聞こえの工夫のポイント ことラボ 小松高廣

Post on 11-Apr-2017

331 Views

Category:

Healthcare

1 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

聞こえの工夫のポイント

ことラボ 代表 小松高廣

@めだかの学校 2015 文化祭2015.12.12

自己紹介

ことラボ

2012年9月 開業

電子機器開発設計 ソフトウェア開発 ホームページ制作 サーバ管理事業

「ひとにしかできないこと。 あなたを支える、ことづくり。」 テーマに商品・サービス開発

ことラボ

物事 = もの・こと

こと = 現象

物(もの)視点

ものがどういったパーツ で作られているのか?

ものづくり

事(こと)視点

ある現象がどういったしくみ(ルール)でできているのか?

社会のしくみ 人の考え方

ことづくり

その視点で 商品・サービスを作り世界を変えていきたい

日本総人口の長期的推移

人が減る

今までできていた サービスが維持できなくなる

あらゆる職業で人手不足になる

安い労働賃金で働く人がいなくなる

外食産業

保育士

介護士

建設作業員

バス・トラック運転手

ITエンジニア

ひとにしかできないこと。 あなたを支える、ことづくり。

自分に何ができるのか?自分にしかできないことは?

ボランティアは 崇高な精神です

・・・が

ブラック企業と 紙一重

やりがいは大切

携わる人みんなが 生活できることが大切

良い商品・サービスに ちゃんとお金を払う

商品・サービスには 最低限の適正価格がある

どんなことも安いに 越したことはない

その考えは

商品・サービスを 提供する人をなくす

回り回って 自分の首を絞める

今日の本題

聞こえの工夫

めだかの学校との出会い

2013年3月31日NHK Eテレ

「ろうを生きる難聴を生きる」

磁気ループの存在を知る

どういうしくみなのか?

インターネットで いろいろ調べた

磁気ループ

ループ線

磁気

補聴器 (Tモード付) 磁気ループ受信機

アンプ 電気

補聴器(Tモード付)

専用受信機 人工内耳

磁気ループのメリットシステムが安価

集団で補聴が容易

固定のパーソナルスペースで有効 (リビング・車内・車椅子)

磁気ループのデメリット

ループ線を張る必要モノラル出力

 磁気に指向性(方向性)

SuicaTOICAmanaca

磁気ループは大変便利

マイクを手渡し しなければいけない

2013年5月 集音マイク開発スタート

開発コンセプト

音声遅延を少なくした 卓上型マイク

アナログ回路で作ることにした

2013年7月 試作1号機

2013年10月 試作2号機

2014年8月 集音マイク

よく言われる要望

リビングでの会話 テレビの音が聞きたい

2014年9月 簡易ループ開発スタート

開発コンセプト

持ち運びしやすい 家庭用磁気ループ

2014年11月 試作1号機

いろんな方が まだ試作にも関わらず

購入して使ってくださった

2015年5月21日ウェルフェア

平野さんロボスネイルと出会う

ロボスネイル

歩行器 車椅子

介助者と利用者 お互い声が聞こえにくい

(健聴者でも)

× 車椅子磁気ループ集音マイク

利用者用マイク

介助者用マイク

ループ アンプ ループ線

利用者はTモードで介助者と会話できる

今日は実機があるのでぜひ体験してください

車の中で(開発中)運転席・助手席の声

後部座席の声ラジオ・音楽聞こえない

走行中アクセルを踏むとき・エンジンをONしたとき電動窓を開閉したときにノイズが発生する(車種にもよる)

集音マイクループ アンプ

シガーソケット

ループ線

集音マイク

今までケーブルでアンプにつないでいた

無線で飛ばせるようになりました!

マイク送信機受信機

約2年半の取り組みで

考えてきたこと

見えてきたこと

現状の補聴器は必ずしも万能ではない

補聴器の長所・短所を理解してうまく使おう

磁気ループ以外にも 情報を伝える方法はある

それが聞こえの工夫

補聴器の音がうまく聞こえないのはなぜ?

音とは?

空気の振動を音源から耳へ伝える

デメリット 混信・減衰・反響

もっといい方法がある!

