‚¤エクロ通信... · web view高知県立日高特別支援学校 高知みかづき分校...

Post on 22-Jan-2021

0 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

パン・オ・ショコラクロワッサン生地の中にスティックチョコを挟んでいます。表面に乗せたアーモンドスライスとも、相性抜群です!

 

 高知みかづき分校では、生徒主体で週に2日「イエロークロワッサン」という喫茶店を経営しています。8

人の生徒と教員で仕込みをし、約20種類160個ほどのパンと、4種類30個ほどのケーキを製造していま

す。パン生地をこねる機械はありますが、成形からトッピング、焼成まで、ほとんど手作業で行っています。

現在、パンの種類は50種類以上。作り方を、頭に叩き込むだけでも大変です。しかし、生徒たちは、全くパ

ンを作ったことのない状態からスタートし、1年を通して、“自分で考えて動くこと”“仲間と支え合うこと”を

学び、成長していきます。

 この通信では、イエクロ自慢のパンやケーキの紹介、また、生徒たちが自分と向き合い、成長していく姿を

紹介していきたいと思っています。

店名の由来      

 

 おすすめパンイエクロおすすめのパンといえば、やっぱり『クロワッサン』!バター100%を折り込んでいるので、食

べた時に、鼻にぬけるバターの香りは、格別☆しかし パン生地にバターを折り込んでいく作業が難しく、技・・術が必要とされるのもクロワッサン。日によって、いろいろな種類を出しているので、試してみてください。

 

イエクロ通信高知県立日高特別支援学校

高知みかづき分校

フ ー ド ビ ジ ネ ス

令和元年6月 発行 NO.1

クロワッサン生地そのものの味を楽しみたければ、何も入っていないクロワッサン。サクッとした食感が食欲をそそります。

チーズクロワッサン中心にスティックチーズを入れ、表面に少しだけとろけるチーズをのせています。チーズ好きには、オススメ!

 

私たちの店“イエロークロワッサン”の名前は、開校当初、生徒たちによって話し合いを重ね、決められたものです。由来は、生徒たちが考える学校のイメージ(明るく、元気)である黄色(イエロー)と、フランス語の三日月(クロワッサン)を合わせたもの。・明るく、笑顔がたえない店にしたい!・子どもからお年寄りまで、幅広いお客様に来てもらいたい!・有名人にきてもらいたい!という願いがこもっています。

マ ス コ ッ トキャラクター

イエクロくん クロワッちゃん

top related