〜ゲーム制作を始めてみよう〜 kawaz入会希望者向けスライド

Post on 14-Jun-2015

4.144 Views

Category:

Entertainment & Humor

4 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

Copyright (C) 2012 www.kawaz.org All Rights Reserved. 1

札幌ゲーム制作者コミュニティ

入会希望者向けスライド

Tuesday, April 17, 12

Copyright (C) 2012 www.kawaz.org All Rights Reserved.

ようこそKawazへKawazってどんなコミュニティ?過去の作品紹介どんなことをやってるの?Kawazポータル

ゲームができるまでゲームができるまでゲームを作る人々

アジェンダ

2

Tuesday, April 17, 12

Copyright (C) 2012 www.kawaz.org All Rights Reserved. 3

Kawazってどんなコミュニティ?

Tuesday, April 17, 12

Copyright (C) 2012 www.kawaz.org All Rights Reserved.

ゲーム制作者コミュニティKawaz2010年頃に北大生が中心となって発足されたゲーム開発者のためのコミュニティメンバー現在、参加者100人超主に活動しているメンバーは40名ほど北大生のみならず、他大学生、専門学校生、社会人も多数プロのコンシューマゲーム開発者(プログラマ、グラフィッカー)や専門学校講師なども!主な活動実績GlobalGameJamの開催東京ゲームショー2010への出展各種メディア掲載ゲームのみならず、何か新しい物を生み出したい、自分の能力を高めたい人が集まるコミュニティです

Kawazって?

4

Tuesday, April 17, 12

Copyright (C) 2012 www.kawaz.org All Rights Reserved. 5

過去の作品紹介

Tuesday, April 17, 12

Copyright (C) 2012 www.kawaz.org All Rights Reserved.

音楽マインスイーパー東京ゲームショー「SENCE OF WONDER NIGHT 2010」出展2010年窓の杜大賞ノミネートニコニコ動画再生数80万回超その他掲載記事多数

タスラッシュ窓の杜、週末ゲーム掲載『IP』掲載

かわずたんたたき!『MOON GIFT』掲載

掲載歴

6

Tuesday, April 17, 12

Copyright (C) 2012 www.kawaz.org All Rights Reserved.

2年半で60本以上が開発されましたその他、作品は60本超!

7

Tuesday, April 17, 12

Copyright (C) 2012 www.kawaz.org All Rights Reserved. 8

どんなことをやってるの?

Tuesday, April 17, 12

Copyright (C) 2012 www.kawaz.org All Rights Reserved.

基本はゲームやそれに準ずる作品を創ること。能力を高めることメンバーは各自創作をして、作品を見せ合ったり、わからないところを教えあったりする創作とはゲームはもちろん、プログラム、イラスト、3Dモデリング、音楽、企画案、シナリオ、Webサービスなどなんでも!Web上のKawazポータルで活動(後述)主に北大の教室で、月一程度でミーティングを開く各自作っているゲームを見せ合ったり、一緒に作ってくれる人を探す場所が定例ミーティング何かやりたい人は、Kawazポータル上で勝手にイベントを開いてもいい全てのイベントは完全自由参加。出席の義務のあるイベントはなし基本的にやりたい人がやりたいようにやる、というのがKawazのモットーなので、何かが強制されることは一切ありませんほとんどのイベントは無料。場合によっては場所賃などを割り勘することもあるGGJやゲーム祭りといった大規模なイベントもあり

主な活動形態

9

Tuesday, April 17, 12

Copyright (C) 2012 www.kawaz.org All Rights Reserved.

GlobalGameJamとは2日でゲームを作る世界規模のお祭り!世界同時に共通のテーマが与えられ、チームに分かれて企画から開発までを2日で行う創った作品は世界中のプレイヤーに遊ばれ、評価が貰える2012年は世界240カ所で10000人以上が2000本のゲームを開発した毎年1月末頃に開催(2013年も開催予定)IntelやIGDA(国際ゲーム開発者協会)が後援したり、ギネス申請もされている札幌でのGlobalGameJamKawazが主催。国内では6カ所(2012年)あった会場の一つ2011年は5本、2012年は9本の作品を開発北大元気プロジェクト2011を通過し、北大による後援を受けている

GlobalGameJam

10

Tuesday, April 17, 12

Copyright (C) 2012 www.kawaz.org All Rights Reserved.

