たよれーるadobe creativecloudご紹介資料 - 38shop.jp · copyright©2019 otsuka corporation...

17
Copyright©2019 OTSUKA CORPORATION All Rights Reserved. たよれーる Adobe Creative Cloud ご紹介資料

Upload: phungbao

Post on 07-Mar-2019

218 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Copyright©2019 OTSUKA CORPORATION All Rights Reserved.

たよれーる Adobe Creative Cloud ご紹介資料

Copyright©2019 OTSUKA CORPORATION All Rights Reserved.

たよれーる Adobe Creative Cloud とは

2

Adobe Creative Cloudと⼤塚商会のサービス&サポートを組合わせたオリジナルサービスです。

● サブスクリプション契約とはサブスクリプションは、アドビシステムズのソフトウェアのより柔軟な導⼊を可能にするライセンス形態 です。契約期間中だけ、対象製品の全機能を⼿頃な価格で使⽤できるだけでなく、クラウドストレージな どの各種オンラインサービスの利⽤、継続的に提供される新機能やアップデートの⼊⼿といった、従来のパッケージ版やライセンスにはないメリットがあります。

※)Illustrator や Photoshop などの各アプリケーションのインストーラーは、最新版をクラウドからダウンロードしますが、インストールされた後は従来通りローカルコンピュータで動作します。常にネットを介したクラウドアプリケーションとしての動作ではございません。

Adobe Creative Cloud ⼤塚商会のサービス&サポート

アドビシステムズの最新クリエイティブツールとサービスを統合したお求めやすいサブスクリプション製品です。(※)

アドミンコンソールの操作はフリーダイヤル問合せ窓⼝をご⽤意しております。また、⼀部サービスでは⼤塚商会オリジナルサービスを併せてご提供しております。

たよれーる Adobe Creative Cloudでは、法⼈向けのサービスとして国内唯⼀、⽉額払い・⾃動更新に対応しており、煩雑な⼿続きなくサービスをご利⽤できます。

Copyright©2019 OTSUKA CORPORATION All Rights Reserved.

Creative Cloudのメリット(サブスクリプション版のメリット)

3

■ ライセンスは⼈に紐づきますので会社内あるいは会社をまたいで、使⽤者の追加や⼊れ替えができます。

■ 最新のCC、CS6の利⽤はもちろん旧バージョンのCS製品* も利⽤できます。

A社で 4ライセンス購⼊

A社 B社会社をまたいで付与

* TLP/CLPで購⼊した旧バージョンのインストールメディアおよびシリアルをお持ちの⽅

旧製品使⽤申請

メンバーの⼊れ替えも可能

■ 何度でも製品の無償サポートが利⽤できます。(電話もしくはチャット)

・・・

電話

Mac

■ 1ユーザーにつき2台までインストール可能さらに Windows 、Mac OSの振り分けや⾔語の選択もできます。

Windows、Mac OS どちらの OS でも使⽤可能※同時起動は不可

※ライセンス版、パッケージ版のサポートはチャットサポートのみ

チャット

Windows

Copyright©2019 OTSUKA CORPORATION All Rights Reserved.

Creative Cloudなら︕

業務効率機能向上で働き⽅改⾰につもつながる

4

Photoshop の場合、不要なオブジェクトの消去だって、AI機能(Adobe Sensei)が搭載されたことで処理速度が30倍以上早く

Illustrator の場合、⾃動保存機能で、あと⼀歩のところでマシントラブル、ドキュメントは真っ⽩に・・・なんてこともありません。

Copyright©2019 OTSUKA CORPORATION All Rights Reserved.

Creative Cloudなら︕

Webでもデスクトップでも使えるフォントを標準搭載

5

モリサワフォントも利⽤できる︕※2019年1⽉現在 利⽤可能フォント数︓10種類

様々なタイプのフォントを提供︕

AdobeCCを契約すると、1万を超える⾼品質なフォントが使える︕なんと、あのモリサワフォントも︕印刷物やWebなどのデザインに使⽤できる。

Copyright©2019 OTSUKA CORPORATION All Rights Reserved.

