     ・昨年度は歯科医師会より歯ブラシ・歯間ブラシ等を支給   3. 第 12 回「在宅医療サークル」について

日  時 :平成 30 年 6 月 18 日(月)19:00~20:30場  所 :島原市有明文化会館(多目的ホール)    内  容 :グループワーク(事例検討:今回は職種ごとに分かれて)

6)医療管理委員会    1.スクリーニングテストの日程について     ・保健センター、パブリックの都合もあり、10/6、11/17 の土曜日で検討中。     ⇒10/6 を第一候補に。   2.医療管理の事業計画について     ○労務問題についての講演     ○歯科衛生士学校への奨学金について

7)社会保険委員会  1.社保説明会(5/23)について    ○説明に長時間かかるため、質問用紙に記載してもらう形で質問を受ける形にし

たい。    ⇒了承  2.10 地区社保説明会(7/28)について    ①会員集会:宮口先生の挨拶を兼ねた会務報告    ②社保説明会

③か強診のテキスト配布、施設基準に関する研修会    ○開始時間は 16 時~で 2 時間半程度   3.外来環の施設基準について     ○研修は「受講済み」で 7~8 年前のものでも可。

  2.本会からの協議事項 1.本会定時総会について  ○議長は立川先生、議事録署名人は出欠を確認してから。2.平成 29 年度決算について

13

Page 14: Ⅰ - snda.or.jp · Web viewグルコセンサーの機器のみの場合(機器1種類の場合) ・グルコセンサー検査 陽性 他2項目以上陽性なら「口腔機能低下症」病名で歯管

     ○平成 29 年度の 1 年間の会計報告  ※挙手多数により承認3.本会監査会の日程について  ○6/1(金)19:00~4. 70周年記念式典について  ○前述。  ○この 20 年での変化について5.県歯連盟理事会、国保組合会、代議員会(6/30)提出協議題について  ○会館改修費について協議題を再度提出予定。  ○7/1 に許斐先生の叙勲受章祝賀会が開催予定。6.生活習慣病予防のための保健事業の開催について  ○この事業を行えば国保組合会から補助金が出る。組合員(会員+家族、スタッフ)が対象。

     ⇒医管関連で、島原病院の先生     ⇒医師、保健士、栄養士等

7.骨粗鬆症の市民公開講座の後援のお願いについて  ○理事会で確認予定  ⇒了承8.がん市民講座の後援のお願いについて  ○理事会で確認予定  ⇒了承9.高齢者ふれあいサロンの講師派遣依頼について  ○衛生士に依頼10.長崎県歯・口腔の健康づくり推進アドバイザーについて

     ○田浦先生が引き続き就任。11.8020推進財団理事長賞の贈呈について

     ○県で 30人以内、各郡市 3人。12.日歯会長賞、県歯表彰候補者の推薦について13.南島原市長選挙について

14