お題を決めて希望者を募り、運営がチームを決めて企画会議からチームごとにしていくイベント。1~2ヶ月での完成を目指す2010年春 春のシューティングゲーム祭り4本のシューティングゲームを開発2010年夏 夏のゲーム祭りノンジャンルで2本のゲームを開発2011年春 春の対戦ゲーム祭り複数人同時プレイというお題で4本のゲームを開発2011年秋 秋のenchant.js祭りプログラム初心者向け小規模というお題で9本のゲームを開発2012年春 春の??祭り新歓後、希望者の動向を見て何かやるつもり!

ゲーム祭り

11

Tuesday, April 17, 12

Copyright (C) 2012 www.kawaz.org All Rights Reserved.

勉強会知ってる人が他のメンバーに教える。わからないところを教えあう会場は誰かの家に行ったり、どこかで部屋を借りたり

過去に開催された勉強会ゲームプログラミング勉強会Web開発勉強会Unity勉強会フリーの3DゲームエンジンBlender勉強会フリーの3Dモデリングツールenchant.js勉強会初心者向けブラウザゲームフレームワーク吉里吉里勉強会ノベルゲーム制作ツール

勉強会

12

勉強会1日でここまで作れる!

Tuesday, April 17, 12

Copyright (C) 2012 www.kawaz.org All Rights Reserved.

ゲームオフただ集まってゲームをするだけ。ゲームデザインの勉強になるかも!

かわずと!インディーズゲーム開発についての情報を発信するUstream

温泉部市内近郊の温泉を回る

その他の活動

13

おもしろいと思ったら何でもやってますマグカップを作ってみたり

Tuesday, April 17, 12

Copyright (C) 2012 www.kawaz.org All Rights Reserved. 14

Kawazポータル

Tuesday, April 17, 12

Copyright (C) 2012 www.kawaz.org All Rights Reserved.

Kawazメンバー専用のSNSメンバーは主にWeb上で交流を行うメンバーが自前で構築、管理

Kawazポータルって?

15開発費0億円

Tuesday, April 17, 12

Copyright (C) 2012 www.kawaz.org All Rights Reserved.

プロジェクトを立てるゲーム作品ごとにプロジェクトを立てることができる作品紹介ページの作成Wikiや素材の管理、タスク機能なども搭載

ポータルでできること

16プロジェクト機能

Tuesday, April 17, 12

Copyright (C) 2012 www.kawaz.org All Rights Reserved.

イベントを立てる何かイベントを行いたい人が勝手に立てることができる内容は基本的に自由参加強制はなし興味のある人は誰でもイベントに参加することができる

ポータルでできること

17イベント機能

Tuesday, April 17, 12

Copyright (C) 2012 www.kawaz.org All Rights Reserved.

素材を投稿する(コモンズ)描いた絵や創った音楽を投稿できるKawazメンバーは他の人が創った素材をライセンスに準じて利用可能コメントで評価を貰うことができる

コミュニケーションするコミュニケーション機能も充実他の人の作品にコメントしたりスレッドでゲームについて語ってみたりかわずったーで雑談をしてみたり

ポータルでできること

18かわずったー コモンズ機能

Tuesday, April 17, 12

Copyright (C) 2012 www.kawaz.org All Rights Reserved.

Kawazポータル(http://www.kawaz.org/)へアクセスする。メニュー上部に新規会員登録の項目があるのでクリック必要項目を入力ID, ハンドルネーム, メールアドレスKawazで何をやってみたいか今回、ミーティングに来た人は上記に加えてミーティングに来ました、と書いておけばOK!

