a0id8テーマⅠ・Ⅱ複合型アクティブ・ラーニング&学修成果の可視化...

1
テーマⅠ・Ⅱ複合型 アクティブ・ラーニング&学修成果の可視化 山口大学 Y U - A P 2 0 1 5 . 3 調 D P F D 2 0 1 7 T e a c h i n g & L e a r n i n g C a t a l o g A L 大学教育再生加速プログラム(<8$3)最終章 ー発見し・はぐくみ・かたちにする 知の広場 LQ 7RN\Rー 調 調 【オリジナル成果】山口大学生コンピテンシー、ALポイント認定制度、共育ワークショップ、 スチューデント・リーダー・プログラム(SLP)、ラーニング・アドバイザー養成講座 正課教育だけでなく、正課外教育の充実 『スチューデント・リーダー・プログラム (6/3)』の創設! 全国学生祭典『学生)'サミット春』に 約名(学生・教職員)が集結! $/(アクティブ・ラーニング)ベストティーチャーと アクティブ・ラーナーによる授業実践&学修経験を綴った の珠玉のカタログ(学生スタッフの発案がヒント) 年次必修の初年次教育科目「知の広場」 にて、『山口大学生コンピテンシー』の 達成度を%<2'でアセスメント 本学独自の学生調査による年次―3年次の学修習慣の経年変化 【1年度入学者(年次名、年次名)】 12

Upload: others

Post on 04-Aug-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: A0id8テーマⅠ・Ⅱ複合型アクティブ・ラーニング&学修成果の可視化 山口大学 国立大学法 人 教職学協働による事業推進 アセスメント科目(知の広場)

テーマⅠ・Ⅱ複合型 アクティブ・ラーニング&学修成果の可視化山口大学

国立大学法人

教職学協働による事業推進

アセスメント科目(知の広場)

スチューデント・リーダー養成

YU-AP宣言(2015.3) 学生から見た主体的な学びとは

学生調査開発・DP達成度測定

キーコンセプト『学びの好循環』

(1)「発見し・はぐくみ・かたちにする 知の広場」(ラーニングコミュニティ)を通した人材育成。

(2)山口大学の教育システムを学生に、社会に質保証できること。

(3)事業成果を積極的に情報発信し、我が国の高等教育全体の発展に貢献すること。

『共育ワークショップ』

学生FDサミット2017春(山口大)

国立大学法人

“スズメの学校”⇒“メダカの学校” ボーダーレス・キャンパス 学び合い(共育)

学修成果

Teaching & Learning Catalog

AL型授業の教育成果

教育成果と学修成果

大学教育再生加速プログラム( )最終章ー発見し・はぐくみ・かたちにする 知の広場 ー

学修到達度調査・学修行動調査の定期的実施

【オリジナル成果】山口大学生コンピテンシー、ALポイント認定制度、共育ワークショップ、スチューデント・リーダー・プログラム(SLP)、ラーニング・アドバイザー養成講座

正課教育だけでなく、正課外教育の充実『スチューデント・リーダー・プログラム( )』の創設!

全国学生祭典『学生 サミット 春』に約 名(学生・教職員)が集結!

(アクティブ・ラーニング)ベストティーチャーとアクティブ・ラーナーによる授業実践&学修経験を綴ったの珠玉のカタログ(学生スタッフの発案がヒント)

年次必修の初年次教育科目「知の広場」にて、『山口大学生コンピテンシー』の達成度を でアセスメント

本学独自の学生調査による 年次―3年次の学修習慣の経年変化【 年度入学者( 年次 名、 年次 名)】

12