cae学会の紹介と cae勉強会でのopenfoam カス …‚ªープンcae学会の紹介と...

Post on 08-May-2018

242 Views

Category:

Documents

3 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

オープンCAE学会の紹介とオープンCAE勉強会でのOpenFOAMカスタマイズ事例等紹介

中川慎二(一般社団法人オープンCAE学会,

富山県立大学)

第1回CAEワークショップ― 流体・構造解析アプリケーションを中心に―2017年12月6日(水)秋葉原UDX 4F Gallery NEXT-1

オープンCAE学会について

計算科学あるいはCAE分野で,知識を共有し,普及させることを目的に設立された,非営利の法人です.知識にはもちろん,プログラムや数理モデル,数値解法,さらにはそれらの利用方法まで含みます.そして私たちは,これらをコミュニティを通じて育てていくことを目指しています.私たちはこの概念を,オープンCAEと呼ぶことにしました.

http://www.opencae.or.jp/about_opencae/

オープンCAE学会

•設立:2009年11月•会員数:222 (2017年3月31日現在)

• 正:175,学生32,賛助12,公益3•委員会:

シンポジウム,講習会,資料翻訳,出版・編集,コミュニティ,V&V,国際化推進,広報・賛助,Web編集,モデルベースデザイン,表彰など

https://github.com/opencae

http://www.opencae.or.jp/

オープンCAE学会主な行事

名称 時期 開催地総会・講習会(1日) 6月頃 東京

サマースクール(2泊3日) 8月頃 日本各地シンポジウム(3日〜4日)[見学会・講習会・講演会]

12月頃 日本各地

春季講習会(1日) 3月頃 東京以外

オープンCAEシンポジウム201712月7日〜9日@名古屋大学

委員会あらたな動き

• Salome-Mecaトレーニング教材の翻訳

•モデルベースデザイン講習会

•流体(OpenFOAM),構造( Salome-Meca)入門講習が,機械学会CAE技術者試験公認講習に。

会員数推移

2017オープンCAEシンポジウム

•場所:名古屋大学 情報基盤センター•共催:名古屋大学情報基盤センター•実⾏委員⻑

• 柴田良一(岐阜工業高等専門学校)•現地実⾏委員⻑

• 片桐孝洋(名古屋大学)• 12月7日(木)9:30-17:00 –トレーニング• 12月8日(金)10:00-12:00 施設見学会• 12月8日(金) 13:00-,9日(土)9:30-17:45 講演会

http://www.opencae.or.jp/activity/symposium/opencae_symposium2017/

2017OCAEシンポトレーニング• Python-GUI入門• OpenModelica講習初級:OpenModelicaによるモデルベースデザイン基礎• OpenModelica講習中級:Modelica.Fluid ライブラリ解説• ParaView講習:可視化処理の操作方法とPythonスクリプトを用いた可視化処理の自動化

• 3次元形状モデリングトレーニング基礎からのFreeCAD• Salome-Mecaによる固体のFEA入門• Salome-Mecaによる固体のFEA初級• 粒子モデル破壊解析理論Peridynamicsによる破壊解析基礎演習• FX100システム利用型MPI講習会(初級)• OpenFOAM講習(入門):OpenFOAMによる熱流体シミュレーション入門• OpenFOAM講習(初級):OpenFOAMによる熱流体シミュレーション初級• OpenFOAM講習(中級):OpenFOAMに使用するメッシュ生成法

オープンCAE勉強会

• 関東(流体など)• 関東(構造など)• 関⻄• 岐阜• 富山• 広島• 岡山

http://www.opencae.or.jp/activity/local_meeting/

勉強会@富山でのカスタマイズ講習例

• OpenFOAM(R)ソースコード入門pt1 熱伝導方程式の解法から有限体積法の実装について考える(講師:富山県立大 中川)• 第16回オープンCAE勉強会@富山 2013/11/17

• OpenFOAMのカスタマイズ・ソースコード改造入門(interFoamへの温度場計算追加)(講師:富山県立大 中川)• 第25回オープンCAE勉強会@富山 2014/09/27

勉強会の活動を通した非ニュートン流体モデルカスタマイズの取組(OpenFOAM)

オープンCAE 勉強会@富山の取組紹介チームリーダー:秋山善克

オープンCAE勉強会@富山• 2012 年から富山県立大学でほぼ月一回開催•ミニ講習会と事例発表で構成•近隣の大学や企業より参加•ミニ講習会

• 毎年4月から参加する学生に合わせてオープンソースでCAD・メッシュ作成,流体及び構造解析の基礎が1年を通してCAE全般を学べるのが特徴である.

• 2015 年4 月から,参加者が協力して1 つの課題に取り組むプロジェクトをスタートした.• OpenFOAM をカスタマイズし,非ニュートン粘性モデルを追加する

組み込んだ非ニュートンモデル

BASIC IMPLEMENTATION OF PARTICLE-BASED MEMBRANE MODEL

FOR MEMBRANE DEFORMATION ANALYSISHiroyasu Terazawa, Kojiro Mizutani and Shinji Nakagawa

Toyama Prefectural University, Japan

June 29 - July 2, 2015 - University of Michigan, Ann ArborOpenFOAM workshop

14

Purpose

15

Development

Base code membrane

DEM: Discreate Element Method

Demonstration

16

Side of the membrane

Flow

the membrane model into OpenFOAM Ver.2.3.0

Membrane is flowed by fluid

Simulated the deformation with

Particles’ chain: membrane deformation

Collision function(Selecting collision model)

Structure of class

17

CollidingCloud

Density・Velocity・Gravity・ParticleForces・submodel

Cloud

Total massTotal liner kinematic energyTotal lineer momentum・・・etc

a collection of lagrangian particles

CollidingParcel is gathered

KinematicCloud

kinematicCloud

cloud

IDLList<CollidingParcel>

Young's modulus・Poisson’s ratioCollision force・Momentum…etcThickness, width, external force

Density・MassEquation of motion

Position・Chase particle

CollidingParcel

KinematicParcel

Particle

Run time Selection

internal force in membrane

PairCollision

Calc collision force

PairSpringSliderDashpot

top related