公立・公的424病院再編リストmasaki.muto.net/lecture/201910192.pdfパート1...

Post on 19-Apr-2020

0 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

国際医療福祉大学大学院 教授(医療福祉経営専攻、医学研究科公衆衛生専攻)

武藤正樹

公立・公的424病院再編リスト

1

目次

•パート1•公立・公的424病院再編リスト

•パート2•地域医療構想進め方通知

•パート3•新公立病院改革ガイドライン

2

パート1公立・公的

424病院再編リスト

地地域医療構想ワーキンググループで公表

(2019年9月26日)

公立病院とは?

•公立病院とは、地方公共団体が経営する医療機関、自治体病院ともいう

•地方独立行政法人へ移行した医療機関や公立大学法人の付属病院等も、慣習上、公立病院と呼ばれる場合が多い

•全体でおよそ900施設

•2017年度の一般会計からの繰り入れ8083億円

257病院が424病院リストに載った。61%に当たる

公的病院とは?

•公的医療機関(日本赤十字社、済生会、厚生農業協同組合連合会などが開設する医療機関)

•共済組合、健康保険組合、地域医療機能推進機構(JCHO)が開設する医療機関

•国立病院機構、労働者健康安全機構が開設する医療機関

•地域医療支援病院

•特定機能病院

•*なお社会医療法人はリストはないが、

公的病院に準ずる

167病院が424病院リストに載った(39%)

地域医療構想ワーキンググループ(2019年9月26日)

424病院リスト

424病院

A

B

〇424病院は全国1652の公立・公的病院のうち高度急性期、急性期病床を持つ1455病院について分析を行った〇分析は2017年度データを用いている。

424病院リスト

A 実績が少ない B 近接する

構想区域数 339

構想区域の人口人口小 人口大

パート2地域医療構想の進め方通知

(2018年3月2日)

厚労省医政局地域医療計画課、佐々木健課長

「地域医療構想は地域の医療提供体制を守る大きな仕事」• 2018年6月1日に開催された、「平成30年度第1回都道府県医療政策研修会」

•「地域医療構想の業務は、地域の医療提供体制を守る大きな仕事である。これに携わることは宿命・運命であると捉え、真剣に取り組んでいただきたい」

•厚労省医政局地域医療計画課の佐々木健課長

「地域医療構想の進め方」通知

地域医療構想の進め方(通知)

•(ア)個別の医療機関ごとの具体的な対応方針• 公立病院に関すること

• 公的医療機関に関すること

• その他の医療機関に関すること

•(イ)非稼働病床に関すること

•(ウ)新たな医療機関の開設や増床に関すること

魚沼基幹病院

地域医療構想の進め方

•(ア)個別の医療機関ごとの具体的な対応方針• 公立病院に関すること

• 公的医療機関に関すること

• その他の医療機関に関すること

•(イ)非稼働病床に関すること

•(ウ)新たな医療機関の開設や増床に関すること

2016年8月

パート3

新改革プランは2020年まで

新公立病院改革ガイドライン

•新ガイドラインでは都道府県が策定する地域医療構想の策定状況を踏まえた上・・・これまでの・・・

•①「経営の効率化」

•②「再編・ネットワーク化」

•③「経営形態の見直し」

・・・に加えて

•④「地域医療構想を踏まえた役割の明確化」

公的医療機関等2025改革プラン

今日のまとめ

・公立・公的424病院再編リストが公表された

・424病院リストは地域医療構想調整会議での議論に資するためのリスト

・新公立病院改革ガイドライン、公的医療機関等2025改革プランに沿った計画でもある

ご清聴ありがとうございました

本日の講演資料は武藤正樹のウェブサイトに公開しております。ご覧ください。

武藤正樹 検索 クリック

ご質問お問い合わせは以下のメールアドレスでmutoma@iuhw.ac.jp

国際医療福祉大学クリニックhttp://www.iuhw.ac.jp/clinic/で月・木外来をしております。患者さんをご紹介ください

フェースブックで「お友達募集」をしています

PTXX-170623-001

top related