20170806 discriminative optimization

Post on 21-Jan-2018

3.072 Views

Category:

Technology

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

第41回 CV勉強会「CVPR2017読み会(前編)」

Discriminative Optimization:

Theory and Application to Point Cloud Registration

2017/08/06 皆川卓也(takmin)

自己紹介

2

テクニカル・ソリューション・アーキテクト

皆川 卓也(みながわ たくや)フリーエンジニア(ビジョン&ITラボ)「コンピュータビジョン勉強会@関東」主催博士(工学)

略歴:1999-2003年日本HP(後にアジレント・テクノロジーへ分社)にて、ITエンジニアとしてシステム構築、プリセールス、プロジェクトマネジメント、サポート等の業務に従事

2004-2009年コンピュータビジョンを用いたシステム/アプリ/サービス開発等に従事

2007-2010年慶應義塾大学大学院 後期博士課程にて、コンピュータビジョンを専攻単位取得退学後、博士号取得(2014年)

2009年-現在フリーランスとして、コンピュータビジョンのコンサル/研究/開発等に従事

http://visitlab.jp

紹介論文

Discriminative Optimization: Theory and

Application to Point Cloud Registration

Jayakorn Vongkulbhisal, Fernando De la Torre, Joao P.

Costeira

点群同士の位置合わせをコスト関数の最小化という形をとらず、特徴量から直接移動方向を算出する手法を提案

高速かつロバスト

ポスターで話聞いて面白いと思ったので紹介

点群のレジストレーション

2つの点群の位置合わせ

http://pointclouds.org/documentation/tutorials/interactive_icp.php

より

ICPアルゴリズム

1. model点群とscene点群を用意

model

scene

ICPアルゴリズム

1. model点群とscene点群を用意

2. model点群の各点に対して最も近いscene点群中の点を割り当て

model

scene

ICPアルゴリズム

1. model点群とscene点群を用意

2. model点群の各点に対して最も近いscene点群中の点を割り当て

3. 対応点同士の距離の二乗和が最小となるようにmodel

点群の回転𝐑と平行移動量𝐭を算出

model

scene

ICPアルゴリズム

1. model点群とscene点群を用意

2. model点群の各点に対して最も近いscene点群中の点を割り当て

3. 対応点同士の距離の二乗和が最小となるようにmodel

点群の回転𝐑と平行移動量𝐭を算出

model

scene 𝐑, 𝐭

ICPアルゴリズム

1. model点群とscene点群を用意

2. model点群の各点に対して最も近いscene点群中の点を割り当て

3. 対応点同士の距離の二乗和が最小となるようにmodel

点群の回転𝐑と平行移動量𝐭を算出

4. 2と3を収束する、または指定回数繰り返す。

model

scene

ICPアルゴリズム

1. model点群とscene点群を用意

2. model点群の各点に対して最も近いscene点群中の点を割り当て

3. 対応点同士の距離の二乗和が最小となるようにmodel

点群の回転𝐑と平行移動量𝐭を算出

4. 2と3を収束する、または指定回数繰り返す。

model

scene

ICPアルゴリズム

1. model点群とscene点群を用意

2. model点群の各点に対して最も近いscene点群中の点を割り当て

3. 対応点同士の距離の二乗和が最小となるようにmodel

点群の回転𝐑と平行移動量𝐭を算出

4. 2と3を収束する、または指定回数繰り返す。

𝐹 𝐑, 𝐭 =1

𝑁

𝑖=1

𝑁

𝐑𝒑𝑖 + 𝐭 − 𝒒𝑖2

誤差関数の最小化

Supervised Sequential Update (SSU)

顔器官検出/追跡などで近年使われる手法

Explicit Shape RegressionやSDMなど

ランドマーク周辺の特徴量から直接フィッティングのための移動量を算出

Cao, X., Wei, Y., Wen, F., & Sun, J. (2012). Face Alignment by Explicit Shape

Regression. In IEEE Conference on Computer Vision and Pattern Recognition.

Discriminative Optimization (DO)

SSUの手法を点群のレジストレーションへ適用

誤差関数の最小化ではなく、直接パラメータの更新分を計算

𝐱𝑘+1 = 𝐱𝑘 − 𝐃𝑘+1 𝐡 𝐱𝑘パラメータ

(移動+回転)特徴量抽出

特徴量からパラメータ更新量を直接算出(学習により求める)

Discriminative Optimization (DO)

SSUの手法を点群のレジストレーションへ適用

誤差関数の最小化ではなく、直接パラメータの更新分を計算

𝐱𝑘+1 = 𝐱𝑘 − 𝐃𝑘+1 𝐡 𝐱𝑘

𝑝 × 1

−=

𝑝 × 1 𝑝 × 𝑓

𝑓 × 1

Discriminative Optimization (DO)

