コメントビューア nway

Post on 13-Jul-2015

2.748 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

初心者にもお気楽に多機能を!

コメントビューア Nway

まずは自己紹介!

名前:mankitsu

ニコ生しったのがマンガ喫茶だったから

職業:自宅を守る大切なお仕事(求職中)

プログラミング歴:初心者以上中級者未満

使える言語:VB6、VB.NET

Twitter:mankitsu2009

ニコニコミュニティー:満喫ピュアイズム

http://com.nicovideo.jp/community/co9176

ところで・・・・

開発のきっかけ

NwhoisやNCVでは、初心者が拡張しづらい!

プラグインのあるHP探しや導入ができない

そこで、俺得(ここ大事)なプラグインなしでも

それなりに使えるコメビュを作ろう!!

開発時の苦悩

・VB6の入門編の本をかじっただけ

・クラス作成 なにそれおいしいの?

・並列処理 抵抗値は半分?

・WEB通信 ブラウザ?

この程度で知識から始まったんです。

Nwayの操作方法

接続までは簡単の3Step

1、ニコニコにログインしているブラウザを選択

2、放送番号を入れる(放送URLでもOK)3、接続ボタンを押す

放送プレビュー

Nwayユーザーでの一番好評な機能!!

ブラウザなしで放送閲覧が可能

タイトルバー右クリックにてメニューにて原宿Ver、Qverの閲覧切替可能

常に手前も可能

作業中でもニコ生見れるね

アラート連携

自動接続!一度使うとやめられない!

自分の生放送へ自動的に接続

放送ページの切替を自動として、放送も一緒に見たい時

Nwayの便利な機能(一部紹介)

他、コメビュでは通常プラグインである

機能を山盛りに搭載

・コメント応答 (初見→初見さんいらはい)のような

コメント返し

・安価確認 安価のコメントを表示

運コメでの反映

Nwayの便利な機能(一部紹介)

・棒読み上げ 棒読みちゃんでのコメント読上げ

・VOICEROID対応 民安オペレーターを経由し

VOICEROID読上げ

その他多数の機能を標準で搭載!!

公開後の苦労

•予想外な演出(まあバグですよ)

•ご利用いただいている皆様の

要望や苦情

(スキル不足を痛感!)

・ニコニコの仕様変更!!

Nwayユーザーの声

コメント返しができたり自動延長できたり全体的に見やすくて使いやすい

プラグインなしで機能が充実してるから安心してPC初心者さんにオススメ

開発者さんのツイッターが面白い。

Nwayを使って彼女ができました!

ダウンロード先はこちら

ダウンロードは「Nway公式ホームページ」

http://co9176.info/nway

各種検索サイトにて

HPではその他、NLE関係のツールも

DLできますのでお願いいたします。

「Nway」で検索

コメビュの歴史 第一世代

NCV

Nwhois

シンプルでプラグインで拡張!

コメビュの歴史 第二世代

Nway

やりますアンコちゃん

多機能なコメビュ!

これから出てくるコメビュー

コメビュの歴史 第三世代

じゃあ

いつ、作るの?

AA(ry

コメント取得の流れ(大まかに説明)

各ブラウザのCookieの取得

ニコ生のAPIから必要なものを取得

(メッセージサーバ、サーバポート、スレッドID)取得先:http://watch.live.nicovideo.jp/api/getplayerstatus?v=lv

メッセージサーバとサーバポートに接続

以下受信無限ループ

(ここで非同期が必要なためスレッド処理が必要となる)

コメント取得時にサーバに送るもの

<thread thread=“スレッドID" version="20061206" res_from="-1000" scores="1" />

↑必ず0バイトのデータが必須

スレッドID:APIで取得したスレッドID

Res_from:過去のコメントをどれだけ拾うか?

(最大1000コメ)

それより前はWaybackkeyを取得して(今回は略

コメント取得のサンプルソース(VB.NET)

Dim addr As String = "msgXXX.live.nicovideo.jp" : Dim port As String = "28XX" : Dim thread As String = "XXXXXXXXX"Dim post_str As String = String.Format _("<thread thread=""{0}"" version=""20061206"" res_from=""-{1}"" scores=""1"" />", _

thread, "1000") + ControlChars.NullChar 'コメントを要求するXmlを作成Dim client As New TcpClient() : client.Connect(addr, port) 'コメントサーバへ接続する。Dim stream As NetworkStream = client.GetStream()Dim reqData As Byte() = Encoding.UTF8.GetBytes(post_str)stream.Write(reqData, 0, reqData.Length) '要求を送信Dim buffer As Byte() = New Byte(8191) {} : Dim readSize As Integer = 0 '受信処理Dim byteList As New List(Of Byte)()While True

readSize = stream.Read(buffer, 0, buffer.Length)For i As Integer = 0 To readSize - 1

If buffer(i) = "¥0" Then '必ず¥0区切りで処理する。Dim str As String = Encoding.UTF8.GetString(byteList.ToArray())byteList.Clear()Dim xmlDoc As New XmlDocument() : xmlDoc.LoadXml(str)Dim xmlElem As XmlElement = xmlDoc.DocumentElementSelect Case xmlElem.Name

Case "chat"Console.WriteLine(str) 'コメント表示

End SelectElse

byteList.Add(buffer(i))End If

NextEnd While

取得したコメントについて

<chat thread="125835XXX"

no="32" vpos="129600"date="1365273937" date_usec="120702" user_id="2093929" premium="1" locale=“ja-jp" score="-554">wwwww</chat>

上記のようなXMLでコメント受信されます。

必要に応じてデータを使ってください。

まとめ

ニコ生アプリ開発はむずかしくない!

第三世代のコメビュを作るのは君だ!

サンプルはWEBにいっぱいある!

困ったら先人に聞こう!

VBはエミネムさんが教えてくれます。

一番はまとめコレ!みんなでNwayを使おう!

sm20441116

\(^0^)/

本日はご清聴ありがとうございました。

明日、28日は超多目的スペースにて

「初心者超歓迎!NLEをやさしくおしえちゃう☆ワークショップ」

(12:20~)にいますのでよかったら来てくださいね

top related