ポータルに登録してみよう

19

KawazでググってもOK!

Tuesday, April 17, 12

Copyright (C) 2012 www.kawaz.org All Rights Reserved. 20

ゲームができるまで

Tuesday, April 17, 12

Copyright (C) 2012 www.kawaz.org All Rights Reserved.

ゲームってどうやって作っているんだろう?これから、Kawazでの代表的なゲームの作り方をご紹介します代表的には、おもに以下のような行程で作られていきます遊ぶ企画する仲間を集める研究する計画を立てる作業する遊んでもらう、修正する完成!

ゲームができるまで

21

Tuesday, April 17, 12

Copyright (C) 2012 www.kawaz.org All Rights Reserved.

最初に「遊ぶ」が来るのは違和感があるかもしれませんインプット超重要。あらゆる創作物は模倣からジャンルやハードの分け隔てなく、浅く広く遊ぶべし勉強会と称して、ゲームオフなんかもします!

遊ぶ

22

古い作品から学べることも少なくないはず大量の作品がずらーっ

Tuesday, April 17, 12

Copyright (C) 2012 www.kawaz.org All Rights Reserved.

何か思いついたら企画書を書いてみよう具体的に決まっていないのであれば決まっているところだけでOK

「おもしろさ」が決まる最重要な作業企画書の書き方は今度お話しします

企画する

23

実際の企画書例どこがおもしろいのかをわかりやすく伝えるべし

Tuesday, April 17, 12

Copyright (C) 2012 www.kawaz.org All Rights Reserved.

作った企画を公開して反応を貰おう!Kawazポータルに「プロジェクト」を立てるミーティングで声をかける

Kawazの人はゲームに携わりたい人ばかり。気軽に誘ってみよう参加する、しないは相手が決めること逆に、参加したい企画があれば積極的に参加してみようまだ固まっていない企画も、人に見せるとアイディアが貰えるかも

仲間を集める

24

思い立ったらすぐにプロジェクト発足 他の人からのコメントは励みになります

Tuesday, April 17, 12

Copyright (C) 2012 www.kawaz.org All Rights Reserved.

企画が決まったら、作り始める前によく調べる似たようなゲームはないかあるのであれば遊んでみる作り手の視点に立ってよく観察してみる技術的、時間的に可能かプログラマと相談できれば技術検証をしておくのが無難

研究する

25

無料でさまざまなジャンルのゲームが探せる。良い時代です

何が作れるかはプログラマの腕次第困ったら試作してみよう

Tuesday, April 17, 12

Copyright (C) 2012 www.kawaz.org All Rights Reserved.

闇雲に作業してても終わらないので、具体的な目標を立てる誰が何をいつまでにするべきか、明確に決定しておく膨らんだ企画を我慢してそぎ落とす勇気も大事。なるべくコンパクトに学業や本業が最優先、メンバーの能力や作業時間と要相談見積もりと現実は常にズレる物。必要に応じて適宜修正していく

計画を立てる

26

ゲームに必要なリソースはしっかり管理闇雲に進むのは黄信号

地図を持たずに旅立つのはとっても危険

Tuesday, April 17, 12

Copyright (C) 2012 www.kawaz.org All Rights Reserved.

ここにきてようやっと作業主にSkypeとDropbox上で作業必要に応じてプロジェクトごとにミーティング密なコミュニケーションが大切です計画は作業中も常に見直し。無理そうならば諦めてしまうのも手。

作業する

27

大切なのはコミュニケーション各々死力を尽くすべし

Tuesday, April 17, 12

Copyright (C) 2012 www.kawaz.org All Rights Reserved.

ある程度、形になったら他のメンバーに遊んでもらうノーヒントで遊んでもらうと見えてくる物があるかも簡単?難しい?わかりやすい?わかりにくい?クリアできる?できない?予期せぬ不具合に出くわすことも!バグや不具合があるのは日常茶飯事。なるべくなら何度も遊んでもらってリリース前に不具合を発見しよう

遊んでもらう・修正する

28

このメニュー、わかりやすい?

