廃棄物(リサイクルできないもの)kankyotateyama.jp/img/0020081.pdf[2ヶ月に1回の収集]...

Post on 17-Aug-2020

4 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

[2ヶ月に1回の収集]

廃棄物(リサイクルできないもの)燃やせるごみ(可燃物) 燃やせないごみ(不燃物)  使用済小型家電

・不燃物収集の日に使用済小型家電回収のカゴに入れる・各種びんのふた・乾電池・電気毛布、 電気カーペットなど

●各辺とも約30cmを超えない小型家電製品

●1辺の長さが約30cmを超える家電製品は、 立山町環境センターへ持ち込んでください。

※個人情報などが含まれるものは、あらかじめ データを消去してから出してください。

ドライヤー、時計、電子体温計、補聴器、リモコン、メモリーカードリーダライタ、マウス、カーナビ など

平成28・29年度版(保存版)

灯油が残っているものは収集できません。火災の原因になります。

ごみ・不要

使い切ってから火の気のない屋外で穴をあけて、それだけを透明な袋に入れて

ビニールひもで十文字にしばって

新聞・段ボール・雑誌(雑紙)に分けて

・庭の草 ・落ち葉・剪定枝

立山町環境センターには、「木材チップ製造機」が設置してあり、お待ちの間に加工して堆肥の原料として持ち帰ることも可能です。

剪定枝を「燃やせるごみ」に出す場合は、収集箱の外に置いてください。

(要予約)

しばって2~3束ずつ

ビニールひもで十文字にしばって (ビニール袋には入れないでください)

◆◆

その他

●下記の品目はリサイクルの日に収集も可電気オーブン、電子レンジ、トースター、ファンヒーター、ホットプレート

扇風機、掃除機、電気オーブン、電子レンジ、トースター、     ファンヒーター、プリンター、スキャナー、                こたつヒーター部分、                  ハンディマッサージ器、                   ミキサー、                   ホットプレート など

元気交流ステーション回収ボックスもご利用ください(1階図書館入口横)※25cm×15cmの投入口に入る小型家電のみ

デジタルカメラ ビデオカメラ 携帯電話ポータブル

(CD・MD・カセット)音楽プレイヤー

ポータブルDVDプレイヤー 携帯型ラジオ

小型オーディオ機器

ゲーム機 電話機

各種メモリ(USBメモリなど)

アダプター・充電器電気コード

電気シェーバー・電動歯ブラシ

電子辞書・電子手帳・電卓

「燃やせないごみ」「燃やせないごみ」へ

top related