第2回地域フォーラム 橿原市発展ビジョン第2回地域フォーラム...

Post on 25-May-2020

1 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

第2回 地域フォーラム

橿原市発展ビジョン

橿原市長 森下 豊令和元年8月3日

橿原市の「これまで」(橿原市第3次総合計画)

橿原市第3次総合計画 まちづくりの理念

「人とともに、歴史とともに、やさしく強いまち かしはら」

人 歴史 やさしい 強い

キーワード

橿原市第3次総合計画 将来像

「歴史・文化と人がつくる交流都市」

歴史 文化 人 交流

キーワード

橿原市の「これまで」(地域交通ネットワーク)

西名阪道

新名神高速道路

京滋BP

名神高速道路

京都縦貫自動車道中国自動車道

山陽自動車道

近畿自動車道

阪和自動車道

南阪奈道

第2京阪道

高規格道路

京奈和道

関空

橿原市

郡山南IC橿原北IC

五條北IC五條IC

橋本IC

高野口IC

橋本東IC

橿原高田IC御所IC御所南IC

紀北かつらぎIC紀の川IC

岩出根来IC

和歌山JCT

郡山下ツ道JCT

橿原高田ICから和歌山JCTまで開通‼

京奈和自動車道の進捗

奈良県

和歌山県

2006年(平成18年)の供用開始

2007年(平成19年)の供用開始

2012年(平成24年)の供用開始

2014年(平成26年)の供用開始

2017年(平成29年)の供用開始

橿原市の「これまで」(京奈和自動車道の進捗)

橿原市の「これまで」(観光・文化の交流)

〇高規格道路は、産業・観光・文化振興に向けた架け橋

西名阪道

新名神高速道路

京滋BP

名神高速道路

京都縦貫自動車道中国自動車道

山陽自動車道

近畿自動車道

阪和自動車道

南阪奈道

第2京阪道

紀伊山地の霊場と参詣道

古都奈良の文化財

法隆寺地域の仏教建造物

古都京都の文化財

百舌鳥・古市古墳群

高規格道路 世界遺産

京奈和道

関空

橿原市

高田

畝傍

JRおおさか東線

乗換

乗換

乗換

橿原市の「これまで」(新たな鉄道整備)

リニア新幹線

橿原市の「これまで」

南阪奈道路(大和高田BP)

◇地域の核として成長

京奈和自動車道

近鉄

JR

①交通都市としての橿原 ②商業都市としての橿原

近鉄百貨店

イオンモール橿原

8

-35.0%

-30.0%

-25.0%

-20.0%

-15.0%

-10.0%

-5.0%

0.0%

5.0%

10.0%

15.0%

耳成 多 香久山 鴨公 八木 畝傍 白橿 今井 真菅 金橋 新沢

地区別人口増減率(H10~30年)

増減率

(4,000)

(3,000)

(2,000)

(1,000)

0

1,000

2,000

3,000

耳成 多 香久山 鴨公 八木 畝傍 白橿 今井 真菅 金橋 新沢

地区別人口増減数(H10 ~30年)

増減

住民基本台帳(平成10年1月1日と平成31年1月1日時点を比較)

橿原市の「これまで」(人口減少)

飯高   十市 太田市

 大垣 西新堂

小槻   中  東竹田

 豊田 新口  葛本

中曽司  土橋  常盤

 上品寺

新賀

北妙法寺 地黄 4 5

3 2 1 内膳 3 木原  石原田

4   曽我 3 1 北八木 山之坊

5   曲川  小綱 2 1 2

6 1 八木 2 3  醍醐 法花寺  出合

7 忌部  五井 4 1 1 2 3  膳夫

3 今井 2 兵部 南八木

  新堂   東池尻

四条 小  縄手 高殿 下八釣

 雲梯  寺田 房   南浦

山本  別所 木之本

慈明寺 大久保  四分 飛  戒外

騨 上飛騨

東坊城  大谷  城殿

 南山

古川 御

吉田  畝傍 坊  栄和  田中

光陽  西池尻

久米 石川 和田

1

川西 1  菖蒲

 鳥屋 3 大軽 2 3

2 4

北越智 4 白橿 見瀬 ※数字は丁名

 一 南妙法寺 5 五条野 10.0%~ 24

6 7 5.0~9.9% 4

8 0.1~4.9% 6

 観音寺 増減なし 0

-0.1%~-4.9% 11-5.0%~-9.9% 12-10.0%~ 54

出垣内

橿原市の「今」(ミグランス)

◆パスポート申請状況(橿原)

*過去の申請件数(高田・奈良合計)