Tuesday, April 17, 12

Copyright (C) 2012 www.kawaz.org All Rights Reserved.

ゲームは遊んでもらって初めてゲームVectorやAppStoreなどに公開して宣伝しようミーティングに持っていってメンバー同士で遊ぶことも

完成!

29

作ったゲームが配布される感動はひとしお

Tuesday, April 17, 12

Copyright (C) 2012 www.kawaz.org All Rights Reserved.

完成まで、早い物で1週間、過去最長で1年8ヶ月!これはあくまで一例であって、いろいろなゲーム開発があっていい!GameJam2日間で集まって一気に作り上げるゲーム祭りメンバーを先に決めて、あとから企画を考えて作るスーパークリエイター一人で全てをこなして黙々と作り上げる

ゲームはこうやって作られる

30

物作りに王道はない

Tuesday, April 17, 12

Copyright (C) 2012 www.kawaz.org All Rights Reserved. 31

ゲームを作る人々

Tuesday, April 17, 12

Copyright (C) 2012 www.kawaz.org All Rights Reserved.

ゲームを作りたくて来てみたけれど自分はなにができるかわからない何をやっていいのかわからない!どういう能力があればいいのかがわからない!やりたいことは決まっているけど、できるかどうかわからない!→ゲームを作る人を見てみよう!Kawazには、主にこんな人がいますデザイナコンポーザプログラマプランナ

ゲームを作る人を見てみよう

32

ゲーム作りはいわばパーティ戦お互いのスキルを尊重しあうのが大切

Tuesday, April 17, 12

Copyright (C) 2012 www.kawaz.org All Rights Reserved.

デザインをする人=必ずしも絵を描く人とは限らないデザインとは、人にわかりやすく伝えるための思いやり

イラストを描くのはモチロンのこと、遊びやすいインターフェイスや画面配置、配色を考えるのもデザイナの仕事主に、PhotoshopやIllustratorなどの技術が身につきます

デザイナ

33

タイトルロゴのデザインで全てが決まると言っても過言ではない

コンセプトアートゲームの世界観を膨らませます

3DCGもお手の物モデリングも学べます

Tuesday, April 17, 12

Copyright (C) 2012 www.kawaz.org All Rights Reserved.

音楽や効果音を作る人音屋とも呼ばれる上がってきた画像素材や、指定されたイメージから、さまざまなジャンルの曲を器用に作れるのが理想的音楽が良くないゲームは名作になり得ない!とても重要な役割

コンポーザ

34

とあるメンバーの作曲環境日々、名曲が生み出されています ゲーム音楽は打ち込みが主流

Tuesday, April 17, 12

Copyright (C) 2012 www.kawaz.org All Rights Reserved.

プログラマは想像を実体化する「魔法使い」プログラマがいないとゲームはできないが、プログラマだけいてもゲームは作れない!一番負担がかかるジョブではあるけど、やりがいも大きい

プログラマ

35

高度に発達した科学は魔法と見分けが付かない

魔導書の数々全ては知識と経験のたまもの

Tuesday, April 17, 12

Copyright (C) 2012 www.kawaz.org All Rights Reserved.

一口にプログラマと言ってもKawazでは主にこんなプログラマがいますゲームプログラマPCゲーム(C#, C++)スマートフォンゲーム(Objective-C, Java)ブラウザゲーム(JavaScript, ActionScript)Unity(C#, JavaScript, Boo)Webプログラマポータル開発(Python, CoffeeScript)

用途によってノウハウも使われている技術も別もの!まずは興味のあることどれか一つから始めてみよう

プログラマ

36

Tuesday, April 17, 12

Copyright (C) 2012 www.kawaz.org All Rights Reserved.

