drupalとmysql

Post on 09-May-2015

5.725 Views

Category:

Software

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

DESCRIPTION

「MySQL勉強会 in 大阪(第6回)」 http://atnd.org/events/49005 で、@m_46さんに発表頂いた時の資料です。

TRANSCRIPT

DrupalとMySQL

2014/4/24 白石 雅義

自己紹介名前 : 白石 雅義 

年齢 : 26歳 (ただし16進数に限る)

twitter : @m_46 ほぼ使用していません^^;

フェンリル株式会社 所属

     → 国産ブラウザ ” Sleipnir ”をよろしくお願いします 参加してる社外コミュニティ :

      DrupalCafe  大阪ITエンジニア会 等々

アジェンダ技術的なお話というよりはDrupalのご紹介と活動内容等

・Drupalって?

・DrupalCamp2014 vol 1」のご紹介

・MySQLを用いたDrupalのインストール方法等

Drupalとは最近シェアが伸びているモジュール組み込み型のCMS

WordPressよりZendFameworkに近いイメージ

初期インストールのコンテンツだけではほぼ使い物にはなりません。モジュール利用で多種なサイトへ。

最新版 6系 6.30 7系 7.26 8系 開発中

MySQL PostgreSQL SQLite MongoDB 利用可

Drupalの実績【いきなり質問】

 国内外でDrupalで構築された

 有名なサイトをどれくらいご存知でしょうか?

Drupalの実績【答え】

【国外】

・NASA   ・Economist  ・ホワイトハウス

・Warner Brothers Records  ・グラミー賞 ・ビヨンセ公式サイト

・US Magazine  ・Sony BMG Music Entertainment

・MTV UK ・Firefox ・ルーブル美術館 ・アブリルラビーン公式サイト

【国内】

・国立国会図書館 ・Second Life

・Ubuntu 日本サイト ・株式会社インプレスR&D

Drupalの開発規模26,000のモジュール

1,000のテーマ

700のディストリビューション

32,000の開発者

   → They called “Drupalistas”

Drupalの構成コアモジュール

・細かなユーザアカウント権限の付与が可能

・管理メニューの豊富さ

・RSSフィードの展開が容易

 Drupal内での定期cron設定(キャッシュのクリア等)

Drupalのモジュール紹介モジュール

• mollom : Mollom.com提供のスパムデータベース。スパムの自動ブロックやcaptcha連携による制限をかけたり

• views:コンテンツ,ユーザなどの任意の一覧画面 を、GUIで作成する機能を提供

• wysiwyg:Drupal版うぃじうぃぐ

• boost :静的ページのキャッシュ化

• User Points:会員のもつポイントの監視モジュール

• Facebook Connect:FBアカウントでログインできるモジュール

• Persistent Login:永続的なログインをphpセッションとは別で管理できるモジュール

   一通りサイトで必要そうな機能はモジュールの組み合わせでほぼ揃います。

Drupalのモジュール利用の良し悪し

良し

公開されるモジュールは何度もコミュニティのコアメンバーの目に触れるので、評価の高いモジュール程不具合が少なく、環境依存で動かないという不具合が少ない。

悪し

系統が変わると構成が変わったり、開発が終了となる事が多いので、どの系統のどのモジュールを使うor探すという情報があまり国内では流れていない。 → 日本人には敷居が高い?

Drupalの日本の普及状況!

世界規模で徐々にDrupalの認知度が広がりつつある。日本でもすこしづつDrupalで案件が動きだしつつある声が聞こえ出している。

DrupalCafeのメンバーが日本のコミュニティ活動を活発にさせようと活動中!

DrupalCamp 2014 kyoto vol1

http://2014.drupalcampjapan.net/

https://www.facebook.com/drupalcampjapan

2014/4/12 日本で初めてDrupalCampを開催

セッションの半分を海外からのSpeakerを招待して国際色の高いイベントを開催しました。

朝5時に起きて京都の神社に入り込んだのは良い思ひ出・・・

海外のDrupalの各種イベントDrupalcon

 全世界規模でのDrupalistaのイベント活動

 去年はチェコのプラハで2日間開催の実績(3000人規模)

DrupalCamp

 来月以降フロリダ,ストックホルム,スペインで開催予定

日本のDrupalの主なコミュニティ

g.d.o (groups.drupal.org)

 コミュニティ活動の通知や利用者間情報交換

l.d.o (localize.drupal.org)

 日本語への翻訳活動

DrupalCafeへの自分の参加経緯

関西オープンフォーラム2012で 面白そうだなと感じ当時、壇上のパネラーのおくたすくさんと連絡を取る用になってからが始まり、その後色んな人と出会ってコミュニティに参加する様に

ANNAIの紀野さん主催の日本のコミュニティDrupalCafeに参加したのがはじまり        (月イチ開催)  ※明日4/25 GF大阪でイベント

Drupalのインストール# yum -y install mysql* (repository指定)

# service mysqld start

rootユーザのパスワードを設定

# mysql -u root

mysql > set password for root@localhost('パスワード');

mysql > set password for root@localhost = password('パスワード');

mysql > quit

Drupalのインストールrootユーザのログイン確認

# mysql -u root -p

Welcome to the MySQL monitor. Commands end with ; or \g.

Your MySQL connection id is 5

Server version: 5.6.17 Source distribution

Type 'help;' or '\h' for help. Type '\c' to clear the buffer.

!

mysql >

Drupalのインストール

rootユーザ以外を削除

mysql > use mysql;

mysql > select Host,User from user;

mysql > delete from user where User='';

mysql > delete from user where Host='xxxxx';

Drupalのインストールmysql> create database drupal ;

Query OK, 1 row affected (0.00 sec)

DB「drupal」のユーザ「drupaluser」作成

mysql> grant all privileges on drupal.* to drupaluser@localhost identified by 'drupalpass';

Query OK, 0 rows affected (0.00 sec)

終了

mysql> exit

Bye

Drupalのインストール

サーバにdrupalの構成ファイルをアップロード

wget http://ftp.drupal.org/files/projects/drupal-7.27.tar.gz

wget http://ftp.drupal.org/files/projects/drupal-6.31.tar.gz

tar -zxvf ./drupal-X.XX.tar.gz

Drupalのインストール

別資料参照

MySQLチューンな Drupalのディストリビューション

Pressflow:

https://github.com/pressflow/7

MySQLにチューンされたDrupalの

ディストリビューション

その他Drupalの便利ツール

PEAR経由でのインストールからcomposer利用へ流れが変わりつつあるとの事

 → DrupalCafeで調査内容を報告予定

サイトの大規模の取り組み方やCUIツールDrush利用

!

ご清聴ありがとうございました

top related