監督/小林聖太郎 miwa くちびるに歌を › lovelynews › past ›...

Post on 07-Jul-2020

0 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

2015.6・7 Vol.139

ラブリーホール・オリジナル・ミュージカル Vol.8

8月9日の本番に向けて、ゴールデンウィークも返上し稽古に取り組む子どもたち。

あらすじ

6⁄25 大ホール 自由席 各回入替制

上映時間/①11:00 ②14:30 ③19:00(開場は各回上映開始の30分前)

L会員

一 般

一般/

前売¥1,000 当日¥1,200

中学生以下、60歳以上、障がい者の方とその介護者1名/¥800(前売・当日共)

中学生以下、60歳以上、障がい者の方とその介護者1名/¥900(前売・当日共)

シネマ  ラブリーde

※ラブリーホールでは電話予約はできません(L会員は除く)。

¥900 

129分

7⁄12

監督/三木孝浩出演/新垣結衣、木村文乃、桐谷健太 他主題歌/アンジェラ・アキ

監督/ウィル・グラック出演/ジェイミー・フォックス、クワベンジャネ・   ウォレス、キャメロン・ディアス 他

大ホール 自由席 各回入替制

上映時間/①11:00 ②14:30 ③19:00(開場は各回上映開始の30分前)

8⁄27 大ホール 自由席 各回入替制

上映時間/①11:00 ②14:30 ③19:00(開場は各回上映開始の30分前)

発売中!!

発売中!!

発売中!!

マエストロ!くちびるに歌をANNIE

ロ Lコード:55495ロ Lコード:55499ロ Lコード:58699

くちびるに歌を

マエストロ!

監督/小林聖太郎出演/松坂桃李、miwa、西田敏行 他

132分

118分

主催/(公財)河内長野市文化振興財団

Ⓒ2015「くちびるに歌を」製作委員会 Ⓒ2011中田永一/小学館

Ⓒ2015 Sony Pictures Entertainment (Japan) Inc. All rights reserved.

ぴ e+ ニ Sす はチケットぴあロローソンチケット e+(イープラス) ニシバタ楽器千代田センター すばるホール SAYAKA ホール LIC はびきのC CNプレイガイド

4月に設立60周年を迎えました河内長野市文化連盟は、昭和30年より初代会長の「市民すべてが会員」の精神を引き継ぎ市民文化の高揚と次世代に文化を繋ぐ活動を続けています。これからも文化度の高い街づくりを目指し、文化活動に取り組む多くのジャンルのみなさまとともに活動してまいります。文化連盟の活動に興味をもたれた方は、事務局までお問合せください。

演出大塚雅史 

ANNIE アニー

●PRブースを設け、「文楽」「文化祭」など文化連盟活動の紹介をしました。●環境美化を担当し、「ごみ持ち帰り運動」の活動をしました。※「文楽」の公演詳細は左ページをご覧ください。

■お問合せ TEL 0721-56-6100 (ラブリーホール内) 担当:辻野

日本語吹替版

5月10日(日) 会場:寺ヶ池公園

「第23回河内長野市民まつり」へ参加しました。

Ⓒ2015『マエストロ!』 製作委員会 Ⓒさそうあきら/双葉社

ラ すキ ニチケット販売所 S

リサとクルルといっしょに考える地球のこと平成27年7月4日(土) 10:00~16:00会場/小ホール募集/紙芝居上演体験(対象:小学5年生以上 定員:10人)主催・問合せ/河内長野リサイクル市場市民の会090-2010-6524(木之下)

アートフェスタ「手作り・夢作り」2015レッツ・アート!子ども大人もみんなで体験平成27年7月10(金)~12日(日)会場/ギャラリー 10:00~17:00(最終日は16:00まで)※ワークショップあり(有料)主催・問合せ/特定非営利活動法人アートコミュニティ 0721-63-5939

Junior Dance Festival in 河内長野「和太鼓“響”とダンスコラボ」平成27年9月6日(日) 開演18:00(開場17:30)会場/大ホール主催・問合せ/河内長野ジュニアダンス連 0721-50-2129(山本)

自らの企画実現に挑戦しませんか! ~資金・広報を支援します~

〔助成対象事業の実施期間〕「大ホール」①平成28年5月15日(日)、②9月4日(日)、③平成29年1月15日(日)「小ホール」①平成28年5月14日(土)、②7月2日(土)、③8月20日(土)「ギャラリー」①平成28年5月23日(月)~29日(日)、②7月4日(月)~10日(日)、③8月22日(月)~28日(日)※①②③のいずれかを選択

〔助成金額〕1事業に交付する額は、助成対象事業経費総額の3分の2以内の額で、大ホール100万円、小ホール50万円、ギャラリー30万円が上限。(但し、事業収入があり、その収入額と助成交付額の合計額が助成対象事業経費総額を超えた場合には、その超過額を助成交付額から減額)

平成28年度「ラブリーホール市民芸術文化活動助成事業」28年度

申請者の募集

【問合せ】 ラブリーホール    TEL 0721-56-6100【要綱・申請書のダウンロード】    http://www.lovelyhall.com

〔応募資格〕ラブリーホールの施設を利用して、芸術文化に関する創造的な事業を実施。実施者(主催者)は、河内長野市在住・在学・在勤する個人、または河内長野市に拠点を置く団体。※団体は、河内長野市在住者・在学者・在勤者が1名以上。応募数は、1団体・個人につき1事業。