SSUの手法を点群のレジストレーションへ適用

誤差関数の最小化ではなく、直接パラメータの更新分を計算

𝐱𝑘+1 = 𝐱𝑘 − 𝐃𝑘+1 𝐡 𝐱𝑘

𝐱0 𝐱1 𝐱2

𝐱𝐾−𝐃1 𝐡 𝐱0−𝐃2 𝐡 𝐱1

ICPとDO

2次元点群レジストレーションの例

Level Set

ICPとDO

2次元点群レジストレーションの例

Level Set

学習データセット

学習データセット 𝐱0(𝑖), 𝐱∗

(𝑖), 𝐡(𝑖)

𝑖=1

𝑁を用意

・・・

𝐱0(1)

𝐱∗(1) 𝐱0

(2)

𝐱∗(2)

𝐱∗(𝑁)

𝐱0(𝑁)

初期パラメータ Ground

Truthサンプルごとの(事前計算した)特徴量

𝐃𝑘+1の学習

𝐃𝑘+1 =

argmin෩𝐃

1

𝑁σ𝑖=1𝑁 𝐱∗

(𝑖)− 𝐱𝑘

(𝑖)+ ෩𝐃𝐡(𝑖) 𝐱𝑘

(𝑖) 2+

𝜆

2෩𝐃

𝐹

2

正則化項

リッジ回帰

・・・

𝐱𝑘(1)

𝐱∗(1) 𝐱𝑘

(2)

𝐱∗(2)

𝐱∗(𝑁)

𝐱𝑘(𝑁)

𝐱∗(𝑖)と𝐱𝑘+1

(𝑖)の二乗誤差の総和が最小となるように𝐃𝑘+1を算出

学習アルゴリズム

理論的な分析

定義1(単調性):

関数𝑓:ℝ𝑝 → ℝ𝑝が全ての𝐱 ∈ ℝ𝑝において 𝐱 − 𝐱∗T 𝑓 𝐱 ≥ 0

を満たすならば、𝑓 𝐱 は𝐱∗ ∈ ℝ𝑝

において単調(増加/減少)である

定理1:

訓練セット 𝐱0(𝑖), 𝐱∗

(𝑖), 𝐡(𝑖)

𝑖=1

𝑁において෩𝐃𝐡(𝑖) 𝐱∗

(𝑖)が単調

ならば、Algorithm 1は各イテレーションで必ず以下を満たす

𝑖=1

𝑁

𝐱∗(𝑖)− 𝐱𝑘+1

(𝑖) 2<

𝑖=1

𝑁

𝐱∗(𝑖)− 𝐱𝑘

(𝑖) 2

検出

検出

まだ更新量が大きい場合はもう少し𝐃𝐾で更新を続ける

K回パラメータを更新

特徴量𝐡 𝐱𝑘 モデル点群の有る点𝑚1の法線方向を算出

モデル

シーン

特徴量𝐡 𝐱𝑘 モデル点群の有る点𝑚1の法線方向を算出

法線方向側にある点群をFrontとする。

モデル

シーン

特徴量𝐡 𝐱𝑘 モデル点群の有る点𝑚1の法線方向を算出

法線方向側にある点群をFrontとする。

法線方向と反対側の点群をBackとする。

モデル

シーン

特徴量𝐡 𝐱𝑘 𝑚1からFront各点までの距離のガウス関数の和を算出

特徴量𝐡 𝐱𝑘 𝑚1からBack各点までの距離のガウス関数の和を算出

特徴量𝐡 𝐱𝑘

モデル上の全ての点について同様に計算し、モデルの点数x2次元の特徴量を得る。

特徴量𝐡 𝐱𝑘

モデル上の全ての点について同様に計算し、モデルの点数x2次元の特徴量を得る。

高速化の工夫

毎回特徴量を計算すると遅い

モデルとその周辺の空間をグリッド上に分割し、各グリッドにおける𝐡を事前に計算しておく

実行時はシーン点群中の点と最も近いグリッドの𝐡を使用

10−6以下の値は0とすることでメモリ削減

精度を保ったまま6-20倍の高速化

実験

ICP、IRLS、CPD、GMMRegの4つのベースラインと比較

処理時間を評価

Intel i7-4790 3.60GHz + 16GB RAM

DOの実装はMatlab

トレーニング

モデルに対して400-700点ほどサンプリング

ランダムに回転/移動

ノイズおよびOutlierを付与

いくつか欠損のあるシーンを作成

30000学習データを生成

K=30

合成3Dデータでの比較

レンジスキャンデータ

UWAデータセット

3D Object Tracking

まとめ

Discriminative Optimization (DO)の提案

訓練データからパラメータ空間におけるアップデートの方向を直接算出

効率的かつロバスト

2Dおよび3Dの点群レジストレーションにおいてstate-of-the-

artの手法を大幅に上回る

Future Work

モデルごとのトレーニングが不要な特徴量の設計

点群レジストレーション以外の分野への応用(non-rigid

registration, camera calibration, fitting shape models to videos)

top related