光 電気 磁気

無線で言えば

可視光線・赤外線 電波

磁気ループ

可視光線・赤外線届く範囲が狭い(聞こえるエリアを限定できる)

電波法の制限がないので変調が自由原理的には音質を良くできる

混信しづらいシステムが作れる

機器によっては直射日光の影響を受けることも

写真 株式会社ソニーHPより

IFM-V1K(SONY製)

電波

FM

補聴援助用ラジオマイク用特定小電力無線75MHz帯 3ch 約10m(1997年~) 169MHz帯 15ch 約30m(2007年~) 遅延は限りなく少ない

Bluetooth2.4GHz帯 約数m約30ミリ秒以上の遅延がある

PHONAKのRogerなど2.4GHz帯の独自規格も約17ミリ秒と遅延をかなり少なくできる

その他

アナログ変調

デジタル変調

音をアナログな データで送る

比較可視光線赤外線 電波 磁気ループ

対象 1対1 1対1 1対多

1対多 多対多

再生音 モノラルステレオ

モノラルステレオ モノラル

到達範囲 △ ◎ ○

受信機 必要 必要 必要

僕らは音そのものを 伝えたいのではない

情報を伝えたい

情報保障という広い視点

情報を伝える

難聴者だけの問題ではない

口話電信電話

聴覚

文字手話 表情 のろし 手旗メール 動画

視覚

点字触手話触覚

口話手話

要約筆記音声認識

新しい技術は もっと出てくる

新しい技術は もっと一緒に作れる

だったら、こうしてみたら いいんじゃないか?

難聴だからこそ 思いつくアイデアもある

受け身ではなく

一緒に技術を開発する

その前向きな姿勢が大切

めだかの学校を 訪れる難聴者を見てきて

感じたこと

自分の聴力レベルが 答えられない

非常に心を痛めた

眼鏡を作るときに 自分の視力を気にしませんか?

聴覚障がい者手帳の等級 平均聴力レベル(4分法)

オージオグラム

2014.4.16

右 11.3dB 左 11.3dB

自分の聴力を公開することが もっと当たり前になるといい

「視力どれくらい?」「聴力どれくらい?」

同じぐらい身近になるといい

聞こえに関する情報 「聞こえた」

「聞こえなかった」 多すぎる

本当に自分にとって 役立つ情報なのか

分からない

客観的データ 主観的な感想

両方そろっていることとても意味がある

すべての機器を 試さなければいけなくなる

時間もお金も もったいない

なんとな~く 痩せようという人は

成功しない

本当に痩せたい人は 体重計にのる

体脂肪まで測る

具体的な数値を 意識することは とても重要

自分の聞こえデータを意識する人が

もっと増えるといい

難聴は目に見えない障がい

説明してもらわないと健聴者は理解できない

自分が聞こえているのだから 相手も聞こえていると考える

相手が見ている色は 自分が見ている色と同じ

と考えてしまう

あなたが見ている色

私が見ている色=

?

あなたが使っている言葉の意味

私が使っている 言葉の意味=

?

ついつい同じと考えてしまう

人間は自分の感覚を 「当たり前」 と認識している

本当は違いがあっても 意識していないだけ

違いがあると考え始めると めんどくさい

健聴者同士でも聞こえは異なる

難聴者だから 違いが大きくなったから 特別に意識するだけの話

相手の思い込み 自分の思い込み

それを解消するためには

説明することでしか 伝わらない

難聴者にとって 障がい者にとって みんなにとって

住み良い社会を作るために もっともっと語ること

難聴について もっと語ること

もっともっと多くの方に 難聴について

考えてもらうこと

難聴者自身が語ること 一番説得力がある

それは難聴になった人に 与えられた特権

ぜひ難聴について 話すことを続けて欲しい

なぜここまで聞こえの活動を 情熱を持ってやろうと

思うのか?

自分もそのうち耳が遠くなる

もしかしたら いきなり音が聞こえなくなる

本気でそう思っているから

自分が出会ってきた人 まだ出会ってない人

この聞こえの活動が 少しでも役に立てばいいな

耳の能力が自然と 改善することは難しい

むしろ年齢と共に 衰えていく

聞こえの工夫によって 補うことはできる

今ある聴力を最大限生かすことはできる

ご自身の聞こえを いつまでも

あきらめないで欲しい!

ご清聴いただきまして ありがとうございました

本日のスライドはことラボのホームページhttps://kotolab.jp/に掲載しています

ご質問やお問い合わせはお気軽にどうぞ

top related