産科の超音波検査・胎児・胎児付属物 ・早産の予測(頸管長)...

Post on 19-Nov-2020

1 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

産科の超音波検査

妊娠中期スクリーニングについて

基本と異常像

徳島大学病院 産婦人科 加地 剛

・胎児・胎児付属物 ・早産の予測(頸管長) ・分娩管理(経腹・経会陰) ・母体管理

産科の超音波検査

超音波の施行時期と主な目的

8~11週 CRLにより妊娠週数の確認・修正 11~13週 初期スクリーニング:NTなど 16~19週 中期スクリーニング①:(重症の)構築異常のcheck             20,21週では遅い 24~28週 中期スクリーニング②:構築異常のcheck   最も見やすい 

   これ以上遅くなると見えにくくなる 35~37週 胎児発育、羊水量

40週~   羊水量

中期スクリーニング

①全身を系統的に、正常所見の確認 ②特徴的な異常所見から診断  

構築異常について

双方のアプローチがうまくいくと、漏れがなく効率がよいスクリーニングができる

①全身を系統的に、正常所見の確認

確認できていない項目を記載し、次回に確認するか精査にまわす

BPD断面

透明中隔

視床

第3脳室

Midline echoを水平に描出

側脳室 後角 (atrium)

正常:10mm未満 脈絡叢

小脳

小脳半球

小脳虫部

大槽

10mm以内

皮膚

椎体

脊髄

脊椎

AC断面

胃が左にある

膀胱

臍帯動脈

臍帯動脈

FL

水平に描出

②特徴的な異常所見から診断へ  

無脳症 Potter症候群(両側腎機能廃絶) 脳瘤 全前脳胞症 Trisomy 13 Trisomy 18 開放性2分脊椎

中期スクリーニング①で見つけたい主な疾患

眼窩より上の骨および脳がない

16w

BPD断面が描出出来ない

12w

無頭蓋症→無脳症

正常

頭が小さい

10w

無頭蓋症 (無脳症)

10w 12w

16w

無頭蓋症 ↓ 無脳症

2D超音波  (妊娠12週2日)

頭蓋冠はほぼ欠損し脳が脱出

脳瘤

口唇裂

左眼窩は非常に小さく、眼間も開離

羊膜索症候群

全前脳胞症

脳室が左右に分かれていない

眼間狭小

13 trisomyに伴うことも多い

側脳室拡大 側脳室拡大

前頭部の凹み(レモンサイン)

22mm 16mm

19週 30週

バナナサイン

小脳の変位・変形および大槽の消失

皮膚欠損

開放性2分脊椎(脊髄髄膜瘤)

側脳室後角の拡大、小脳の異常が診断の契機として重要

側脳室拡大

前頭部の凹み(レモンサイン)

16mm

バナナサイン

小脳の変位・変形および大槽の消失

とくに側脳室後角の拡大、小脳の異常が2分脊椎診断の契機として重要

口唇に裂 鼻の変形

口唇裂

正常

口唇裂自体は出生後の診断で全く問題ないが、13,18 trisomyの診断の契機として重要

心臓が右に偏位 胃が心臓の横に見える 腸管が動いている

横隔膜ヘルニア

腸管

先天性嚢胞状腺腫様形成異常 (CCAM)

心臓が偏位 右肺がhigh echo,内部に嚢胞

小腸閉鎖

胃~十二指腸~空腸の拡張  蠕動の亢進

肺低形成(ベル状胸郭) 羊水過少(羊水無し)

腎無形成 (Potter 症候群)

多嚢胞性異形成腎 (Multicystic dysplastic kidney : MCDK )

右腎臓が多嚢胞性に腫大 膀胱や羊水量は正常

小脳低形成

EFBW -2.1SD AFI: 22

29週でIUGRで紹介

小脳低形成・大槽拡大 小顎症・耳介低位

下垂手

Overlapping fingers

手関節の拘縮

Overlappping fingers

Rocker bottom foot

内反足

Rocker bottom foot (揺り椅子状足底)

Trisomy 18 IUGR 羊水多め~過多 小脳低形成・大槽の拡大 口唇・口蓋裂 小顎症 心奇形 横隔膜ヘルニア 食道閉鎖 四肢の異常  (overlapping fingers, 内反足, rocker bottom foot)

IUGRで羊水が多い場合はTrisomy 18をはじめ重症な疾患が隠れていることが多い

•  始める前に ・リスクの評価

前児:染色体異常、奇形  母体:心奇形、糖尿病など ・目的の明確化

   

•  超音波の施行 ・できるだけきれいに描出する ・系統的に正常所見を一つ一つ確認する

  ・特徴的異常所見の有無

•  検査後 ・正常や異常だけでなく、確認できなかった(見えなかった)ことを記載

  ・説明は慎重に (安易に病名や予後を言わない)

超音波検査を行うにあたって

top related