[補⾜] Creative Suite/ライセンス製品 との違い

6

Adobe Creative Cloudは、年間契約⽉額⽀払いなので購⼊時のイニシャルコストを減らすことが可能です。

Adobe Creative Cloud ライセンス(TLP/CLP)

アップデートは、すぐにかつ継続的に提供

今後の機能強化はなし(⼀般企業向けは、2014年5⽉で販売終了、

官公庁・教育機関は2015年3⽉終了)機能強化

契約期間に合わせて毎年必要な本数だけ購⼊ 必要なライセンスだけ購⼊購⼊

コンプリートプラン(Master Collection相当+α)

もしくは単体プラン単体製品/Creative製品提供終了

(Acrobat及びElements製品は提供継続)アプリ

使⽤する⼈数分のライセンスを購⼊

インストールするPC台数分のライセンスを購⼊

カウント⽅法

Copyright©2019 OTSUKA CORPORATION All Rights Reserved.

Adobe製品を使うならCompleteプランがおススメ︕Completeプランなら全てのデスクトップアプリとサービス・モバイルがアプリが利⽤可能

7

※Sマークは単体プランの提供がございます

デスクトップアプリケーションPhotoshopやIllustratorをはじめ、数千もの新機能が追加された最新のデスクトップアプリをいつでもダウンロードして使⽤可。

クラウドベースのサービスAdobe FontsやCreative Cloudライブラリ、ストレージなど制作を⽀援する各種サービスや機能に、必要なときにいつでもアクセスできます。

モバイルアプリケーションAdobe CaptureやAdobe Comp、Illustrator Drawなどデスクトップアプリと連携するモバイルアプリを活⽤して、いつでもどこでもクリエイティブな作業を開始、継続できます

Copyright©2019 OTSUKA CORPORATION All Rights Reserved.

Adobe Stock ※コンプリートプランには含まれておりません

1億点を超えるロイヤリティフリー素材を、Creative Cloudですぐに活⽤Adobe Stockは、Creative Cloudとネイティブで連携する唯⼀のストックフォトサービスです。写真、イラスト、ベクター、グラフィック等、1億点を超える⾼品質なロイヤリティフリー素材に、PhotoshopやIllustratorなどのアプリから直接アクセスして、検索や試⽤、購⼊が可能です。商⽤利⽤も可能なので、印刷物やWebページ、映像コンテンツなどのプロジェクトですぐに活⽤できます。

8

Copyright©2019 OTSUKA CORPORATION All Rights Reserved.

Document Cloud(Adobe Acrobat DC)Adobe Document Cloudなら、Acrobatもサブスクリプション(⽉額)で利⽤可能。「PDFは⾒るだけ」でしょうか︖実はPDF活⽤が業務最適化のカギです。

9

複数のファイルに対して⼀括でPDFファイルにパスワード設定をかけたり、⽂書の処理を⾃動化するための機能を搭載

Acrobat Standard DC︓⽉額1,900円

PDFの作成や編集をはじめ、パスワード設定をかけて⽂書を保護

Acrobat Pro DC︓⽉額2,100円※MacOS対応

Adobe Acrobat で出来ること(抜粋)

ワンポイントPDFに無償版でも安⼼だと思っていませんか︖

PDFファイルには個⼈情報がいっぱい︕誰が、どのアプリケーション、どのバージョンでファイルを作成しているのか丸わかり︕企業の信頼失墜になる前に、Acrobatで⽂書対策をしましょう︕

⼤事な⽂書は有償版Acrobatで改ざんされないようにロックをかけましょう︕

⼤塚 太郎 ([email protected])

株式会社○○商会 決算報告書

古いバージョンを使っていると攻撃対象になることも…

作成者の⽒名など個⼈情報が載っているとなりすましに利⽤されることも…

※Proのみ

Copyright©2019 OTSUKA CORPORATION All Rights Reserved.

