マーク イントロダクション 試験ワンポイント - lec東京リーガル ... ·...

Post on 02-Jun-2020

1 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

 日商簿記2級 光速マスターNEO 商業簿記テキスト〈第2版〉2

1 損益計算書・貸借対照表

会社が1年間の活動を報告するためにはいくつかの成績表を作

成しなければいけません。その成績表の1つである損益計算書・

貸借対照表は3級でも学習しましたが、2級ではより細かな様式

を学習していきます。

イントロダクション

日商簿記2級の商業簿記では、商品販売を行う「株式会社」を前提とした簿記が出題されるよ

難しそうだよー

損益計算書と貸借対照表1

会社が1年間活動を行い、決算になると、その活動の成果(経営成績)を「損益計算書」という報告書に、また、期末時点にどれだけの財産があるのか(財政状態)を「貸借対照表」という報告書にまとめます。報告書をまとめた後に、会社の株主や経営者に報告します。

本文の理解を助ける情報等をまとめました。

重要必ず押さえなければならないポイントです。

コトバ大切なキーワードです。理解することで、効率よく学習が進められます。

イントロダクションこのテキストでは八百屋の源さんが経営している八百源という商店が主人公になっています。源さんを通じて取引をみていきましょう。

◆確認テスト各章をひととおり学習したら、すぐに解いてみましょう。必ずノートに書いて解いてください。少なくとも3回は解いてみましょう。

売上原価の算定

損益計算書の各区分に表示される具体的な科目

区分 表示科目

◆   マーク理解をさらに深める状況説明です。本文とあわせて読みましょう。

章1

トトインインポイポイポポ験ワンポ験ワンポ試試験試試 ワワワ ポ試試験ワンポイントトト試験験試試験試験ワンポイント

◆試験ワンポイント実際の検定試験にあたって留意しておくべき点をまとめました。

 日商簿記2級 光速マスターNEO 商業簿記テキスト〈第2版〉 7

さっくり1日目

しっかり1日目

じっくり1日目

産資純の社会式株・表諸務財

章1第

☆ 損益計算書を作ろう!

問題 以下の損益勘定をもとに当期(平成×6年4月1日~平成×7年3月31日)の損益計算書(報告式)を作成しなさい。なお、商品に関する決算整理仕訳は次の資料に基づいており、仕入勘定で売上原価を計算している。また、法人税等はないものとする。

① 期首商品棚卸高 1,300円② 当期商品仕入高 6,700円③ 期末商品棚卸高 2,000円

損  益

3/31 仕     入 6,00 0 3/31 売     上 8,900

〃 給 料 1,12 0 〃 有価証券利息 650

〃 減 価 償 却 費 680 〃 固定資産売却益 150

〃 支 払 利 息 480

〃 有価証券売却損 120

〃 固定資産売却損 750

〃 繰越利益剰余金 550

007,9007,9

例1-1 ◆例取引の内容を簡単な言葉で説明しています。ここで、どのような取引があったのかを理解しましょう。試験で用いられる専門的な言葉に慣れていきましょう。

◆学習進度の目安さっくり 9 日間パターンしっかり13日間パターンじっくり18日間パターン

の進度インデックスです。自分の学習ペースに合わせて選びましょう。

top related