apiを提供するあらゆるサービスの データをkintoneと同期する...

Post on 16-Apr-2017

1.182 Views

Category:

Technology

9 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

2016年1月22日

ラフノート株式会社

代表 西小倉宏信

AP Iを提供するあらゆるサービスの データをk i n t o n eと同期する

R u b yG emを作ってソース公開した話 (コミッター募集)

自己紹介

会社家庭

http://245cloud.com/

個人https://timecrowd.net/

@pandeiro245

#admin_night

kintoneとの出会い(2015/12/18)

kintone cafe創始者の斎藤さんに デモを見せてもらって感動@北海道

kintoneとの出会い(2015/12/18)

parse.com+クライアントJSだけで実装していた仕事効率化アプリが

kintone上でそのまま動いたw

面白い!

freeeのデータをkintoneに

https://github.com/pandeiro245/freee2kintone

freeeでOAuthログインして コンソールFreee.syncを実行するだけで

API経由にてデータ同期

簡単にできた

freee, Misoca, GitHub twitter, Facebook TimeCrowd, Ruffnote どれも標準化されたAPI仕様にそっているので

汎用的なものを作りたい

つくりました

kintoneAPIのレスポンスには 型(type)があるがJSON形式は

文字列か数字化ぐらいの区別しかない{ name: { value: ‘john’, type: ‘SINGLE_LINE_TEXT’ }, age: { value: 30, type: ‘NUMBER’ } }

{ name: ‘john’ age: 30 }

kintone 一般的なAPIが出力するJSON

JSONレスポンスの型類推

※id系はNUMBERにしてしまうとtweet_idなどが 桁数足りなくなってしまうのでSINGLE_LINE_TEXT

Freee::WalletTxn

Github::Issue(87項目)

ネスト構造は”_”で繋いでフラット化

[ { id: 1, title: ‘hoge’, user: { name: ‘john’, team_id: 3, } }, ]

id: 1, title: ‘hoge’, user_name: ‘john’, user_team_id: 3,

Github::Issue

freee

Github

Twitter

Facebook

副産物

Migrationしたい

できない?

Migrationできるように1.「status」(ドロップダウン)を「_status」に名前変更 2.「status」(ラジオボックス)を作成 3. 「_status」の値が入っているレコードを全件取得し、  それぞれの「status」レコードに同じ値を入れる 4.「_status」を削除

Migrationできるように

KintonePortalスペースにはできない(理解でいる) ことを解決するためのカスタマイズJS

・表を10件以上表示したい ・ドロップダウンは編集ボタンを押さずして表示状態から切り替えたい

KintonePortal

ご清聴ありがとうございました!

KintonePortal スペースにアプリを埋め込んだだけではできないことを

実現するためのカスタマイズJavaScript https://github.com/pandeiro245/kintone_portal

KintoneSync APIを提供する色んなサービスのデータを

kintoneと同期するRubyGem https://github.com/pandeiro245/kintone_sync

連絡:nishiko@ruffnote.com 西小倉

top related