管理のメリット(アドミンコンソール)

10

管理者がアドミンコンソールにて利⽤者の⼊れ替えができます。更新時に「たよれーる Adobe Creative Cloud」に切り替えた場合はライセンスの再割当てをすることで、継続利⽤できます。

▪ 管理者による⼀括展開や、インストール内容を制限した展開も可能

▪ ストレージサービスの停⽌はできません。 ※サードパーティーのネットワークフィルタリング製品を利⽤して制御可能

[アドミンコンソール操作必要条件]・インターネットに接続できること

- 対応ブラウザ -Internet Explorer10以降 / Firefox / Chrome / Safari

・外部からのメール受信が可能なこと・管理者⽤Adobe IDの取得が可能であること

(グループでの使⽤はできません)

Copyright©2019 OTSUKA CORPORATION All Rights Reserved.

たよれーる Adobe Creative Cloudの特徴

11

電話/メールサポート

(アドミンコンソール)

⽉額⽀払い⾃動更新簡単追加

2倍のエキスパートサービスComplete 4回/年単体プラン 2回/年

⽉額払いだから初期コストを抑え、毎⽉定額でのお⽀払いが可能。

アドミンコンソールの操作は⼤塚商会のコンタクトセンターにてフリーダイヤルの問合せ窓⼝をご⽤意。

なお、アプリケーションの操作に対する問い合わせ窓⼝はAdobe社をご利⽤頂きます。

アドビエキスパートサービスによるトレーニングを受けることができます。新機能や業務効率UPに繋がる活⽤⽅法など幅広く活⽤できます。

⾃動更新だから毎年発⽣する更新⼿続きやアプリ追加時の⼿続きが不要です。⼿続き漏れで利⽤できなくなることはありません。

Copyright©2019 OTSUKA CORPORATION All Rights Reserved.

さらに、たよれーる Adobe Creative Cloudなら

内製化テンプレート使い放題

12

学習ビデオ⾒放題ご契約者様限定でクリエイター直伝の使い⽅動画が無料で閲覧可能。トップクリエイターによるデザイン系アプリケーションの使い⽅、WEB制作や動画編集のノウハウなど分かりやすくご紹介。

初⼼者でもプロ並みの販促物を内製化︕写真素材やテキスト情報を準備するだけで、サクッとプロ仕様のデータを完成させることが出来ます。さらに操作説明⽤動画もあるので安⼼です。

Adobe Stockから画像を選択

Copyright©2019 OTSUKA CORPORATION All Rights Reserved.

提供製品/サービスと価格(2019年2⽉現在)

プラン名 ⽉額ご利⽤料⾦

コンプリートプラン Complete Plan 8,600円

単体プラン

Illustrator/Photoshop/AfterEffects/Animate/Audition/Dimension/Dreamweaver/InDesign/PremierePro

4,100円

Captivate 4,400円InCopy 600円PresenterVideoExpress 1,100円XD 2,200円

StockAdobe Stock 750枚版 25,000円Adobe Stock 40枚版 9,500円Adobe Stock 10枚版 3,500円

AcrobatAcrobat Pro DC 2,100円Acrobat Standard DC 1,900円

13

※1 表記は⽉額ご利⽤料⾦(税抜)です。 ※2 上記に記載のないプランはお問い合わせください。 ※3官公庁向け及び教育機関向けについてはお問い合わせください。

全部⼊り︕おすすめプラン

Acrobatだけなら単体プラン︕

Copyright©2019 OTSUKA CORPORATION All Rights Reserved.

[補⾜] たよれーるAdobe CCとライセンス契約の違い

14

たよれーるAdobe CC ライセンス契約

契約形態 年間契約/⽉額⽀払い 年間契約/年間⼀括払い

定価(コンプリートプラン) ¥8,600/⽉ ¥95,760/年

(⽉換算 ¥7,980/⽉)

⾃動更新 ○ ×

複数年契約 × ○

新規契約 契約書なし(Web画⾯で契約同意) 契約書 必須

追加 必要な時にお客様ご⾃⾝で追加申込可能 担当営業に連絡し申請

課⾦タイミング 新規︓ご利⽤開始の翌々⽉1⽇追加︓ライセンス追加の翌⽉1⽇

新規︓請求書に記載追加︓請求書に記載

本数減・解約 申請⽤紙提出 営業に申請

本数減・解約申し込み期限 契約応当⽇の前⽉ 担当営業の更新確認時

電話サポート(アドミンコンソール) ○ ×

Copyright©2019 OTSUKA CORPORATION All Rights Reserved.

