20140517 岡山オープンセミナー

Post on 08-May-2015

280 Views

Category:

Documents

3 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

ベンチャーのサービス開発におけるフロントエンドとサーバサイドの間

株式会社クラウドワークス 大場光一郎

オープンセミナー2014@岡山 2014-05-17(土); 岡山県立大学

大場光一郎CTO at CrowdWorks, inc.

僕と岡山

クラウドワークス?

会員数

150,000名クライアント数

28,000社仕事依頼総額

90億円※2014年5月現在

「仕事を依頼したい企業」と「仕事を受けたい個人」を!オンラインでマッチング、最短15分で仕事開始の実績!

53� % �-�

�����������

3<2��,��-&�� 9<2�+-)���

��*�

��%�-��

6.��-!(��% �'��

,�#��17���,�$�-�� 17� #"��

�=1A> �

/780�@; �

B4�-,�-�?: �

依頼できる仕事の種類

背景1) 正社員比率の減少

������������ ������

背景2)超高齢化社会

背景3)女性の就業ギャップ

ミッション

21世紀の新しいワークスタイルを 提供する

時間と場所にとらわれない自由な働き方

サービス開始からの1年10か月で 月間の契約金額は23倍以上に成長!

※2012年4月を100%として表示

0%

500%

1000%

1500%

2000%

2500%

2012�

4��

2012�

5��

2012�

6��

2012�

7��

2012�

8��

2012�

9��

2012�

10��

2012�

11��

2012�

12��

2013�

1��

2013�

2��

2013�

3��

2013�

4��

2013�

5��

2013�

6��

2013�

7��

2013�

8��

2013�

9��

2013�

10��

2013�

11��

2013�

12��

2014�

1��

2014�

2��

UIテーマ

働くを通じて人々に笑顔を

「ありがとう」ボタン

感謝の気持ちの可視化

気軽な相談

仕事に「応募」する前に気軽に相談ができます

マイチーム

契約したことのあるメンバーにはいつでも気軽にメッセージや

仕事の依頼ができます

お仕事相談所

IDEAS

CODEDATA

リーンスタートアップ

BUILDLEAN

MEASURE

UX改善でやってること

•ユーザーサポートからの要望共有 • インターンによるUX改善提案

ユーザーからの改善要望をまとめて共有 要望についてサービスにどのように あてはめるかをみんなで議論する

ユーザー体験を大切にし、 社内の共通言語にする

学生さんにインターンに来てもらい 3~4名のチームを組んで

実際のサービスを触りながら 3~5日で改善を提案してもらう

とあるインターンの事例

若者のピュアな視点による気付き ユーザーの多様性を実感 実サービスへの改善

採用直結

サービスの改善について考える機会を日々の業務に組み込む

- LEANの機会を増やす -

開発体制

•CTO •エンジニア 3名 •デザイナー 1名 •+α (業務委託)

システム構成

• Ruby • Ruby on Rails • MySQL • AWS (EC2/VPC/RDS/S3/R53)

体制の変遷

創業期現在

3名

10万

15万

5名

Instagram

3000万

13名

自動化 効率化

チャットを中心にしたワークフロー

テストがコケてるよ!

リリースされたよ!

アサインされたよ!

プルリクきたよ!

Deployment pipeline

Commit stage

Capacity test

User acceptance

testAcceptance test stage Production

『継続的デリバリー』Jez Humble, David Farley著(ASCII)

CIサービスの活用•githubと連動 • テストの自動実行 • テストエラー通知 • デプロイメントの自動実行 • デプロイメントエラーの通知

各種CIサービス•Travis CI (travis-ci.org) • CircleCI (circleci.com) • Drone (drone.io) • Wecker (wecker.com) • CodeShip (www.codeship.io) • Bamboo (atlassian.com) • Semaphore (semaphoreapp.com)

群雄割拠!

semaphoreapp.com

後から自動化を 作りこむのは大変

https://twitter.com/koichiroo/status/425454305944952832

分析基盤- MEASUREを支える -

分析基盤とはData Collection Data Storage Data Analytics

解析集約DB

Web log

App log

Visualize

Dashboard

Archive

集計

Data Storage

AWS RedShift• 分散RDBMS • SQLが使える(PostgreSQL subset)

• スケールアウトできる • カラムナー型 • 大量データに対応できる

www.flydata.com

Data Analytics• geckoboard (geckoboard.com) • ducksboard (ducksboard.com) • chartio (chartio.com)

(Visualization)

focuslight.github.io

Domo www.domo.com

まとめ•フロントエンド、サーバサイドと領域は違えどユーザーに価値を提供する目線で目標を共有する •自動化は後からいれこむのは大変なので最初から考えるといいよ •後からいれる際には人が直接触れるところ(チャットとか)からいれるといいよ •サービスのステージ、会社のステージによって必要なことは変わってくるので優先度を考えて実行

crowdworks.co.jp/recruit

crowdworks.jp/misc/internship/summer

top related