aero kit 取扱説明書aero kit 取扱説明書...

8
AERO KIT 取扱説明書 ◇本は輌に装着すると、用するの注事項が詳しく説明してあります。 ずお読みになってしくおいください。 ◇この製は、適合種専用に・開発されております。 け輌の種(型)と本製が適合しているかをずしてください。 ◇この製は温度管理や保管⽅法を間違えると形してしまう恐れがあります。 り扱いには分にをけてください。 ◇本は、ノーマル輌をにしています。 ◇製破損や部⾜がある場合は、ご購入(販、販代理)にご連絡してください。 ◇塗装後のクレームは⼀おけできません。 ◇この製の装着および塗装はず専門ショップで⾏ってください。専門の識、具、がです。 ◇適合種への装着や造・等は絶対に⾏わないでください。 ◇⼀般通常のにおいて用された場合の経年化による傷、上のクレームには⼀じかねま すので、あらかじめご了承ください。 ◇この製の用間中は、扱説明を⼤に保管してください。 輌を却、譲渡される場合には扱説明も⼀緒にお渡しください。 ◇製は良のため、なく仕様更を⾏うことがあります。 この度は、本製品をお買い上げ頂きまして誠にありがとうございます。 本製品を正しくご使用頂くために、必ず守って頂きたい注意事項です。 重要 この表示を無視して誤った取扱いをされると、 ⾞輌や設備の破損・故障につながる恐れがある内容を示しています。 注意 この表示を無視して誤った取扱いをされると、 生命への危機または重症を負う恐れがある内容を示しています。 警告 はじめにお読みください 本では、下にすを用いています。 2-20190419

Upload: others

Post on 17-Jan-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: AERO KIT 取扱説明書AERO KIT 取扱説明書 本危は区輌に装着する匶と、却用する匶の注勪事項が詳しく説明してあります。 厧ずお読みになって匁しくお却いください。

AERO KIT 取扱説明書

◇本書は⾞輌に装着する際と、使用する際の注意事項が詳しく説明してあります。 必ずお読みになって正しくお使いください。

◇この製品は、適合⾞種専用に設計・開発されております。 取付け⾞輌の⾞種(型式)と本製品が適合しているかを必ず確認してください。

◇この製品は温度管理や保管⽅法を間違えると変形してしまう恐れがあります。 取り扱いには十分に気を付けてください。

◇本書は、ノーマル⾞輌を基準に作成しています。

◇製品破損や部品不⾜がある場合は、ご購入元(販売店、販売代理店)にご連絡してください。

◇塗装後のクレームは⼀切お受けできません。

◇この製品の装着および塗装は必ず専門ショップで⾏ってください。専門の知識、⼯具、設備が必要です。

◇適合⾞種以外への装着や改造・加⼯等は絶対に⾏わないでください。

◇⼀般通常の条件において使用された場合の経年変化による外傷、機能上のクレームには⼀切応じかねますので、あらかじめご了承ください。

◇この製品の使用期間中は、取扱説明書を⼤切に保管してください。 ⾞輌を売却、譲渡される場合には取扱説明書も⼀緒にお渡しください。

◇製品は改良のため、予告なく仕様変更を⾏うことがあります。

この度は、本製品をお買い上げ頂きまして誠にありがとうございます。

本製品を正しくご使用頂くために、必ず守って頂きたい注意事項です。

重要

この表示を無視して誤った取扱いをされると、 ⾞輌や設備の破損・故障につながる恐れがある内容を示しています。

注意

この表示を無視して誤った取扱いをされると、 生命への危機または重症を負う恐れがある内容を示しています。

警告

はじめにお読みください

本書では、下記に示す表記を用いています。

2-20190419

Page 2: AERO KIT 取扱説明書AERO KIT 取扱説明書 本危は区輌に装着する匶と、却用する匶の注勪事項が詳しく説明してあります。 厧ずお読みになって匁しくお却いください。

装着時の注意

・製品の取り付けは、2 ⼈以上で作業を⾏ってください。

・フィッティング時には、取り付け部の周辺を養生テープなどで保護して⾞輌にキズを付けないよう十分に注意してください。

・⾞輌側取り付け部の周辺をよく清掃し、両面テープ貼り付け部は必ずシリコンオフ等を使用して脱脂を⾏ってください。 また、⾞輌にボディーコート等が⾏施されている場合は、コンパウンド等を使用して、コーティング剤を完全に剥離してください。

