社内使用禁止物質の 事前チェック

Post on 05-Jan-2016

81 Views

Category:

Documents

8 Downloads

Preview:

Click to see full reader

DESCRIPTION

社内使用禁止物質の 事前チェック. 納入品について. ・社内使用禁止物質の売込み、持込み時の  事前チェック並びに納入禁止(除外有) ・初回納入時か品名コード登録時迄に、  エコ・リサーチ社 PRTR-WORLD システムへの  成分データ入力と SDS ※ 登録 (登録対象物質リストについては、システム入会者は当システム   内より、未入会者は弊社 HP よりご確認下さい). ※ SDS :安全データシート。旧来は MSDS. 社内使用禁止物質. 使用禁止  760 物質. 化審法 (第一種・第二種) - PowerPoint PPT Presentation

TRANSCRIPT

社内使用禁止物質の事前チェック

納入品について・社内使用禁止物質の売込み、持込み時の 事前チェック並びに納入禁止(除外有) ・初回納入時か品名コード登録時迄に、 エコ・リサーチ社 PRTR-WORLD システムへの 成分データ入力と SDS※ 登録 (登録対象物質リストについては、 入会者は当システム システム

  内より、未入会者は弊社 HP よりご確認下さい) ※   SDS:安全データシート。旧来はMSDS

社内使用禁止物質

使用禁止  760 物質

国内法開示物質( PRTR 法、安衛法、毒劇法)

SDS に記載

化審法(第一種・第二種)

水質汚濁防止法 (指定物質、環境基準、排水基準、及び要監視項目に該当する有機塩素系化合物、農薬)

大気汚染防止法(指定物質)

オゾン層保護法

 ・・・

SDS に記載義務無し

別途依頼か改訂追記が必要

社内使用環境排出と製品含有の違い

       PRTR 社内使用禁止物質    客先使用禁止物質 SOC ELV

材料部品

廃棄物

製品 客先 ユーザー 廃棄

製品含有

環境排出

車内VOC

大気

リサイクル

土壌

大気

生産工程環境排出

加工組立て

保全・造園等

持込品からの環境排出

社内使用

成分チェック 成分チェック

社内使用環境排出と製品含有の違い(2)

社内使用 製品含有

適用範囲社内で使用する全て(試薬・事務用品など一部除く)

製品含有する全て(拡大解釈時は、梱包材、チェック用ペンインク含む)

対象品 原材料・副資材・保守用材料・農薬 原材料・副資材、仕入先納入部品で川下(納入先)納品着時存在するもの

除外

社内使用時、物性変化を起こさないか密封状態での使用

MgD用途による適用除外での使用( のSF6ガス)

社内で物性変化若しくは製品に非含有になるもの別途、業界客先で除外規定のあるもの

客先規程 TMR  SAS0126  TMR  SAS0121( ) TSZ0001 QRE329 ELV GADSL、 、 、 、REACH( )

社内規程 BMW-800- 08 TRES-D0110対象物質群 使用禁止物質 SOC(環境負荷物質)情報伝達(出)(特に無し) IMDS J AMA、 、非含有確認結果報告書

情報伝達(入) M SDS( ) 、成分表 原材料成分調査表、非含有確認結果報告書

自己調査 無し 有り(地域、客先要請)成分チェックのタイミング

社内納入時 客先納品(到着)時

調査範囲(サプライチェーン)

Tier1自社~ 自社含む川上全て

関連規程 TRS-A110010 TRES-D0025 TRES- I0300- 11、 他類似

社内使用物質の定義と適用範囲

• 社内で使用するすべての原材料・副資材に適用する。(持込みの洗浄剤、農薬も対象)

• 生産関連以外(事務用品、分析・実験用試薬)は除外とする。

• 対象品が社内使用中に、物性変化する場合を含み、大気・水域・(土壌)に放出されると思われるもの。

対象品 (例)

・常温で気体か、(フロン類)大気中に放散される もの(アスベスト類)・使用中に、熱などにより気化するか(例:ジクロ ロベンゼン、ベンゼン、フェノール) 溶融するもの(樹脂類)・常温で液体か、使用中に、水または溶剤に溶 解するもの(トリアルキルスズ化合物、有機水 銀化合物、 無水フタル酸)

適用除外の用途等

使用禁止の用途別適用除外物質一覧表CAS No. (物質名 物質

)群用途 備考

試験・研究用の試薬分析用試薬(標準液含)冷凍機補充用冷媒半導体用洗浄剤

- フロン類HFC( )

冷凍機冷媒

- フロン類PFC( )

半導体用洗浄剤

- ハロン類 消火設備用ガス 設備更新時まで適用除外

- ヒ素及びその化合物

半導体原料

フロン類HCFC( )

設備更新時まで適用除外

- 全ての物質

 (BMW-800- 08G)社内使用禁止物質リスト( ) 注生産 適用除外

グループ CAS No. or 物質名 (適用除外 生産)96-33-3アクリル酸メチル140-88-5アクリル酸エチル1332-21-4 (Ascarite (II) (R))アスベスト12001-29-5 (Chrysotile)アスベスト12001-28-4 (Crocidolite)アスベスト12172-73-5 (Amosite)アスベスト13768-00-8 (Actinolite)アスベスト14567-73-8 (Tremolite)アスベスト17068-78-9 (Anthophyllite)アスベスト77536-66-4 (Actinolite)アスベスト77536-67-5 (Anthophylite)アスベスト77536-68-6 (Tremolite)アスベスト132207-32-0アスベスト132207-33-1アスベスト

T0006アスベスト類のうち、本リスト上で特定されていない物質T0660 タルク(アスベスト含有製品)

アスベスト類

アクリルモノマー

   物質全般 :試験、研究(測定、分析)用試薬                半導体生産関連、冷凍機補充用冷媒、消火設備用ガス及び変台コンデンサの絶縁油

社内使用禁止物質リスト

新規購入時の社内業務フロー

成分デー

タ入手

除外項目確認

社内使用禁止物質確認 使用確認 TRESー

新規材料導入

成分デー

タ請求

お願い事項

• 使用禁止物質含有品の納入/売込み禁止

• SDS 改訂時の当社への連絡と PRTR-WORLD

 登録済データの差し換え(成分、 SDS 原本)

社内使用禁止物質含有有無確認PRTR-WORLD システム入力対応

お問い合わせ先  

施設環境部 環境管理室  「工程内環境調査窓口」                        (澤田)  Mail: process.eco@exc.tokai-rika.co.jp          TEL:0587-95-9002 (内 3915 ) 

top related