会員 募集中 - 大阪ヒートアイランド対策...

Post on 23-Feb-2020

0 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

ヒートアイランド対策技術の認証 効果ある技術を認証することにより、技術力を 持つ企業を支援 対象となる技術 ・屋根用高日射反射率塗料 ・高日射反射率舗装(車道除く) ・高日射反射率防水シート ・高日射反射率屋根材(瓦、化粧スレート、金属など)

・保水性舗装ブロック ・外断熱仕様(屋根面) ・外断熱仕様(外壁面) ・再帰性高日射反射率外壁材 ・再帰性高日射反射率窓フィルム

大阪ヒートアイランド対策技術コンソーシアムでは、

ヒートアイランド対策技術の開発・普及について、 産・学・官・民が連携・協力した取組みをすすめています。

入会のメリット

会員企業との交流・情報交換

最新の技術動向や海外での取組みに関する

情報収集

認証制度申請に際しての手数料の優遇

会 員

募集中

産学官民の情報交換

• ホームページ • リーフレット • ニュースレター

対策技術の整理・リストアップ

対策技術の効果検証

コンソーシアムの活動

事 務 局 : 地方独立行政法人 大阪府立環境農林水産総合研究所 環境研究部 技術支援グループ

T E L : 072ー979ー7062 / F A X : 072-956-9790

E-mai l : h i t e c@mbox . k annousu i ken -o saka . o r . j p

U R L : http://www.osakahitec.com/

大阪HITEC 検索

• アーキヤマデ株式会社 • 株式会社 いけうち • 株式会社 エスシーエイエヌ • 大阪ガス株式会社 • 株式会社 大林組 • 株式会社 カネカ • 関西電力株式会社 • ケイミュー株式会社 • 住ベシート防水株式会社

• 太平洋プレコン工業株式会社 • 太陽エコブロックス株式会社 • ダイキン工業株式会社 • 株式会社 大高商会 • 大日化成株式会社 • 大日本塗料株式会社 • 株式会社 竹中工務店 • デクセリアルズ株式会社

• 東洋紡STC株式会社

• 日鉄住金鋼板株式会社 • 一般社団法人 日本塗料工業会 • 株式会社 フッコー • 株式会社 ベルテック • ユニソングループ (以上23法人)

会員法人

2016年12月発行

※夏の熱帯夜数削減 屋外空間にクールスポットの創出等

活動のPR ヒートアイランド現象の緩和※に寄与

• セミナー・講演会の開催 • 会員企業の技術紹介 • 大阪のヒートアイランド対策

計画への提言

コンソーシアムの会員の種類・年会費

素材関連WG 熱有効活用・人工排熱低減WG

熱負荷評価手法WG クールスポット創造技術手法WG

都市デザインWG

反射、遮熱、断熱等に資する素材の研究、具体的活用 の提案 主 査:神戸大学大学院准教授 竹林英樹 構成員:メーカー(塗装、外壁材、屋根材、断熱材、サッシ、 ガラス、保水性建材、道路材等)、業界団体、 公的機関等

潜熱化、排熱利用、省エネ・新エネ・代エネ技術(ESCO含む)による対策手法の調査、検討 主 査:大阪市立大学大学院教授 西村伸也 構成員:メーカー(空調、ヒートポンプ、電機、発電機、 エネルギー事業者、ESCO事業者等)、 業界団体、公的機関等

緑化、水活用(噴霧、散水等)のクールスポット創造 技術手法の研究、具体的活用の提案 主 査:大阪府立大学大学院教授 山田宏之 構成員:メーカー(屋上・敷地緑化、ゼネコン、住宅等)、 コンサル、業界団体、公的機関等

熱負荷削減手法の検討 主 査:京都工芸繊維大学准教授 芝池英樹 構成員:コンサル、ゼネコン、エネルギー事業者、公的機関等

地域における「あるべき都市デザイン」の検討・提言 主 査:大阪府立大学大学院教授 増田 昇 構成員:ゼネコン、その他業界団体、公的機関等

検討部会での活動

検討部会の活動

◆ヒートアイランド対策技術認証制度の具体的な認証技術の範囲、基準項目と基準値、試験方法、試験機関などの必要事項等を

検討しました。また、サブワーキンググループ※では新たな認証対象技術としての認定へ向けた準備を行っています。 ※高反射率材料の汚染促進試験方法SWG、再帰反射性材料SWG、外断熱SWG、保水性舗装SWG、高反射率塗料SWG、住宅屋根材SWG

入会案内

◆入会をご希望される方は、事務局ホームページに掲載 している入会申込書にてお申込みください。

コンソーシアムの組織

監事

企画運営委員会

ヒートアイランドに配慮した 都市デザイン検討部会

ヒートアイランド 対策技術検討部会

認証制度委員会

総会

大阪府クールスポット100選 http://www.coolspot-osaka.jp/

法人会員(議決権1口につき5票) 5万円/1口

個人会員(議決権1口につき1票) -

企業に勤務する個人 1万円/1口

大学・試験研究機関、行政機関、公的機関に勤務する個人

5千円/1口

学生 1千円/1口

◆ヒートアイランドに配慮したまちづくりアイデアコンペを実施するとともに、クールスポット100選の選定を行いホームページ等を活用して

紹介しています。

ヒートアイランド対策技術検討部会【部会長:大阪府立大学大学院教授 吉田篤正】

ヒートアイランドに配慮した都市デザイン検討部会【部会長:大阪府立大学大学院教授 増田 昇】

理事会

クールスポット 検索

top related