コワーキングって何だ?~今日までそして明日から~...

Post on 13-Jan-2015

1.521 Views

Category:

Documents

2 Downloads

Preview:

Click to see full reader

DESCRIPTION

2011年12月11日(日)に神戸で開催された、コワーキング主催者と利用者による日本最初のイベント「コワーキング・フォーラム関西2011」で使用したスライドです。このフォーラムは、コワーキングを狭く定義するのではなく、「自分にとってのコワーキングを発見する」きっかけになればと企画したイベントです。あなたにとっての、コワーキングを見つけていただければウレシイです。

TRANSCRIPT

コワーキングって何だ?

~今日までそして明日から~コワーキング・フォーラム関西2011

2011-12-11  神戸

どこで働いていますか?

オフィス自宅カフェ(ノマドワーキン

グ)コワーキング?何それ?

ざっくり、コワーキングとは主にフリーランスのワーカーが情報共有と協働仲間を持つことをサポートする仕組み

1) Community(with SNS)2) Community CoWorking Space

・・・詳しくは、あとで。

では、海外の事例を

Office Nomads (Seattle)

New Work City(NY)

Hub Bay Area(SF)

Independents Hall(Philadelphia)

さて、そのルーツは?

La Ruche(Paris 1902)

The Writers Room(NY 1978)

The SF Writers Grotto(SF 1994)

Brad NeubergBefore “Coworking”

Hat Factory(SF 2006)

Tara Hunt

Coworking Google Group

Chris Messina

BarCamp

Citizen Space(SF 2006)

Amit Gupta

Jelly(NY 2006)

http://vimeo.com/246107

日本の事例(1)カフーツ( 2010 )

JUSO Coworking ( 2010 )

小脇( 2011 )

日本の事例(2)PAXCoworking(2010)

下北沢オープンソースCafé(2011)

My Café(2011)

日本のコワーキング MAP

http://bit.ly/sPvzrr

世界中に 1100 ヶ所以上

CoWorkingWiKi

Coworking Europe conference 2011

そろそろ、コワーキングの特徴を

Community Coworking Space

会員制で利用するオープン型のオフィス見かけは図書館みたい、でも…

1)情報共有 → 「話しかける+尋ねる」2)協業パートナー → 「コラボする」3)セミナー・ワークショップ → 「勉強する」4)イベント・交流会 → 「遊ぶ」

↓   Coworking= コミュニティ

オフィスシェアと何が違う?

場所 < 人

コワーキングのコワバリュー

Community

Openness (Share Ideas,thoughts,knowledge,problems)

Some rights reserved by furiousgeorge81

Collaboration

All rights reserved by mettetation

Sustainability

All rights reserved by H.e.l.e.n.

Accessibility

All rights reserved by TreeTrust

背景:働き方の多様化

・ノマドワーキング・クラウド・ SNS・シェア(寄贈 

Contribute)

フリーランスだけじゃないコワーキングの理念を理解する人なら

・会社員・リタイア・主婦 or お母さん・学生・スタートアップ企業

フリーエージェント社会の到来

* ハリウッド方式でプロジェクトチームを組む働き方

企業の取り組み

エコライブオフィス品川|環境未来|コクヨ

行政の取り組み

財団法人ソフトピアジャパン 岐阜県大垣市

縛られる必要はない

コワーキングは選択肢の一つでしかない

↓その日の状況や気分によって

働く場所を変えてもイイし複数のコワーキングを使ってもイイ

すべてのコワーキングが

繋がることで、相互に利用者を迎え入れる↓

より多様なコミュニティに参加できより多くの仲間に恵まれ情報・知見を得ることで

さらに仕事をする仕組みが充実する

一言:これはブームではない

働き方を変える↓

生き方が変わる

よりよい生き方↓

よりよい社会

あなたのコワーキングを見つけよう。

top related