運営 委員会走より no.5 平成28年9月21日 深沢中学校pta...

Post on 22-Sep-2020

4 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

運営 �委員会走より �No.5 �平成28年9月21日 深沢中学校PTA 会長愛澤由香里

9月14日に第6回運営委員会が開催されました。「運営委員会だより」では、運営委員会での様子や

内容をお知らせいたします。

愛澤会長から長い夏休み、どのようにお過ごしになりましたか?今年はオリン

ピックもありましたので、つい夜更かし…という日もあったかもし

れません。

夏休み最後の土曜日の8月27日に、市Pソフトボール大会が行われました。雨が降ったりやんだりで開催が心配されましたが、ほぼ

全ての試合が決行されました。深中はトーナメントでは一回戦で敗

退してしまったものの、敗者戦ではサヨナラ勝ちをするなど大変盛り上がりました。選手のみなさまの生き生きとプレーする姿が印象

的でした。応援していてもとても楽しかったです。選手のみなさまお疲れ様でした。そして、当日朝早くからの準備と終了後の片付けまでご尽力いただいたスポーツ委員のみなさまには心より感謝申し上げます。

さて、子どもたちは合唱コンクール“深中祭に向けてとても頑張

っている様子です。合唱では、子どもたちは当たり前のようにやっ

ていますが、得意不得意な子関係なく暗譜してハーモニーを作り上げるわけです。十人十色あるであろう想いや考えをこの短期間で一つにまとめて仕上げるバイタリティ。凄いと思いませんか?その練

習を通して様々なことを学び成長しているのだと思います。23 日

(金)の合唱コンクール当日はそんな姿を垣間見ることができることでしょう。楽しみにしています。PTAコーラスも子どもたちに負

けないように楽しく歌い上げたいですね。文化委員、そして参加されるみなさま、よろしくお願いいたします。25日(日)の深中祭に向けてもPTAの準備は進んでおります。先

日の花壇“緑地整備にご参加くださったちょボラのみなさま、ありがとうございました。当日受付のお手伝いもよろしくお願いいたし

ます。深中祭で各委員会が行う企画も、楽しそうなもの、役立ちそうなものが満載です。子どもたちの展示発表と共に是非お立ち寄りください。また、先述にもあるソフトボールサークルの方々には、

校内の見回りのお手伝いをしていただきます。見かけた際にはぜひ労をねぎらうお声かけをお願いいたします。

深中祭以降も、学校・PTA関連ともに行事がたくさんあります。それぞれの場面でみなさまのお力添えをいただきながら活動してい

きたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

池田校長先生から42日間の夏休みは、大きな事件“事故もなく終えることができ

ました。

そして、無事9月1日に2学期がスタートしました、

夏の工事の経過ですが、冷房については全学級に完備されました。給食の受け入れ室は、今学期いっぱいで終了予定です。なお、外の非常階段については、今年度改修予定でしたが、入札が不調に終わり、来年度工事予定です。

始業式の中で、多くの部活動の活躍に賞状を渡すことができました。夏の大会は、最後まであきらめずに力を尽くした生徒たちが、

多くの感動を与えてくれました。この姿勢は、文化部、運動部ともに下級生に引き継がれて行くことと思います。

合唱練習も始まり、深中祭ムードにあふれています。ぜひこれからも生徒の活動の場に足を運んでいただき、ご声援をいただきたいと思います。

第39回を迎える深中祭では、『一致団結 深中キャンバスに染める459のカラー』をスローガンに掲げ、一人ひとりが輝きます。一人ひとりが放つ459色のカラーが、大きなまとまりとなって一

つのキャンバスを染め上げていく様子を想像すると、今から期待で

胸がいっぱいになります。深中生の心意気とパワーを実感していただきたいと思います。

8月27日の市P連ソフトボールの練習や大会に、参加してくだ

さった選手の皆さん、準備から当日の運営まで気配りいただいた役

員の皆さん、ありがとうございました。11月19日の市P連ドッ

ジボール大会もよろしくお願いします。

●●

濱口教頭先生から生徒たちは夏休みを無事に過ごした様子で、1日には元気よく

始業式を行うことができました。学校も大過なく 9月を迎えることができ、2学期に向けての意欲が張っています。

夏休み中は、部活動への制約があったり騒音があったりと、生徒たちには迷惑をかけましたが、各教室にエアコンが設置さ

れ、1日から快適に授業を受けられるようになりました。給食受

入室工事は12月まで続きますが、事故のないように注意を払って行いますので、引き続きご理解をお願いいたします。

また、連絡メールの再登録等につきましては、ご協力をいただきありがとうございます。いつ何時メール配信を行うか予測できない事態もあろうかと思いますので、今後とも毎月のテス

トメールの確認を、重ねてお願いいたします:また、メール配

信につきまして何か不安な点がありましたら、担任までご連絡

ください。エアコン設置により昼休みは快適な教室で過ごす生徒が増え

るのかなあ、と少し心配しましたが、全くの枯夏に終わりました。グラウンドから聞こえる昼休みの元気な声に私も力をもらいながら、今は、久しぶりの深中祭がとても楽しみです。2学期

もどうぞよろしくお願いいたします。

各委員会より

学年委員会深中祭では「喫茶コーナー」「リサイクル販売」を行います。喫

茶コーナーは第1視聴覚室にて飲み物とクラッカーを使ったおやつを御用意しております。是非遊びにいらしてくださいね。リサ

イクル販売は2階会議室前廊下にて行いますが、購入には『保護者カード』が必要となりますので、忘れずにお持ちください。

成人委員会10月11日(火)ヤクルト湘南化粧品工場見学が行われます。

10月2日(日)までに申し込みされた方へ連絡を差し上げますの

で、よろしくお願いします。

深中祭ではデコパージュを行います。オリジナルのファイルや石けん

が作れます。また市民健康課による骨密度測定等を開催、図書室に

是非遊びに来てください)

広報委員会深中祭では、第1視聴覚室で合唱コンクールのDVDを流しま

す。「深中たより」のバックナンバーの展元も致します。

どうぞご来場ください。

役員推薦委員会本年度もPTA候補者推薦の時期が近づいてまいりました。

10月13日に推薦用紙を配布する予定です。推薦する方の名

前を書くだけでも、立派なPTAへの参加になります。皆様のご協力をお願い致します。

市P文化委員会合唱コンクールでは、a uのCMでおなじみの「海の声」を

歌います。また、12月10日(土)に市P文化のつどいが行われます。ご

都合のつく方は是非聴きにいらして下さい!

市Pスポーツ委員会8月27日に市Pソフトボール大会が行われました。残念なが

ら初戦で敗退してしまいましたが、先生方も含めみなさん一丸となって取り組め、充実した1日になったと思われます。

今は11月に行われるドッジボール大会に向けて、日々練習をしています。1つでも多く勝って、こちらでお知らせしたいと思

います。

市P校外委員会10月7日(金)に第3回市P校外委員会が行われます。

●●

●●

top related