H27年度 3,279

H29年度 3,600

◆分庁舎窓口来庁者数 62,151、55,194

14,896、13,503 14,618、12,995 14,826、12,081

17,811、16,615

3,851

1,062

0

10,000

20,000

30,000

40,000

50,000

60,000

70,000

計 4~6月 7~9月 10~12月 1~3月

H30年度

H29年度

0

500

1,000

1,500

2,000

2,500

3,000

3,500

4,000

4,500

計 4~6月 7~9月 10~12月 1~3月

平成30年度 申請件数

919 786 1,084

橿原市の「今」(ミグランス)

橿原市の「今」(藤原宮跡)

歴史

文化

人交流

藤原京の四季

春 夏 秋

橿原市の「今」(今井町)

歴史

文化

人交流

灯火会 六斎市

橿原市の「今」(新沢千塚古墳群公園)

シルクの杜

ふれあいの里

歴史に憩う橿原市博物館

イメージ

人交流 龍の広場の賑わい

歴史

防災コミュニティースペースでの救命救急講習

屋外訓練施設での放水訓練

屋外訓練施設での消防団訓練

橿原市の「今」(かしはら安心パーク)

人強い

橿原市の「これから」

◇かしはら未来カフェやワークショップで出されたワード

現在、第4次総合計画と第2次総合戦略を策定作業中…

橿原市の「これから」

◇総合政策審議会等で出されているワード

橿原市の「これから」

これからの橿原市の未来に影響を与えそうなキーワード

IoTとAI

歴史文化遺産

関係人口・交流人口

情報発信

移住定住

子育て

防災

自動運転

環境都市基盤

教育

福祉産業観光

健康長寿

スポーツ

SDGs

18

橿原市の「これから」(情報発信)

橿原市ホームページ「DCP」の特徴~ DCP「デジタル・コミュニケーション・プラットフォーム」とは… ~

☆ アクセス状況が把握できる!!

⇒ どのコンテンツ(や記事)がよく見られているか、どのような対象にいつ見られているかがデータで確認できる。⇒ どんなコンテンツをどのように発信すれば良いかがわかる!!

☆ 情報が自動でリコメンド(アマゾンのTOP画面のように)される!!

⇒ 「通学」、「子育て」、「趣味」など、個々のプロファイルやニーズに応じた情報発信が可能。

⇒ 「見る側」の立場に立ったシステム構成!!

☆ 必要な情報が、必要な人に直接届く!!

⇒ 「個人属性」を登録しておけば、属性に合った情報が直接届く。⇒ 必要な情報が、必要な時に、必要な人に届くシステム!!

橿原市の「これから」(世界遺産登録)

橿原市の「これから」(飛鳥ナンバー)

飛鳥ナンバー交付開始予定(橿原・田原本・高取・三宅・明日香)2020年

未来年表

東京オリパラ開催2020年

2021年 ワールドマスターズゲームズ開催

2026年 愛知県でアジア競技大会開催

2022年 冬季オリンピック(北京)開催

2030年 奈良で国体開催予定

2025年 大阪万博開催(IR誘致?)

これからスポーツイベントが立て続けに開催!

FIFAワールドカップ開催

2019年 ラグビーW杯開催

令和元年7月29日橿原運動公園多目的グラウンド

リニューアルオープン‼

橿原市の「これから」(スポーツによる地域振興)

橿原市の「これから」(運動公園)

橿原市の「これから」(多目的グラウンド)

令和元年7月28日オープニングセレモニー!

愛称は「ヤタガラスフィールド橿原」西側:西の翼 東側:東の翼

多目的グラウンドの対応競技種別

サッカー、ラグビー、ホッケー、ラクロス、グラウンドゴルフ、ハンドボール、運動会等• サッカー公式ピッチ

(白線)105m×68m 2面分

68m

114m

105m

68m

50m

• 8人制サッカ-ピッチ(青線)68m×50m 4面分

• ラグビーピッチ(黄線)114m×68m 2面分

68m

120m

78m

橿原市の「これから」(多目的グラウンド)

橿原市の「これから」(多目的グラウンド)

オープニングセレモニーの後のサッカー教室

安全性と快適性を兼備する最新型人工芝

JFAロングパイル⼈⼯芝→製品検査完了証

景観・・・捲縮加工を施した天然芝のような外観

形状安定・・・高い復元力と耐久性

衝撃吸収・・・脚への負担軽減

快適・・・夏場の温度上昇を抑制

飛散抑制・・・充填材が飛び散りにくい and more…

← <本市導入>捲縮加工型(カール状)人工芝茶殻チップ+茶褐色チップ黒色チップ+けい砂

<一般的な仕様> →直毛型人工芝

黒色チップ+けい砂

橿原市の「これから」(運動公園)

スポーツを中心とした地域資源の連携

橿原公苑

医大

スポーツツーリズム

運動公園

橿原市の「これから」(スポーツ)

top related