・両面テープは気温が 15℃以下になると接着⼒が著しく低下します。 被着面やテープをドライヤーなどで温めて使用してください

・塗装面の加⼯箇所は、防錆の為必ずペイントで補修してください。

・製品の塗装終了後の本取り付けの際には必ず取付けネジに緩み防止剤を塗布した上で 本締めを⾏ってください。

・作業は、メーカーの発⾏する整備⼿順要領を基本におこなってください。

・保護メガネ、マスクを使用してください。

・本締めの際は、最初に全体を仮締めして各部の取り付け具合を確認したうえで⾏ってください。 また、締めすぎによる製品の破損に十分注意してください。

・製品を塗装する前に必ず⾞輌への仮合わせ、フィッティングを⾏ってください。 ⾞輌及び製品個体差により、擦りあわせが必要な場合があります。

重要

塗装時の注意

・この製品には、絶対に焼き付け塗装を⾏わないでください。

・乾燥は全て常温乾燥(40℃以下)で⾏ってください。

・塗装台は製品が変形しないような置き⽅ができるようにしてください。

・製品は、成型時に離型剤を使用しています。 離型剤の除去には十分な脱脂及びサンディングが必要です。

・塗装前提の商品の為、製品の表面に型分割ライン、ピンホール、ヒケ等が残る場合があります。 下地処理、面だし等、適切に処理を⾏ってください。

・ラッカー系サフェーサー(1 液性)は使用しないでください。

警告

注意

重要

Page 3: AERO KIT 取扱説明書AERO KIT 取扱説明書 本危は区輌に装着する匶と、却用する匶の注勪事項が詳しく説明してあります。 厧ずお読みになって匁しくお却いください。

株式会社 トラスト 〒289-1605

千葉県⼭武郡芝⼭町⼤台 3155 番地 5 TEL.0479-77-3000㈹

装着後の注意

・製品が⾞輌に確実に装着されているかの確認を⾏ってください。

・両面テープの剥離紙が確実に剥がされているか、圧着がしっかり⾏われているかの確認を⾏ってください。

・装着後も定期的に各部の取付けを確認し、必要に応じて増し締め等を⾏ってください。

注意

・両面テープを完全に密着させるため、製品装着後 24 時間は洗⾞を避け、水に濡らさないように してください。

・製品装着後は破損の原因となりますので、⾃動洗⾞機は使用しないでください。

・お⼿入れはボディー面と同様に、洗浄、コーティング等を⾏ってください。 (シンナー等の溶剤が含まれているものの使用は避けてください)。

重要

塗 装 要 領

1.製品の表面にはワックス、シリコン成分が残っている場合がありますので、シリコンオフ、アセトン等で十分に脱脂を⾏ってください。

2.#240〜#600 の紙ヤスリを使用し、キズ取りを含め表面をしっかりとサンディングをして⾜付けを⾏ってください

3.再度、シリコンオフ、アセトン等を使用して洗浄、脱脂を⾏ってください。

4.プライマー、サフェーサーを塗装してください。

5.十分に乾燥させた後、ピンホール、小傷、面のヒケ等をポリパテ等で処理してください。

6.#600〜の紙ヤスリで水研ぎを⾏ってください。

7.表面の塗装を⾏います。

8.40℃以下の低温で乾燥させてください。 ※表面温度が 40℃以上になるような強制乾燥は絶対に⾏わないでください。 強制乾燥を⾏うと、製品の歪み、たるみ等の変形が発生する恐れがあります。 また、この場合はクレームの対象外となりますので十分に注意してください。

Page 4: AERO KIT 取扱説明書AERO KIT 取扱説明書 本危は区輌に装着する匶と、却用する匶の注勪事項が詳しく説明してあります。 厧ずお読みになって匁しくお却いください。

パーツリスト

1. 破損の原因となりますので、ガソリンまたはシンナーで製品の表面を拭かないでください。2. 塗装を傷つけないように十分に注意してください。3. 取り付けの前に車両または製品にワックスがけを行わないでください。4. 取り付け後24時間は洗車を避け、水に濡らさないようにしてください。

注意事項

https://youtu.be/6DepY6VZ5Kk

使用工具

取り付け動画

フロントスカート

サイドスカート

リヤスカート

Page 1/4

取り付け説明書

シリコンオフ ホワイトボードマーカー

+ドライバー カッタードリルビット Φ3.2、Φ6mm ドリル

ウエス

年式: 2016.12~

スピードナット

4タッピングビス(ワッシャー付き)

4

4ステー

クリップリムーバー

4

スピードナット

4タッピングビス(ワッシャー付き)

4

2ステー

ボルト M6x20

スピードナット

2タッピングビス(ステンレス)

タッピングビス(ワッシャー付き)

2ワッシャー(ステンレス)

タッピングビス(黒)

ワッシャー(黒)

ステー

エンブレム

レンチ 10mm

1 マフラーカッター

TOYOTA C-HR

エンブレム

エンブレム

1

1

付属エンブレム貼り付け位置。

付属エンブレムは任意の位置に貼り付けてください。

付属エンブレムは任意の位置に貼り付けてください。

Page 5: AERO KIT 取扱説明書AERO KIT 取扱説明書 本危は区輌に装着する匶と、却用する匶の注勪事項が詳しく説明してあります。 厧ずお読みになって匁しくお却いください。