プランナ

37

       ____     /      \   /  _ノ  ヽ、_  \  / o゚((●)) ((●))゚o \  ゲーム制作してみたいんだお…  |     (__人__)'    |  \     `⌒´     /

       ____     /      \   /  _ノ  ヽ、_  \  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  でもプログラムもかけないし、作曲もデザインもからっきしだお…  |     (__人__)    |  \     ` ⌒´     /

       ____     /⌒  ⌒\   /( ●)  (●)\  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だからプランナやるお!  |     |r┬-|     |  \      `ー'´     /

Tuesday, April 17, 12

Copyright (C) 2012 www.kawaz.org All Rights Reserved.

プランナ

38

       ____     /      \   /  _ノ  ヽ、_  \  / o゚((●)) ((●))゚o \  ゲーム制作してみたいんだお…  |     (__人__)'    |  \     `⌒´     /

       ____     /      \   /  _ノ  ヽ、_  \  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  でもプログラムもかけないし、作曲もデザインもからっきしだお…  |     (__人__)    |  \     ` ⌒´     /

       ____     /⌒  ⌒\   /( ●)  (●)\  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だからプランナやるお!  |     |r┬-|     |  \      `ー'´     /

大間違い!

Tuesday, April 17, 12

Copyright (C) 2012 www.kawaz.org All Rights Reserved.

プランナはパーティをまとめ上げる「勇者」プランナ=何にもできない人という誤解は大間違い!全てのジョブについて、浅く広く何でもできるプランナが理想絵もちょっとだけ描けて、実装も少しだけわかって、音楽もちょっぴり作れるのが優秀なプランナかといって、上記ができない人はプランナができないという意味では決してない企画だけではなく、全体の統率、プロジェクトの進行管理や、バランス調整、レベルデザイン、ボツ出しなんかもプランナの仕事この辺の線引きが難しく、商業ゲームだと「ディレクタ」や「ゲームデザイナ」と呼ばれたりもするが、Kawazではひっくるめて「プランナ」と呼んでいますなんでもそつなくこなせて、ゲームについて造詣が深い人が理想的プランナのノウハウは伝えづらいもの。他の形でゲーム作りに携わってみて、自分なりの方法を見つけていくのが一番

プランナ

39

Tuesday, April 17, 12

Copyright (C) 2012 www.kawaz.org All Rights Reserved.

現状、特に何も決まっていない人はプログラマがオススメ!才能やセンスに関係なく、努力すれば確実に習得できる自分の作りたい物を形にしやすい教えてくれる人や資料が多いKawazでは、プログラミングを始めてみたい初心者のために、チュートリアルや解説記事などを用意しています。この機会に始めてみよう!もちろん、何か始めてみたいことがある人はどれを選んでもOK!聞ける人はたくさんいます

どのジョブに就く?

40

この程度のゲームだって自分で一から作ってみると嬉しいもんです

Tuesday, April 17, 12

Copyright (C) 2012 www.kawaz.org All Rights Reserved.

はじめはできることから始めてみようゲームを創る以外にも、ゲームの広報をしたり、デバッガーをしたり、Web制作をしたり、運営をしたり……。少しでもゲームやKawazの活動に興味があれば参加できます!特に考えているゲームアイディアがない場合は、今動いているプロジェクトで興味のある物に積極的に参加してみよう何もできないからとくすぶっていてはずっと何もできないまま!他の人と創ってみることで学べることも多いはず少しでも企画のアイディアがある場合、躊躇せずに提案してみよう「企画厨」上等!興味のある人がいれば一緒に手伝ってくれる企画に提案が貰える始めはみんな初心者。やってみたいという気持ちさえあれば、今からでもゲームを創れる!

ちょっと敷居が高そう……

41

Tuesday, April 17, 12

Copyright (C) 2012 www.kawaz.org All Rights Reserved.

Kawazに入るだけではゲームが創れるようにはなりません。しかし、自分から何かを求めて、能力を高めたいと思う人にとっては最高の環境だと約束します。何か新しい物を生み出しましょう!

最後に

42

Tuesday, April 17, 12

top related