[補⾜] 申し込み・契約期間について

15

たよれーる Adobe Creative Cloudは年間契約/⽉額払いです。

2019年9 /10

2020年10/10

2019年9⽉10⽇

契約期間(13ヶ⽉間が⾃動設定されます)

契約応答⽇(更新⽇)2020年10⽉10⽇

(⾃動更新)

アドビ「招待メール」送付⽇解約/本数減可能期間(契約応当⽇の前⽉)2020年9⽉1⽇〜2020年9⽉30⽇

2019年

9⽉ 10⽉ 11⽉ 12⽉ 1⽉ 2⽉ 3⽉ 4⽉ 5⽉ 6⽉ 7⽉ 8⽉ 9⽉ 10⽉無料期間

2020年1⽉15⽇に1ライセンス追加した場合︓2⽉ご利⽤分からのご請求となります

2020年

11⽉ご利⽤分からご請求

ライセンス追加

※招待メールの送付⽇や契約応当⽇は⽶国時間での基準となります。

課⾦開始⽇・初回申し込み時は、利⽤契約成⽴⽇の属する⽉の翌々⽉1⽇より、課⾦開始となります。・追加申し込み時は、申し込み⽇の属する⽉の翌⽉1⽇から課⾦開始となります。

利⽤ユーザー(ライセンス)追加管理画⾯(アドミンコンソール)からいつでも追加申し込みが可能です。追加直後より、管理画⾯(アドミンコンソール)にて実利⽤者を割り当てることで、利⽤可能となります。

Copyright©2019 OTSUKA CORPORATION All Rights Reserved.

[補⾜] Adobe 製品バージョン別 OS 対応表

16

*1 各 OS の対応状況は、アプリケーションによって異なる場合があります。詳細については、アドビシステムズ社 Webサイトをご参照下さい。*2 Creative Cloud では、CS6アプリケーションも併⽤いただけます。 ※2017年3⽉1⽇現在

Windows 7対応 *1

Windows8 および8.1対応

*1

Windows 10対応 *1

Mac OS対応 *1

製品サポート提供

CS6 の利⽤ 提供開始時期

CC(2017) △ ○ ○ 10.10~10.12 ○ ○ *2 2016年11⽉CC

(2015) ○ ○ ○ 10.9 ~ 10.11 ○ ○ *2 2015年5⽉CC

(2014) ○ ○ △ 10.7 ~ 10.10 ○ ○ *2 2014年5⽉

CC ○ ○ △ 10.7 ~ 10.10 ○ ○ 2013年6⽉

CS6 ○ ○ × 10.6.8 ~10.9 終了 - 2012年5⽉

CS5 ○ × × 10.5.8 ~10.8 終了 ×(CCT新規購⼊) 2010年5⽉

CS4 ○ × × 10.5.8 ~10.6.8 終了 ×(CCT新規購⼊) 2008年12⽉

CS3 × × × 10.4.8 ~10.5.8 終了 ×(CCT新規購⼊) 2007年6⽉

CS2 × × × 10.2.8 ~ 10.4 終了 ×(CCT新規購⼊) 2005年7⽉

CS × × × 10.2.4 ~ 10.4 終了 ×(CCT新規購⼊) 2004年1⽉

Copyright©2019 OTSUKA CORPORATION All Rights Reserved.

[補⾜] 注意事項

17

利⽤者は個⼈ごとにAdobe ID(メールアドレス)が必要です。

利⽤者はインターネットへの常時接続は不要です。ただし、インストール時及び30⽇に⼀度のライセンス認証時には、インターネット接続が必要です。

共有PCで利⽤する場合は、⼈数分のライセンス購⼊が必要です。※教育機関にはPC教室向けライセンスが別途ご⽤意しておりますので、ご相談ください。

[利⽤者必要条件︓※システム要件以外]・インターネットに接続できること

- 対応ブラウザ -Internet Explorer 10 以降 / Firefox / Chrome /Safari

・外部からのメール受信が可能なこと・Adobe IDの取得が可能であること

(グループでの使⽤はできません)

Adobe ID取得画⾯