理学療法士のためのfasciaリリース 徒手的運動療法 …...fasciaとは...

Post on 28-Jul-2020

4 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

主催:株式会社ゼニタ共催:東洋レヂン

於:銭田治療院千種駅前H30.12.23(日・祝)

理学療法士のためのFasciaリリース徒手的運動療法で治す。

第6回 頚椎

株式会社ゼニタ代表取締役

一般社団法人日本整形内科学研究会(JNOS)副会長

日本大学医学部機能形態学系生体構造医学分野客員研究員

信州大学大学院総合理工学研究科先進繊維・感性工学ユニット

銭田 良博

(理学療法士・鍼灸師)

2

1. Fasciaの概念と基礎知識

Fasciaとは

•線維性結合組織と固有結合組織の線維成分の総称であり、皮膚・皮下組織・筋膜・腱・靭帯、脂肪・関節包・神経周囲膜・血管周囲膜・髄膜・腹膜・骨膜内臓(髄膜・胸腹膜)・硬膜などが含まれる。

•私達がFasciaに注目しているのは、最新のエビデンスとして侵害受容器が組織学的に確認されているからである。

筋膜=

Myofascia

4

筋膜 ≠ Fascia

国際疾病分類の第11回改訂版(ICD-11)30年ぶりの改定基本構造物にfasciaが追加!!

Fasciaの異常について

•Fasciaの異常が、炎症性疾患として外傷、非炎症性疾患として血流低下・浮腫・overuse・disuseなど、神経障害として末梢神経障害・神経根症状・自律神経症状を起こす可能性が臨床的に考えられている。

•Fasciaの臨床的研究により東洋医学的概念を解明する手がかりになることが期待される。

Fasciaとは

ダニエルキーオン著(イギリスの救急診療専門医) 閃めく経絡 医道の日本社

•Fasciaの語源:ラテン語で「結びつける」の意味。

•Fasciaは一種の「結合組織」である。結合組織には骨・軟骨・そして血液さえも含まれる。結合組織は組織間基質を含み、その中で生きている細胞によって作られ、サポートされている。骨・軟骨・膜では、この細胞間基質にコラーゲンが豊富に含まれる(血液は特殊で、血漿と呼ばれる液体の細胞間基質である)。

•Fasciaは物を通さないので、水・空気・血液・膿・電気・ほとんどのものがFasciaを滑っていく。つまりFasciaは、目的を持って働く身体の中の独自のエリア「コンパートメント(区画)」を作る。

Fasciaの肉眼解剖

9

臨床的触診

(骨指標・骨格筋)

1.骨指標の触診

2.骨格筋の触診

3.神経・血管・リンパの触診

4.Fasciaの触診

10

11

人間の指先は考えるプローブ。エコーのプローブに優る。Fasciaを触り分ける!!

・頚椎のエコーハンズオン

12

13

Inquiry

Motion analysis, Range of motion, Orthopedic test, etc.

Clinical palpation

Ultrasonography

Therapeutic diagnosis

When it does not respond to treatment

Method for searching the source of pain

(2)+(3)+(4)

発痛源評価

Evaluation for source

of pain

14

Evaluation sheet for

source of pain

発痛源評価表

Fasciaの重積(癒着)が起こりやすい部位

•筋と筋の間(スキマ)

•筋の走行が鋭角に変化する部位

•骨格筋の付着部(起始・停止)

•筋腱移行部

•神経・血管の周囲

•神経・血管が鋭角に変化する部位

•支帯 retinaculum

15

超音波ガイド下Fascia(Hydro)リリースの原理

To accurately inject the saline under ultrasonography

Stripped adhesions

adhesions

ご清聴誠にありがとうございました!!http://www.zenita.jp

top related