androidとの接続技法sh.xmit.org/pub/archives/androidusbconnectivity.pdf神戸支部についてちょこっとご紹介...

Post on 23-May-2020

3 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

Androidとの接続技法~JAG神戸MLより、概説と今年の方針立て~

ECCコンピュータ専門学校 吉田研一

2012年1月16日月曜日

自己紹介

吉田研一 @dietposter JAG神戸メンバー

Arduinoはじめて1年2ヶ月

ルネサスR8C/2Dマイコンの実習授業4ヶ月

FPGA未経験(学校はXilinxの実習授業有り)

2012年1月16日月曜日

Andyタンクとかやってる

福岡Android Make Daysー大阪KOF遠隔操作

福岡には鈴木さん、石井さん

東京MTM07ーJAG京都支部勉強会遠隔操作

MTM07には石井さん、ちいといつさん、 かまあげさん

2012年1月16日月曜日

KOF(関西オープンフォーラム)の展示ブースから遠隔操作

福岡Android Make DaysとKOFで遠隔操作

2012年1月16日月曜日

福岡からUst中継してもらいました!

遠隔操作は無事成功!!2012年1月16日月曜日

近況 11/12 KOF

「勉強会&イベント探訪記」より

2012年1月16日月曜日

神戸支部ML参加資格は「Android」への興味だけ!ML登録で、どこに住んでも神戸支部!

支部長 @takagig

295名(2012年1月14日現在)

http://p.tl/zyeRピードットティエル ゼットワイイーアール

2012年1月16日月曜日

神戸支部についてちょこっとご紹介・初心者向け勉強会 夜子まま塾・Androidオンライン勉強会 すからじお 毎週水曜22:00~ TeamSpeak&USTREAM・各種技術勉強会 Android、HTML5、Arduino、GAEなど・No rule 自分の興味を持ったことが勉強会になる・ハードウェア倶楽部がある 組み込みや電子工作の議論を盛んに行なって いたら支部長が「ハードウェア倶楽部」と 命名Android 神戸支部 検索

2012年1月16日月曜日

ハードウェア倶楽部の発端2011/1Bluetooth経由でAndroid端末から制御するロボット”Andy”というネタをECCコンピュータ専門学校の吉田先生が持ち込み組込み好きが食いついて火がついた。

2012年1月16日月曜日

2011年5月ADK出現

Bluetooth以外でAndroidとの接続はできないか

SparkFun IOIO(ヨーヨ)発表後ADKが出た

2012年1月16日月曜日

Android のUSBのAPI(Java)

USB Accesory API(電源をもらう)

AndroidがUSB(Type-Bコネクタ)

これがいわゆるADK

USB Host API(電源供給側)

AndroidがUSBホスト(Type-Aコネクタ)

2012年1月16日月曜日

ただし対応Androidが

スマートフォン2.3.4/タブレット3.1以降orz

2.3.4未満のAndroidとのやりとりには…

2012年1月16日月曜日

MicroBridge !!!

ADKと同等(AndroidがUSBデバイス)

Arduinoマイコンとの接続

C++ライブラリ(OSS)

adb(Android Debug Bridge)を使う

2012年1月16日月曜日

MicroBridge PIC24F port

石井さん@yishiiがPIC24Fマイコンへ移植

C言語ライブラリ

PIC ADK mini Board rev.2も開発!

2012年1月16日月曜日

ALTERA DE0 port

伊勢さん@iseroidがALTERA DE0に移植

2012年1月16日月曜日

Xilinx FPGA port

小山さん@basaro_kがXilinxに移植

2012年1月16日月曜日

Parallax Propeller port

すでに移植済みのものが有り ー PropBridge

かまあげさん@kama_AGEさんが、USBホスト付きPropellerボードPridgeを製作予定

プロペラブ活動中

2012年1月16日月曜日

USB Host API

鈴木さん@ksksueがFTDIシリアル通信を行うライブラリを公開

Arduinoライクな命令でUARTポートのついたマイコン(など)とシリアル通信

2012年1月16日月曜日

AndyLib(Java)

寺園さん@yokmamaがBluetoothやADKの煩雑なJavaソースコードをライブラリ化

Arduino側とはMemoryMapプロトコルでやりとり

2012年1月16日月曜日

1/28(土)夜子まま塾ADK

AndyLibとMemoryMapプロトコルを使って、効率的にAndroidアプリのJavaソースを記述する勉強会(中級者向け・会費500円)

イベントATNDでクレジットカード決済です

2012年1月16日月曜日

http://www.atnd.org/event/E0000685

検索 event atnd 夜子まま塾ADK

2012年1月16日月曜日

Androidとの接続の問題

1.マイコン側ファームのプログラミング C,C++等

2.マイコンとAndroidのプロトコルを決定

3.Android側のプログラミング Java

3つ全部やるのは大変!

2012年1月16日月曜日

夜子まま塾ADKの提案1.マイコン側ファーム…1度入れたらそのまま

2.プロトコルはMemoryMap

3.Android側はAPIを呼び出してコーディングしやすくする。

MemoryMapは「命令セットのテーブル」

対象デバイスごとにロードし直せる。

2012年1月16日月曜日

各接続への適用

1. Arduino, PIC24F, ALTERA DE0, Xilinx, Propellerなどのファーム

2.MemoryMapプロトコル

3.ADK, MicroBridge, Bluetooth, Wifi

すべてに適用できたら…

2012年1月16日月曜日

参加された皆さん!

是非みんなでやりましょう!

ムーブメントになると思います。多分。

2012年1月16日月曜日

USB-IOの検討

MemoryMapプロトコルは一連の命令セットをテーブルとして持たせており、ロボットなどを動作させるのに適している。だが。

GPIOポート・入出力ピンベースでの制御、USB-IOのためのプロトコルの検討が必要か。

2012年1月16日月曜日

Firmataって使えない?

Processing ー Arduinoの制御プロトコル

ArduinoはFirmataスケッチを一度入れるだけで、あとはProcessing側からArduinoの入出力ピンの制御を記述することができる。

Flash, JavaScriptなどでもFirmataを使って、Arduinoの入出力ピンの制御を記述できる。

2012年1月16日月曜日

これから…

鈴木@ksksueさんのFTDIシリアル通信あたりからFirmataを使えないか検討

吉田がProcessingによるFirmataをよく研究していく予定

Scratchで動くPicoBoard, WeDoのリモートセンサーなども調べる予定

2012年1月16日月曜日

App Inventor

ScratchのAndroid版 - GoogleからMITへ移管

App Inventorビルドサーバ(GAE)を2つ運用中

公開サーバ とノアの方舟2号艦(登録制)

詳しくは日本App Inventorユーザ会公式サイトへどうぞ

2012年1月16日月曜日

ご清聴ありがとうございました!

http://p.tl/zyeRピードットティエル ゼットワイイーアール

神戸支部ML

2012年1月16日月曜日

top related