取り付け手順 フロントスカート

1 2純正のビスを取り外します。

取り付け部周辺をシリコンオフを使用して十分に脱脂を行います。

フロントスカートを純正バンパーに被せるように取り付け、

マーキングした位置に取り付けられているか確認をして、

すべての剥離紙を剥がしてください。

Page 2/4

付属のステー、スピードナットを取り付けます。

6 ビスを使用してフロントスカートを固定します。7

フロントスカートを純正バンパーに被せるように取り付けをし、

フィッティングを調整したら、ホワイトボードマーカーを使用して

取り付け位置、穴あけ位置にマーキングを行います。

両面テープの剥離紙を外側に向かって剥がします。5

3 4Φ3.2mmのドリルでマーキング位置に穴あけを行います。

タッピングビス(ワッシャー付き) タッピングビス

(ワッシャー付き)

ワッシャータッピングビス

スピードナット

純正ビス 純正ビス

純正ビスステー

表面 裏面

ワッシャータッピングビス※ボディカラーに応じて

ステンレスと黒を 選択してください ※ボディカラーに応じて

ステンレスと黒を 選択してください

スピードナット

純正ビスステー

Page 6: AERO KIT 取扱説明書AERO KIT 取扱説明書 本危は区輌に装着する匶と、却用する匶の注勪事項が詳しく説明してあります。 厧ずお読みになって匁しくお却いください。

取り付け手順 サイドスカート

8 取り付け部周辺をシリコンオフを使用して十分に脱脂を行います。純正のビスを取り外します

ステー、スピードナットを取り付けます。

9

10 11

13 14

両面テープの剥離紙を外側に向かって剥がします。12

サイドスカートを車両に被せるように取り付けをし、

フィッティングを調整したら、ホワイトボードマーカーを使用して

取り付け位置にマーキングを行います。

このときにステーも仮付けします。

Page 3/4

サイドスカートを車両に被せるように取り付け、

マーキングした位置に取り付けられているか確認をして、

すべての剥離紙を剥がしてください。

ビスを使用してサイドスカートを固定します。

※反対側も同様に⑧~⑭の作業を行ってください。

タッピングビス(ワッシャー付き)

タッピングビス(ワッシャー付き)

ボルト

スピードナット

ステー

純正ビス

純正ビス

純正ビス

純正ビス

Page 7: AERO KIT 取扱説明書AERO KIT 取扱説明書 本危は区輌に装着する匶と、却用する匶の注勪事項が詳しく説明してあります。 厧ずお読みになって匁しくお却いください。

取り付け手順 リヤスカート15 純正クリップを取り外します。

取り付け部周辺をシリコンオフを使用して十分に脱脂を行います。

Φ6mmのドリルでマーキング位置に穴あけを行います。

両面テープの剥離紙を外側に向かって剥がします。19 リヤスカートを純正バンパーに被せるように取り付け、

マーキングした位置に取り付けられているか確認をして、

すべての剥離紙を剥がしてください。

20

16 リヤスカートを純正バンパーに被せるように取り付けをし、

フィッティングを調整したら、ホワイトボードマーカーを使用して

取り付け位置、穴あけ位置にマーキングを行います。

Page 4/4

17 18 ステー、スピードナットを取り付けます。

21 22 マフラーカッターを取り付けます。ビスを使用してリヤスカートを固定します。

タッピングビス(ワッシャー付き)

純正クリップ

純正クリップ純正クリップ

スピードナット

スピードナットスピードナット

ステーステー

マフラーカッター

タッピングビス(ワッシャー付き)

表面 裏面

タッピングビス(ワッシャー付き)

タッピングビス(ワッシャー付き)

Page 8: AERO KIT 取扱説明書AERO KIT 取扱説明書 本危は区輌に装着する匶と、却用する匶の注勪事項が詳しく説明してあります。 厧ずお読みになって匁しくお却いください。

パーツリスト & 使用工具

注意事項

取り付け手順

1. 破損の原因となりますので、ガソリンまたはシンナーで製品の表面を拭かないでください。2. 塗装を傷つけないように十分に注意してください。3. 取り付けの前に車両または製品にワックスがけを行わないでください。4. 取り付け後24時間は洗車を避け、水に濡らさないようにしてください。

リヤスポイラー

Page 1/1

シリコンオフ

ホワイトボードマーカー

ウエス

1 2

3

4 5

付属のボルトを使用して、スポイラーを組み立てます。

スポイラーを車両に乗せ、フィッティングを調整したら、ホワイトボードマーカーを使用して取り付け位置にマーキングを行います。

取り付け部周辺をシリコンオフを使用して十分に脱脂を行います。.

両面テープの剥離紙を外側に向かって剥がします。 スポイラーを車両に乗せ、マーキングした位置に取り付けられているか

確認をして、すべての剥離紙を剥がしてください。

4ボルト M6x15

TOYOTA C-HR取り付け説明書

年式: 2016.12~

+ドライバーエンブレム 1

エンブレムは任意の位置に貼り付けてください。