楽天テクノロジーカンファレンス2016 の見どころ 日本語版

Post on 12-Jan-2017

7.144 Views

Category:

Technology

2 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

楽天テクノロジーカンファレンスの見どころ(Japanese Version)

Masaya Mori 森正弥

Program Chairman, Executive Officer

http://tech.rakuten.co.jp/

楽天テクノロジーカンファレンス2016の開催にあたって

2007年より開催してます「楽天テクノロジーカンファレンス」もおかげさまで今年で10回目という記念すべき回を迎えることとなりました。

今年のテーマですが、 “The next adventure of humankind (人の次なる冒険)”としました。過去10年、我々は多くのチャレンジを行ってきました。クラウド、スマ

ートデバイス、ソーシャルサービス、ビッグデータと次々と来る技術トレンドに対応し、開発を強化すべくグローバルでの分散開発やアジャイル手法、DevOpsも積極的に導入してきました。

進化は加速しています。IoT、AIにより新しいサービスが続々と誕生し、産業が劇的に変わろうとしています。AR/VRも著しい進歩を遂げています。今後10年の変化を想像した時、イメージされうるその革新に今から圧倒されんばかりです。

AIに代表される破壊的潮流は仕事や社会のありようまでも大きく変革してしまう

でしょう。その時、我々は何をすべきなのか。次なる挑戦は何なのか。技術それ自体は我々を導いてはくれません。皆様とともにその答えを見つけていきたいと思っています。

そのような想いを込め、今回様々なトラックをご用意しました。識者を招いたAI、

スーパーコンピューターの最新トピックをはじめ、初の商業ドローンである「そら楽」のプレゼン、楽天を支える様々なインフラや技術、最新の研究成果等のセッションがあります。楽天グループに所属するTEDフェローによるプレゼンや、体験型展示スペース “AR/VR Robotics Park” 等のスペシャル企画も予定しています。

是非我々と共に、「人の次なる冒険」へ想いを馳せて頂ければと思います。本カンファレンスが皆様にとって、未来への気づきが得られる場となれば幸いです。皆様のご参加を、心よりお待ちしております。

楽天テクノロジーカンファレンス2016 実行委員会

実行委員長 森正弥

10th Anniversary ofRakuten Technology Conference!!

th

Rakuten Technology Conference 2016

場所: 楽天クリムゾンハウス(二子玉川)日時: 2016年10月22日(土)

参加費: 無料

事前登録へ Go! → http://tech.rakuten.co.jp/

今年の見どころ

The Next Adventureof Humankind

Highlights of this year

楽天の社屋クリムゾンハウス(二子玉川)にて開催です!

Highlights of this year

楽天の社屋クリムゾンハウス(二子玉川)にて開催です!

Highlights of this year

Deep learning

Mary Poppendieck

and more.

第一線の方々・企業の凄いセッションが目白押しです!

Hiroshi Mikitani,

CEO at Rakuten Group

Eric Berlow

TED Fellow Drone Delivery

Jonathan Rasmusson

Motoaki Saito

Virtual Reality

Michael Ducy

Koichi Takeda

Motoaki Saito

Yoga Session

好評につき今年も、Yogaインストラクターによる、エンジニアのためのヨガ&瞑想 Sessionを開催します。瞑想を通して、心身ともにリフレッシュし、日々のクリエイティビティを高めましょう!

AR/VR Robotics Park

AR/VR Robotics分野の最先端技術を一同に集めた体験型展示会を開催!

カフェテリアで無料ランチ提供!

お昼には、楽天のカフェテリアにて、社員が普段食べているランチを無料でお楽しみいただけます。

Enjoy Conversation

カンファレンスとは、「会議」という意味です。一方向のセミナーにならないよう、エンジニアみんなで知恵を絞り、また雰囲気作りを頑張ります。休憩エリアもあります。ぜひとも発表者を捕まえて質問していただければと思います。

Halloween Event in 二子玉川

二子玉川ライズ一帯にて、ハロウィンイベントも同時開催予定です!ハロウィンイベントに参加した後、楽天テクノロジーカンファレンスへお越し頂くということも出来ます。

また、ハロウィンイベントとのコラボレーション企画も検討中です!お子様とご一緒にお楽しみください。

楽天テクノロジーカンファレンス 2016

10月22日 土曜日午前11時スタート!事前登録へGo!→Coming Soon! Stay Tuned!

楽天テクノロジーカンファレンスとは?

Rakuten Technology Conference とは?

楽天のエンジニアメンバーが中心となって自らの手で企画・開催している技術カンファレンスです。今年で10回目です。企画も実行も全てエンジニアメンバーの自主運営で行っています。

Rakuten Tech Talk から Tech Conference へ

楽天社内では、月に2~3回のペースで、Rakuten Tech Talk というイベントを開催しています。この社内勉強会コミュニティが中心となり、楽天テクノロジーカンファレンスの企画・実行を行っています。

Rakuten Technology Conference第一回の開催は2007年。今まで数々の楽天の開発部隊の実際や技術をご紹介してきました。

楽天内の技術をご紹介するだけでなく、様々なオープンソースを中心としたコミュニティやアジャイルのコミュニティの方々や、各領域の識者の方々にご参加・ご登壇いただいてきました。

Globalization

楽天のグローバル化に合わせて、2011年度から、技術やエンジニアのグローバル化をテーマとしたセッションやパネルディスカッションも開催。2012年からは、原則全てのセッションを英語で開催しています。東京で体験できる数少ない国際技術カンファレンスです。

Topics

セッションでカバーするトピックはエンジニアが中心となってセレクションしているため、非常に幅広く、様々な領域の方にもお楽しみいただけるのが特徴です。

Lightning Talks

また、発表時間4分に限定した中で、選抜された登壇者の方々がフリーに思い思いの発表を行なうLightning Talksも好評です。

Rakuten Technology Award

技術セッションだけではなく、カンファレンス内で、技術の発展、WEBの発展に貢献した方々の栄誉をたたえ、楽天からもエールを送るべく、2008年より「楽天テクノロジーアワード」を開催しています。

懇親会 Beer Bash

カンファレンスといったら懇親会です。ドリンクと食事を楽しみながら、登壇者・参加者の方々と思い思いの交流をお楽しみください。(もちろん懇親会も無料です!)

One more thing...

エンジニア一同、皆様にお楽しみいただけるよう心をこめて準備して、お待ちしております。

Join us!!

Thank you!!!

top related