140112 音楽読書会

Post on 07-Jul-2015

207 Views

Category:

Education

2 Downloads

Preview:

Click to see full reader

DESCRIPTION

2014年1月12日、村上春樹さんの誕生日に開催された音楽読書会の資料

TRANSCRIPT

ベートーヴェン

ピアノ協奏曲第3番

村上春樹 音楽読書会2014.1.12 6次元

「そうか、寂しいね、あんたが居なくなると。」

鼠はそう言って包みを開け、

レコードを取り出してしばらくそれを眺めた。

「ベートーベン、ピアノ協奏曲第3番、

グレン・グールド、レナード・バーンスタイン。

ム・・・聴いたことないね。あんたは?」

基礎知識作曲者・楽曲・演奏者①

② 音楽鑑賞

③ 音楽談義

基礎知識作曲者・楽曲・演奏者①

② 音楽鑑賞

③ 音楽談義

作曲家ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン

1770年12月26日 ドイツのボンで生まれる

1800年  29歳でピアノ協奏曲第3番作曲

同時期に交響曲第1番、第2番、ピアノソナタ第8番「悲愴」を作曲

奇遇なことに日本の小説家・村上春樹氏が「風の歌を聴け」を執筆したのと同じ年齢

1803年  32歳でピアノ協奏曲第3番を     自身のピアノ演奏により初演

奇遇なことに本講演の講演者・早川氏と同じ年齢

ピアノ協奏曲  第3番  ハ短調

第1楽章  Allegro  con  brio

第2楽章  Largo

第3楽章  Molto  Allegro

どの箇所がどのように語られているか?

カラヤン・グールド・ベルリンフィル

第2楽章 第3楽章第1楽章

バーンスタイン・グールド・コロンビア交響楽団

バーンスタイン・ゼルキン・ニューヨークフィル

ブルーノワイル・インマゼール・ターフェルムジークバロック管弦楽団

小沢征爾・ゼルキン・ボストン交響楽団

ザンデルリンク・内田光子・コンセルトヘボウ管弦楽団

○ ○△

○◎

演奏家について

指揮者

カラヤンバーンスタイン小沢征爾

ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の終身指揮者・芸術監督

ウィーン国立歌劇場芸術監督・ザルツブルク音楽祭芸術監督

日本では「楽壇の帝王」と呼称

ヘルベルト・フォン・カラヤン1908年4月5日-1989年7月16日オーストリアの指揮者

カラヤンと並び20世紀クラシック音楽会のスター

ブルーノ・ワルターの代役としてニューヨーク・フィルハーモニー交響楽団を指揮、一大センセーションを巻き起こす

小沢征爾、佐渡裕の師匠

レナード・バーンスタイン1918年8月25日-1990年10月14日ユダヤ系アメリカ人の指揮者

斎藤秀雄・カラヤン・バーンスタインに師事

23歳でスクーター&ギターで貨物船に乗船して渡仏カラヤン指揮者コンクール第1位

ボストン交響楽団の音楽監督に就任(1973-2002)

小沢征爾1935年9月1日-日本人の指揮者(満州出身)

ピアニスト

グールドゼルキン内田光子

1956,1981年の2枚の「ゴルドベルグ変奏曲」は著名人の愛聴者も多い

スティーブ・ジョブズは2つの演奏を指して「昼と夜」のようだと語った

1956年の「ゴルドベルグ」はルイ・アームストロングを新譜を抑えてチャート1位を獲得

グレン・グールド1932年9月25日-1982年10月4日カナダ出身のピアニスト

20世紀の大ピアニスト

12歳でメンデルスゾーンのピアノ協奏曲を競演してデビュー

ピアノ協奏曲全集が高い評価

ルドルフ・ゼルキン1903年3月28日-1991年5月8日ボヘミア出身のユダヤ系ピアニスト

英国籍。1970年以降ヨーロッパを中心に活動

1984年、小沢征爾の指揮するベルリン・フィル定期演奏会にデビュー

ザルツブルク音楽祭、ルツェルン音楽祭など世界的音楽祭の常連

内田光子1948年12月20日-静岡県熱海出身のピアニスト

オーケストラ

ベルリンフィルコロンビア管弦楽団ニューヨークフィルボストン交響楽団コンセルトヘボウ管弦楽団

ドイツ・ベルリンに本拠地を置くオーケストラ

フルトヴェングラーが常任指揮者となり、第2次世界大戦中も活動を継続

以後、カラヤン、アバド、ラトルが歴任

ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団1882年5月1日設立

コロンビアレコードの録音のためのオーケストラ

ニューヨーク・フィル、メトロポリタン歌劇場、NBC交響楽団の楽団員をフリーランスとして雇用

バーンスタイン指揮のガーシュイン「ラプソディー・イン・ブルー」が有名

コロンビア管弦楽団1950-1960

ニューヨーク唯一の常設オーケストラ

1958年、バーンスタインが音楽監督に就任、ニューヨークフィルの黄金時代

以後は、ジョージ・セル、ズービン・メータなどが歴任

ニューヨーク・フィルハーモニック1842年4月設立

ピエール・モントゥー主席指揮者就任時に習得した「フランス的」音色が伝統

1973年、小沢征爾が音楽監督に就任

後任は、ジェイムズ・レヴァイン

ボストン交響楽団1881年設立

コンセルトヘボウはオランダ語でコンサートホールの意

第2歳常任指揮者ウィレム・メンゲルベルクによって世界的なオーケストラに

マーラーもしばしば指揮をとった

ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団1888年設立  オランダ・アムステルダムのオーケストラ

基礎知識作曲者・楽曲・演奏者①

② 音楽鑑賞

③ 音楽談義

第1楽章イントロ~ピアノの入りまで

カラヤン指揮ベルリンフィル

グールド演奏収録ページ36-38ページ

演奏個所0:00  -  4:30

バーンスタイン指揮コロンビア管弦楽団

グールド演奏

収録ページ39-42ページ

演奏個所0:00  -  5:00

モーツァルト  ピアノ協奏曲第24番

第1楽章カデンツァ

バーンスタイン指揮コロンビア管弦楽団

グールド演奏

収録ページ43-44ページ

演奏個所13:05  -  16:20

小沢征爾指揮ボストン管弦楽団

ゼルキン演奏

収録ページ79-80ページ

演奏個所12:50  -  16:02

第2楽章木管の伴奏

バーンスタイン指揮コロンビア管弦楽団

グールド演奏

収録ページ44-46ページ

演奏個所4:12  -  6:00

ザンデルリンク指揮コンセルトヘボウ管弦楽団

内田光子演奏

収録ページ86-89ページ

演奏個所4:12  -  10:28

第3楽章

基礎知識作曲者・楽曲・演奏者①

② 音楽鑑賞

③ 音楽談義

top related