〔対象事業・実施場所〕●ラブリーホールの「大ホール」「小ホール」「ギャラリー」を会場として実施する下記の条件をみたす芸術文化に関する事業。1. 創造的な発想に基づくもので今後の発展が期待できるもの2. 地域に密着した企画内容で継続すべきもの3. 将来を担う若者の育成に寄与するもの※1.2.3.いずれかの条件をみたすもの

入場無料

ラブリーホールの玄関ロビーに飾る作品を募集します。作品のジャンルやテーマは問いません。ロビーを素敵な空間に演出していただけますよう、ご応募お待ちしております。

■期間/7月13日(月)~9月 6 日(日)    9月14日(月)~9月27日(日)※展示期間は準備と撤去を含めて最大で7日まで。■展示スペース約70cm×約170cm×高さ約90cmの展示台に収まる作品。作品の規模により1つの台に複数の作品が展示される場合もあります。展示台は右記をご参照ください。

■申し込み6月1日(月)9時よりラブリーホール事務室にて受付します。受付初日は事務室窓口へ直接お越しください(応募者多数の場合は抽選)。抽選でない場合は先着順で、定員になり次第締め切りとさせていただきます。

[展示内容]

出品料

無料ロビー展示作品募集

ラブリーホールをあなたの感性で素敵に演出してください。

展示台3

展示台2

展示台1

ラブリーホール市民芸術文化活動助成事業

平成27年度 

〔申請方法〕必要書類を公益財団法人河内長野市文化振興財団事務局(ラブリーホール内)へご持参。締切日:平成27年8月31日(月)

〔選定〕選定委員会で選定し、その結果を平成27年9月中に通知。

〔助成金の交付〕事業実施後の事業報告書を提出により、適正とみとめたものについて助成金を交付。

 ラブリーホール・ミュージカルスクールが、大ホールで作品を発表するのは3年ぶりのこと。それだけでもワクワクする「夢見の王国」。スクールメンバーだって、スタッフだって、各先生方だって、とーっても張り切ってるのは事実です。 1年前から、スクールの演技レッスンが新たにスタート。皆、メキメキと実力を上げております。いや、ほんとにっ。彼らと初めて出会ったのは、5年ほど前。その頃彼らは、先生から求められた事をただただ一生懸命にやるだけの素人アクターだった。でも、今は違う! 自分自身で役について考え、自分なりのアイデアを膨らませ、自分をめいいっぱい表現しようとしている。まさに、彼らは劇的に成長したんです。いや、ほんとにっっ。真のアクターに変身したんです。いやいや、ほんとぉに。だから、僕も今は心から楽しい。そして、彼らをかなり愛しく思っております。 皆のアイデアや挑戦が織りなして作り出す、夢のような舞台。彩るのは、ポップな音楽に、煌めく歌声と、弾けるダンス。これこそが、お客様を必ず元気にする、我々の最新ミュージカル。 僕たちは、決して一人じゃない。仲間と共に生きている。でも。その当たり前の事を、忘れてしまう時がある。そんなあなたに、大切な人達を思い出してもらう。それこそが、「夢見の王国」です。 とにかく、沢山の方 に々観て欲しい。ご来場お待ちしています!

演出/大塚 雅史演出家・脚本家・照明家。関西大学演劇研究部「学園座」を経て、1990年に劇団「ランニングシアターダッシュ」を旗揚げ。主にスポーツを題材に「熱くて泣ける青春エンターテイメント」と呼ばれた、エネルギッシュかつ疾走感溢れる作品を次 と々発表。1997年「パルテノン多摩演劇フェスティバル」にてグランプリ受賞。2005年、解散。現在、フリーの演劇作家としてソロ活動中。市民ミュージカルの演出やアクターズ・ワークショップなど、活動の場を更に広げている。また、その独創的ライティングで、関西屈指の照明デザイナーの呼び声も高い。

ラブリーホール・ミュージカルスクールとは2007年8月よりスタートしたラブリーホールが主催するミュージカルスクールは、現在小学4年生から大学生までの子どもたちが55名在籍しています。(リトルクラスは小学1年~3年生まで20名が在籍)ミュージカルスクールでは毎週、歌とダンスそしてお芝居の稽古を本格的に行っています。学校では体験できない劇場ならではの本格的なミュージカル作品の制作、地域・世代を超えた交流を実現し、そして何より「頑張る!」という子どもたちの意思と成長を育みます。多くの人に愛されるミュージカルスクールになること。そしてたくさんの人に感動してもらえるミュージカルを河内長野で創造し、全国に向け発信することを目標に頑張っています!

60周年河内長野市文化連盟

高校3年生の月海と七海は双子の姉妹。文化祭に向けクラスメイトたちと仲良く準備に励んでいます。ところがある日、月海が学校で倒れてしまい目覚めなくなってしまいます。夢の世界に留まることになった月海は、夢の中で精霊たちと謎の少年に出会い「君の願いは何?」と問いかけられます。「私の願い?なんだろう?」悩む月海。どうして月海は倒れてしまったのか。なぜ月海は目覚めないのか。夢の世界を壊そうとする悪魔、夢使いが現れ、次 と々街の人を眠らせ夢を乗っ取っていきます。囚われた仲間を救うため、立ち上がる月海。夢使いの力に隠された真実とは……。弱い自分と向き合うこと、真実に目を向けることで「自分自身」を見つけていく月海と七海。果たして、月海はみんなを助けることができるのか……。無事目覚めることができるのか……。心の絆を描いた冒険ファンタジー・ミュージカルです!

つぐみ ななみ

同じ目標に向かって心をひとつに全力疾走で駆け抜けます!! 

8.9sun 開演15:00 開場14:30

おおつか  まさ し

top related